Processingで作ったやつを音に合わせて動かしたいなーということでやってみました。 まずProcessingは標準で音は扱えないのでどこかのすごい人が作ったライブラリを使用。 今回はProcessingのサイトにも紹介されている「Minim」を使ってます。 サンプルもついてくるので、その中の「getLineIn」を参考に(てかコピペ)ラインに入力したサウンドを取得します。 安物のオーディオインターフェイスもどきにiPodから音楽を入力させて、それをUSBでPCにつないでます。 できたものをプロジェクタで映してみました。 (音汚いけど気にしない・・・) 色は今はランダムなので、音域で変わるようにしたいなあ。 これをMotionDiveとかの映像にビデオミキサーで重ねて使います。 ちなみに今年の忘年会はこんな感じでいこうと思ってます。(本気) DJをやるT島が流す音に合わせたり、社長とか
言語(API)Processingは、簡単に洗練された視覚や概念的な構造を創造できるようにデザインされている 他の外国語を選択 : 英語 この日本語リファレンスは旧バージョン(Alpha)用です。 Beta版リファレンスは英語サイトをご覧ください。日本語訳に関する質問はTetsu Kondoまで。 size() (サイズ) ; (セミコロン) = (アサイン) () (括弧) , (コンマ) // (コメント) /* */ (マルチラインコメント) void ボイド setup()(セットアップ) loop()(ループ) new(新規) {} (波括弧) [](配列アクセス) . (ドット) width(幅) height(高さ) framerate()(フレームレート) delay()(ディレイ) smooth()(スムーズ) noSmooth()(スムーズなし) cursor()(カー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く