タグ

polysicsに関するtorutoのブックマーク (101)

  • KLAXONS×POLYSICS×telephones新春ダンスロック対決

    「日英スペシャルダンスロックイベント」をコンセプトに掲げるこの公演には、1月に来日ツアーを行うKLAXONSに加え、POLYSICS、the telephonesが参加。Zepp Tokyoを舞台に、熱いライブバトルを繰り広げる。チケットは12月4日より各プレイガイドにて一般発売開始。 なお、KLAXONSの来日公演は1月10日に赤坂BLITZ、13日に名古屋CLUB QUATTRO、14日になんばHatchにて開催。こちらのチケットは発売中。 EX-PRESS ver.4 2011年1月11日(火)東京都 Zepp Tokyo OPEN 18:00 / START 19:00 <出演者> KLAXONS / POLYSICS / the telephones

    KLAXONS×POLYSICS×telephones新春ダンスロック対決
  • ドーパン主催イベントにPOLYSICS、OLDE WORLDE出演

    今回発表されたのは12月11日・25日の東京・新代田FEVER公演と、2月25日の大阪・心斎橋BIG CAT公演、2月27日の東京・赤坂BLITZ公演の4公演。12月11日のFEVER公演にはPOLYSICS、OLDE WORLDEが対バンとして登場。「DP SUMMIT」初の3バンド競演となる。また25日公演のゲストは後日発表される。11日公演のチケットは11月6日より、25日公演のチケットは11月13日より一般発売開始。 2月の大阪・東京公演は、すでに発表されている名古屋公演とあわせて「DP SUMMIT」の第1シーズンを締めくくる東名阪ツアーとして実施。11月5日からはこの3公演のチケット先行抽選予約受付がスタートする。 なお、DOPING PANDAは11月4日に広島Cave-Be、11月5日に岡山IMAGEでART-SCHOOLの全国ツアー「Anesthesia」に出演。この2公

    ドーパン主催イベントにPOLYSICS、OLDE WORLDE出演
  • iLLの新作は向井秀徳、アジカン、ポリ、ベボベら参加のコラボアルバム-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/34582

    iLLが昨年8月発売の『Force』以来、通算5枚目となるニュー・アルバム『∀(Turn a)』を、6月23日にリリースする。 今作は、iLLが豪華アーティストを迎えて作り上げた楽曲を収めた、コラボレーションアルバムとなっており、コラボ相手には、向井秀徳、POLYSICS、Base Ball Bear、the telephones、ASIAN KUNG-FU GENERATION、クラムボンなどの名前が並んでいる。共同制作、デュエット、また“Melt Girl”や“Deadly Lovely”といった、すでにリリース済みの楽曲のリミックスなど、全13曲を収録している。 アルバムの詳細、収録曲は以下のとおり。 iLL ニュー・アルバム 『∀(Turn a)』 6月23日発売 <Ki/oon Records> KSCL-1601 ¥3,059(税込) 収録曲(カッコ内は参加アーティスト) 1.

    iLLの新作は向井秀徳、アジカン、ポリ、ベボベら参加のコラボアルバム-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/34582
    toruto
    toruto 2010/05/13
    6月23日発売
  • YouTube - POLYSICS at Budokan

    メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba Facebook ウェブリブログ はてなダイアリー

  • POLYSICS武道館ライブでカヨ卒業「イママデアリガトウ」

    POLYSICSのメジャーデビュー10周年を記念したワンマンライブ「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!! ~BUDOKAN OR DIE!!!!~」が、3月14日に日武道館で行われた。 彼らのデビュー10周年記念公演であるとともに、1998年からメンバーとして活動してきたカヨ(Syn, Vo, Vocoder)のバンド卒業ライブともなったこの武道館公演。会場には午前中から多数のファンが集まり、物販やクロークに長い列を作った。 開演前のアナウンスには「ご来場いただき、誠にありがトイス!」という遊び心も盛り込まれ、客席からは爆笑が沸き起こる。ステージ上には「POLYSICS」の英字をかたどった電飾が用意され、武道館という大会場にふさわしい華やかな雰囲気が漂う。定刻を5分ほど過ぎたころ、客席は暗転。会場を埋め尽くした8000人の大歓声が響き渡る中、メンバー4人がステージ

    POLYSICS武道館ライブでカヨ卒業「イママデアリガトウ」
  • POLYSICS @ 日本武道館-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/32130

    『POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!! ~BUDOKAN OR DIE!!!!~』と銘打たれた記念ライブであり、かつカヨ在籍時最後のライブとなる初の日武道館ワンマン。 3回のアンコールを合わせて全42曲、ほぼ3時間、しかも「クールダウン」とか「ひと息」みたいな時間ゼロ、全編これ全力疾走みたいなライブ。今のポリのできる最高のものを、今のポリが持っているすべてのものを、吐き出し、たたきつけ、見せつけ、体感させる、もう当にベストとしか言いようのないライブだった。二度目のアンコールで出てきた時、ハヤシは「まじで最高のひとことに尽きます!」と叫んだが、即日ソールドアウト超満員のオーディエンスも、みんな、まったく同じ気持ちだったと思う。 なお、昔、下北沢CLUB Queのポリ初ワンマン、僕は観ているんだけど、その時は40分で終わりました。4.5倍になったわけです。 ただ、正

    POLYSICS @ 日本武道館-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/32130
  • POLYSICS

    メジャー・デビュー10周年を迎え、3月14日には初の武道館ワンマンを行うPOLYSICSが、『POLYSICS OR DIE!!!!』以来となるベスト・アルバム『BESTOISU!!!!』をリリースする。『Now is the time!』以降の作品から選曲されたベスト・アルバムについて、そしてヤノ(Dr)が加入してから現在までのPOLYSICSについて、お話を伺った。 -今回の『Absolute POLYSICS』を携えてのツアーはいかがでしたか? どの会場もよかったですよ。『Absolute POLYSICS』の曲はやっぱりライヴに直結している感じがあったので、すんなりとセット・リストに入っていく感じがあって。アルバムの曲を全部やったんですよ。 -これまでは、全曲って珍しかったんですか? いや、POLYSICSはちゃんとアルバムのツアーでは、そのアルバムの曲をほとんどやりますね。やらな

    POLYSICS
  • Featured Content on Myspace

    Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network.

  • TOKYO FM | アサヒビール presents MUSIC FLAG

    "MUSIC FLAG" =「音楽という名の旗」、それは「アーティスト達の挑戦の結晶」 アーティスト達にとって「音楽を世の中にアウトプットすること」は、「自らの夢への挑戦」の結果。 毎週、1アーティストをピックアップ!そのアーティストのエポックメイキングな楽曲に焦点をあて、 ドキュメントタッチでインタビューを敢行!アーティストの“声”とナビゲーターによる リアルストーリーが一の"MUSIC FLAG" として掲げられる、音楽ドキュメンタリー番組。 2010年1月3日放送 結成当時 ハヤシ:プロミュージシャンになることは憧れではあったけど、POLYSICSをやり始めた頃にこれでプロミュージシャンになるのはムリだと思ってました(笑)。自分はその時バイトをしながら好きな音楽をやろうと思って活動してた。いっつも遊んでる友達を呼んで、一緒にボウリングに行ったり、ゲームセンターに行く感覚で、ライ

  • POLYSICSカヨ、武道館ライブを最後にバンドを卒業

    POLYSICSのカヨ(Syn, Vo, Vocoder)が、3月14日に行われる日武道館ワンマンライブ「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!!~BUDOKAN OR DIE!!!!~」を最後に、バンドから卒業することを発表した。 カヨ(写真右から2人目)は「武道館の後は皆さんと一緒に客席からPOLYSICSを見守っていきたいと思います。POLYSICSのステージを客席から見るのは、私の夢でもあったんです」ともコメント。新たな形態となるPOLYSICSがどんなステージを見せるのかにも注目だ。 大きなサイズで見る 卒業の理由についてカヨは「とても充実した日々を送っていましたが、数年前から、一つの考えがどんどん大きくなってきました。POLYSICSのメンバーでない私は一体どんな私なんだろう。ミュージシャンでない私はどんな私なんだろう。個人としての私、一人の女性としての自

    POLYSICSカヨ、武道館ライブを最後にバンドを卒業
  • カヨ、POLYSICS「卒業」のお知らせ:POLYSICS OFFICIAL WEBSITE

    "オシラセ"にてご案内しましたように、カヨは2010年3月14日の日武道館公演をもちまして、POLYSICSを『卒業』することになりました。   ここに至るまで、何度もミーティングを重ねました。 カヨがPOLYSICSにとって、かけがえのないメンバーであることは、メンバー、スタッフ全員の共通認識ですが、バンド以外の人生も歩んでみたいという彼女の気持ちを尊重することになりました。   『卒業はするけれど、中途半端な形では去らない』というのがカヨの基方針でした。『卒業』を決断した後も、2枚のアルバムのレコーディング、海外も含む多くのライブをやりきりました。大好きな場所だから、すぐにではなくていいけれど、いつかは必ずいい形で『卒業』する、そんな気持ちだったと思います。   POLYSICSはデビュー10周年を迎え、カヨを新しい道へと送り出すのはこのタイミングではないかと考えました。カ

    toruto
    toruto 2009/12/24
    「ハヤシ、フミ、ヤノと出会えて本当によかったです。サコやスガイ、イシマル君も。」
  • 购彩中心我的账户 - 互动百科

     已通过安全加密检测 请点击下方按钮前往 点击进入官网 安全极速通道 360安全中心提供技术支持 Copyright © 1998 -20202020. All Rights Reserved.

  • CDでもハイテンションを聴かせます - ゆういちの音楽研究所

  • UKプロジェクト20周年で個性派ライブ13連発決定

    UKプロジェクトが企画するシリーズイベント「UKP 20th ANNIVERSARY PARTY ーボクはこのマチでキミと出会うー」の追加出演アーティストと各ライブの詳細が発表された。 POLYSICS(写真)は「UKP20周年おめでトイス!俺とお前は11年目、中途半端だけどありがトイス!!」と題して12月22日に2回公演を実施。19時から代々木Zher the ZOO、24時から下北沢CLUB Queでライブを行う。 大きなサイズで見る 今回発表された出演アーティストは、栗コーダーアンダーグラウンド、黒チェルシー、BO-SLINGERS、MO'SOME TONEBENDER、RYOJI&THE LAST CHORDS、THE CIRCULATORS、餃子大王、ミック宮川、THE NOVEMBERS、BAZRAの計10組と多数の豪華DJ陣。12月20日に出演するBO-SLINGERSはT

    UKプロジェクト20周年で個性派ライブ13連発決定
  • eDays

    Termuat kementerian dalam negeri tertulis website Slot Bonus New Member 100  terupdate murah sekali dia Republik Indonesia menciptakan web slot sagu hati new berikan terpercaya kemudian menjadi ruang slot lapak online terpopuler ia thn paling baru kemendagri sediakan game slot online24jam Paling baik Pasaran paling lengkap dia segala kementerian dalam negeri gede beliau beragam pemaparan di dunia

  • http://polysicsxbudokan.com/top02.shtml

  • ナタリー - [Power Push] POLYSICS

    POLYSICSのニューアルバム「Absolute POLYSICS」は、難しいこと一切抜きで突っ走る35分55秒の疾走盤。自信あふれるタイトルそのままに、POLYSICSにしか生み出せないユニークな楽曲が計14曲にわたって詰め込まれている。今や最強のライブバンドの名を欲しいままにする彼らがデビュー10周年を経てたどり着いた地平とは? 首謀者であるハヤシ(G, Voice, Programming)にじっくり話を訊いてみた。 取材・文/大山卓也 自分の根底にあるニューウェーブ・パンクをもう一度意識した ──ニューアルバム最高ですね。非常にPOLYSICSらしい作品だと感じました。 はい。とにかく、誰が聴いてもPOLYSICSの新しいアルバムだ! とわかるものを作ろうって、当にそこだけ考えてました。すっごいシンプルに。 ──前作(「We ate the machine」)はPOLYSICS

  • eDays

    Termuat kementerian dalam negeri tertulis website Slot Bonus New Member 100  terupdate murah sekali dia Republik Indonesia menciptakan web slot sagu hati new berikan terpercaya kemudian menjadi ruang slot lapak online terpopuler ia thn paling baru kemendagri sediakan game slot online24jam Paling baik Pasaran paling lengkap dia segala kementerian dalam negeri gede beliau beragam pemaparan di dunia

  • Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos

    Live Super Tuesday guide: Track the vote, state by state.

    Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos
    toruto
    toruto 2009/06/21
    POLY1(POLYSICS)によるメッセージ
  • へなちょこ翻訳 -へなほん-  POLYSICS『I My Me Mine』に対する海外の反応

    元ネタ Polysics- I My Me Mine (Strong Machine 2 Version) Punchmegroin アメリカ このミュージックビデオの少女のダンスを君は踊れる? 僕は何が何だか