タグ

importedとrubyに関するtoshiharu_zのブックマーク (10)

  • tach.arege.net: pdumpfs-clean: pdumpfs のバックアップを掃除するツール

    pdumfs-clean とは 高林さんが作られた pdumpfs のバックアップを 掃除します.pdumpfs では,基的に毎日ディレクトリツリーの スナップショットをとっていくのですが,ハードリンクでとっていくとは いえ,とり続けるといずれはディスクが溢れてしまいます.pdumpfs-clean を使うことにより,不要なバックアップを削除することができます. pdumpfs のバックアップは一日ごとにディレクトリが分かれています. pdumpfs-clean では,以下のルールで残しておくディレクトリを選択 します. 最近何日分を残すか 最近何週間まで(各日曜日)に残すか 最近何カ月まで(各 1 日)に残すか 最近何年まで(各 1 月 1 日)に残すか デフォルトでは,最近 7 日分,最近 6 週間の各日曜日,最近 6 ヶ月の各 1 日, 最近 2 年の各 1 月 1 日のバックアッ

  • Hiki - FrontPage

    Hiki は Ruby で書かれた高機能・高速 Wiki クローンです。詳しくはHikiをご覧ください。 最新の安定版は 1.0.0 です。 2013-03-30 Hiki 1.0.0 リリース → ダウンロード Ruby1.9やRackに対応したリリースです。また、Ruby1.8.7をサポートする最後のリリースでもあります。 その他の修正や機能追加についてはhistoryをご覧ください。 また開発用リポジトリを hiki/hiki GitHub に移動しました。 2009-08-16 Hiki 0.8.8.1 リリース → ダウンロード Wikiスタイルのパーサの DoS 脆弱性に対する修正が含まれていますので、速やかにアップデートしてください。 なお、0.8.8から変更されたプログラムのファイルは、以下の二つですので、すでに0.8.8をインストールされている方は、以下の二つのファイルを

  • JRuby

    JRuby By R. Mark Volkmann, OCI Partner April 2007 Introduction This article provides an introduction to JRuby, an implementation of Ruby on the Java Virtual Machine (JVM). Ruby Overview Ahh Ruby... If you didn't already have at least a small interest in Ruby you probably wouldn't be reading this article. What's so interesting about Ruby? Well the people in the know tell us that Ruby is special bec

  • Google SketchUp の API は ruby ! - 2nd life (移転しました)

    http://sketchup.google.com/ http://sketchup.google.com/support/bin/search.py?query=ruby 先日公開された Google SketchUp の API はなんと ruby*1 ! ということで rubyist の間では話題になってたりなかったりします。ということで早速使ってみて RSS を読み込んで表示する単純な Plugin を書いてみました。表示はこんな感じ。 API のドキュメントがまとまっている*2 し、サンプルコードもあるので ruby 使える人ならすぐにでも Plugin 書くことができると思います。使い方も簡単で Plugins ディレクトリに .rb ファイルを放り込むだけ。また window -> ruby Console から対話型のコンソールを使えるので簡単な動作テストが簡単にできるで

    Google SketchUp の API は ruby ! - 2nd life (移転しました)
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - Ajax、Ruby on Rails、Web 2.0。2005年を彩ったWebテクノロジー

    時間が経つのは早いもので、2005年ももうまもなく終わりです。Webの世界でも、今年1年を振り返るためのさまざまなニュース、記事が発表されています。これに便乗しつつ、ギークの視点かつ新しいWebテクノロジーの切り口で、2005年を自分なりに振り返ってみたいと思います。 さて、2005年のWebテクノロジーの世界でもっとも際だった3つの言葉として私が挙げる物は、おそらく多くのギークな人たちと同様、「Ajax」「Ruby on Rails」「Web 2.0」の3つです。 ■ JavaScriptに光を当てたAjaxという方法論 AjaxはJavaScriptを利用した動的ロードテクニックの総称で、「Google Maps」などが見せた、新しいWebアプリケーションの可能性を切り開く方法の1つです。Ajaxの功績は、そのテクニックを利用した斬新なWebインターフェイスの表現方法を世の中に示したこ

  • tach.arege.net: pdumpfs-rsync: rsync を利用したリモート pdumpfs

    pdumpfs-rsync とは pdumpfs-rsync は,高林さんが作られた pdumpfs と rsync を組み合わせて リモートでディレクトリの差分コピーを行うツールです.pdumpfs 単体ではできない pull 型のコピーが可能になっています. pdumpfs-rsync は,まず rsync を利用してリモートホストからディレクトリツリーを 取得します.そのあとで,日付のディレクトリに対してハードリンクを張って いきます.変更の有無はすべて rsync の処理に依存します. メリット pdumpfs の特徴をすべて継承しています. ハードリンクを利用しているため,変更があったファイル分(とディレクトリ) のみディスク容量を使います. ディレクトリツリーをそのままの形でバックアップできます. バックアップからの復旧に特殊なツールは不要です.cp などで簡単に戻せます. r

  • PerfCtr README

  • NOMAD's homepage

    EBStudio用の入力ファイルなどを作成するRubyスクリプトです。独自形式辞書からEPWING辞書に変換するのに利用できます。 BTONICテキスト化スクリプト v1.10 (2005-10-23) ルートの複数ディレクトリに対応 (有斐閣法律学小辞典) OEDテキスト化スクリプト v1.10 (2005-10-18) CD-ROM v3.01、v3.1 に対応 COBUILD変換スクリプト v1.32 (2004-02-26) 分数の 1/3 が外字に変換されなかったのを修正 文末に文字参照 (&....;) がくると外字に変換されない場合があったのを修正 Resource Pack の記号、ipa_schwa に対応 tick mark の外字を追加 『asahi press SENTENCE』変換スクリプト v1.30 (2004-02-16) 第 4 回増量データに対応 LDO

    toshiharu_z
    toshiharu_z 2005/10/29
    EBStudio用の入力ファイルなどを作成するRubyスクリプトです。
  • rdic - 英辞郎検索ツール by Ruby

    News rdic-0.1.8 released (2005-04-22) 正規表現検索を高速にしたつもり rdic-0.1.7 released (2004-11-17) 英辞郎 Ver.80からの一部データ仕様の変更に対応 cnv2rdic.rb,cnv2alc.rbの変換スクリプトの修正。英辞郎 Ver.80からPDIC風もalc風も見た目変わらなくなります。 体のrdicについてはバージョン表示のみの修正です。 特徴 Ruby, Curses, Mmapを使った CUI 自動検索機能 (連語の自動判別、あいまい検索機能付き) インクリメンタルサーチ 大文字/小文字の区別スイッチ ruby正規表現による全件検索(検索途中でもキー操作可能) 用例の表示 on/off スイッチ emacs風キーバインド 辞書選択 スクリーンショット ( 強調表示は ruby1.8 以上が必用です )

  • pdumpfs: a daily backup system similar to Plan9's dumpfs

    What's pdumpfs? pdumpfs is a simple daily backup system similar to Plan9's dumpfs which preserves every daily snapshot. pdumpfs is written in Ruby. You can access the past snapshots at any time for retrieving a certain day's file. Let's backup your home directory with pdumpfs! pdumpfs constructs the snapshot YYYY/MM/DD in the destination directory. All source files are copied to the snapshot direc

  • 1