タグ

labaqに関するtoshiharu_zのブックマーク (9)

  • 見たまえ、地球が万華鏡のようだ。 : らばQ

    見たまえ、地球が万華鏡のようだ。 このまぶしいほどの鮮やかな地球は、まるでモダンアートのようですが、実はこれは地球の表面を実際に撮影した画像なのです。 ※画像をクリックして拡大 まるで宝石箱や〜!(彦摩呂風に)と言いたくなってしまう鉱石のような美しさです。 1999年から2006年にかけて、地球の観察プロジェクトとしてNASAから撮影されたもので、地球の気候や環境の変化を映し出しているそうです。 以前、宇宙から見た壮大な地球の現象10という記事で衛星から撮影された地球の風景を紹介しましたが、今回のものは研究のためにカメラにフィルターを通し、地球の現象がハイライトされており、まるで万華鏡(カレイドスコープ)のようだと海外のサイトで取り上げられていました。 他の画像は続くからどうぞ。 ※画像をクリックして拡大 大きな模様を拡大すると似た幾何学模様が見えてくるフラクタルという概念がありますが、雪

    見たまえ、地球が万華鏡のようだ。 : らばQ
  • twitterにセキュリティホールが発覚、日本人ユーザーを中心に「はまちちゃん」だらけに : らばQ

    twitterセキュリティホールが発覚、日人ユーザーを中心に「はまちちゃん」だらけに 今年の春頃から、有名ブロガーを中心に大流行した「ミニブログ」サービスの走りであるtwitterですが、このたびセキュリティホールが発見されたようです。詳細は以下より。 どうやらtwitterに新しく追加されたユーザー検索機能にチェック抜けがあったようです。ウィンドウのタイトルバーに文字を表示する部分(title要素といいます)に、ユーザーが入力した検索文字列をそのまま表示してしまうため、そこに悪意あるコードを埋め込めてしまうようです。 また、twitterで流れているリンクはTinyURLというURL(ウェブ上のアドレス)を短くするサービスで短くされたものが表示されるため、うっかり踏んでしまう人が続出しているようです。 TinyURLではこのようないたずらを防ぐために、プレビュー機能というものを搭載し

    twitterにセキュリティホールが発覚、日本人ユーザーを中心に「はまちちゃん」だらけに : らばQ
  • オープンソースの考え方が世界を変革する : らばQ

    オープンソースの考え方が世界を変革する 「オープンソース」というのをご存じでしょうか。数年前に流行後大賞にもノミネートされた言葉で、実際2000年ごろから、IT業界ではとても話題になった単語です。 オープンソースで書かれたソフトウェアには、携帯電話や格安パソコン、エレベータやカーナビの制御に使われてるLinuxや、今やモダンブラウザの中ではトップシェアを誇るFirefox、Microsoft Officeの代替ソフトであるOpenOffice.orgなどなど、高性能なソフトウェアがたくさん存在します。 これらのソフトウェアは、みな無料で使え、「ソースコード」と呼ばれるプログラマが実際にプログラミングをしたままの形式で入手することができます。これは改造や流用が用意なことを意味します。 オープンソースのソフトウェアはそれこそ星の数ほどあり、それらはGoogle躍進の源動力となったり、銀行システ

    オープンソースの考え方が世界を変革する : らばQ
  • イタリア政府曰く「この連続発火事件は宇宙人のせい」 : らばQ

    イタリア政府曰く「この連続発火事件は宇宙人のせい」 イタリア政府の発表によると、3年前から続いているシシリーでの連続発火事件は、宇宙人のせいではないか、とのこと。 なにを荒唐無稽なと思ってしまいますが、当にイタリア政府がそういってるようです。詳細は「続きを読む」からどうぞ。 Aliens caused Sicily fires, say officials/ Aliens Caused Sicily Fires, Say Officials 上記記事によると、イタリアはシシリー北部、カネート・ディ・カロニア(Canneto di Caronia)で、3年前から謎の発火事件が起きていたそうです。コンセントの入ってないテレビや冷蔵庫などの家電、さらには家具などからも発火しており、原因はまったく不明。 科学者、電気技師、軍の専門家、さらにはNASAの中の人まで何人も集まって調査しても、一向に原

    イタリア政府曰く「この連続発火事件は宇宙人のせい」 : らばQ
  • 暴走TBS──取材を受けると被害にあうテレビ局 : らばQ

    暴走TBS──取材を受けると被害にあうテレビ局 このところTBSの評判が非常に悪いです。TBSは東京キー局のひとつであるテレビ放送局で、昔は「報道のTBS」として名の知れた局でした。 ところがこの数年、ヤラセや印象操作、スポーツの妨害などなど、どうにも悪い面ばかりが目立っています。いったいTBSはどうしてしまったのでしょうか。 ということで、ちょっとTBSの「悪さ」をまとめてみました。以下よりどうぞ。 TBSの暴走っぷりがネットで目立つようになったのは、2003年の石原都知事発言の捏造からです。 石原都知事発言捏造事件 TBSサンデーモーニング 石原都知事発言捏造報道問題 これはサンデーモーニングで、都知事が「私は日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」と発言したものを「私は日韓併合の歴史を100%正当化するつもりだ」と字幕を付けた上、語尾の音声を聞き取れないように小さくした、とい

    暴走TBS──取材を受けると被害にあうテレビ局 : らばQ
  • らばQ : 著作権はいったい誰を幸せにするのか?

    著作権はいったい誰を幸せにするのか? ネットの話題に、著作権問題が無い日がありません。著作権は今では誰もが関わりを持つもの。こうしてブログを読み書きしてるだけでも、それは著作物のやり取りになります。関心を持たないわけにはいかなくなってるんですね。 しかし、その著作権。いったい誰を幸せにしてるのでしょうか? もちろん著作物の保護は重要です。お金がまわらなければ、作品を作り続ける事ができなくなります。 ですが、「著作者にお金をまわす」方法は著作権だけなのでしょうか? そして当にお金がまわっているのでしょうか? 今回はいくつかの事例をあげながら、「著作権は誰を幸せにするか」を考えようと思います。 著作者と出版社 そもそも著作権とはどうやって生まれたのでしょうか? 著作権の歴史 上のサイトによれば、グーテンベルグの活版印刷による大量印刷の実用化後、1710年になって海賊版規制のために考え出された

    らばQ : 著作権はいったい誰を幸せにするのか?
  • 早くも届きはじめたiPod touchはWindowsじゃ使えないらしい : らばQ

    早くも届きはじめたiPod touchはWindowsじゃ使えないらしい 注文時には9月28日発送となっていたiPod touchですが、昨日、おとといから出荷準備になる人が続出。今日は朝からiPod touchが届いたという報告が続々あがっています。 ところが、2ちゃんねるのポータブルAV板で、Macに繋がないとiPod touchが動かなくなる、Windowsでは固まってしまう、という報告があがっています。今のところWindowsでうまくいったという報告は皆無の模様。詳細は以下より。 報告の中心はiPod touch part9というスレッド。 症状としては以下のような報告が詳しいです。 From: [27] 名無しさん@お腹いっぱい。 Date: 2007/09/23(日) 10:17:34 ID:AabbV+0f 俺もダメだ、iTunesにつなげ病になる。 1) 最新版の iTun

    早くも届きはじめたiPod touchはWindowsじゃ使えないらしい : らばQ
  • 「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか : らばQ

    「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか ニコニコ動画でいま一番ホットなコンテンツはなんでしょうか? ランキングを見るとわかりますが、「みくみくにしてあげる♪」という楽曲です。この歌は既存の音楽のコピーでも無ければリミックスでもありません。ユーザーが作ったオリジナルの曲と詞を、ボーカロイド初音ミクが歌い上げた楽曲です。 しかもこれがすばらしい作品。とりあえず以下より聞いてみてください。 ニコニコ動画のアカウントを持ってない人は、以下のYouTube版をどうぞ。 【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】ニコニコ動画コメント付 - YouTube どうです? 「みっくみっくにしーてあげるー♪」という意味不明のサビに「萌え」すら感じる人もいるのではないでしょうか? 再生回数はすでに18万を越え、もうすぐ20万に達しようとしています。それほどの中毒性すら秘めたこの曲が、ユ

    「みくみく」にされちゃうのはむしろ音楽業界のほうではないか : らばQ
  • らばQ:わざとダウンロードさせて違法コピーで逮捕する企業が現れた! コマンド?

    わざとダウンロードさせて違法コピーで逮捕する企業が現れた! コマンド? とんでもない会社があるようです。わざわざ著作権のあるファイルをダウンロードさせて、ダウンロードした人を逮捕させようとしてるようです。どうやらアメリカの著作権団体であるMPAAやRIAAの使いっパシリのようで、日で言うとJASRACの手先といった所でしょうか。 詳細は以下の通り。 詳しいことは著作権ゴロが動画ダウンロードサイトを立ち上げて民衆を罠にかけているという記事で語られていますが、このMedia Defenderという会社、以前からP2Pなどのファイル交換、著作権違反などへの対抗策として、ずいぶん過激な事をやってるようです。 MPAAによるFake Torrent放流用トラッカーを特定という記事で述べられてるように、P2Pファイル配布ソフトのBitTorrentにニセファイルを流すなんて事もしてたようですね。 今

    らばQ:わざとダウンロードさせて違法コピーで逮捕する企業が現れた! コマンド?
  • 1