タグ

xmlに関するtoshiharu_zのブックマーク (7)

  • XML Path Language (XPath) 2.0 (Second Edition)

    XML Path Language (XPath) 2.0 (Second Edition) W3C Recommendation 14 December 2010 (Link errors corrected 3 January 2011; Status updated October 2016) This version: http://www.w3.org/TR/2010/REC-xpath20-20101214/ Latest version: http://www.w3.org/TR/xpath20/ Previous versions: http://www.w3.org/TR/2009/PER-xpath20-20090421/, http://www.w3.org/TR/2007/REC-xpath20-20070123/ Editors: Anders Berglund

    XML Path Language (XPath) 2.0 (Second Edition)
  • JSONに押されるXMLの存在

    Web関連のAPIからXMLが削除され、JSONが主流になりつつある。Norman Walsh氏のブログに11月17日にポストされたエントリ「Deprecating XML」は、そのような書き出しで始まっています。 Someone asked me recently what I thought about XML being removed from the Twitter streaming API. Around the same time, I heard that Foursquare are also moving to a JSON-only API 誰かが最近僕に聞いたんだ。Twitter Streaming APIからXMLが削除されたけど、どう思う? って。そういえばFoursquareもJSONだけのAPIへ移行したと聞いたけど。 JSONはXMLよりシンプルで、基

    JSONに押されるXMLの存在
  • Document Object Model - Wikipedia

    Document Object Model(DOM、日: ドキュメントオブジェクトモデル[1])は、マークアップがなされたリソース(Document)をリソース要素(Object)の木構造(Model)で表現し操作可能にする仕組み、またそのモデルである。 DOMは、HTML文書やXML文書(あるいはより単純なマークアップされた文章など)をオブジェクトの木構造モデルで表現することで、ドキュメントをプログラムから操作・利用することを可能にする仕組みである[2]。Documentの種類、操作に用いるプログラミング言語の種類に依存しない仕様である[3]。 WHATWGがLiving Standardとして定義している。WHATWG以前はW3Cが仕様を策定しており、Level 1からLevel 4まで勧告している。 XMLを読み込むAPIであるSAXと異なり、XMLデータをツリー構造として扱う事がで

    Document Object Model - Wikipedia
  • SOAP (プロトコル) - Wikipedia

    SOAP(ソープ)は、コンピュータネットワーク内のWebサービスの実装において、構造化された情報を交換するための通信プロトコルの仕様である。拡張性、中立性、独立性を導入することを目的とする。XML-RPCから発展した、XML Webサービスのための、XMLベースのRPCプロトコルである。 メッセージ形式としてXMLインフォメーションセットを使用する。また、メッセージのネゴシエーションおよび伝送はアプリケーション層のプロトコル(多くの場合HTTPまたはSMTP)に依存する。 SOAPにより、全く異なるオペレーティングシステム(例えばWindowsLinux)上で走っているプロセス間でもXMLを使って意思疎通が可能になる。HTTPのようなWebプロトコルは全てのオペレーティングシステムにインストールされて走っているので、SOAPの仕組みを使えば、クライアントはその言語やプラットフォームが何で

    SOAP (プロトコル) - Wikipedia
  • XML Path Language - Wikipedia

    XML文書に XPath の式を適用したイメージ XML変換におけるXPathの位置付け XML Path Language (XPath(エックスパス)) は、マークアップ言語 XML に準拠した文書の特定の部分を指定する言語構文である。XPath自体は簡潔な構文 (式言語) であり、XMLベースのマークアップ言語ではない。標準化団体 W3C (World Wide Web Consortium) で開発され、1999年11月16日に XML Path Language (XPath) 1.0 が XSL Transformations (XSLT) 1.0 と同時に勧告として公表された[1][2]。XPathは、XSLT と XSL-FO とともに XSL の構成要素である。2007年1月23日、W3C で XPath 1.0 の次期バージョンが制定され、XPath 2.0 が XSL

    XML Path Language - Wikipedia
  • REXML - Home

    Overview Abstract REXML is a conformant XML processor for the Ruby programming language. REXML passes 100% of the Oasis non-validating tests and includes full XPath support. It is reasonably fast, and is implemented in pure Ruby. Best of all, it has a clean, intuitive API. REXML is included in the standard library of Ruby This software is distribute under the Ruby license. Introduction REXML arose

    toshiharu_z
    toshiharu_z 2006/02/16
    REXML is an XML processor for the language Ruby.
  • GCC-XML

  • 1