タグ

2010年6月23日のブックマーク (26件)

  • プチフリするSSDは酷いよ - ヲレサイト

    最近このブログにも「SSD プチフリ」という検索キーで訪れる方が多いのと、実際に訊かれたりしたのもあってプチフリについてちょっと調べてみました。 今ヲレの持ってるSSDは2つ。 ひとつはOCZのCORE。こいつのプチフリは酷い( ̄▽ ̄|||) もうひとつはMTRONのMOBI3500。こいつはいたって快適。 アクセス速度を測るベンチマークは以前に晒したんですがこれでは酷さが表れてはない。 プチフリが起こるとどのようになるか、プチフリを検証するようなツールを使って比べてみますた。 まずはCopySpdBenchと呼ばれているファイルコピーの速度を測定するもの。 MOBI3500はこんな感じ。 続いてOCZ CORE。 OCZでは測定自体クソ重くてやってられない酷さでした。MTRONは10分くらいで終わったのにOCZは1時間以上かかりました( ̄▽ ̄|||) 4Kファイル5000個なんてとんでも

    toton
    toton 2010/06/23
    「4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの」プチフリ検証
  • Windows7(64ビット) マッハドライブ(I・O DATA) - カチュアの館

    toton
    toton 2010/06/23
    SSD、マッハドライブ、『体感での高速化はなし』 プチフリ対策にはいいみたい
  • IKEAのARカタログがすごすぎる… - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IKEAのARカタログがすごすぎる… - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    toton
    toton 2010/06/23
  • フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ

    目的 フロントがHTTPリクエストを受けて、バックエンドのアプリケーションサーバにreverse proxyするような構成において、指定秒数以内に何かしらのレスポンスを返したい。 200が返せない場合は、処理を打ち切って500を返したい。 背景 フロントでApacheやNginxをreverse proxyとして使っている場合、バックエンドが無応答になってしまうと、クライアントにレスポンスが返るのはデフォルトで数十〜数百秒後(ApacheのTimeoutのデフォルトは300秒、Nginxのproxy_read_timeoutのデフォルトは60秒)になってしまいます。 通常のWebサービスではこのオーダーのタイムアウトでもいいのかもしれませんが、数秒以内に(エラーでもいいので)レスポンスを返すことが求められる環境も存在します。(最近、特に多いのではないでしょうか:P) もちろんバックエンドが

    フロント/バックのreverse proxy構成で、指定秒数以内に必ずレスポンスを返す方法 - (ひ)メモ
    toton
    toton 2010/06/23
  • いよいよEclipse3.6(Helios)がやってくる。 - Fly me to the Luna

    後数時間でいよいよEclipse3.6(Helios)がやってきます。(ただいまFriends of Eclipse権限でダウンロード中)今回のリリースでは、39個のプロジェクトが同時リリース。そして初めてe4も同時にリリースです。e4については、後日レポートします。(がんばる)簡単に触れると、e4は、Eclipseの次期バージョンを目指し、開発が進んできたIDEです。Eclipse Platformの開発にて、初めてコミュニティが主体になって進めてきたプロジェクトです。新たな開発プラットフォームとなるべく開発が進んでいます。Eclipse 3系の中心のorg.eclipse.uiはかなり巨大なBundleに成長してしまいました。その中でも特に重要なクラスであるWorkbenchクラスの実装コードは5000行(!)近く、改善を加えるにも結構限界があったんではないか、と思われます。e4では「

    いよいよEclipse3.6(Helios)がやってくる。 - Fly me to the Luna
    toton
    toton 2010/06/23
  • HTML5Rocks - A resource for open web HTML5 developers

    We want to help you build beautiful, accessible, fast, and secure websites that work cross-browser, and for all of your users. This site is our home for content to help you on that journey, written by members of the Chrome team, and external experts.

    HTML5Rocks - A resource for open web HTML5 developers
    toton
    toton 2010/06/23
    Google Code AJAX APIs Playground のhtml5版
  • エバーノート日本法人設立〜画像の日本語認識機能を提供開始 - ネタフル

    Evernote Japan Launch」ということで、日法人設立の発表記者会見が東京駅側で行われていまして、そのレポートをお届けします。 CEOフィルよりプレゼンテーション。 ・エバーノートは記憶のプラットフォームである ・ツイッター、mixiなどは素晴らしいサービスだが全てソーシャルコミュニケーションのためのツールである ・エバーノートは友達のためでも同僚のためでもない自分自身の記憶が外部化するためのツールである ・ツイッターなどのソーシャルサービスに投稿された情報は友達が見ることを前提にしいる ・ところがエバーノートに入力された情報を見るのは自分自身だけである ・エバーノートは人間の外部の記憶を果たすので様々なバージョンがある ・Mac/Winのほかありとあらゆるスマートフォン版が用意されている ・最近になってiPad版が追加され急成長している ・iPadを始めとするタブレット

    エバーノート日本法人設立〜画像の日本語認識機能を提供開始 - ネタフル
    toton
    toton 2010/06/23
  • https://b.hatena.ne.jp/my.name

    toton
    toton 2010/06/23
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク開発ブログ
  • twitterのプログラマーアカウントリスト - 好奇心の赴くままに

    たぶん全員日人です nipotan Perl hacker. Sr. manager at 'livedoor Co.,Ltd.' which runs portal site and various geeky services. miyagawa Kind of a symbol of Japanese hacker. CTO of Six Apart. Developer of 'Plagger'. One of top CPAN auther. Former leader of Shibuya Perl Mongers. ex CTO of livedoor Co.,Ltd. dankogai One of Perl guru in Japan. He developed encode.pm module. And also he is very famous as a blog

    twitterのプログラマーアカウントリスト - 好奇心の赴くままに
    toton
    toton 2010/06/23
  • データベースの動的デフラグ - mixi engineer blog

    ノートPCの冷却ファンがうるさいのを対処しようとしてWebで調べたら、そのファンの設計者が「静音性へのこだわり」を語ったページにたどり着いて複雑な心境のmikioです。今回は、Tokyo Cabinet(TC)の最新バージョンで実装された動的デフラグ機能について長々と説明します。 断片化とデフラグ 任意のサイズのデータを管理する記憶装置においては、利用可能領域の断片化(fragmentation)の問題が常につきまといます。ファイルシステム上で任意のサイズのファイルを管理する際にも、データベースファイル内で任意のサイズのレコードを管理する際にも、C言語のmalloc/free関数群でメモリの管理をする際にも、様々なレイヤで断片化が起きうるのです。なぜなら、データを削除もしくは移動した際の空き領域を再利用するにあたって、その領域と同じサイズのデータが常に入ってくるとは限らないからです。特にデ

    データベースの動的デフラグ - mixi engineer blog
    toton
    toton 2010/06/23
  • インド生まれでフリーの高機能デフラグソフト「Puran Defrag Free Edition」

    Windows XP/2003/Vista/2008/7に対応し、64ビット版もネイティブサポートしているフリーのデフラグソフトがこの「Puran Defrag Free Edition」です。開発元であるPuran Softwareはインドにある会社で、もともとこのソフトは「Puran Defrag」という2007年にリリースされ、今年でバージョン7となる19.95ドル(約1700円)のシェアウェアなのですが、そのフリー版という位置づけ。フリーだからといって何か機能制限があるかというとそんなものはなく、機能的にはなんと同じなので、お得感はかなり強いです。ただしフリー版は個人利用と非商用利用に限られています。 機能的にも根的に有料だった機能がほぼそのまま使えるため、Puran Intelligent Optimizer、略してPIOZRという最適化デフラグ機能、速度上昇のためのディレクト

    インド生まれでフリーの高機能デフラグソフト「Puran Defrag Free Edition」
    toton
    toton 2010/06/23
    ブートタイムデフラグによるMFTデフラグ機能
  • Diskeeper 2010 の新機能 IntelliWrite がすごい件

    テストプログラムの実行によって発生した超過断片の数と、その所要時間です。Windows XP と Windows 7 の二台は別のマシンで、CPU もディスクもコントローラも性能が異なります。「自動デフラグ」はオフにしてあります。断片数の値にあまりぶれがないのは、かなり地ならしした後の計測だからです。 解説は…いらないかな。IntelliWrite の有効 / 無効のあいだで、所要秒数と超過断片数の違いを見てください。 断片数は桁が三つ違いますから放っておいて、所要秒数の平均値をグラフで見易くすると以下のようになります。(繰り返しますが Windows 7 と Windows XP ではマシンの性能が異なります。Windows 7 と Windows XP の比較ではありません) Netbook や Note PC でバッテリが気になる使い方をしていれば、この違いが強烈に効いてくると分かっ

    Diskeeper 2010 の新機能 IntelliWrite がすごい件
    toton
    toton 2010/06/23
    フィルタドライバ
  • asahi.com(朝日新聞社):眠れてますか? 睡眠状態はかる計測器、タニタ発売 - ビジネス・経済

    タニタが発売する睡眠計。寝具の下に敷いて使う=五郎丸写すタニタの活動量計。衣服の胸部などにつけて使う=五郎丸写す  体脂肪計や尿糖計などユニークな商品の開発で知られるタニタ(社・東京)が、今度は、人の眠りの状態をはかる「睡眠計」を開発した。消費カロリーを詳しく測る「活動量計」も、小型にした2号機を今月初めから売り出しており、健康志向の家庭の需要をがっちりつかむ戦略だ。  「睡眠計」は、布団の下に敷き、組み込んだ圧力センサーで、寝ている間に、脈拍や呼吸の数、体の動きを測定。専門機関の検査データをもとに眠りの深さを判定し、時系列データや点数化した総合評価を示す。日々の記録をグラフで表示し、眠りの傾向を把握することもできるという。  発売は6月末で、定価は税込み3万6750円。一般家庭のほか、医療・介護施設、運転手の健康管理に使いたいという運輸業界向けに、初年度1万台の販売を見込む。  一方、

    toton
    toton 2010/06/23
  • YouTube - Broadcast Yourself. - About RSS

    toton
    toton 2010/06/23
    タグとユーザーの RSS フィード,全文検索
  • VOALearningEnglish - YouTube

    Learn English with fun videos!Learning English is VOA’s multimedia source of news and information for millions of English learners worldwide.Learning English...

    VOALearningEnglish - YouTube
  • 「ニュースを本当に理解できていますか?」 - 池上彰

    NHK「週刊こどもニュース」のお父さん役を務めていたことで有名な池上彰さん。子どもにニュースを伝えることを通して知ったことは、多くの大人もニュースを理解できていなかったこと。わかりやすく説明するコツ、NHKに入社した理由と退社した理由、フリージャーナリストとしてこれから取り組んでいきたいことなど、たっぷりお話いただきました。この対談を読むと、ニュースがきっとおもしろくなるはず! 池上 彰 (イケガミアキラ) ジャーナリスト 松市出身。1950年生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当。1994年より2005年3月までNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役を務める。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。著書に『そうだったのか! アメリカ』『そう

  • 超巨大地下空間!大谷石地下採掘場跡に行ってきました!! - ポンパドール・パラソル:野望編

    前置き リストラされ,再就職も決まらず,といった人生の袋小路に迷い込んでいる皆さんコンニチワ.ぼくも仲間です.就職も決まらず,研究も進まずといったこの閉塞感,いったいどうしてくれようか…と日々途方に暮れています.そんなときはやはり,いっそ近代に回帰してみるべきですよね.古き良き,あの時代に…(もう戻って来れない). そんなわけで,就活も研究も放り投げて,栃木県宇都宮市にある近代化産業遺産である「大谷採掘場跡」あるいは「大谷資料館」に行ってきました.完全に想像ですけど,ピラミッドの中はこんな感じなんじゃないか…と思ってしうほどの圧倒的なスケール感に,就活や研究のことなどすっかり忘れてしまうほどの感動を覚えました.クフ王! 公式HP 大谷資料館(泣きたくなるような音が出ます!) 場所はコチラです.宇都宮の市街地とは若干離れていますが,ギョーザでもべてから向かうと具合がよろしいのではないかと思

    超巨大地下空間!大谷石地下採掘場跡に行ってきました!! - ポンパドール・パラソル:野望編
    toton
    toton 2010/06/23
    大谷資料館
  • 湖でドクターフィッシュ体験 :: デイリーポータルZ

    人の皮膚の角質部分だけべてくれる不思議な魚、ドクターフィッシュ。 最近では温泉施設などでも試すことができたり、ペットショップでも売られていたりするので、経験した方も多いと思う。 知人から「日光の中禅寺湖でドクターフィッシュっぽい体験ができる」と聞いた。 浅瀬に足をいれると魚が足をつつきにくるのだそうだ。 半信半疑で、湖へと向かう事に。 (ほそいあや)

    toton
    toton 2010/06/23
    「日光の中禅寺湖でドクターフィッシュっぽい体験ができる」
  • SD Card Freak?!

    toton
    toton 2010/06/23
  • SLC・TurboUSB・SDスピードクラスの速度を徹底比較! | 教えて君.net

    先ほどの記事で紹介したSLC、TurboUSB、SDスピードクラス6など、新型リムーバブルメディアのスピード比較を行ってみた。ファイルのコピーとベンチマークテストによって転送速度を測定してみたぞ。 ■ リムーバブルメディア転送速度対決! ファイルコピーは248Mバイトの動画ファイルをエクスプローラ上でコピーし、かかる時間を調査した。なおSDカードの読み込みにはバッファローコクヨサプライ「BSCRA26U2」を使用 結果はTurboUSBが頭1つ抜けて高速だった。割高なだけのことはある。なお利用にはパソコンにソフトの導入が必要だ。導入後に「有効化」を行って初めてフルスピードが出る。導入されていなくても高速型USBメモリとして使える USBメモリではTurboUSB対応のバッファロー製「RUF2-RS」が期待に違わぬ活躍を見せて圧勝。データ読み書きの速度はほぼメーカーの公称値通りで、激安で人気

    toton
    toton 2010/06/23
    グリーンハウスのSLC「PicoBoost」
  • キャッシュの設定とその効果を数値で比べてみてみよう!CrystalDiskMarkZ!

    * このページの内容は書きかけです。 こちらはPNG版です。TEXT版はこちらCrystalDiskMarkZtext TEXT版の方がより数値を正確に理解しやすいです。 [ 2010May14 CrystalDiskMarkのバージョンが 3.0.0d になっていた。変更点は言語ファイルと署名とのこと。よって当方は変更の必要無し。 2010May13 一般公開 2010May05 クローズド公開 ページは EeePCWindows7! 初代EeePC 4G-X初期モデルでWindows7を楽しもう! リンク から派生したスピンアウトページです 内容が EeePC ありきになっています ■ページの公開の経緯■ Windows7を8GBのSDHCカードにインストールし、初代 Eee PC で使っています。 チューニングの際、CrystalDiskMarkを改造して設定を詰めたこともあり

    toton
    toton 2010/06/23
    「キャッシュの効果を計れるようにCrystalDiskMarkを改造し、 数値化出来るようにしてみました。」
  • http://twitter.com/Sikushima/status/16677118690

    toton
    toton 2010/06/23
    "LIKE検索しているかどうかは、例えば、「実 法」では何もヒットしないけれど、「実_法」だと、「実践法」と「実験法」などワイルドカードが効いて返ってくる。ほぼ間違いない。"
  • 勝間和代や香山リカのように『苫米地英人』にも検証の手を! - 夏のサマー

    苫米地英人、という人がいます。公式ブログ:ドクター苫米地ブログ苫米地英人 - Wikipedia苫米地 英人(とまべち ひでと、1959年9月7日 - )は、東京都出身の計算言語学者、認知心理学者、脳科学(または機能脳科学、脳機能科学)者。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)。 彼の経歴を簡単に書くとこうなります。 上智大学卒業後、三菱地所に勤務し、その後カーネギー・メロン大学に留学。博士号を取ったあとは徳島大学で講師をやりながら、ジャストシステムの事業を手伝う。この頃、世間ではオウム真理教事件が起こり、たいへんな騒ぎとなりました。ここから少しおかしくなっていきます。彼は公安からオウム信者の脱洗脳を頼まれ、引き受けるのです。さらには実際に脱洗脳を行ってしまう。詳しくはウィキペディアなどを参照してもらうとして省きますが、この後、彼は研究職を失ってしまいます。それからは「洗脳」についての書籍

    toton
    toton 2010/06/23
    ポストドクター中松のトマベッチ
  • 今のJVMに欠けている物

    原文: チャールズ=オリバー=ナター 今日ツイッターで、「JVM及びJDKが、あらゆるプログラミングにおいて真にイケてるプラットフォームになる為には未だ幾つかの欠陥が有る」と呟きました。沢山の人から「もっと詳しく」とせっつかれたので、ここに短く書き起こしておきます。勿論、これで全部という訳ではないのでしょうが、今日思いついたのはこれだけです。 ゼロから起動する際のパフォーマンス現存するJVMの起動はかなり速いですが、Java 7でのHotSpot(訳注:Sun及びオラクルのJVM)にはこれをより良くする為の改良が盛り込まれています。普通、こういった改良は、バイトコードを予め検証したり(或いは検証の為のヒントを与えたり)、クラスデータを幾つかのプロセスで共有したり、在り来たりではありますがプログラムのロード時間やリンク時間を短縮する工夫を凝らす事で成し遂げられます。ところが、多くのアプリケー

    toton
    toton 2010/06/23
  • Twisted vs Tornado vs Go で非同期Webサーバー対決 : DSAS開発者の部屋

    昨日の takada-at の記事で「サーバー側では単純に100ms待ってからレスポンスを返すだけのページを用意しておき、」とあったのですが、今日はそのサーバー側の話をします。 もともとこのサーバーを作った動機は、takada-at が作成中の負荷試験システムがちゃんと並列に負荷をかけられるかどうかを検証するためでした。 すぐにレスポンスを返してしまうと、負荷試験スクリプトがきちんと並列に負荷をかけられなくても PV/sec が出てしまいます。 そこで、 epoll を使って高速に並列接続を扱えるTwistedフレームワークを使って、100msの遅延をしつつ数千PV/secに耐えるWebサーバーを作ってみました。 さらに、同じく epoll を使っている Tornado や Go にも興味があったので、こちらでも同じものを作成し、パフォーマンスを比較してみました。 コード まずは、コードを

    Twisted vs Tornado vs Go で非同期Webサーバー対決 : DSAS開発者の部屋
    toton
    toton 2010/06/23
    Twistedが残念な結果