タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (36)

  • Androidの強みは「オープン性」、「競合よりはるかに速く成長」――Googleシュミット会長が来日

    「これより良いものがあるだろうか」――来日した米Google会長のエリック・シュミット氏は9月25日、Androidタブレット「Nexus 7」の発売にあわせて都内で記者会見し、Nexus 7とAndroidエコシステムの優位性をアピールした。 テクノロジーは「第三フェーズ」に入りつつある シュミット氏は、日のスマートフォン普及率が20%に上っていると指摘。スマートフォンを通じて多くの人がネットにつながることで、未来が変わると語る。「テクノロジーで生活が変わり、国や地球が変わろうとしている。最先端を行く日では、多くの人が、新しいコネクティビティの世界に入ろうとしている」 日製品も例にあげながら、コンシューマー向けハード・ソフトの進化を語る。「第1ステージはウォークマンの時代。音楽がパーソナルになり、ビデオデッキによって自宅が映画館になったが、操作が難しかった。第二フェーズはテープやC

    Androidの強みは「オープン性」、「競合よりはるかに速く成長」――Googleシュミット会長が来日
    totoro991
    totoro991 2012/09/26
  • Google、Androidのアクティベート数が5億台を突破と発表 iPhone 5発表直前に

    Googleが、世界でのAndroid端末のアクティベート数が、9月12日までの累計で5億台を超えたと発表した。 米Googleは9月12日(現地時間)、Android搭載端末のアクティベート数が、累計で5億台を突破したと発表した。7月19日の業績発表時には4億台だったので、2カ月で約1億台増加したことになる。1日当たりのアクティベート数は、エリック・シュミット会長が5日のMotorolaの新製品発表会で明らかにしたように、130万台だ。 米調査会社Gartnerによると、第2四半期(4~6月)の世界スマートフォン市場(出荷ベース)で、Androidはシェア64.1%を獲得し、圧倒的な首位だった。出荷台数は前年同期比111%増の9852万9300台。2位の米AppleのiOSのシェアは前年同期比0.6ポイント増の18.8%だった。 GoogleAndroid製品管理ディレクター、ヒューゴ

    Google、Androidのアクティベート数が5億台を突破と発表 iPhone 5発表直前に
    totoro991
    totoro991 2012/09/14
  • 日本のAndroidユーザーを狙うマルウェア感染の手口

    Androidスマートフォンを狙ったマルウェアの危険性が高まる中、特に日ではスパムメールを使ってユーザーの端末をマルウェアに手口が横行しているという。シマンテックは、8月9日付のブログでその手口について解説し、ユーザーに注意を呼び掛けている。 同社によると、Android端末をマルウェアに感染させる攻撃ではユーザーによるインターネット検索やアプリストアでの検索から不正アプリをダウンロードさせる手口が多い中、検索ではなくスパムメールを使う「Android.Ackposts」というマルウェアアプリが見つかった。ユーザーに検索させる手口では標的が限られるが、メールなら多くのユーザーが携帯端末で読むために、多くの端末に感染されることができるという。 また、こうしたスパムメールは「電池の寿命が延びる」「電波状況を改善する」「人気女優の無料動画が見られる」といったユーザーの悩みや興味に付け入る内容で

    日本のAndroidユーザーを狙うマルウェア感染の手口
    totoro991
    totoro991 2012/08/10
  • この夏注目のAndroidスマートフォンに導入しておきたい全方位のセキュリティ

    2012年夏、Androidスマートフォンがアツい。国内市場で端末の機能や性能が成熟し、選択の幅も広がって、買い時を迎えている。そんなAndroidスマートフォンに、忘れずに入れておきたいのがセキュリティアプリだ。すでにAndroidスマートフォンを使っているユーザーも、セキュリティ対策は抜かりなく実行しておきたい。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムと、今や国内のすべての通信事業者が取り扱うAndroidスマートフォン。5月には、各社から2012年夏モデルとして27機種もの新製品が登場した。実際に購入や買い換えを検討している人も多いことだろう。 買い時を迎えたAndroidスマートフォン この夏のAndroidスマートフォンの特徴は、個性的なデザインや機能を持った機種が増えたこと、高速通信と高速処理を実現した機種が増えたこと、そして海外メーカーも含め

    この夏注目のAndroidスマートフォンに導入しておきたい全方位のセキュリティ
    totoro991
    totoro991 2012/07/06
  • Androidアプリの登録数は60万本で200億本ダウンロード――Google I/Oで発表

    Googleは6月27日(現地時間)、サンフランシスコで開催の年次開発者会議「Google I/O 2012」でAndroidGoogle+のユーザー数など幾つかの統計数字を発表した。 Androidに関しては、累計アクティベート数が4億台を突破し、1日当たりのアクティベート数は100万台という。昨年のI/Oでは、累計台数は1億台、1日当たりアクティベート数は40万台と発表された。 Google Playに登録されたアプリおよびゲーム数は60万で、ダウンロード数は200億。1年前は登録アプリ数は20万、ダウンロード数は45億だった。なお、米AppleのApp Storeの登録アプリ数は4月の時点で60万、米MicrosoftのMarketplaceの登録アプリ数は6月に10万と発表されている。 スタート1周年を迎えたGoogle+は、登録アカウント数は2億5000万以上、1

    Androidアプリの登録数は60万本で200億本ダウンロード――Google I/Oで発表
    totoro991
    totoro991 2012/07/03
  • テレビにつなげばスマートに? サンコー「Androidスティック with DUALCORE」

    サンコーは、テレビなどに接続して利用できる小型Android端末「Androidスティック with DUALCORE」を発売した。価格は9980円。 Androidスティック with DUALCOREは、93(幅)×113(高さ)×82(奥行き)ミリ、パッケージを含む重量200グラムのコンパクトなボディーにAndroid2.3を搭載したマシンだ。CPUはCortex-A9 Dual core 1.06GHz、512Mバイトのメモリを搭載。体のキャップを取り外すとHDMI端子が露出し、家庭用テレビやプロジェクターに接続して利用できる。 USBホスト機能を備えているため、USB接続のキーボードやマウスを利用することも可能だ。体にAndroidの操作機能はなく、基的にはマウスを接続して利用する。無線LANと4Gバイトのメモリ(ユーザー領域は3Gバイト)を内蔵するほか、microSDカー

    テレビにつなげばスマートに? サンコー「Androidスティック with DUALCORE」
    totoro991
    totoro991 2012/06/27
  • Android版「Firefox 14」リリース Flashに対応、2~3倍高速化

    Mozilla Foundationは6月26日、Android向けWebブラウザの最新版「Firefox 14」の正式版をGoogle Playで公開した。Flashの再生に対応したほか、従来版(Firefox 10)と比較してWebサイト閲覧時のスクロール速度を約2倍、HTML 5 Canvasの処理を約3倍に高速化したという。Android 2.2以降を搭載したスマートフォンで利用できる。 新バージョンは、約半年の開発期間をかけて「ユーザーインタフェースのコードをJavaで書き直した」(Mozilla Japan テクニカルマーケティングの浅井智也氏)。従来はWebページやUIの描画を1つのスレッドで処理していたが、新バージョンは要素ごとにスレッドを分離し、タッチ操作などのフロントエンド部分をJavaで処理することで、応答性を向上させたという。 UIも一新した。ホーム画面にユーザーが

    Android版「Firefox 14」リリース Flashに対応、2~3倍高速化
    totoro991
    totoro991 2012/06/27
  • Androidの「ブラウザ」より“10倍速い”「Dolphin Engine」β登場

    モバイルブラウザメーカーの米MoboTapは6月19日(現地時間)、米GoogleAndroid向けHTML5対応ブラウザ「Dolphin Engine」のβ版を公開した。まだβ版のためGoogle Playには登録されていないが、Webサイトからダウンロードできる。 Android 2.3(コードネーム:Gingerbread)以降に対応する(具体的な対応機種リストはこちら)。 MoboTapはiPhoneおよびAndroid向けに「Dolphin Browser」を提供しており、同社によるとユーザー数は現在1200万人以上。Dolphin EngineはWebKitエンジンを改良し、canvas、2D context、テキストレンダリングを高速化したことで“最速のHTML5ブラウザ”になったという。 同社は、Dolphin EngineはAndroidにプリインストールされている「ブ

    Androidの「ブラウザ」より“10倍速い”「Dolphin Engine」β登場
    totoro991
    totoro991 2012/06/21
  • NEC、薄型軽量Android 4.0タブレットの新モデル「LifeTouch L」

    NEC、薄型軽量Android 4.0タブレットの新モデル「LifeTouch L」:10.1型サイズで7.99ミリ/540グラム NECは6月18日、Android 4.0搭載10.1型タブレット「LifeTouch L」シリーズを発表。2012年7月5日に発売する。 ラインアップは内蔵ストレージ32Gバイト/プリインストールアプリ約50種類の「TLX5W/1A」と、同16Gバイト/約25種類「TLX0W/1A」の2モデル。価格はオープン、発売時想定価格はTLX5W/1Aが5万円前後、TLX0W/1Aが4万円台半ばと予想される。法人向けのセキュリティ機能強化版「D000-000023-001」(2012年7月下旬出荷予定)も用意する。 ポイントは、高性能CPUAndroid 4.0の採用による快適な操作性と、10.1型サイズながら厚さ7.99ミリ、重量540グラムの薄型/軽量ボディの両

    NEC、薄型軽量Android 4.0タブレットの新モデル「LifeTouch L」
    totoro991
    totoro991 2012/06/19
  • Android向け「Dolphin Browser HD」に音声認識機能を追加

    MoboTapが、Android向け音声認識機能「Dolphin Sonar」をリリース。Android版「Dolphin Browser HD」の8.1.0でアップデートされた機能で、声によるWebの検索やブラウザナビゲーションを可能とした。 MoboTapは、Android向け音声認識機能「Dolphin Sonar」を6月15日にリリースした。Android版「Dolphin Browser HD」8.1.0でアップデートされた機能で、ダウンロードは無料。 Dolphin Sonaでは、声を使ってWeb上の検索やブラウザのナビゲーションができ、文字を入力する手間をかけずにさまざまな操作が可能になる。デバイスを振るか画面下のマイクボタンをタップすることで起動する。例えば「ヤフオク チケット」と言えばYahoo!オークション内のチケットを検索でき、「新規 お気に入り」と言えば現在閲覧して

    Android向け「Dolphin Browser HD」に音声認識機能を追加
    totoro991
    totoro991 2012/06/18
  • 期待の超軽量Ultrabook「LaVie Z」、再びチラ見せ──「VAIO Z」と並べてみた

    「うほほっ、1600×900ドットか。これならいい」──先日、搭載CPUとディスプレイ解像度が判明したNECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」。あとは実重量とバッテリー動作時間、いやいやなにより価格だ──など、小出しに情報が明かされていく状況がなんとももどかしい、注目モデルの1つだ。 あとは実重量とバッテリー動作時間だ:NECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」、CPUはCore i7、ディスプレイは「1600×900」の高解像度パネル搭載 軽い、こいつ軽いぞ:NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」公開──13.3型、新素材採用で重量800グラム台? CPUとディスプレイ解像度以外に、6月6日に行われた試作機公開(2回目の)機会で、そのほかにいくつかの一部仕様も分かった。

    期待の超軽量Ultrabook「LaVie Z」、再びチラ見せ──「VAIO Z」と並べてみた
    totoro991
    totoro991 2012/06/07
  • Androidマルウェアは増加の一途、高度化も進展 F-Secure報告書

    2012年1~3月期に見つかった悪質なAndroidアプリケーションパッケージファイル(APK)の数は3063件と、2011年同期の139件に比べて激増した。 フィンランドのセキュリティ企業F-Secureは5月14日、2012年1~3月期のモバイルセキュリティ動向に関する報告書を発表した。主にAndroidを狙うマルウェアの現状について解説している。 報告書によると、Androidを搭載した端末の普及に伴い、“実入りのいい”ターゲットとしてAndroidが狙われる傾向が鮮明になり、新手のマルウェアは増加の一途をたどっている。2012年1~3月期に見つかった悪質なAndroidアプリケーションパッケージファイル(APK)の数は3063件と、2011年同期の139件に比べて激増したという。 この背景として、ウイルス対策ソフトによる検出を免れる機能を実装したり、アプリケーションの名称を変えて流

    Androidマルウェアは増加の一途、高度化も進展 F-Secure報告書
    totoro991
    totoro991 2012/05/16
  • 政府との連携でAdobeが目指すPDFのセキュリティ対策

    政府発行の電子証明書でPDFの作成者や内容が正しいことを確認できるようにしたAdobe。その背景には、PDFファイルが情報流通基盤として定着している実態と、これを悪用するサイバー攻撃の多発ぶりがある。 サイバー攻撃対策で内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)との連携を発表したアドビシステムズは4月26日、この連携の背景や同社のセキュリティ対策について説明を行った。PDFファイルを利用した安全な情報流通の実現を目的としている。 今回の連携では(1)政府省庁で取り扱うPDF文書に政府認証基盤(GPKI)を使って発行した電子証明書を付与することを推奨、(2)Adobe Reader/Acrobatにこの証明書を自動的に確認する機能を実装――の2点が柱となる。これによりAdobe Reader/Acrobatのユーザーは、日政府機関が発行するPDFファイルが正しいものか、また、内容が第

    政府との連携でAdobeが目指すPDFのセキュリティ対策
    totoro991
    totoro991 2012/04/27
  • Androidを狙った詐欺サイトや偽AVソフトなど――国内の最新事例を紹介

    Global Research and Analysis Team(GReAT)の日情報セキュリティラボ所長、ミヒャエル・モルスナー(Michael Molsner)氏 Kasperskyが実施したメディア向けセミナーでは、日地域の情報セキュリティを統括するミヒャエル・モルスナー(Michael Molsner)氏が、国内特有の脅威について解説した。 1つ目のトピックは、架空請求を行うWebサイトがAndroid搭載端末向けに拡大していることについて。モルスナー氏は、実際に運営されているAndroid向けのWebサイトの実例を挙げ、詐欺の手口を紹介した。 PCと同様、この種のWebサイトの多くは、ポルノ動画を閲覧するために“会員登録”を促し、「(使用者の)端末情報などを保存した」として多額のサービス使用料を請求する古典的な手法を使っている。ただし、フェイクコンテンツしかなかった数年前の

    Androidを狙った詐欺サイトや偽AVソフトなど――国内の最新事例を紹介
    totoro991
    totoro991 2012/04/17
  • テレマークス、Android端末向け暗号化アプリに「自動暗号化機能」を追加

    ギャラリーガードは、端末内の画像を4ケタのパスワードで保護し、他人から見られないようにするもの。保護したい画像を選択するだけで簡単に暗号化でき、暗号化ファイルは体ストレージの容量を圧迫しないようSDカード上に保存する。ファイルはAES方式で暗号化されるため、SDカードを抜かれてもファイルの中身が見られることはない。 今回追加となる自動暗号化機能により、自動暗号化対象に指定したフォルダ内の画像はスクリーンオフ時に自動で暗号化される。任意のフォルダを長押しして現れるメニューで「自動暗号化対象にする」を選択すればよい。現在は画像にのみ対応しているが、動画やPDFの暗号化への対応も予定しているとのこと。 関連記事 テレマークスのビジネス系Androidアプリ群、ダウンロード回数が100万突破 テレマークスは、同社がAndroidマーケットで公開しているビジネス系アプリ7のトータルダウンロード回

    テレマークス、Android端末向け暗号化アプリに「自動暗号化機能」を追加
    totoro991
    totoro991 2012/04/11
  • Android版Evernoteがアップデート 日本語での音声テキスト変換が可能に

    Evernoteは3月27日(現地時間)、Android版のEvernoteをバージョン3.6にアップデートしたと発表した。追加された音声テキスト変換機能は、日語も認識する。 音声テキスト変換は、新規ノート作成画面の下に並ぶアイコンバーに追加されたマイクのアイコンをタップし、話すことで利用できる。「完了」ボタンで録音を終了すると、しばらくしてテキストが表示される。アプリの設定を日語にしていれば、日語のテキストが表示される。音声テキスト変換で作成したノートには、オリジナルの音声クリップも添付される。なお、この機能はGoogle音声認識機能を利用しているため、オフラインでは利用できない。 また、体とは別にダウンロードするウィジェットもアップデートされた。従来の大きなウィジェットに、音声テキスト変換やスナップショットメニューが追加された。また、最近作成したノートをまとめて表示できる機

    Android版Evernoteがアップデート 日本語での音声テキスト変換が可能に
    totoro991
    totoro991 2012/03/30
  • Androidアプリへの関心が減少――Appcelerator/IDCのモバイル開発者調査

    モバイルアプリ開発者約8割はアプリにHTML5を採用する計画――。ソフトメーカーの米Appceleratorと米調査会社IDCは3月20日(現地時間)、モバイルアプリ開発者を対象とした調査結果を報告した。 この報告は、世界の2173人のモバイルアプリ開発者を対象に、1月25~27日にWebで実施された調査と、484人を対象に2月21~23日に実施されたフォローアプ調査の結果をまとめたもの。 HTML5の採用 調査対象の79%が、2012年中にモバイルアプリでHTML5を採用すると回答した。ただし、ネイティブアプリからWebアプリに移行するのではなく、ネイティブアプリにHTML5のWebViewを組み合わせたハイブリッドアプリを開発するという回答が72%だった。 今回の調査では、ソーシャル戦略についての質問を設けた。「米Facebookのソーシャルグラフと米Googleの各種サービス(Goo

    Androidアプリへの関心が減少――Appcelerator/IDCのモバイル開発者調査
    totoro991
    totoro991 2012/03/22
  • 世界タブレット出荷、2015年にはAndroidがiOSを超える――IDC予測

    米調査会社のIDCは3月13日(現地時間)、2011年第4四半期(10~12月)における世界のタブレット端末出荷に関する調査結果を発表した。出荷台数は前年同期比155%増、前期比56.1%増の2820万台だった。 2011年通年の出荷台数は6870万台になった。IDCは2011年の結果から、今後需要が増加するとみて、2012年の出荷台数予測を8770万台から1億610万台に上方修正した。 メーカー別のシェアをみると、「iPad」シリーズを1540万台出荷した米Appleがトップを守った。Appleのシェアは、前期より6.8ポイント減の54.7%だった。2位は、「Kindle Fire」を470万台出荷した米Amazon.comで、シェアは16.8%。3位は韓国のSamsung Electronicsで、前期より0.3ポイント増の5.8%だった。4位の米Barnes & Nobleは、同四半

    世界タブレット出荷、2015年にはAndroidがiOSを超える――IDC予測
    totoro991
    totoro991 2012/03/15
  • iPhoneとAndroid向け「じぶん銀行」アプリ、V2.0にバージョンアップ

    じぶん銀行が12月20日、AndroidiPhone向けアプリ「じぶん銀行」アプリを「V2.0」へバージョンアップした。 バージョンアップにより、従来はブラウザから取り引きしていた振込み、定期預金、外貨預金などが、アプリから直接利用できるようになる。プリペイド型電子マネー「WebMoney」との連携機能も追加。あらかじめウェブマネー ウォレットのID、パスワード、セキュリティパスワードを登録することで、じぶん銀行アプリから直接ログインでき、ポイント残高や口座情報の確認、じぶん銀行普通預金口座からのチャージが可能になる。 アプリトップのメニュー画面も改善し、取り引きメニュー一覧のボタンを追加。2011年10月から提供している中国元の為替レート表示も追加した。Androidスマートフォンアプリ向けには、モバイルSuicaアプリを起動できるショートカットボタンも配置し、手軽にSuicaチャージ

    iPhoneとAndroid向け「じぶん銀行」アプリ、V2.0にバージョンアップ
    totoro991
    totoro991 2011/12/21
  • 新機種やタブレットも順次利用可能に──NECのAndroid用「自宅PC遠隔操作」アプリ

    お手軽「自宅PC遠隔操作」、タブレットも対応 Luiリモートスクリーン for Android NECパーソナルコンピュータは、Androidデバイス向けリモートデスクトップアプリケーション「Luiリモートスクリーン for Android」の製品説明会を実施。スマートフォンから自宅PCを遠隔操作できる利便性の訴求とともに、“動画再生”に強いとする特徴を持つ同アプリケーションの仕組みを解説した。 Luiリモートスクリーン for Androidは、2011年10月31日に発表したAndroid OS搭載デバイス向けのリモートデスクトップアプリケーション。Androidスマートフォンやタブレットに子機ソフト、PCに親機ソフトをインストールし、互いを認証することで機能する。 LAN内はもちろん、外出先(外部ネットワーク側)からでも遠隔操作・設定できる点、PCより画面サイズが小さく、解像度の低い

    新機種やタブレットも順次利用可能に──NECのAndroid用「自宅PC遠隔操作」アプリ
    totoro991
    totoro991 2011/12/21