タグ

2007年2月20日のブックマーク (6件)

  • ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん

    新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司さん。「文系だから、プログラマーなんて無理」と思っていた学生時代を経て、プログラミング未経験可の会社に就職。業務のかたわら独自のサービスを作り、スカウトされて転職、そして独立――。一見順調に見えるキャリアだが、その裏には焦りや苦労もあった。 「例えば僕が100時間かけてサービスを作るとしますよね。そのサービスで2万人の人を1時間喜ばせることができたとします。そうすると僕の100時間が2万時間もの幸せな時間になって返ってくることになります。それってすごいな、と思ったのです」 新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司(おおひだ・たかし)さんがネットでサービスを作り続ける理由である。1人で作ったものがインターネットの力を借りれば何倍、何十倍、何万倍にもなる。それが面白いな、と思っている。 「文系だから、絶対プログラマ

    ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん
  • 天才になるのに遅すぎるということはない

    Kathy Sierra / 青木靖 訳 2006年9月27日 Webやテクノロジーの世界では(その他の多くの分野でも)、大きなアイデアというのは若い人から生まれるようだ。弱冠27歳にして、Ruby on Railsフレームワークの作者デビッド・ハイネマイヤ・ハンソンは世界を変え、Rubyに存在 意義を与えた。それにFlickrを作ったカタリナとスチュワートがいる。そして言うまでもなく、私がこの記事を書いているブログサービスの 生みの親、Six Apartのベンとミナがいる。 ラリーとサーゲイ、Googleの裏にいる「男の子」たち。ジェフ・ベゾスがAmazonを設立したのは、ちょうど30歳のときだった。O'Reillyの最初のFoo Campで、バート†をゲームで苦しめていた相手の若い子がBitTorrentの作者であるブラム・コーエンだったことを後で知った(彼はTime誌の最も影響力のあ

    tototti
    tototti 2007/02/20
    think differnt ということで。
  • デジカメから即座に公衆無線LAN接続,ソフトバンクが1年間無償で

    ソフトバンクテレコムは2月20日,ニコンが同日発表したデジタルカメラの新製品「COOLPIX S50c」向けに,同社の公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」を1年間無償で利用できるようにすると発表した。COOPIX S50cの価格はオープンで,市場参考価格は4万円前後。 COOLPIX S50cはニコンが2007年4月に発売する,IEEE 802.11b/gの無線LAN通信機能「COOLPIX CONNECT」を搭載したデジタルカメラの新機種(写真1)。出荷時からBBモバイルポイントのユーザーIDとパスワードがあらかじめ設定されており,ユーザーはSSID(service set identifier)やWEP(wired equivalent privacy)などを設定しなくても,購入して即座にBBモバイルポイント経由でインターネットに接続できる。 COOLPIX S50cの新機能

    デジカメから即座に公衆無線LAN接続,ソフトバンクが1年間無償で
  • ハッカーと漫画家 - プログラマーが出来高払いでない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年02月20日00:15 カテゴリValue 2.0 ハッカー漫画家 - プログラマーが出来高払いでない理由 というわけで尻馬の二乗(タイトルも)。 プログラマーと労働と原価管理 - FIFTH EDITION アスリートや、作家、歌手のように、自分の体が、一種の工場のようなものである世界では、出来高賃金のケースが多いが、プログラマーだけが、そういった世界ではないのは、少しばかり不思議なものがある。 この理由を考えてみた。 結論から言うと、「まだ職業として確立された期間が短いから」ということになる。 プログラマーという職種は、まだ成立しうるようになってからまだ60年ちょっとしか経っていないし、プロ^2グラマーともなるとその半分かもしれない。これに対して、芸人にはすでに数千年の歴史があるし、漫画家だって少なく見積もっても江戸時代からある(i.e. 葛飾北斎)。だから「漫画家の人生

    ハッカーと漫画家 - プログラマーが出来高払いでない理由 : 404 Blog Not Found
  • バッジョ「パパ業に目覚め、ようやく家族との時間を楽しんでいる」 - ライブドアニュース

    18日、40回目の誕生日を迎えたイタリアの至宝ロベルト・バッジョが、自身のホームページ上で引退後の日々を公表した。「この歳になってようやく家族との時間を楽しんでいるよ。と2人の子供、バレンティーナとマッティアと毎日一緒に過ごしており、パパ業に目覚め、満喫している」とサッカー選手を引退し、第2の人生を満喫している事を明かした。 またサポーターに向けて「現役を引退してからも、色々なメッセージを送り続けてくれて有難う。テレビ出演などは苦手なので、今後はサイトを通じて色々なメッセージを送らせてもらうことにしました。ビデオレターやメールの返信なども考えているので、色々な事を語りあいましょう。今日40歳になった事を一緒にお祝いしてね。メッセージ待っています。みんなお願いだから夢を持ち続けて!ロベルト・バッジョでした」と記載した。

    バッジョ「パパ業に目覚め、ようやく家族との時間を楽しんでいる」 - ライブドアニュース
  • ソフトウェア(Mac) アーカイブ - ネタフル

    ソフトウェア(Mac) 「Pixelmator Pro」バージョン3.5.8でPDFのテキスト編集と「弁当箱グリッド」テンプレートが追加

    ソフトウェア(Mac) アーカイブ - ネタフル