タグ

2013年1月11日のブックマーク (16件)

  • 【感動した】ホンダ技研のカレンダーがすごい件:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    先日、ご主人がホンダ技研にお勤めの方から、2013年の卓上カレンダーをいただきました。 シンプルで使いやすい、宣伝色もほとんどない、いい感じのカレンダーです。 (写真が良くなくて申し訳ありません。いつもとカメラが違いまして。) 一ヶ月ごとのカレンダー12枚の他に、3枚のボードがついてまして、他の方にメッセージを送ることができます。 こんな感じです。自分の机に、看板を出しておけるというわけですねー。 看板は全部で5種類です。 裏表3枚ずつなのですが、6面目は年間カレンダーになっています。確かに年間カレンダーしか見ない人もいますもんね。 でももし可能なら、それは毎月のカレンダーの13枚目にしてもらって、ボードは白紙、そして表面に欧文印刷さんのヌーボードのごとくホワイトボード加工をしていただいて、自由に書いたり消したりできるようにしていただけると最高だなと思いました。 でも、感動したのはそのこと

    【感動した】ホンダ技研のカレンダーがすごい件:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
  • 60秒間の奇跡:日経ビジネスオンライン

    マクドナルドがこの1月4日からはじめたという「ENJOY! 60秒サービス」を、私はまだ経験していない。 ご存知でない方のために、一応解説しておく。 「60秒サービス」は、日マクドナルドがこの1月4日からはじめたキャンペーンで、内容は「会計終了から商品を渡すまでの時間を砂時計で計り、60秒を超えた場合はバーガー無料券を、60秒以内でもコーヒーSサイズの無料券をプレゼントする」というものだ。ちなみに、期間は1月末まで。日全国のマクドナルド各店で、午前11時~午後2時の間に実施しているのだそうだ。 当初、この話を、私は、まったくの冗談だと思っていた。 というのも、ファーストフードのチェーン店は、私の知る限り、昔から、心ない都市伝説の宝庫だったからだ。 「◯◯チキンって、アレだろ? もも肉を優先的に確保するために、六足のニワトリを開発したところだよな?」 「うちの親戚の知り合いが◯◯バ

    60秒間の奇跡:日経ビジネスオンライン
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    「ディズニーの奇跡の外側に住んでいるわれわれは、いわば楽園から追放された身だ。  だからこそ、われわれはスマイルの無駄使いを戒めなければならない。  今スマイルを提供すべきは、むしろ神様のほうなのだ。」
  • イルミネーションが後ろめたさを照らし出す:日経ビジネスオンライン

    電力各社の電力使用状況が、時々ツイッターのタイムラインに流れてくる。 親切な人やおせっかいな人や押し付けがましい人や心配性の人が、それぞれ、折にふれてリツイートしてくれるからだ。 見ると、たしかにこれは、かなりヤバい。 この夏、大飯原発の再稼働を前に、電力不足の懸念が叫ばれていた当時と比べても、状況はさらに逼迫している。 東京電力は、なんとか90 パーセント前後で持ちこたえている(それでも12 月10 日には90.33%に到達した)が、中部電力、東北電力、北海道電力は、連日90 パーセントを超えている。軒並み、真っ赤な警報ラインだ。特に東北電力は、12月9 日に97 パーセント、10 日に95 パーセントを記録している。これって、ほとんど電力ダウン寸前ではないか。 ここへきての電力不足の原因については、原子力発電所の停止以外にも、火力発電所の定期点検や事故による停止など、いくつかの要因が背

    イルミネーションが後ろめたさを照らし出す:日経ビジネスオンライン
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    関東の夜間は電気にわりと余裕があるので、どちかっていうとイルミネーションで「あれ、結構電気あまってね?余裕あるんじゃね?」って常に思われちゃうと困っちゃう。
  • 正々堂々を捨てよ。「勝てる場所」で勝ちにいこう

    『採用基準』を刊行したマッキンゼーの元採用マネジャー・伊賀泰代氏と、元400メートルハードル銅メダリストの為末大氏の連載最終回である3回目は、共通点の多いビジネスとスポーツの世界において、どうすれば結果を出せるのか、勝てるのかについて議論する。 伊賀泰代氏 1993~2010年末までマッキンゼー・アンド・カンパニー、ジャパンにて、コンサルタントおよび、人材育成、採用マネージャーを務める。現在は、キャリアインタビューサイト MY CHOICEを運営、リーダーシップ教育やキャリア形成に関する啓蒙活動に従事する、キャリア形成コンサルタント。 この1時間で 自分はバリューを出せたのか 為末 伊賀さんの『採用基準』を読ませていただき、共感できる部分がたくさんありました。印象的だったのは「バリューを出したか」という言葉です。 伊賀 おかしな言葉だとは思うのですが、マッキンゼーにいると一日に何回も聞くん

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    この人の露出が増えるとちきりんのエントリをだす頻度がさがる
  • 男女共同参画会議に教育学者の高橋史朗氏 伝統的家族観へ是正も  - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は10日、政府の男女共同参画会議(議長・菅義偉官房長官)のメンバーに、教育学者の高橋史朗明星大教授を起用する方針を固めた。高橋氏の起用は、「男女共同参画」に名を借りた行き過ぎた性教育を容認するようなジェンダーフリー(男女の性差否定)や夫婦別姓制度をめぐり、民主党政権下で相次いだ伝統的家族観を崩す方向への動きを是正する狙いがありそうだ。 高橋氏は「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長や埼玉県教育委員長などを歴任。現在は「親学推進協会」理事長も務める。埼玉県教委時代に日教組などから強い批判を受けたこともあるが、急進的なジェンダーフリー推進論者に真っ向から異を唱えてきた。 同会議は、閣僚と地方自治体の首長や大学教授など有識者で構成し、有識者議員の任期は2年。経済評論家の勝間和代氏らが名を連ねてきたが、今月5日で任期が切れていた。今回の高橋氏の起用は、教育再生に力を入れ、夫婦別姓導入な

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    案外安部たんは短期政権になって、自民党の違う人がまた政権にすぐ立つような気がしている
  • これはワクワクする実験課題 - 発声練習

    確かにこれはワクワクする実験課題。分野違いの私だって、これは面白そうだと思う。私は、こういう教育効果もあり、かつ、興味を引き出せるような課題を出せる能力を身に着けないといけないなぁ。 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ:そりゃ教育がよくないんじゃない? 学部4年生になって、実習はもうそろそろ大人扱いされてきて、かなり自主的に実験をさせてもらいました。記憶が正しければ(なにしろ50年近く前なので)、4月の最初の日に、先生が学生の人数分の試験管(8)を持ってきて、ニコニコしながら説明を始めました。 これらはみな成分の違う粉末が入っているとのこと。一種でなく、二種入っています。中身は、全員違うのだから、自分でやらんと駄目なのね。 はい、この実習の目的は、これらの試験管内に入っているもの2種類を当てて下さい。自分の頭で考えて、実験をやって証明をして下さい。 そしてこれらの2種類の化

    これはワクワクする実験課題 - 発声練習
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    似たような課題はほかでもきいたことがある/大晦日にこのエントリ書かれたのね・・・
  • 2009-02-01 - 強欲でいこう

  • 47NEWS(よんななニュース)

    書道をもっと気楽に、ポップでカワイイ筆とすずり登場♪ プラスチック金型製造の一成モールド(新潟三条市)開発、墨汁や文鎮など展開も視野

    47NEWS(よんななニュース)
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    すごい。お元気そうで何より。
  • 男を大金持ちにする妻、落とす妻の法則 「夫のお小遣いは年収の10%」

    社会人としてのスタートラインは同じでも、どんなを娶るかで、貯蓄やその後の収入までも実は変わってくるもの。男を上げると落とす、その違いはどこにある? 夫の貯金はわずか8万円――。サチコさん(40歳、フリーデザイナー)の夫(42歳、外資系企業管理職)は、10年前に職場結婚した頃、大変な浪費家だった。すでに年収は1000万円ほどあったが、時計や車が大好きでお金はまったく手元に残らない。 しかし、2年後にマンションを買うときの頭金は全額自己資金。結婚後2年で約1000万円貯めた計算になる。結婚後、会社を辞めたが、現在は自宅でフリーの仕事をしている。上級管理職に昇進した夫の収入は、4000万円までアップ。まさに絵に描いたような「夫を上げる」であるサチコさんは語る。 「あくせくお金を貯めるのは好きじゃない。でもモノを買うことにもあまり興味がないんです」 自分の浪費癖をわかっていた夫は、家計

    男を大金持ちにする妻、落とす妻の法則 「夫のお小遣いは年収の10%」
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    また白河桃子たんたらもう妄想きついんだから
  • http://anond.hatelabo.jp/20130111030457

    少なくとも文系について言うと、博士とってすぐ就職というのは昔からまれ。内田樹氏とかもそうだが、30位で博士とって、査読付き雑誌に業績3とかのせて、いくつか非常勤をやって、それでやっと専任講師とか助教として採用というのがふつう。博士とってから(あるいは満期退学してから)数年無職の時期があるわけだけど、内田樹氏はその間翻訳とか家庭教師とか友達の会社の手伝いとかやってたと書いてて、他の人もそんな感じ。海外の調査をしている人は10年位その国にいたとかいうのもざらだし。今有名大学の教授みたいな人も結構な確率でそうだったという。昔と違うのは博士持ってて当然になったことと、学振とかが早くたくさん書くことを半ば強制している所。そのせいでつくれぽのないレシピみたいな、あんまり存在する意味のない論文が増えたし、じっくり熟成された研究者が減った。実際講師の採用の時に学振みたいに早く多く書いたことが評価されるか

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    工学はまだ企業に顔がきく研究室にいれば、博士も結構就職先あるからねえ。そこも運も実力のうち、みたいなとこはあるけど。
  • 東大院卒就職率56%、はある意味、当たり前の話だということ

    ホッテントリにこんなのが入ってた。 高学歴ワーキングプア問題・・・東大院卒就職率56%、京大院卒は非常勤講師にゴミ収集バイトを掛持ちしている現実 http://hamusoku.com/archives/7674931.html学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。」 元ネタSAPIOだし、マジレスするのもあれなんだけど、当事者としては「当たり前の話じゃん」というのが感想。 「東大、京大+さらに博士号なんだから、超高学歴じゃん」と人は言う。 けれど、それは大きな誤解だ。日の企業における高学歴は「受験歴」、院卒で得られるのは「研

    東大院卒就職率56%、はある意味、当たり前の話だということ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    ひきつづき
  • バイオのきつい点を俺なりに考察すると

    バイオのきつい点を俺なりに考察すると、技術的な問題・バイオテクノロジーでしか作れないかと思われていたものが、あるいは同等の機能を有するものが化学合成ができてしまった。・大腸菌や酵母に作らせた蛋白が、天然物から精製ほど効かない例が多い。要するに有効成分が一つではなく、いくつかの微量成分の相互作用が重要だったり、アミノ酸配列だけでなく糖鎖の修飾が重要だったりで、結局大量生産にいきつけてない。厚労省、農水省の締めつけが凶悪・欧米のような巨大製薬企業がなく、開発環境が貧弱。しかし、厚労省が設ける安全性に関するハードルは世界でトップクラス。・農林水産省は既存の農業従事者の保護を最優先なので、希少価値を高めてブランディングしたいらしく、収量を飛躍的に伸ばすとか興味がない。収量が高まると価格が落ちるし、かと言って輸出できるほどの競争力はないし。・狭い国土で農業に競争力を与えるための唯一にして最終手段の「

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    習得できる知識が偏るってのはどの業界もそう。でも遺伝子組換えできないのきつい
  • iPod touchプレゼント問題に寄せて - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    諸事情によりこのブログでも叫ばなければならない iPod touch 欲しい! id:hatenablog 黙って我が家まで送ってくれればこんな恥辱にまみれずに済んだのに。 はてな様を恨みます。

    iPod touchプレゼント問題に寄せて - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    こんなことせんでもしれっとTVあたった御人がおったげな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • Twitter / binbin1956: 学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というか ...

    学生と話していて、「少年犯罪がものすごく増えていて」というから、「実はものすごく減っているんだ」とデータを示して話したら、「それでも増えています。減っていても増えているんです」という反応があった。つまりはこれなのである。自分のなかにある思い込みを支持するような情報を皆が求めている

  • 「私の首相時代は領土問題は起きなかった」 鳩山元首相、日中関係改善に意欲? - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫元首相が15~18日の日程で中国を訪問することが10日、分かった。中国政府の要人らと会談する方向で調整している。中国が沖縄県・尖閣諸島周辺で挑発を繰り返すなど関係が悪化する中での訪中には与野党からいぶかる声が上がっている。 しかし、鳩山氏は10日、国会内で講演し、「私(が首相)のときは、日中、日韓の間で領土問題は起きなかった。私が辞めた直後から起き始めたことは大変残念だ」と述べた。 鳩山氏は首相時代、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で迷走し、日米同盟関係に傷をつけた。その結果、中国側が領土問題で挑発的行為に出るようになったが、鳩山氏は「外務省や防衛省が米国の意向を勝手に解釈し、(普天間飛行場は)同県辺野古しかないという方向で頭が固まっていた。結果としてあのような結論を導いてしまった」と語った。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/11
    せめておとなしくしてじっとしてて