タグ

2017年11月30日のブックマーク (98件)

  • グラフィニカがTYOアニメーションズ買収 社名はゆめ太カンパニーに変更

    アニメーション制作会社の再編が、また進みそうだ。CGや2Dのアニメーション制作の新興スタジオであるグラフィニカが中堅アニメスタジオのTYOアニメーションズを買収、子会社化することが明らかになった。2017年11月30日、メモリーテック・ホールディングスとAOI TYO Holdingsの両社が発表した。 メモリーテック・ホールディングスは、AOI TYO Holdingsの子会社であるティー・ワイ・オーが保有するTYOアニメーションズとリアル・ティの2社の株式の全てを11月30日付で取得した。リアル・ティはメモリーテック・ホールディングスの子会社に、TYOアニメーションズはメモリーテック・ホールディングスの子会社であるグラフィニカの子会社になる。 ティー・ワイ・オーは、TYOアニメーションズの株式の100%、リアル・ティの90%を保有していた。譲渡価格は明らかにされていない。 またTYOア

  • 庵野秀明と終わらない90年代。『シン・ゴジラ』を経てたどり着いた『旧エヴァ』という爆心地

    「日の90年代」の象徴90年代。それはデッドエンドの時代だったといっては乱暴だろうか? もちろん時代を一言で表現するのは乱暴にほかならない。しかし、戦後という時代が行き着くところへ行き着き、右肩あがりの成長や発展は終わりを迎えた。そして一部の人間はその成長の土台に無数の犠牲や屍が転がっていたことに気づき、打ちひしがれた。そんな時代である。これも一側面ではあるだろう。 「我々」の文脈で言うならば、それはNirvana(ニルヴァーナ)「Nevermind(ネヴァーマインド)」を中心とした「最後」のロックンロール・リバイバルが、フロントマンであるKurt Cobain(カート・コバーン)の自殺によって急速に収束した時代。そしてRadiohead(レディオ・ヘッド)のThom Yorke(トム・ヨーク)が報われない恋を世界の終わりかのように嘆く「Creep(クリープ)」で共感を得たのち「OK C

    庵野秀明と終わらない90年代。『シン・ゴジラ』を経てたどり着いた『旧エヴァ』という爆心地
  • 正座させ「これは体罰だ」 バレー部コーチが部員蹴る:朝日新聞デジタル

    栃木県足利市の足利工業大付属高校の男子バレーボール部で6月、男性コーチ(66)が部員の2年生の男子生徒(17)に暴行を加えていたことが分かった。同校が30日、記者会見して発表した。同部は全国大会の常連で、来年1月の全国大会にも出場が決まっている。 同校によると、コーチは6月29日、男子生徒が1年生の女子マネジャーと交際していることを怒り、学校の体育館の教官室で正座させて「これは体罰だ」と言って胸を複数回蹴った。生徒は背中から倒れ、体が腫れるなどのけがを負ったという。部内の男女交際は禁止されており、コーチは「カッとしてやった」と話しているという。 コーチは定年退職した3月まで同校の教諭を務め、現在は体育指導員。同校は7月に10日間の指導停止としており、今年度で契約を打ち切る方針という。生徒はすでに退部し、保護者は警察に被害を相談しているという。 コーチは2004年にも建築科の授業で生徒に平手

    正座させ「これは体罰だ」 バレー部コーチが部員蹴る:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    そのために俺はこれからお前たちを殴る!
  • 「お飲み物はいかがですか」に対する返答

    腹が減ったので適当にお店を選んで入る。 ランチ営業もやってる飲店夕方の6時ごろ。 普通にメシのつもりでメニューから選んで、注文する。 そのとき「お飲み物は何かいかがですか?」って言ってくる店員。 店内を改めて見ると、ポツポツと飲み始めている集団の客がいるけどさあ。 いやいやあのね、飲む頭になってないのよこっちは。 原が減ったので何かべたいなってシンプルに思って入っただけだから。 お飲み物はいかがですかって言われても、酒飲む準備ができてないし、 かといってメニューのドリンクのところ見ると ウーロン茶500円とかだし。 「あ、飲み物はいいです」って断るだろ普通は。 そりゃ分からんよ、金持ってるんだったら 「じゃあ、ウーロン茶ください」と言う人もいるだろうし、 俺だってそうすることぐらいある。 でも、なんか飲む体勢に入ってないわけよ。 繰り返すけど、腹が減ってるから何かべたい、だからこの店

    「お飲み物はいかがですか」に対する返答
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    お好み焼き屋とかもそうだな。逡巡する間もなく水もらうけど
  • ビットコインが暴騰 ロスカットを食らい2828万円の損失した配信者が話題に 泣きながら配信 | ゴゴ通信

    【簡単に説明すると】 ・ビットコインが深夜に暴騰 ・生放送配信者がロスカットをくらい2828万円の損失 ・朝の4時には100万円まで暴落する 29日の23時頃に129万円に達したビットコインだが、その後一気に値を下げていき、深夜の4時過ぎには100万円に。 ビットコインが暴騰したためロスカットし大損失した配信者が話題となっている。この配信者はビットコインを信用取引の売りで入っていたため、ロスカット(一定の損失を防ぐルール)決済が行われ、その損失が2828万円。原因は29日の暴騰である。 当初は2000万円儲けていたが、29日深夜23時に129万円に大幅に値が上がり、強制ロスカット。その損失が2828万円となってしまった。配信者は泣きながら時折嗚咽をはき配信を行っている。

    ビットコインが暴騰 ロスカットを食らい2828万円の損失した配信者が話題に 泣きながら配信 | ゴゴ通信
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    利確前とか損失でもなんでもなくないか
  • なんでみんなが「ニコニコは一切改善努力をしていない」と言ってるのかわからない – チロリアンブログ

    …ということを言ってたら否定的なリプも幾つかもらい、方々で逆張り野郎と嘲笑されてるので理由をかく。どうせ僕はJASRACのまわしものでありNHKのまわしものでありPixivのまわしものでありニコニコのまわしものである。 逆張り野郎と思うのは結構だし特に否定もしない。むしろネットの7割8割が嘘つきだと思ってるので、ただの逆張り野郎のが僕はマシとすらおもってるし、好きに言えばいいと思う。少なくとも僕は「ニコニコは改善努力をしていないというのはウソだろう」と思っているからこう主張している。 僕の主張をまとめると次になる。 当然ながらniconico(く)の発表会で出された新機能のほとんどはクソすぎるというのは同意する しかしあの発表会でニコニコが発表したシステム構成そのものは間違ってるとは思わない ニコニコが一切の改善をしていないはウソで、むしろここ1年前後は明らかに最も仕様変更が行われた時期に

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    もうそういう試行錯誤が赦される段階はとっくに過ぎてあと墜落するだけ
  • どんな名作漫画も50巻超えるとおかしくなる説

    大体10巻くらいで、設定の面白さが全部出てしまう 10〜25巻くらいは、培った物語の文脈による副次効果、キャラが生きてくる、上手い人が書くとここらへんが一番おもしろい 25〜40巻くらいは、第二部的な物語にするしかなく、世界観をどれだけ上手く作れているかになる 40巻くらいでほぼネタが尽きる 40〜60巻は明らかに惰性になり 60〜80巻はライフワークになってしまう ついてくるファンもいるが、多くのファンが離れる どれだけハイペースで出しても10年以上かかり、 当時の子供が大人になるし、青年は親になる そこまで続けられるのは天才でも厳しい 50巻くらいで終わるように設計してみてはどうか __ 予防線を張ると、例外はあると思います ライフワークになって味が出るパターンもあるし 言いたかったのは、どれだけ天才作家でも50巻以上はあまりに未知数だということで おかしくなってきてもそれは作家が狂っ

    どんな名作漫画も50巻超えるとおかしくなる説
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    100巻越え こち亀 ゴルゴ13 ミナミの帝王 クッキングパパ はじめの一歩 浮浪雲 美味しんぼ 弐十手物語 静かなるドン あぶさん 鬼平犯科帳 あさりちゃん 殆ど読んだことないな
  • 日本ゴルフ協会「どうすれば若者はゴルフをやるようになるの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゴルフ協会「どうすれば若者はゴルフをやるようになるの?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2017/11/29(水) 22:39:41.41 ID:wtsrPi520 今回はゴルフ界にとって大きな問題についてお話しします。 少子化とともに、年々ゴルフ人口が減っていることは皆さんもご存じのことと思います。ある調査によると、2016年にゴルフコースで1回以上プレーした人は15年に比べて210万人も少ない550万人だったそうです。実に27.6%の減少。ゴルフ人口はピーク時の2分の1以下になった計算です。 目を引くのは、ゴルフ人口の高齢化です。年代別の構成比は60代が23%、70代は30%。両方の年代を合わせた比率53%を上回るレジャーはゲートボール(63.5%)だけです。別の言い方をすると、ゴルフ人口の半数以上は60代以上だということです。そして25年には、ゴルファーの

    日本ゴルフ協会「どうすれば若者はゴルフをやるようになるの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    若者ではないがみんゴルなら毎日やってる
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    さすが呑龍。桂川周辺の水はけ対策なのか
  • いろは呑龍(どんりゅう)トンネル(桂川右岸流域下水道雨水対策)

    「いろは呑龍トンネル」の雨水貯留率はどれくらい? お知らせ 令和4年3月21日 南幹線・呑龍ポンプ場を供用開始しました。 令和4年6月28日 「呑龍ポンプ場」が令和3年度の全建賞を受賞しました。 令和4年9月2日 令和4年度国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)を受賞しました。 「いろは呑龍新聞」 呑龍ポンプ場の現場状況やイベント情報をお伝えします。 いろは呑龍トンネルについて(PDF:1,142KB) 桂川右岸地域は、西暦784年桓武天皇が長岡京を造営した歴史的な地域です。しかし、わずか10年で平安京へ遷都となった一因ともいわれる度重なる浸水被害に悩まされた地域でもあります。 近年はJR東海道線や阪急京都線及び国道171号など交通網の発達により、急激に都市化が進み多くの雨水が河川や水路に流れ込むようになったため、大雨のたびに浸水被害の発生に苦しめられてきました。 京都府では、平成7年度に

    いろは呑龍(どんりゅう)トンネル(桂川右岸流域下水道雨水対策)
  • 40代と50代の給与はこれからも増えない これまでが「甘すぎた」のか

    人手不足になれば、給与は上がるはずだ。現在「有効求人倍率」はバブル期の水準を上回っている。だが日人の平均賃金は過去20年間ほとんど上昇していない。なぜなのか。それは企業が40代と50代の給与をおさえてきた結果のようだ。しかもその傾向は今後も続きそうだ――。 労働市場を巡る各種統計の「虚実」 人手不足が叫ばれるようになって久しい。事実、求職者1人に対して何件の求人があるかを示す「有効求人倍率」はバブル期の水準を上回る1.52倍(2017年9月《季節調整値、以下同》)となり、1974年2月以来の水準に達している。この数字を額面通り受け取れば、現在の日では空前の「売り手市場」が発生しており、われわれ労働者にとって非常に良好な環境が生じていることになる。 しかし多くの労働者にとって「そんな印象はない」というのが偽らざる実感だろう。それもそのはずで、日人の平均賃金は過去20年間以上一貫して、ほ

    40代と50代の給与はこれからも増えない これまでが「甘すぎた」のか
  • 欧州のイスラム教徒人口、今後も急増 移民受け入れ即時停止でも 米研究

    仏パリ近郊のクリシーの路上で祈りをささげるイスラム教徒の人々(2017年11月10日撮影)。(c)AFP/ALAIN JOCARD 【11月30日 AFP】現在欧州の全人口の5%に満たないイスラム教徒の割合が、今後も合法的な受け入れが維持された場合、数十年以内に11%以上になるという調査結果が30日、発表された。受け入れが即時停止された場合でも増加は続くという。 米国を拠点とするシンクタンク、ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が発表した「欧州で増加するムスリム人口(Europe's Growing Muslim Population)」と題された調査では、移民流入のレベルについて「ゼロ」「中」「高」の3シナリオを想定。政府統計や他の調査結果に基づいて試算している。 欧州で移民受け入れを即時全面停止したとしても、欧州連合(EU)加盟28か国にノルウェー、スイ

    欧州のイスラム教徒人口、今後も急増 移民受け入れ即時停止でも 米研究
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    写真でもうおなかいっぱい
  • 第4弾 城遠足~日本100名城・八王子城跡ハイキング~(日帰り遠足) (高尾・八王子) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    のん太さんTOP 旅行記118冊 クチコミ60件 Q&A回答0件 679,865アクセス フォロワー7人 いつでも行けるからとなかなか行けていなかった八王子城にようやく行って来ました。 ハイキングコースは、KTちゃんが入手してくれました。 ネットにはなかなかいいものがなく探すのが大変だったようです。 感謝感謝。 紅葉にはまだ早かった、というか、紅葉ならこの時期高尾山ですよね。 ま、いいのです。目的は城なので! 休憩込みで約5時間ほど歩いたり、登山したりできました。 そろそろ登山部に入りたいかも。笑。 【今回のハイキングルート】 管理事務所→新道を通って→松木曲輪→丸跡→詰めの城 →富士見台→木製はしごを通って→御主殿の滝→御主殿跡→曳き橋→管理事務所 所要時間:途中休憩してゆっくり歩いて3時間ほど ●八王子城 城郭構造 山城 築城 1587(天平15年) 廃城 1590(天平18年) 築

    第4弾 城遠足~日本100名城・八王子城跡ハイキング~(日帰り遠足) (高尾・八王子) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
  • 神戸新聞NEXT|総合|Wi-Fi求め、さまよう高校生 たまり場は漁港の一角

    「三姉妹船長」で親しまれ昨年11月に営業を終了した兵庫県香美町の遊覧船かすみ丸の事務所に、毎日のように高校生らが集まっている。暗がりで段差に腰掛け、スマートフォン(スマホ)を操る姿は、都会のコンビニ前でたむろする若者のようだが、実は、地方の若者にとって切実な通信事情が背景にあった。(黒川裕生) 今月下旬の午後7時ごろ、人通りのない漁港の一角に数人の若者が座り込んでいた。恐る恐る声を掛けると、「こんばんは」と意外と礼儀正しい。何をしているのか尋ねると「スマホにここのWi-Fi(ワイファイ)を使わせてもらってるんですよ」という。地元の香住高校の寮生たちで、寮にワイファイがないのだそう。 通常の通信だとデータを使いすぎてしまうため、無料で使えるワイファイはスマホ利用者には必須の設備。都市部には飲店やコンビニなどあちこちに設けられているが、地方では利用場所を確保するのはなかなか難しい。 かすみ丸

    神戸新聞NEXT|総合|Wi-Fi求め、さまよう高校生 たまり場は漁港の一角
  • 中国「国家資本主義」の抑止策が日本主導で始動

    露骨な「国家資主義」を強める中国中国の「一帯一路」構想は日にとってもビジネスチャンスだが、リスクも大きい。産業界の懸念を軽減すべく、日主導で「中国抑止策」とも言うべき取り組みが密かに動き出している。 先週、日の経済界の訪中団が李克強首相や国家発展改革委員会首脳などと会談した。久々に日中関係が改善の兆しを見せている中で、日の経済界も今後のビジネスチャンスに内心期待を抱きつつの訪中であった。最大の関心は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」がビジネスチャンスになるかだ。しかしそこには大きな課題も横たわっている。 一帯一路には選択的協力 そもそも、中国から欧州までの陸路・海路をカバーする経済開発構想である「一帯一路」は、日企業にとってビジネスチャンスではあるものの、実際はどう対応していいか決めかねているのが正直なところだ。 一帯一路に込められた、中国の覇権主義的な意図は明確である。従って

    中国「国家資本主義」の抑止策が日本主導で始動
  • 卒業=失業?新卒800万人の中国就活事情

    卒業=失業?新卒800万人の中国就活事情
  • すき家で牛丼を食べるなら、楽天市場で食券を購入するのがお得に!?楽天市場がデジタルチケットサービス『楽券(らっけん)』を開始。 - クレジットカードの読みもの

    楽天株式会社が2017年11月30日付けで、「楽券(らっけん)」というデジタルチケットサービスを開始したようです。楽天が公式プレスリリースにて発表しました。 楽天、実店舗で利用できるデジタルチケットサービス「楽券」を格的に提供開始|楽天株式会社のプレスリリース 楽天株式会社(社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、日11月30日(木)より、レストランやファーストフードチェーンなどの飲店での商品引き換えに利用できるデジタルチケットサービス「楽券(らっけん)」を格的に提供開始しました。 「楽券」は、レストランやファーストフードチェーンなどの外店舗を運営する企業向けには、「楽天市場」に出店することで、実店舗において利用可能なデジタルチケットを発行できるようにするサービスです。 「楽券」を導入した出店企業は、「楽天市場」から実店舗への送客を図ることがで

    すき家で牛丼を食べるなら、楽天市場で食券を購入するのがお得に!?楽天市場がデジタルチケットサービス『楽券(らっけん)』を開始。 - クレジットカードの読みもの
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    楽天のネーミングセンスはなんとかならんのか
  • 玉木雄一郎、「右へ右へ」と自滅への道をひた走る(呆) - kojitakenの日記

    民主党時代から小沢一郎にすり寄って保守二大政党制を模索したことが伝えられ、反自民右派系の政治評論家である元フジテレビ政治部長・鈴木哲夫の大のお気に入りでもあった玉木雄一郎は、民主党〜民進党内でも有数の右翼政治家だったが、希望の党の代表にめでたく昇進して、右翼の旗幟をますます鮮明にしているようだ。 【単刀直言】希望の党・玉木雄一郎代表「右へ右へ」支持を広げたい 改憲議論、自衛隊員の位置づけ考慮を 「飛び道具」頼らない政党に(1/4ページ) - 産経ニュース 【単刀直言】 希望の党・玉木雄一郎代表「右へ右へ」支持を広げたい 改憲議論、自衛隊員の位置づけ考慮を 「飛び道具」頼らない政党に 希望の党の政党支持率が「3%台」などと厳しい数字が出ています。なんでわれわれがこんなに信頼されないのか。代表として、この数字と真摯(しんし)に向き合い、地道に実績を重ねていくしかないと考えています。 私は20日

    玉木雄一郎、「右へ右へ」と自滅への道をひた走る(呆) - kojitakenの日記
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    小池百合子が真ん中に見える目で世の中見てるんだから頓珍漢なこと言うわけだな
  • ADSLを23年に終了 - 共同通信 | This kiji is

    昭和天皇の身の回りの世話をする侍従を長年務めた故小林忍氏の日記が見つかった。27年分の27冊に側近が見た昭和天皇の日常が凝縮している。貴重な昭和後半史として紹介

    ADSLを23年に終了 - 共同通信 | This kiji is
  • 「この中に小学館の編集はいるか」A「いません」B「いません」C「いません。」

    石川優吾・無職 @ishikawa_yougo 【BABEL(八犬伝)】ビッグコミックスペリオール(電子版)連載中。 主な作品 【カッパの飼い方】【スプライト】【よいこ】【ワンダーランド】 【格闘美神・武龍】 【お礼は見てのお帰り】 LINEスタンプ store.line.me/stickershop/p

    「この中に小学館の編集はいるか」A「いません」B「いません」C「いません。」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    小学館の編集はいるかの曲芸!?
  • 「ぼっち飯やヒトカラのような単独行動を馬鹿にする風潮があるが、それをするのは声の大きな少数派。ほとんどの人は一人客を気にしない」がど正論過ぎる

    たかばし子 @Dond518_845 一人映画だけじゃなくて、ヒトカラとかぼっち飯とか単独行動を「恥」とする風潮あるけど、別に他人が単独行動してるのなんて大概の人は気にしないし、「うわ、あの人一人で…」ってからかってるのも、ごく少数の、自分が一人で何にもできない人が言うものだし、そんな恥ずかしがるものではないと思う 2017-11-29 09:54:36

    「ぼっち飯やヒトカラのような単独行動を馬鹿にする風潮があるが、それをするのは声の大きな少数派。ほとんどの人は一人客を気にしない」がど正論過ぎる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    ランチとか多人数で席待ちしてメニュー決めるのも一悶着してる様子の方が見ててたまらん。でも一人だと店員からスルーされやすいのは面倒
  • 男の個室に音姫がないのは男女差別の最たるもの。音将軍を付けてほしい。

    男の個室に音姫がないのは男女差別の最たるもの。音将軍を付けてほしい。

    男の個室に音姫がないのは男女差別の最たるもの。音将軍を付けてほしい。
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    姫の対なら音若ではないか
  • 【画像あり】朝日放送の悪質コラが炎上 CGで安倍晋三記念小学院を実在するように見せかける | 保守速報

    籠池理事長が証言した「安倍晋三記念小学校(小学院)」という学校名が嘘だった件について、朝日放送が過去に放送した映像の中で極めて悪質なコラージュ画像が使われていたことが分かった。あたかも実在するかのようにCGで看板をつくっていた。 一見、「安倍晋三記念小學院」と書かれた学校が実在するかのように見えるこの映像、実は「安倍晋三」の部分は映像加工でつくった偽物だ。右上では小さく「イメージ」と責任逃れの文言が書かれているが、さすがにこれはやり過ぎ。印象操作や捏造という域を超えている。 素材に使われたのは瑞穂の国記念小學院の校舎。朝日放送は「瑞穂の国」の部分をうまく消して「安倍晋三」に置き換えていた。拡大してみるとコラであることが分かる。 出典:https://twitter.com/koji56785678/status/935327396445614080 この映像を放送したのは関西ローカルで放送

    【画像あり】朝日放送の悪質コラが炎上 CGで安倍晋三記念小学院を実在するように見せかける | 保守速報
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    これは使われた小学校からクレーム来るんじゃないの
  • J3北九州、補助金減額含め対応を検討へ…来年度について市長 : スポーツ特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北九州市の北橋健治市長は29日の定例記者会見で、サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州に支出する補助金について、減額も含めて来年度の対応を検討する意向を明らかにした。 市は今年度、ギラヴァンツに対してJ2だった前年度と同額の6000万円を支出。チームは今季、「1年でのJ2復帰」を目標に掲げたが、残り1試合を残して9位と低迷し、J2昇格の可能性は消滅した。 北橋市長は会見で、来年度の補助金について「場合によっては減額も含めて対応せざるを得ないのではないか」と話した。一方、「J2昇格という夢を実現するには、一定の支援が必要」とも述べ、来年度予算案の編成過程で対応を協議していく考えを示した。

    J3北九州、補助金減額含め対応を検討へ…来年度について市長 : スポーツ特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 2700円と『写ルンです』をポッケに入れて出かけた39枚の旅 #カメラの日 – ロカフレ

    どうも、ジャンプ力に定評のある前田です。 実はこの記事は僕ではなく女子高生はいあたんがつくった記事です。 はいあたんはTwitterなどで活動する正体不明のカメラ女子です。 そして、この記事はネタ記事でもありません。 普通に「フィルムカメラをもってお出かけしてみた」という記事です。 なんで僕のライター名ではいあたんの記事を掲載しているかというと、これがかなり複雑で、順を追って説明すると 知的探究心で美少女と噂の女子高生はいあたんとTwitterで知り合う はいあたんから「前田さんが書いているメディアで私使ってほしいな…お仕事ほしいな…」とメッセージがくる 「いいよ」と約束してしまった といったところです。 勝手に約束をとりつけた僕はロカフレ編集部に土下座して、「前田の給料からはいあたんの給料を支払って、前田が編集する」という条件のもと、この企画をつくって取材に行ってもらいました。 それでは

    2700円と『写ルンです』をポッケに入れて出かけた39枚の旅 #カメラの日 – ロカフレ
  • 帝国書院100周年×文藝春秋95周年記念 「松本清張地図帖」「清張鉄道 1万3500キロ」 スペシャルトークショー!! ~著者・編集者が”地図と鉄道と松本清張”の魅力を語り合います~ - 書泉/神保町・秋葉原

    HOME イベント 帝国書院100周年×文藝春秋95周年記念 「松清張地図帖」「清張鉄道 1万3500キロ」 スペシャルトークショー!! ~著者・編集者が”地図と鉄道と松清張”の魅力を語り合います~ 一般書 鉄道・バス イベント 帝国書院100周年×文藝春秋95周年記念 「松清張地図帖」「清張鉄道 1万3500キロ」 スペシャルトークショー!! ~著者・編集者が”地図と鉄道と松清張”の魅力を語り合います~

  • 森友・加計の質問時間、野党間に差 立憲6割、希望3割:朝日新聞デジタル

    与野党議員が安倍晋三首相と様々なテーマで議論を交わした衆院予算委員会(27、28両日)では、焦点だった「森友・加計(かけ)学園」問題の取り上げ方に野党間で温度差があったことが、朝日新聞の集計でわかった。質問時間の配分が見直される中、与野党の質問内容も注目されていた。 政府側の答弁も含めて各党がやりとりしたテーマを集計した結果、自民、公明両党はこの問題にそれぞれ持ち時間の3割程度を費やしていた。野党全体では5割近くが割かれていた。 野党第1党の立憲民主党は質問者(4人)全員が森友・加計問題を取り上げ、持ち時間の6割以上を占めた。一方、第2党の希望の党では3割台。両党で倍近い開きがあった。衆院会派「無所属の会」は立憲と同様に「森友・加計」で半分以上を割いた。 共産党はこの問題が8割で、ほぼ一点突破で追及した。日維新の会はこの問題について質問せず、憲法改正で教育無償化を明記するため、首相に協力

    森友・加計の質問時間、野党間に差 立憲6割、希望3割:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    共産とかほぼ全振りじゃないか。諸葛亮いわく、ほかに することは ないのですか?
  • 池袋駅のトイレ空室状況をアプリで確認、東京メトロが実証実験 

    池袋駅のトイレ空室状況をアプリで確認、東京メトロが実証実験 
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    新宿近辺はなんかトイレがすごい不足してるっぽい気がするから対応してほしい
  • システム障害なしにうるう秒を乗り切る技術の発達について|Rui Ueyama

    数年に一度、1日が1秒だけ長くなることがある。そのたびにどこかでシステム障害が起こるのだが、何回もうるう秒を経験するごとに次第にベストプラクティスも確立されつつある。ここではうるう秒問題と人々がそれにどう対応してきたかについて説明しよう。 うるう秒というのは地球の自転速度のわずかな揺らぎに対して時計を調整するために数年に一回調整される1秒のことだ。うるう秒で1秒短くなる日は23:59:59からの1秒がスキップされる。うるう秒で1秒長くなる日は、23:59:59の次が23:59:60になり、その1秒後に次の日の00:00:00になる。 というわけで公式には秒というのは数年に一度60秒目というのがありえるのだが、ほとんどのOSはうるう秒にきちんと対応していない。Linuxなどでは通常「時計を1秒戻す」という驚くほど単純な方法でうるう秒を扱っている。つまりうるう秒がある日には23:59:59.9

    システム障害なしにうるう秒を乗り切る技術の発達について|Rui Ueyama
  • 割れたiPhoneのガラスに貼れる応急処置フィルム

    トリニティは、ガラスが割れたiPhone向けの応急処置フィルムなどiPhone用製品計12タイプの販売を開始する。 保護フィルム製品としては、“ガラスが割れたiPhone”への貼り付けを想定した応急処置フィルム「First aid Film」を用意。シリコン吸着により、ヒビ割れの増加を防いでくれる。ラインアップはiPhone SE/5s/5c/5用、iPhone 8/7/6s/6用、iPhone X用の3タイプを用意した。同社直販価格はそれぞれ1556円/2111円/2296円だ(税別)。 また保護フィルム/ガラス製品のラインアップとして、背面保護用フィルムの「Rear Protection Inner Film」「Rear Protection Sticker」「Rear Protection Frame Film」、背面保護シールに前面フィルムをセットにした「Rear Protecti

    割れたiPhoneのガラスに貼れる応急処置フィルム
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 乗降客数の多い駅一覧 - 私のこころグ

  • 相模鉄道、悲願の東京乗り入れ 懸案は横浜駅の地盤低下

    今から10年後、相模鉄道(相鉄)横浜駅の利用者は2~3割、減っているかもしれない。 同駅の乗降客数は1日約43万人。東京急行電鉄東横線の渋谷駅と同レベルで、私鉄では有数の規模を誇る。 横浜駅利用者が急減する可能性があるのは、相鉄がJR東日、東急との相互直通運転を計画しているからだ。現在、西谷からJR東海道貨物線の羽沢付近まで連絡線を建設中。2015年度には貨物線を経由して湘南新宿ラインに入り、渋谷、新宿方面へ乗り入れる。さらに、羽沢から新横浜経由、東急線日吉まで新線を建設。19年度には東急線と相互直通運転を始める(下図)。 この新線は相鉄が建設するのではない。都市鉄道等利便増進法に基づき、独立行政法人の鉄道・運輸機構が整備・保有し、相鉄、東急が施設利用料を支払って営業する。いわゆる上下分離方式で、大きな投資負担を負うことなく、悲願の東京都心乗り入れを実現できる。相鉄には願ってもない話であ

    相模鉄道、悲願の東京乗り入れ 懸案は横浜駅の地盤低下
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    埋立地だし関空みたいに物理的かと思った
  • ホームドア、1日10万人以上利用の駅に原則設置 - 日本経済新聞

    視覚障害者が駅のホームから転落する事故が相次いでいることを受け、国土交通省は22日、1日10万人以上が利用する駅についてホームドアを原則2020年度までに設置することを決めた。同省はこれまで「優先的に整備する」としていたが、整備率は約3割にとどまっている。明確に期限を区切ることで普及を促す。同日、駅ホームの安全性向上を議論する鉄道各社との検討会で再発防止策としてとりまとめた。国交省によると、

    ホームドア、1日10万人以上利用の駅に原則設置 - 日本経済新聞
  • 乗降1日10万人以上の6駅にホームドア整備へ 2020年度めど 西武 | 乗りものニュース

    西武鉄道が駅ホームドアなどの整備計画を発表。現在整備中の池袋駅に加え、新たに5駅が対象になりました。 内方線付き点状ブロックの整備も推進 西武鉄道は2017年2月3日(金)、西武線におけるホームドアなどの整備計画を発表しました。 ホームドアが設置されるのは、1日あたりの乗降人員が10万人以上の駅(将来の想定含む)です。現在整備中の池袋駅のほか、新たに練馬、西武新宿、高田馬場、所沢、国分寺の5駅にもホームドアが設置されます。このほかの駅についても、今後整備を検討するとしています。 西武池袋線の池袋駅に設置されたホームドア(写真出典:西武鉄道)。 また、ホームの内側がどちらであるかを示す「内方線」が付いた点状ブロックの整備も推進されます。1日あたりの乗降人員が1万人以上の67駅について、2016年度末には58駅で、2017年度中には67駅すべてで整備が完了する計画です。1日あたりの乗降人員が1

    乗降1日10万人以上の6駅にホームドア整備へ 2020年度めど 西武 | 乗りものニュース
  • 町田駅の新型ホームドアで防止柵の普及は進むか? 危ない駅が多すぎる現状 | 都市生活・ラボ

  • 上下移動ホームドア「改良型」が登場…小田急線の駅で実証実験始まる | レスポンス(Response.jp)

    小田急電鉄小田原線の愛甲石田駅(神奈川県厚木市)で9月24日、高見沢サイバネティックスが開発した「昇降バー式ホーム柵」の実証実験が始まった。2013年から一部の駅で実証実験が行われているタイプのホームドアを改良したもの。2018年3月まで行われる。 昇降バー式ホーム柵は、開口部をバーでふさぐタイプのホームドア。現在普及しているホームドアの多くは開口部に板状のドアを設けて左右にスライドするが、昇降バー式は3のバーが上下に移動する。 愛甲石田駅では、上り線ホーム(新宿方面)に3両分の昇降バー式ホーム柵が設置された。10両編成が停車した場合、後方(小田原方)の3両のみホームドアがかかる。8両編成が停車した場合は後方1両のみホームドアがかかり、6両編成はホームドアがかからない位置に停車する。 新宿方面に向かう列車が入って停止すると、屋根上に設置されたセンサーが列車の停止を感知し、自動的にバーが上

    上下移動ホームドア「改良型」が登場…小田急線の駅で実証実験始まる | レスポンス(Response.jp)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    拝島タイプか。横浜線の町田タイプは人気ないのかな
  • 全25駅にホームドア…相鉄、2022年度末までに整備へ | レスポンス(Response.jp)

    東大手の相模鉄道(相鉄)は11月2日、相鉄線の全25駅にホームドアを設置すると発表した。2022年度末までの整備を目指す。 相鉄は2015年12月から今年2月にかけ、横浜駅の全てのホームにホームドアを設置した。このほか、海老名駅でも総合改善事業の一環としてホームドアの整備を計画しており、2019年度末の完成を予定している。国土交通省は原則として2020年度までに1日平均乗降人員が10万人以上の駅にホームドアを設置する方針を示しており、横浜・海老名両駅は乗降人員が10万人を超えている。 今回の設置計画では、全ての駅にホームドアを設置するものとした。まず2020年度末までに、二俣川・大和・湘南台の3駅に整備する。このうち大和駅は1日平均乗降人員が10万人を超えている。残る20駅も2022年度末までにホームドアを設置する。設置に際しては、ホームの補強や定位置停止装置(TASC)の準備工事などを

    全25駅にホームドア…相鉄、2022年度末までに整備へ | レスポンス(Response.jp)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    二俣川はときどき人が落ちてるっぽいからな
  • 神奈川東部方面線の整備で「経路明確化」…相鉄・小田急の大和駅に乗換改札機 | レスポンス(Response.jp)

    相模鉄道(相鉄)は11月8日、線の大和駅(神奈川県大和市)に乗換改札機を新設すると発表した。相鉄・JR直通線と相鉄・東急直通線で構成される神奈川東部方面線の整備に伴うもの。2018年3月の使用開始を予定している。 大和駅は相鉄線のホームが地下に設けられているほか、小田急電鉄江ノ島線の高架ホームもあり、両線の乗換駅になっている。改札内コンコースは相鉄と小田急が一体になっており、相鉄側の改札口から小田急線のホームに向かったり、小田急側の改札口から相鉄線のホームに向かうこともできる。 相鉄は11月下旬から改札内コンコースに乗換改札機18台の設置工事を開始。2018年3月には改札機の使用を開始し、コンコースを小田急側と相鉄側に分ける。ただし、乗換改札機の新設後も引き続き、小田急線改札口から相鉄線を利用したり、相鉄線改札口から小田急線を利用できるようにするという。 相鉄は2019年度下期に予定さ

    神奈川東部方面線の整備で「経路明確化」…相鉄・小田急の大和駅に乗換改札機 | レスポンス(Response.jp)
  • 訓練用シミュレーターも登場…相鉄100周年で展示イベント 12月16日から | レスポンス(Response.jp)

    相模鉄道(相鉄)などで構成される相鉄グループは12月16日から25日までの10日間、「いま、むかし、みらい 大相鉄展」を横浜高島屋(横浜市西区、横浜駅隣接)で開催する。グループ創立100周年の記念イベント。運転士の訓練で使われているシミュレーターも登場する。 開催時間は10時から20時(20時30分閉場)までだが、12月17~19日は10時から19時30分(20時閉場)まで、12月25日は10時から17時30分(18時閉場)までになる。相鉄線沿線の街の変遷や駅・車両の歴史などを写真と資料で紹介する。 また、相鉄線の運転士が実際に訓練で使用しているシミュレーターを設置。運転士によるデモ操作が行われる。事前応募・抽選制になるが、12月5日23時59分までに100周年記念の特設ウェブサイトで申し込めば、シミュレーターを操作することもできる。 仮想現実(VR)ゴーグルを使った体験イベントも実施。運

    訓練用シミュレーターも登場…相鉄100周年で展示イベント 12月16日から | レスポンス(Response.jp)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    似たようなシミュレーターは多摩動物公園の京王れーるランドにあったような。あれはバス用かな
  • https://cdn.sotetsu.co.jp/archives/news_release/pdf/171129_01.pdf

  • niconico(く)発表も大炎上関連ニュースまとめ - まなめはうす

    モチベーション理論の一つに、ハーズバーグの2要因理論というものがある。 要は、不満足に関わる要因を「衛生要因」、満足に関わる要因を「動機づけ要因」と呼び、衛生要因を働きかけて職場の不満を取り除いても真の動機づけにはならず、動機づけ要因への働きかけが重要であるということなのですが、今回は全く逆の現象なのでしょうか。 新機能の発表によりどんなに動機づけ要因へ働きかけをしても、衛生要因が満たされていなくては不満はつのるばかり。私はさほど動画サービスを活用していないので、重くてもリアルタイムでなくても「いつか見れれば良い」といった程度なのですが、ツイッター等で見かける反応では、「重い」「追い出される」といったものが多かったです。きっと今までと変わっていなくても他の動画配信サイトが向上されていくにつれ、コメントが流れるといったとても強い動機づけ要因がかすむほどに不満が大きくなってしまったのか、あるい

    niconico(く)発表も大炎上関連ニュースまとめ - まなめはうす
  • 『ファミマ、300店にジム併設 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ファミマ、300店にジム併設 - 日本経済新聞』へのコメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    キッカ「でもなんだかガンダムと違う」
  • 子連れ熊本市議を厳重注意 議事遅れに責任、本人謝罪 - 産経WEST

    市の緒方夕佳市議(42)が赤ちゃんを連れて議会に出席しようとしたことが、議会のルールに抵触し混乱を招いたとして、熊市議会は29日、議長名の文書による厳重注意とすることを決めた。議会運営委員会で協議した結果、議事進行を妨げた責任があると判断した。これを受け、緒方市議は記者団の取材に応じ「議会の開会が遅れたことは申し訳ない」と謝罪した。 一方、緒方市議は「子育ては個人的な問題とされている。仕事と両立する環境に恵まれず、悩む人が多いと伝えたかった」とも述べ、多様な働き方を認める社会づくりの促進に理解を求めた。沢田昌作議長もこの日、記者団に「安心して女性議員が参加できる仕組みをつくりたい」と具体策を議論していくことに意欲を示した。 緒方市議は当選1回。22日の定例会で生後7カ月の長男を連れ、議席に座った。議長らと押し問答となり、会議の開始が約40分遅れた。市議会は、議員以外を傍聴人とみなし

    子連れ熊本市議を厳重注意 議事遅れに責任、本人謝罪 - 産経WEST
  • 北朝鮮ミサイル:多弾頭化を念頭か 発射写真公開 | 毎日新聞

    【ソウル米村耕一】北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、29日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」の発射実験や、金正恩朝鮮労働党委員長による実験の視察の写真を公開した。7月に発射実験したICBM「火星14」と比べ、弾頭部が丸みを帯びており、搭載する移動式発射台の車両もより長くなっている。 弾頭部の形が変わっている点について、韓国の聯合ニュースは「多弾頭化を念頭に置いた設計の可能性がある」との専門家の指摘を伝えた。ミサイルに複数の弾頭…

    北朝鮮ミサイル:多弾頭化を念頭か 発射写真公開 | 毎日新聞
  • 皇后さま「新聞で読みました。野球をしていた子ですね」:朝日新聞デジタル

    2011年9月、台風12号による集中豪雨により紀伊半島の各地で土砂崩れなどが起きた。和歌山、三重、奈良の3県で計88人が死亡・行方不明となる大災害になった。 このうち61人は和歌山県内での被害だった。山の斜面が岩盤ごと崩れる「深層崩壊」が起きて被害が拡大し、那智勝浦町や田辺市などで住宅1993棟が全半壊した。 その4年後の15年9月25日、天皇、皇后両陛下は和歌山県田辺市の施設を訪れ、身内を亡くした被災者6人と懇談した。 那智勝浦町井関の岩渕千鶴(…

    皇后さま「新聞で読みました。野球をしていた子ですね」:朝日新聞デジタル
  • 九州新幹線の脱線、防止ガードあれば… 運輸安全委指摘:朝日新聞デジタル

    地震で回送中の九州新幹線が脱線した事故について、国の運輸安全委員会は30日、調査報告書を公表した。もしも現場に「脱線防止ガード」があれば事故は防げた可能性があるとし、脱線防止策の必要性を強調した。 昨年4月14日午後9時半ごろ、6両編成の回送列車が熊駅から熊総合車両所に向けて時速約78キロで走行中、地震に遭い、6両とも脱線して車輪は線路から最大57センチずれた。 報告書によると、揺れを感知して非常ブレーキをかける「対震列車防護システム」は正常に作動したが、速度が落ちる前に車体が左右に揺さぶられ脱線した。 レールのすぐ内側にガードを敷き、車輪を挟んで外れないようにする脱線防止ガードは未設置だった。シミュレーション上は、ガードがあれば防げたため、報告書は「地震発生や脱線のリスクを考慮した整備計画が重要」と提言した。JR九州は事故後、現場周辺にガードを設けた。(伊藤嘉孝)

    九州新幹線の脱線、防止ガードあれば… 運輸安全委指摘:朝日新聞デジタル
  • ICAN委員、核禁条約後ろ向きの国批判 国連軍縮会議:朝日新聞デジタル

    核兵器廃絶をテーマに広島市で開催されている国連軍縮会議は30日、今年7月に採択された核兵器禁止条約の意義について議論した。今年のノーベル平和賞に選ばれた国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN、アイキャン)の川崎哲(あきら)・国際運営委員らが登壇し、「核の傘」に依存して核禁条約に後ろ向きな各国政府の姿勢を批判した。 各国の軍縮の専門家が集う会議のこの日の会合でパネリストになった川崎さんは「核兵器の廃棄までの過程を示しているのが核禁条約であり、『北朝鮮の核があるから条約には入れない』という主張は逆だ」と指摘した。 核禁条約は9月に署名・批准が始まった。50カ国が批准すれば発効する。核禁条約の交渉会議で議長を務めたコスタリカのエレイン・ホワイト大使も発言し、条約上の今後の課題として、核兵器が廃棄されたかどうかを確認・検証する組織や体制の確立などを挙げた。また、ICANのノーベル平和賞

    ICAN委員、核禁条約後ろ向きの国批判 国連軍縮会議:朝日新聞デジタル
  • 【炎上】ニコニコ動画(く)新サービス発表会が酷すぎてお葬式状態に

    概要 ニコニコ4年ぶりのバージョンアップを発表。 新バージョン「niconico(く)」 2017年10月 開始 pic.twitter.com/kcsE3q25Jq — ニコニコ@ニコ動公式 (@nico_nico_info) April 17, 2017 「niconico(く)」はニコニコ動画の16番目のバージョン。(く)は「クレッシェンド」を表しており、2017年4月に発表、2017年10月にサービス開始予定だった。しかし、「niconico(く)」に関する情報はサービス開始予定だった10月に入っても全く音沙汰なし。10月30日になってようやく発表会を11月28日に実施することが告知された。 発表会の内容 発表会で発表された内容は下記の通り。 niconico(く) サービス開始は2018年2月28日 画質・重さは半年以内に解決 発表された機能: ①OP、ED機能②お絵かき機能③新

    【炎上】ニコニコ動画(く)新サービス発表会が酷すぎてお葬式状態に
  • 『外食「無休」もう限界 大みそか閉店や定休日 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『外食「無休」もう限界 大みそか閉店や定休日 - 日本経済新聞』へのコメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    子供の頃に元日にセブンイレブンが営業してたときには衝撃受けたな
  • ピーチが航空会社と組まないワケ

    国内のLCC(格安航空会社)が参入し、早くも5年が過ぎた。当初は人件費や空港の着陸料など運航コストが高く、高いサービスレベルを求める日には根付かないという意見も多く聞かれたが、これまで空の旅を積極的に選択しなかった人たちや、深夜の高速バスを使っていた若者、帰省や介護による利用など、新しい需要を掘り起こしている。 2012年3月1日、当時は閑古鳥が鳴いていた関西国際空港を拠地として、国内初のLCCとして運航を始めたのが、ANAホールディングス(ANAHD)傘下のピーチ・アビエーションだ。 井上慎一(いのうえ・しんいち)氏1958年生まれ。82年に早稲田大学法学部を卒業後、同年4月に三菱重工業に入社。90年、全日空輸に転じ、営業部や販売部などを経て、2008年、アジア戦略室室長に就任。2010年からはLCC共同事業準備室室長を務め、2011年2月にA&F アビエーション(同年5月から

    ピーチが航空会社と組まないワケ
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 緩衝ビニール袋に「ポテチ」誤印刷で回収 内部指摘で発覚

    ビニール袋を製造販売する大阪ビニイルは29日、同社が製造する袋型緩衝材「エアークッション」に誤ってポテトチップの包装を印刷して出荷していたとして、約6万6千個を自主回収すると発表した。 大阪ビニイルによると、エアークッションとポテトチップ(うすしお味)用包装袋の生産ラインが何らかの理由で逆になり、今年8月からポテトチップ(うすしお味)のデザインが印刷されたエアークッションが出荷されていた。 26日、同社の従業員がポテトチップ片の混入したエアークッションを倉庫内で見つけたことから事態が発覚した。既に6万5535個が全国に出荷されていたが、これまで販売店や消費者から一度も指摘されなかったという。 4カ月以上指摘がなかった理由について、同社担当者は「物価上昇や増税に伴って年々ポテトチップ内の窒素充填率が上がって軽量化が進んでいたため、中身が空っぽでも誰も気付かなかったのではないか」と説明している

    緩衝ビニール袋に「ポテチ」誤印刷で回収 内部指摘で発覚
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    ポテチトップは誤印刷だな
  • ファミマ、300店にジム併設 - 日本経済新聞

    ファミリーマートはフィットネス事業に参入する。1階がコンビニエンスストア、2階にスポーツジムといった併設店舗を全国展開する。2018年2月にも東京都内に1号店を出し、5年後をめどに300店に拡大する。コンビニ業界は20カ月連続で既存店の客数の減少が続く。セブン―イレブン・ジャパンのシェア自転車など異業種サービスで店舗の集客力を底上げする動きが広がってきた。ジムはファミマが事業主体となり、加盟店

    ファミマ、300店にジム併設 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    コインランドリーにジムと来たら次はスパかな
  • 有名な大きい霊峰・名山には必ずなんらかの天狗が祀られている

    全国の天狗 実は、天狗の話は、日全国にあります。 実際のところ、有名な大きい霊峰・名山には必ずなんらかの天狗が祀られているようです。 このように山と天狗は切っても切れない関係なのです。 これらの天狗がそれぞれ何々坊という名を持っていたのは、修験道の山伏の影響なのでしょうか。 天狗でも大物になると権現や仏菩薩として,その山の護法天狗として祭祀される場合が多いようです。 讃岐白峯山の相模坊天狗は,今に相模坊大権現として祀られ多くの信者をあつめていますし,遠州秋葉山の三尺坊は,火防神として祀られ,広く庶民に親しまれています。 神として信仰の対象となる程の大天狗には、このように名が付いており、江戸時代中期に成ったとされる「天狗経」は、日全国の有力天狗四十八狗を羅列しました。 なお「天狗経」によれば、全国に十二万五千五百の天狗が棲むそうである。 その背景には、修験道で天狗を神格化し個々につけた狗

  • 外食「無休」もう限界 大みそか閉店や定休日 - 日本経済新聞

    深刻な人手不足が続く外業界で、年中無休のビジネスモデルを転換する動きが広がってきた。居酒屋で大手のテンアライドが全店で12月31日を休業とするほか最大手のモンテローザ(東京都武蔵野市)は店舗ごとの定休日を格導入する。外業界では24時間営業の停止に続く見直しとなる。顧客の利便性は下がるが事業を安定して継続するためにやむを得ないと各社は判断している。1970年代から営業時間の延長を重ねた日

    外食「無休」もう限界 大みそか閉店や定休日 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    高尾山にでも帰省するのかな
  • 55 on Twitter: "うちの物件で消化器全部ぶち巻かれました。 警察は消化器が持ち去られていないので犯罪にはならないとか…。 家主様は被害を受けているのに犯罪じゃないってどーかしてるぜ。 https://t.co/PPEW0P70h6"

    うちの物件で消化器全部ぶち巻かれました。 警察は消化器が持ち去られていないので犯罪にはならないとか…。 家主様は被害を受けているのに犯罪じゃないってどーかしてるぜ。 https://t.co/PPEW0P70h6

    55 on Twitter: "うちの物件で消化器全部ぶち巻かれました。 警察は消化器が持ち去られていないので犯罪にはならないとか…。 家主様は被害を受けているのに犯罪じゃないってどーかしてるぜ。 https://t.co/PPEW0P70h6"
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    これは悪意だろうけどこれを取り締まると善意の消火活動の妨げになるんだろうな/誰がやったか目星ついて捜査しやすければ多分対応してくれるのでは。だってこんなの捜査したくないでしょ
  • 俺「おりまーす!すいませーん!」

    と一言断ってから満員電車やバスの人混みをかき分けてドアを目指してるんだけど、それを会社の先輩に話したら 「それ上京したての田舎者あるあるだからw東京では無言で押しのけるのがマナーだよw」 という感じに笑われてしまった たしかに俺は上京してそんなたってないし、俺以外に東京で「おりまーす」とか「通ります」とか言ってる人をほとんど見たことない みんな人をかき分けたり、ぶつからずには通れない時、無言で体当りしたりカバンで押したりしてる どっちがいい悪いとかじゃなくて、むしろ東京ではいたずらに声を出すことが失礼に当たるのかな?

    俺「おりまーす!すいませーん!」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    なんで途中駅で降りるのにポジション確保してないの
  • 電波割当制度:オークション先送り 価格競争要素は導入 | 毎日新聞

    規制改革推進会議であいさつする安倍晋三首相(右列中央)=首相官邸で2017年11月29日午後6時8分、川田雅浩撮影 政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)は29日、放送や通信などに使われる電波の有効利用を進めるための制度改革案を盛り込んだ規制緩和策を安倍晋三首相に答申した。焦点となっていた電波割当制度では、複数の事業者が電波利用を申請した場合、現行の事業計画に関わる書類審査に加えて価格競争の要素も考慮して選考するよう求めた。電波の利用権を競争入札で決める「電波オークション制度」の導入については、「検討を継続する」と先送りした。 現在の電波割当制度は、複数の事業者が電波利用を申請した場合、監督官庁の総務省が提出された事業や資金計画の優劣を比較。割り当てる事業者を決める「比較審査方式」を取っている。

    電波割当制度:オークション先送り 価格競争要素は導入 | 毎日新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    もりかけで国民の財産がとか言ってた諸紙はもちろん賛成なんれすよね
  • デーモン閣下、“かわいがり”は必要と「相撲協会750人のうち740人が思ってる」と指摘 : スポーツ報知

    デーモン閣下、“かわいがり”は必要と「相撲協会750人のうち740人が思ってる」と指摘 2017年11月29日13時59分  スポーツ報知 デーモン閣下 好角家として知られるミュージシャンのデーモン閣下が29日、TBS系情報番組「ひるおび」(月~金曜・前10時25分)に生出演し、横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=が貴ノ岩(27)=貴乃花=に暴行して負傷させた問題についてコメントした。 デーモン閣下は「ちょっと改造手術をして、入院とかしてたんで」とケガをしていたことを明かし、松葉杖をついて登場。この日明らかになった日馬富士の引退に「世間一般的にはこういうことになるのは当然だという風潮はあるでしょうけど、相撲ファンとしては一番望んでいなかった結果」と言い、「場所前も横審総見で4横綱ほとんど休んでる中、日馬富士だけが頑張って若手に胸を出して横綱らしさを見せていた。吾輩はそれを見て立派な横綱になっ

    デーモン閣下、“かわいがり”は必要と「相撲協会750人のうち740人が思ってる」と指摘 : スポーツ報知
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    悪魔は後輩かわいがるのかな
  • 「8時だヨ!全員集合」展 情報提供求む!!切実な理由:朝日新聞デジタル

    バラエティー番組がひな壇芸人のなれ合いと揶揄(やゆ)され、国民的アイドルグループの元メンバーが出演したネット番組が社会的反響を呼ぶ。そんな今となっては信じがたいぐらい、かつてテレビはお茶の間の娯楽の王様だった。当時のちびっ子たちの記憶を呼び覚ます舞台美術を切り口に、最高視聴率50%超を記録したお化け番組「8時だヨ!全員集合」をフィーチャーした企画展が、東京都杉並区の区立郷土博物館分館で開かれている。 「8時だヨ!全員集合」は、ザ・ドリフターズが主役を務めたバラエティー番組。1969年10月4日から16年間、TBS系で土曜日午後8時から放送され、最高視聴率は50.5%を記録した。緻密(ちみつ)に計算された台によるコントやアイドル歌手ら多彩なゲストのパフォーマンスのほか、志村けんさんの「東村山音頭」など、番組発のヒットソングも話題となった。 荒井注さんの貴重なリハ写真 企画展会場の扉を開ける

    「8時だヨ!全員集合」展 情報提供求む!!切実な理由:朝日新聞デジタル
  • ディーゼルの話題スマートウォッチは時計のリュウズみたいに回って便利

    iPhoneまたはAndroidスマートフォンと連携する、Android Wear 2.0の「DieselOn タッチスクリーン スマートウォッチ」(以下DieselOn)。タッチ操作対応のAMOLEDディスプレーを装備しているので、スマートフォンのように画面上を指で触って各種操作ができます。DieselOnは、それ以外にも体右側面に3つのボタンが装備されており、このボタンを使った操作にも対応しています。 3つのボタンのうち中央は電源ボタンになっていて、電源オフのときは長押しで起動。またDieselOnの起動中はホームボタンとして使用でき、スリープ時やアプリの使用中に押すとメインの文字盤が表示され、文字盤の表示中に押すとアプリ一覧画面に切り替わります。

    ディーゼルの話題スマートウォッチは時計のリュウズみたいに回って便利
  • 『黙殺 報じられない“無頼系独立候補"たちの戦い』悪戦苦闘の中に見えてくる、選挙制度の問題点 - HONZ

    選挙があると思い出す光景がある。ずいぶん前のことだが、番組でお付き合いのあった関係で、ドクター・中松の街頭演説を見に行った。場所は下北沢駅の北口だった。 ジャンピングシューズをはいたドクターが登場するとたちまち人だかりが出来たが、聴衆はビヨ~ンビヨ~ンと跳ねるドクターの動きにつられて顔を上下させるばかりで、せっかくの演説を誰も聴いていないんじゃないかと思った。けれども皆とても楽しそうだった。子どもたちははしゃぎながら一緒に跳ねているし、気がつけばちょっとした祝祭空間のようなものが駅前に出現していた。 選挙には独特の魔力があるという。そこは人間の性が露わになる場所だ。必死でお願いする候補者に対して、信じていた人が見向きもしてくれなかったり、かと思えば見ず知らずの人が手を差し伸べてくれたりもする。 選挙は祭りであり、候補者にとっては人生の喜びや理不尽さを知る場でもある。だからこそ選挙は、いち

    『黙殺 報じられない“無頼系独立候補"たちの戦い』悪戦苦闘の中に見えてくる、選挙制度の問題点 - HONZ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    秀吉じゃないのか
  • 非常時にも便利!お手軽暖房カセットガスストーブ【レビュー】 - らいちのヒミツ基地

    最近めっきり冷え込んできましたが、さっと部屋を暖めたい時にあると便利なお手軽暖房器具を紹介します。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。暖気運転は丁寧め。 非常時にも便利!お手軽暖房イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-EX2 カキン!シュボッ! イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX2 カセットガスが燃料なので、電気も電池も不要。 点火して30秒程度で中央の触媒が赤く熱されて、遠赤外線の暖が取れます。 エアコンなどの暖房器具は電源を入れてから部屋が暖まるまで20〜30分程度かかりますが、すぐ部屋を暖めたいときのブーストに使ってます。 ※グラフは計測値じゃなく体感温度によるものです。つまりテキトー。 カセットガスはカセットコンロで使うものと同型です。 IWATANI イワタニ カセットガス 12セット カセット

    非常時にも便利!お手軽暖房カセットガスストーブ【レビュー】 - らいちのヒミツ基地
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    火事こわいので仮に寒くても電気以外は考えられない
  • 学生さん市営団地に住みませんか 高齢化で札幌市が特例:朝日新聞デジタル

    札幌市は、学生の住まいとして市営住宅の空き室を提供する事業を来年4月から始める。学生に団地の自治会活動にも参加してもらい、高齢化で空室が増えている団地のコミュニティーの活性化につなげる狙い。市によると、こうした取り組みは道内初という。 提携する同市厚別区の北星学園大学と27日に協定書に調印した。事業の対象となるのは、同区のもみじ台団地。札幌冬季五輪が開かれた1972年前後に入居が始まり、当時、約5500戸でにぎわいをみせた。しかし、現在は約1割に当たる約500戸が空き室で入居者の高齢化が進んでいる。5階建ての建物にはエレベーターがなく、特に4、5階の部屋の空きが顕著だという。 今回は、4、5階の2DK4戸程度を提供する。家賃は市営住宅の使用料に準じ、月1万2千円程度。12月から在校生を対象に入居者を募り、来年4月の入居開始を目指す。 空き室を埋めたい市と、運営の若い担い手を求める自治会、学

    学生さん市営団地に住みませんか 高齢化で札幌市が特例:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    逃げてー
  • 運営スタッフ退任のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ

    オーム社eBook Store企画運営担当の森田です。 いつもオーム社eBook Storeをご利用いただきありがとうございます。 2009年のサービス準備期間から今まで eBook Storeの企画運営に携わってきましたが、2017年10月31日をもちまして 企画運営から離れることとなりました。 ソーシャルDRMという考え方に理解を示し許諾してくださった著作権者の方々、 読み手との直接のつながりに価値を認め助けてくれた社内外の仕事仲間たち、 そして無名のサービスをひいきにしてくださる読者のみなさまには 大変感謝しております。 今までありがとうございました。 (eBook Store企画運営担当 森田尚)

    運営スタッフ退任のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ
  • オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ

    日頃よりオーム社eBook Storeをご利用いただきありがとうございます。 オーム社では、eBook Storeにより長年にわたり電子書籍をご提供させていただいており、多くの読者の方々にご利用をいただきました。しかしながら誠に勝手ではございますが、2018年2月28日(水)13時をもちまして、サービス終了を予定しております。これまでご利用の皆様には厚く御礼申し上げ、今後の益々のご発展をお祈り申し上げます。 販売終了予定:2018年1月31日(水)13時 再ダウンロードを含む全サービス終了予定:2018年2月28日(水)13時 なお、サービス終了直前には、システムへの高負荷が予想され、ご不便をおかけする可能性があります。そのためご購入いただいた商品データのダウンロードなどは、お早めにお願い申し上げます。 また、ご購入いただきダウンロードされました電子書籍は、eBook Store終了後も、

    オーム社eBook Storeサービス終了のお知らせ - オーム社eBook Storeのブログ
  • 極論に一票・対立構図拒んで白票 選挙があぶり出す分断:朝日新聞デジタル

    ドイツで、フランスで。今年、既存の政治に失望して漂う票が、極端な政治主張やイメージ優先の即席政党に風を吹かせ、棄権や白票に向かった。選挙が世論の分断をあぶり出す構図は、昨年11月の大統領選でトランプ氏を勝利させた米国だけに限らない。その芽は、日にも潜んでいるようにみえる。 ドイツ 右翼政党躍進 与党が順当に勝つ選挙になると予想されていた。そのドイツで波乱が起きた。 9月の連邦議会選挙。メルケル首相が率いる中道右派、キリスト教民主・社会同盟(同盟)は第1党の座は保ったが、議席を大きく減らした。連立交渉は難航。交渉がまとまらず再選挙になれば、西独時代も通じて戦後初の異常事態だ。 メルケル氏の足をすくったのは、新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」。メルケル氏の難民受け入れ策に反旗を翻した。「ネオナチ」と海外メディアに危険視されながら、約13%の票を獲得。戦後ドイツで、右翼政党として初

    極論に一票・対立構図拒んで白票 選挙があぶり出す分断:朝日新聞デジタル
  • 朝日、「安倍晋三記念小」報道訂正せず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 品川から博多まで新幹線無賃乗車容疑「乗りたくなって」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • 「レゴホテル」1室3万1千円から 来年4月28日開業 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    名古屋市のテーマパーク、レゴランド・ジャパンは29日、となりに建設中の「レゴランド・ジャパン ホテル」を来年4月28日に開くと発表した。8階建てで252室。4人まで泊まれる1室の料金は朝付きで税込み3万1千円から。 【写真】「レゴランド・ジャパン ホテル」の完成予想図(レゴランド・ジャパン提供) 階ごとに海賊や騎士といったテーマを設けて装飾。レゴブロックで遊べる共用スペースや子供用プールも設ける。最も高いスイートは1室5万3千円。予約は全室、来月1日からネット上で受け付ける。ホテル内には別料金の水族館「シーライフ ナゴヤ」が入り、来年4月15日に先行開業する。木曽川をイメージした淡水魚のエリアや、ヒトデなどに直接触れてもらうエリアも設ける。こちらの料金は未定だ。

    「レゴホテル」1室3万1千円から 来年4月28日開業 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 国際的には死刑廃止、日本では議論タブー視 元国会議員「死刑の話は選挙リスク」 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    死刑のない国が主流になる一方、国会議員の間では議論すら難しくなっているーー。日弁連主催の死刑制度を考えるシンポジウムが11月20日、都内で開かれ、法務大臣経験者2人を含む弁護士出身の元国会議員3人が、「死刑制度の議論をしたら、選挙がどうなるかわからない」などと議員の心理を語った。 アムネスティ・インターナショナルによると、2016年12月末時点で死刑を廃止している国は141カ国(韓国など実質廃止の国も含む)。2000年には108カ国だったが、2000年代に大幅に増えた。 一方、死刑を続けている国は、中国やシンガポールなど57か国。先進国グループであるOECD加盟国に限定すれば、日アメリカ(23州は実質廃止)のみだという。 ●「死刑を語るのは議員にとってリスク」議連も縮小、悪循環に 国連総会でも、死刑廃止を求める決議案がたびたび採択されており、日に対する視線は厳しいという。しかし、国会

    国際的には死刑廃止、日本では議論タブー視 元国会議員「死刑の話は選挙リスク」 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 「南北統一は必要か」韓国大統領に聞いたトランプ氏 - 日本経済新聞

    北朝鮮の核問題が行き詰まる。同時に、米韓同盟が揺れ始めた。11月7日の南北首脳会談の席上「(南北)統一は必ず必要か」とトランプ大統領が文在寅(ムン・ジェイン)大統領に聞いた。韓国の与党「共に民主党」の秋美愛(チュ・ミエ)代表がワシントン訪問中の11月14日、在米韓国人との歓談会で明かした話だ。「南北の永久分断を前提に議論した可能性」と警戒トランプ大統領の発言に、韓国人は衝撃を受けた。核問題解

    「南北統一は必要か」韓国大統領に聞いたトランプ氏 - 日本経済新聞
  • (論壇時評)政党のあり方 「他党と違う」は重要か 歴史社会学者・小熊英二:朝日新聞デジタル

    総選挙で立憲民主党が注目され、「枝野幸男代表は当に『リベラル』か?」という記事が出た〈1〉。枝野当人は、「私は保守だ」と言っている〈2〉。ほかにも「右派×左派」という特集が組まれたり〈3〉、政治家や…

    (論壇時評)政党のあり方 「他党と違う」は重要か 歴史社会学者・小熊英二:朝日新聞デジタル
  • 金融機関の競争激化に警鐘、中長期的視野を=中曽日銀副総裁

    11月29日、日銀の中曽宏副総裁は都内で講演し、全国的な人口や企業数の減少が地域金融機関共通の収益の下押し要因になっているとし、競争激化を通して金融システムの安定性に大きな影響を与え得ると語った。写真はロイターのインタビューに答える同副総裁。2015年4月に日銀店で撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 29日 ロイター] - 日銀の中曽宏副総裁は29日、都内での講演で、全国的な人口や企業数の減少が地域金融機関共通の収益の下押し要因になっているとし、競争激化を通して金融システムの安定性に大きな影響を与え得ると語った。 金融機関の供給能力が過剰な中で金融機関の統合再編は選択肢の1つとしたが、すべてではないとも指摘。過度な金利競争に走らない中長期な視点に立脚したビジネスモデルの構築が重要と訴えた。 中曽副総裁は日の金融システムの現状について、金融機関が十分な資を確保し

    金融機関の競争激化に警鐘、中長期的視野を=中曽日銀副総裁
  • 「大企業病」の兆候は管理部門を見ればいち早くわかる

    リポタ株式会社代表取締役。1966年 神奈川県生。 早稲田大学卒業後、1991年にアクセンチュア入社。サプライチェーンマネジメント、物流改革等に関する業務改革とグローバルシステム構築などのコンサルティングプロジェクトを多数経験。2006年マネジング・ディレクターに就任し、大規模ITアウトソーシングプロジェクトの見積もり、サービス移行、サービス品質向上、ITコスト削減など統括責任者として数多くの経験を有する。 ITアウトソーシングの付加価値向上のため保守運用の業務提供に加えて、IT戦略立案、組織改革ならびに機能強化、IT要員のスキル強化、コスト削減、ITサービス内製化促進などのプロジェクトに顧客側の立場からも従事。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説

    「大企業病」の兆候は管理部門を見ればいち早くわかる
  • 愛国マスコミが反日マスコミを糾弾できない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 「安倍晋三記念小学

    愛国マスコミが反日マスコミを糾弾できない理由
  • 森友問題で追及すべきは総理の意向ではなく「財務省の失策」だ

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 森友学園問題をめぐっては、会計検査院の報告書が公表された。それを受けて、特別国会の予算委員会でも野党の追及が改めて始まっている。 報告書から改めて浮き彫りになったこの問題の質は何か。 問題の質は 官僚が裁量を

    森友問題で追及すべきは総理の意向ではなく「財務省の失策」だ
  • シリコンベルトで巻き付く。底全開で洗いやすく、落としても割れない水筒 | Closca Bottle(クロスカボトル)

    シリコンベルトで巻き付く。底全開で洗いやすく、落としても割れない水筒 | Closca Bottle(クロスカボトル)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    ナルゲンでいいのでは
  • 松前町沖に北朝鮮船 地元騒然、漁業者ら不安 町、住民に戸締まり呼び掛け:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    松前町沖に北朝鮮船 地元騒然、漁業者ら不安 町、住民に戸締まり呼び掛け:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 日本の「リベラル」は、このまま衰退するのか

    自民党の大勝、野党の分断で終わった10月の総選挙を受けて、リベラル路線の衰退が指摘されている。自民党側からは、国会での「改憲勢力」が多くなったことを評価する声が相次ぎ、逆に共産党などの左派勢力からは「自民党の補完勢力」が増えたことへの警戒が強まっている。「憲法改正反対」「社会保障大幅増額」を叫ぶ従来型のリベラル派に対する不信が根強いことは確かだが、果たしてリベラルはこのままましぼんでしまうのか。 麻生太郎副総理・財務相は総選挙の直後、こんな発言をした。 「立憲民主党を左翼として計算すると、共産、社民両党を合わせても全議席の2割を切った。そこに今度の総選挙の意味がある」 「左翼の衰退」を強調したいのだろうが、保守派からは左翼と共にリベラル派も衰退の道を歩んでいるとの指摘が続く。 保守派の論客として知られる佐伯啓思・京都大学名誉教授は、立憲民主党を含むリベラル派について、こう指摘している。「彼

    日本の「リベラル」は、このまま衰退するのか
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    まるでまだ衰退してないようではないか。なんか寝言ほざいてるけど提言どおりの行動するような政党どこの団体が支持するってんだ
  • <北ミサイル>好漁場近くの水域に落下「またか」「いいかげんにして」漁業者憤り | 河北新報オンラインニュース

    <北ミサイル>好漁場近くの水域に落下「またか」「いいかげんにして」漁業者憤り 「またか」「いいかげんにしてほしい」。29日未明、北朝鮮の弾道ミサイルが青森県沖の日海に落下したことを受け、県内や山形県の漁業関係者から不安や憤りの声が上がった。 青森県深浦町の漁師八木橋清治さん(63)は、漁に出る前にテレビのニュースでミサイル発射を知った。「生活もあるし、漁に出ないわけにはいかない。次はいつ飛んでくるかも分からず、操業の安全が脅かされている」と、やり場のない怒りを募らせた。 深浦町漁協所属の漁船は、日海の沖合でクロマグロなどの漁をする。この日は波が高く、漁に出たのは1隻だけだった。漁協の50代男性職員は「『またか』という感じで不安だったが、被害はない。漁に出ていないことが幸いした」と胸をなで下ろした。 ミサイルが落下したとされる水域は、日海中央にある大和堆(やまとたい)と北海道礼文島南南

    <北ミサイル>好漁場近くの水域に落下「またか」「いいかげんにして」漁業者憤り | 河北新報オンラインニュース
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • “無礼すぎる”フジテレビに「作家NG」が止まらない! 佐藤秀峰、池井戸潤に続き、万城目学まで…… (2017年2月25日) - エキサイトニュース

    「ドラマ班の人たちは『またか……』と頭を抱えていました。漫画家の佐藤秀峰先生、小説家の池井戸潤先生に続いて、3人目ですからね。 うちは当に、作家さんの扱いがヘタなんですよ」(フジテレビ関係者) 綾瀬はるかと堤真一のW主演で公開中の映画能寺ホテル』。鈴木雅之監督で、綾瀬が主演して興行収入16.2億円を記録した『プリンセス トヨトミ』のキャスト・スタッフが集結したことで話題性も高かった。 「それが昨年末、作家の万城目学先生がTwitterで『映画のために苦労して書いたオリジナル脚を全ボツにされたと思ったら、その内容が完成された映画でパクられていた』などとツイートしたんです。作品名は出していませんが、これが『能寺ホテル』なのは間違いありません。その後、『週刊文春』(週刊文春)など各メディアが後追いしましたが、万城目先生はフジテレビに対して『もう自分の原作を使うな!』と“絶縁宣言”したそ

    “無礼すぎる”フジテレビに「作家NG」が止まらない! 佐藤秀峰、池井戸潤に続き、万城目学まで…… (2017年2月25日) - エキサイトニュース
  • 「目黒駅は品川区、品川駅は港区」ではバスタ新宿は? | ミスを見逃さない校閲の技術 | 毎日新聞校閲グループ | 毎日新聞「経済プレミア」

    東京のJR中野駅は中野区、JR新宿駅は新宿区にあります。 しかし、目黒駅は品川区にあり、品川駅は港区にあります。「旧JR品川車両基地跡(東京都品川区)」と書かれた原稿を校閲する際、怪しいと思って地図を見ると品川駅の北方に広がる土地のようです。出稿元に確認し、港区に直しました。 新宿駅は新宿区にあると述べましたが、2016年4月にオープンした新宿駅直結のバスターミナル「バスタ新宿」を取り上げた毎日新聞の記事について、翌日「『東京都新宿区』とあるのは『東京都渋谷区』の誤りでした」という恥ずかしい訂正を出してしまったことがあります。甲州街道を挟んで南側は渋谷区なので注意が必要です。

    「目黒駅は品川区、品川駅は港区」ではバスタ新宿は? | ミスを見逃さない校閲の技術 | 毎日新聞校閲グループ | 毎日新聞「経済プレミア」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    AIで駆逐されるタイプの技能
  • 海外展開が失敗する理由は日本人だけでやるから──元DeNA海外担当・ミール氏に聞く「ここが変だよ日本企業」(前編)

    VRの分野に限らず、スタートアップの中には、海外展開を考えている企業も多いはず。そのために海外のパートナーや人材を巻き込んで事業を大きく成長させたいが、一方で日海外では仕事のやり方が異なるというのもよく聞く話だ。 もちろん外国人にも個人差はあって、「海外の人は〜」とステレオタイプ化するのはよくないものの、どんな心構えで接すれば気持ちよく働いてもらえるのだろうか。前回、日のコンテンツの海外進出について語ってもらった、Psychic VR Lab(サイキックVRラボ)のCAO(Chief Alliance Officer)・Mir Nausharwan(ミール・ノシェルワン)氏に再びインタビューしたので前後編でお届けしよう。 ●ミール氏略歴 東京生まれ。インドのパンジャブ大学にてビジネス・コマースを専攻。6つの言語を話せるスキルを活かし、DeNAやグリーなどで6年ほど海外交渉を担当してき

    海外展開が失敗する理由は日本人だけでやるから──元DeNA海外担当・ミール氏に聞く「ここが変だよ日本企業」(前編)
  • 『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』

    わが国屈指の有名貨幣商で販売された500円180度傾打エラー銭 みごとな傾打だが・・・ 鑑定の依頼を受け調べてみましたところ、40~100倍程度の実体顕微鏡で加工痕を発見 画像からお分かりいただけますでしょうか? ニコイチ物であることがわかりますか? 加工の無い通用銭の拡大画像はこちら↓ 輪の内側をくり貫き精密に研磨された別個体をはめ込んでいるのがわかりますでしょうか? この痕跡は熟達すればルーペでも違和を感じることは可能ですが、こうしたものを目にしたことのない人ではまず気がつかない加工の痕跡でしょう。 事実品を販売したコイン商は知らない人はいないと言う有名店。 当時の古い所見でレベルもまだまだ低いものですが、参考までに その後品をX線透過撮影してみたところ驚愕の事実が判明いたしました。 まずわかりやすいように一般的な流通500円硬貨のX線透過撮影画像をご覧ください 表側と裏側の模様が

    『傾打500円 超有名店販売品ん十万円品を暴く』
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    加工した人の頭がエラー硬貨
  • 音姫が弱いのか、私が強いのか

    恥を忍んで日頃思っている事を書きます。 トイレに「音姫」という、排尿の音を掻き消す機械があるじゃないですか。 あれはやっぱり排尿してる音が他人に聴こえるのが恥かしいから使用する、もしくは、他人に聴こえたら申し訳ないから使用する。 大体この二択だと思うんです。因みに私は前者の理由から使用しています。 トイレに入って便座に座って、いざ用を足そうと思って音姫のボタンを押しますよね。 すると結構大きな音で、所謂人工的な流水音が流れて排尿音を掻き消してくれる……はずじゃないですか。 どうしても、どうしても、どうしても、圧倒的に私の排尿音が音姫に勝ってしまう。 高い所からししおどしの水が水面に着水するように、私が用を足すとどうしても!!!どうしても!!!!排尿音が何故か大きい!!!! 流水音を越えて私の排尿音がトイレ内に響き渡るんです、どうしても、音姫が負けるんです。 私の排尿の勢いが凄いのか?と思っ

    音姫が弱いのか、私が強いのか
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    強化版マイ音姫を自作して鳴らそう
  • 「仏像ロボット」、国際ロボット展で異彩を放つ

    東京ビッグサイトで開催中の「2017国際ロボット展」(11月29日~12月2日)で、仏像ロボ「黒子ロボット」が異彩を放っている。カクカクぬるぬると動き、前に立つと何かまじないをかけられた気分になる。出展は、サーボモーターやリニアモーターの制御を得意とする部品メーカーのマッスル(大阪市中央区)。 同社の製品「EtherCATクールマッスルブリッジ」と「クールマッスル(CM1)」を4つ搭載した、3つのモジュールで動くロボット。モーター自体が通信し合うことで3つのモジュールが連動し、このような動きを実現している。 クールマッスルは、ドライバーやコントローラーなど、モーター制御に必要な機能を全て内蔵した「一体型ACサーボシステム」。これを、EtherCATクールマッスルブリッジによって、EtherCATネットワークに適応・接続している。 関連記事 「足が臭い」と気絶する犬型ロボット、国際ロボット展

    「仏像ロボット」、国際ロボット展で異彩を放つ
  • 2ヶ月半ぶりの北朝鮮ミサイル発射、まるで気にしないマーケットに一段と耐性 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    2ヶ月半ぶりの北朝鮮ミサイル発射、まるで気にしないマーケットに一段と耐性 : 市況かぶ全力2階建
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    これはでも悪い慣れだね
  • この二つの文の内容は同じか否か→中高生の読解力調査、正解率のあまりの低さに様々な声「これ本当なの?」

    : - ( @Pinecape80 大名「いいか幕府よ、お前らしっかり警備しとけよ。な?」 幕府「(大名より上の立場のはずなんだけどな…)お、おう」 大名に命令される幕府カワイソスw 2017-11-29 11:43:50

    この二つの文の内容は同じか否か→中高生の読解力調査、正解率のあまりの低さに様々な声「これ本当なの?」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    正解するメリットなけりゃ適当に答えるのでは。こんなつまらないことで時間を取らせやがって
  • へうげもの:12年の連載に幕 古田織部の生涯描いた歴史マンガ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    戦国時代の武将で、茶人として知られる古田織部の生涯を描いた山田芳裕さんの歴史マンガ「へうげもの」が、30日発売の連載誌「週刊モーニング」(講談社)53号に掲載された第273話で最終回を迎え、約12年の連載に幕を閉じた。また、同号では、山田さんの新連載について「近日登場予定にて候」と発表された。 「へうげもの」は「週刊モーニング」に2005年に連載がスタート。「へうげる(ひょうげる)」は「ふざける」「おどける」などという意味で、茶の湯と物欲に魂を奪われた戦国武将・古田織部が、茶聖・千利休に深遠な精神性を学び、“へうげもの”の道をひた走る……というストーリー。コミックスが24巻まで発売される。 第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞し、NHK・BSプレミアムで2011~12年にテレビアニメも放送された。

    へうげもの:12年の連載に幕 古田織部の生涯描いた歴史マンガ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
  • 池田 修 on Twitter: "突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です。発病後、48時間が勝負です。ステロイドの点滴か、高酸素のカプセルに入ります。 入院できるなら入院です。 いいですか? 全てを投げ捨ててです。 後から治療は出来ません。"

    突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です。発病後、48時間が勝負です。ステロイドの点滴か、高酸素のカプセルに入ります。 入院できるなら入院です。 いいですか? 全てを投げ捨ててです。 後から治療は出来ません。

    池田 修 on Twitter: "突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です。発病後、48時間が勝負です。ステロイドの点滴か、高酸素のカプセルに入ります。 入院できるなら入院です。 いいですか? 全てを投げ捨ててです。 後から治療は出来ません。"
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    突発からくさやんつきラーメン
  • 処女作って意味不明じゃね?

    処女航海ならわかる。まだ海に出てない新しい船が航海に出るってことだから。 でもそれで言うなら処女作って書き終わった時には処女じゃないよね。

    処女作って意味不明じゃね?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    出版されて世に出航する
  • 「やってもやっても壁に当たっていた」赤ちゃんと一緒に議会に出た彼女の想い

    11月22日に開会した熊市の定例市議会に、生後7カ月の長男を抱いて議場に入った緒方夕佳議員。 結果として子どもを連れての出席は認められず、議会の開会は40分ほど遅れた。その行動には、賛否両方の意見が集まった。熊市議会は、文書による厳重注意処分を決めた。 緒方議員の狙いはどこにあったのか。海外で報じられるまでに騒動が拡大したことについて、どう感じているのか。BuzzFeed Newsは人に直接取材した。 ーーなぜ今回、お子さんを議場に連れてきたのでしょうか 世の中には多くの働く母親が直面している「厳しさ」があります。 仕事と子育てが両立できない、0歳児でも預けないといけない、預けられないから仕事を諦めたーー。議員活動をしているなかで、多くの子育て世代の人たちから、数限りない声を受けてきました。 職場や社会では「個人の問題」「自己責任」というような形で扱われてしまう。負担がのしかかりなが

    「やってもやっても壁に当たっていた」赤ちゃんと一緒に議会に出た彼女の想い
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    事務局に言われても
  • ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて

    そういうわけなので今日は公開資料を中心にリリース失敗の技術的な要因を分析してみたいと思います。 Scalaにおける最適なDependency Injectionの方法を考察する 〜なぜドワンゴアカウントシステムの生産性は高いのか〜 - QiitaドワンゴアカウントシステムはScalaのコードだけで22万行を越え、ドワンゴ社内で最大のScalaリポジトリとして知られています。 ドワンゴのユーザーアカウント基盤は明らかに破綻しています。 10 年以上にわたり、ガラケー時代から今に至るまで多くの業務をコードに落としていくことは極めて難しい作業であったと思います。そうはいってもやってるうちに一回なんとか出来なかったのかとは思うわけです。やっている当人たちがテンションを上げているほどには開発効率が出ていない、むしろ足を引っ張っているという可能性はかなり高いと思います。 ニコニコ生放送におけるdock

    ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    22万行って/ 22万が好きなのかな ニコニコ動画で不正ログイン 22万IDで被害額17万円 https://www.excite.co.jp/News/society_g/20140613/Hazardlab_6227.html
  • 「力士、体でかいから別のことできない」超党派議連会長:朝日新聞デジタル

    大相撲の振興発展をめざす超党派の議員連盟会長を務める自民党の竹直一衆院議員(77)=大阪15区=は29日の会合で、力士について「一生相撲をやるためにこの世界へ飛び込んでいる。体がでかいから別のことはあんまりできない」と発言した。日相撲協会を維持する必要性を訴える文脈で触れた。 横綱日馬富士の暴行問題を受け、議連が国会内で開いた緊急総会での発言。「協会がつぶれたら、この人たち(力士)は路頭に迷うことになる」などと語った。

    「力士、体でかいから別のことできない」超党派議連会長:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    時々座席2つ必要そうな人とか見るけど大変そうだな。できないというのは語弊があるだろうが多分すごく大変
  • サラリーマンは気楽だな

    リーマン→フリーランス→リーマンとやってきた。 リーマンまじで気楽。 自分の仕事の範囲が絞られるから頭の中で回路をバシバシ切り替えなくて済む。 全部一人でやれないから「は?営業が安請け合いした?は?」みたいになることがあるのは困るけど、それを補ってトントンになる程度には面倒事を分担処理出来て気楽。 つうかね、全部自分が原因で当に全部自分が悪いって状態になるとストレス凄いわ。 冗談で「はいはい俺のせい俺のせい全部俺のせい」とぼやいてられる状態とはストレスのマッハが違う。 なんかあったときに最終的にダメージ受けるのが会社で、自分自身はそこまで痛くないってのも大きい。 まあその分だけ色々お金持ってかれてるけどね。 とりあえず今いる所だと「これぐらい抜かれる程度ならまあトントン」と納得できてる。 リーマンってのは結局の所、気楽に生きるためのコストとして会社に金を払ってるんだよね。 それに納得出来

    サラリーマンは気楽だな
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/11/30
    植木等が歌ってたじゃんか。今頃気がついたの?