タグ

2018年6月23日のブックマーク (66件)

  • 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す

    漫画海賊版サイト「漫画村」が閲覧できなくなってから約2カ月が経過しましたが、その後正規の電子書籍売上は上がったのか。カドカワ代表取締役社長であり、ドワンゴ取締役CTOでもある川上量生氏は6月22日、メディアの取材に対し、「増えました」と回答しました。 ニコニコ生放送出演者。上段左から、堀潤氏(司会進行)、村瀬拓男氏(弁護士)、森亮二氏(弁護士)、石田慶樹氏(NGN IPoE協議会会長)、下段左から、中川譲氏(一般社団法人インターネットユーザー協会幹事)、立石聡明氏(一般社団法人日インターネットプロバイダー協会副会長)、川上量生氏(カドカワ代表取締役社長) 川上氏は同日行われたニコニコ生放送「激論 どうなる、海賊版サイト対策のこれから」に出演。番組終了後にメディアの囲み取材に応じました。川上氏はねとらぼ編集部の「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対

    漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す
  • 「それで傷ついていた人もいる」って最強の無敵理論だよね

    傷ついてきた女性のために、男にとっての都合のいい女性像を描いたオタク向けのポルノじみたライトノベルやアニメは社会的に許されなくなって、 傷ついてきた女性のために、女性の性的価値を商品化したダッチワイフやAVや性産業は潰されて、 傷ついてきたゲイのために、イケメンゲイを商品化したBL作品が糾弾されて、 傷ついてきた性的弱者のために、おそ松さんや稲中卓球部なんて数年中に保毛尾田保毛男みたいな腫れ物扱いされるようになって、 ルッキズムに傷ついていた人のために歴史ある超人気作でもブサイクの誰も見たがってない恋愛に焦点当てられて、アナウンサーもブサイクだらけになって、 海外ドラマみたいに1作品に1回は特に意味もなくマイノリティ配慮用の同性愛者の熱愛シーン入れられて、 なんなら30年もすれば『嫉妬』『嫌悪』『奴隷』みたいな女偏が含まれた悪い意味の漢字がNGワードとなって別単語切り替わってて ついていけ

    「それで傷ついていた人もいる」って最強の無敵理論だよね
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    もうやめて下さい 泣いてる子もいるんですよネタだと思ってた
  • 沖縄に核「貯蔵」、米が当初要望 国務省が「密約」公開:朝日新聞デジタル

    米国務省が公開した外交文書から、1969年に佐藤栄作元首相とニクソン元米大統領が結んだ「核密約」に至る交渉の詳細が明らかになった。米側は沖縄における核能力を極めて重視し、沖縄返還の最低条件として、米側は沖縄の米軍基地において核兵器の「緊急時の貯蔵」と「通過」の権利を求めていた。専門家は、米国の核戦略や思惑の詳細がわかる貴重な文書だとしている。 沖縄核密約1969年11月19日の日米首脳会談で、佐藤栄作首相とニクソン大統領がひそかに結んだとされる。有事の際、沖縄への核兵器の再持ち込みを容認する内容で、2009年に両首脳による合意議事録が見つかった。 20日に公表された文書は500ページ以上にのぼる。ニクソン、フォード両政権の外交政策において、主要な問題を文書化した一連の記録の一部で、69~72年までの日に対する米国の政策をまとめたものだ。 当時のキッシンジャー大統領補佐官(国家安全保障担当

    沖縄に核「貯蔵」、米が当初要望 国務省が「密約」公開:朝日新聞デジタル
  • なんだこの手…囲碁の常識覆す「ダイレクト三々」大流行:朝日新聞デジタル

    コンピューターによる世界最強囲碁棋士の撃破から2年あまり。盤上のAI革命は今なお進行中で、人間の常識を壊し続けている。その象徴が初手から10手もいかないうちに相手の星の懐に飛び込む「ダイレクト三々」だ。長く悪手とされてきた手がプロの間でも大流行し、アマチュアを戸惑わせる。なんだ、この手は? 河野臨九段に聞いた。 「ダイレクト三々」は、河野九段が5月末から日棋院発行の週刊碁で始めた連載のタイトル。「いきなり三々」という意味だ。 相手の星への三々打ちは従来…

    なんだこの手…囲碁の常識覆す「ダイレクト三々」大流行:朝日新聞デジタル
  • QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も | NHKニュース

    電子決済や広告などに広く利用されている「QRコード」に、偽の情報を仕込むことができるセキュリティ上の弱点があることが、神戸大学のグループの研究でわかりました。この弱点を悪用すると、利用者を一定の割合で不正なサイトに誘導することも可能で、グループではセキュリティー対策の強化が必要だとしています。 このQRコードのセキュリティについて、神戸大学の森井昌克教授らのグループが検証したところ、コードを作成する際に不正な操作を加えると、来の情報に加えて、偽の情報を仕込むことができることがわかったということです。 これはコードを読み取る際のエラーを修復する機能を悪用したもので、こうして作られたQRコードを読み取ると、多くの場合は来のサイトに誘導されますが、100人に1人といった一定の割合で、別のサイトなどに誘導することができるということです。 このため、金融機関などにつながると偽装したQRコードが表

    QRコードにセキュリティー上の弱点 不正サイトに誘導も | NHKニュース
  • 2ちゃんねる乗っ取り事件・東京地裁 勝訴判決 2018/06/22

    2ちゃんねる掲示板を違法に乗っ取ったNTテクノロジー社への裁判の判決が、東京地裁で言い渡されたのでお伝えします。 結論としては、原告・西村博之の全面勝訴となります。 サーバ管理をしていたNTテクノロジー社が、経営に行き詰まり、2ちゃんねるを乗っ取ったというのが事実として認定されました。 被告NTテクノロジー社は、「2ちゃんねるは、NTテクノロジー社と西村博之との共同事業である」、 「2ちゃんねるを運営しているのは、Race Queen inc」であるなどの主張をしていましたが、 矛盾した主張をしていることを裁判所に指摘され、NTテクノロジー社の主張は却下されています。 Wikipediaなどでは「『NTテクノロジー』会長ジム・ワトキンスがサーバー料金の未払いを理由に当時の運営陣であるひろゆきらを全員解任し」などの文章が散見されます。 原告・西村博之らは被告に対してサーバ料金の前払い等、必要

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    どうやって取り立てるんだろう
  • QuicktypeでJSON Schemaを簡単に生成し、型安全な最高の開発体験を得た話 - Qiita

    動機 外界のデータに対して、どのように型付けを行うか - これは人類の当面の課題である。外界からアプリケーションに取り込んだデータに対して、内部で扱いやすいようにnon-nullの型を書くと、予期しないクラッシュを引き起こしてしまった、というような経験を誰しもお持ちではないだろうか。一方で、外界の状況と一致した型を書くと、冗長にnullチェックを書く羽目になり、デベロッパー・エクスペリエンスがよろしくない。このジレンマから逃れるために、外界からデータを取り込む境界部分で包括的なアサーションを施して、アプリケーション内部では対応する型をもっているものとして扱いたい。 JavaScriptでJSON Schemaを用いてアサーションを行うライブラリは知っていたので、うまい具合にJSON Schemaとコードを同期させるソリューションがあれば、JSON Schemaとアプリケーションのコードを同

    QuicktypeでJSON Schemaを簡単に生成し、型安全な最高の開発体験を得た話 - Qiita
  • 最近のトンネルはなぜ「白っぽい」のか 進化する照明、トンネルならではの工夫も | 乗りものニュース

    トンネルといえば、オレンジ色の照明で照らされた薄暗いイメージがあるかもしれませんが、近年できたトンネルでは、壁や路面など全体が白っぽいものも。単に新しいだけなのでしょうか、それとも、実際に白いのでしょうか。 「白っぽい」理由は照明と舗装にあり トンネル内部といえば、オレンジの照明で照らされたやや薄暗い空間を思い出すかもしれません。しかし現在は、なんとなく白っぽく見えるトンネルが増えている気がします。 国道253号「八箇峠道路」の八箇峠トンネル。トンネル全体が白っぽい(2018年5月、中島洋平撮影)。 たとえば、2017年11月に開通した国道253号「八箇峠道路」の八箇峠トンネル(新潟県南魚沼市~十日町市、全長2840m)は、オレンジの照明が見られないだけでなく、トンネル全体が白っぽく、壁や舗装面の境目もわからないほどです。単に新しいからなのでしょうか。国土交通省長岡国道事務所に話を聞きまし

    最近のトンネルはなぜ「白っぽい」のか 進化する照明、トンネルならではの工夫も | 乗りものニュース
  • 「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた

    違法同人誌アップロードサイト「同人あっぷっぷ」などを、熊県の法人A社が複数運営していることがねとらぼ編集部の取材で分かりました。見えてきたのは著作権者の許可なく同人誌を自社で裁断し、アップロードするなど悪質な手口です。 違法同人誌サイト「同人あっぷっぷ」(サイトより/画像は編集部で一部加工しています) 「同人誌はグレーゾーンだから訴えられない」と豪語 ねとらぼ編集部が件を取り扱うこととなったきっかけは「違法同人誌アップロードサイトを熊県内の法人が運営している」という情報提供。「漫画村」などの海賊版サイトが話題になる中、同人誌業界も同様の被害に長年苦しんできたことはよく知られていますが、運営者の特定に至れず、野放しになっているケースが多いとされてきました。 そんな中、熊県の法人A社について関係者が詳しい内情を語りました。 ――大手同人誌サイトをA社が運営しているとのことですが、詳しい

    「同人誌ならグレーだから訴えられない」「駿河屋で買って自社で裁断」 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた
  • マウントゴックス破産中止、ビットコイン高騰で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    仮想通貨「ビットコイン」(BTC)の大手取引サイトを運営し、破産手続き中のマウントゴックス社(東京)について、東京地裁は22日、破産手続きを中止し、民事再生の開始を決定した。 同社は2014年2月、多額のBTCの消失などで負債が膨らんだとして民事再生法の適用を申請したが、同年4月に地裁は棄却。破産手続きの開始を決定した。 その後、1BTCあたりの価格が約5万円から100万円程度にまで高騰。破産開始時に同社が保有していたBTCの価値は約100億円だったが、昨年の時点で約2000億円に膨れあがった。 一方、破産開始時に債権者らが保有していた債権総額は約460億円。破産手続きでは破産開始時の資産が債権者に現金で配当されるが、民事再生手続きが適用されればBTCで支払いを受けられる可能性があることから、一部債権者が昨年11月に民事再生手続きへの変更を申し立てていた。

    マウントゴックス破産中止、ビットコイン高騰で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • (書評)『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』 ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大〈著〉:朝日新聞デジタル

    の左派は、経済の話を「汚いこと」と思っていないか。欧州の「反緊縮」運動を紹介してきたブレイディみかこの、こうした問いかけから書は始まる。 左派も一様とはいえないが、「経済」への忌避感がのぞくことは確かにある。環境破壊の記憶か、バブル崩壊後の清貧志向か。 だが、庶民の暮らしを豊かにするとい…

    (書評)『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』 ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大〈著〉:朝日新聞デジタル
  • たった1機のドローン導入で、強盗発生率は30パーセント低下する:メキシコの警察が実証

  • 谷を埋めたり遊休地を譲り受けたり 苦労が絶えなかった地下鉄車庫の用地確保 | 乗りものニュース

    ビルが密集している都心の地下を貫く地下鉄の整備では、車両基地の建設用地を確保するのがひじょうに難しいといえます。これまで建設されてきた地下鉄の車両基地は、どのように建設されたのでしょうか。 車庫は地下鉄建設における最大のネック 朝ラッシュ時に最短2分間隔で運行する通勤路線では、使われている車両の数も桁違いです。たとえばJR東日は山手線が52編成で計572両、京浜東北線は82編成の計820両もあります。東京メトロ東西線も520両の電車が在籍しています。 拡大画像 車両基地は広大な敷地がなければ建設できない。写真は小田急多摩線の唐木田車両基地(2011年11月、草町義和撮影)。 とはいえ、保有車両が総動員されるのは朝のラッシュ時だけ。それ以外の時間帯は多くの車両が車庫で待機していますし、終電後は翌日の運用に備え、外泊する車両以外はすべて車庫に戻ってきます。 車両はおおよそ幅3m×長さ20mで

    谷を埋めたり遊休地を譲り受けたり 苦労が絶えなかった地下鉄車庫の用地確保 | 乗りものニュース
  • 倒壊ブロック塀は積み増し、40年以上違法状態 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府北部を震源とする地震で高槻市立寿栄(じゅえい)小のブロック塀が倒壊し、小学4年の女子児童(9)が死亡した問題で、この塀は遅くとも1977年度には現在の高さ(約3・5メートル)まで積み増しされていたことが、市教育委員会の調査でわかった。当時の建築基準法施行令が定める高さ制限は3メートルで、違法な状態が40年以上にわたって続いてきた可能性がある。 市教委によると、同小の1977年度の卒業アルバムの写真を調べたところ、プールの脇に現在のブロック塀が写っているのが確認されたという。 71年に改正された建築基準法施行令はブロック塀の高さを「3メートル以下」に制限。子供らがブロック塀の下敷きになって死亡した78年の宮城県沖地震を教訓に、81年に「2・2メートル以下」に厳格化された。

    倒壊ブロック塀は積み増し、40年以上違法状態 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル

    指は日常生活だけでなく、仕事や芸術活動にとって重要な役割を果たす部分です。その指を電動ノコギリや裁断機などを扱っている最中に誤って切断してしまう事故が時々起こります。今回は、指の切断の治療について説明します。 切断は、その程度によって二つに分類されます。指が完全にもげてしまった状態を「完全切断」、皮膚や腱(けん)(スジ)でかろうじてつながっている状態を「不全(ふぜん)切断」と言います。 治療はほぼ同じですが、とれた指を氷水で冷却することができる完全切断が指の傷みの進行を遅らせることが可能なのに対し、指が一部でつながっている不全切断は冷却が難しく、体温や外気温によって傷みが進みやすくなります。ただし、不全切断は静脈がつながっている可能性があるので、血液がたまって流れが悪くなる「うっ血」になりにくく、術後のトラブルを減らすことができます。 切断指をできるだけ元の通りにつなぐ治療を「再接着」と言

    指の切断 正しい冷却なら8時間まで再接着可能:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    独歩ちゃんは腕か 凍牌ではトイレに流されるのでミリ
  • 顔の動く腫れを自撮りで記録、正体は寄生虫

    (CNN) 顔の皮膚の下で動く腫れを数週間にわたり女性が自撮りで記録し、最終的に医師が寄生虫を摘出した――。そんな症例報告がこのほど、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表された。 腫れが現れたのは、女性(32)がモスクワ郊外の農村地帯を訪れた後のこと。まず左目の下に小さな膨らみができ、5日後には目の上に出現。その10日後には上唇が腫れ上がった。 医師は最終的にピンセットで膨らみをつまみ、局所麻酔をかけた上で寄生虫のディロフィラリア・レペンスを取り出した。 診察に当たったロストフ州立医科大教授の医師はCNNの取材に、「この寄生虫は数分足らずの間に現れたり消えたりする場合がある」と指摘。「この疾患に詳しくない医師は患者の話を信じない」とも述べ、自撮り写真を撮るよう頼んだのはそうした症例を踏まえた対応だったと説明した。 この医師は同様の症状の患者を少なくとも10人診察し

    顔の動く腫れを自撮りで記録、正体は寄生虫
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    必要なのはアストラ社員
  • BBC Two - Japan's Secret Shame

    The story of Shiori Ito, the woman who shocked Japan with a public allegation of rape in a country where sex crimes are rarely discussed. Show more This film tells the moving story of 29-year-old Japanese journalist Shiori Ito, who in May 2017 shocked Japan when she went public with allegations that she was raped by a well-known TV journalist. Through Shiori's testimony, the film outlines her alle

    BBC Two - Japan's Secret Shame
  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    【続報】民事再生のガイア 10月31日もホール営業は全店で継続、「貯玉・貯メダルは支払う」 パチンコ・パチスロ大手の(株)ガイア(東京都中央区)が10月30日、関連会社6社とともに東京地裁に民事再生法の適用を申請した。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
  • 英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場

    かつて中学校では必ず教わるものだったアルファベットの筆記体。現在では習わないのが一般的で、筆者(平成2年生まれ)も活字体しか使えない世代の1人です。 この筆記体を習った/習っていない世代の境界線は、どこにあるのでしょうか。 筆記体を習っていないのは、何年生まれから? 日の中学校では、1947年から筆記体が必修とされてきましたが、2002年4月施行の学習指導要領では「生徒の学習負担に配慮」したうえで教えるものとされました。「必ず習うもの」から「余裕があったら習う」に変わったわけです。 しかし、この2002年度は、ちょうど完全学校週5日制がスタートした年度。いわゆる「ゆとり教育」で授業数が減っており、筆記体を教える公立中学校は激減したといわれています。その後、「脱ゆとり」への方向転換で授業数は増加しましたが、筆記体教育の方針は変わらず、現在でも習わない子どもが多いそうです。 転換点となった学

    英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場
  • 昨年度の国の税収58兆円台後半に 26年ぶり高水準の見通し | NHKニュース

    昨年度の国の税収は、所得税収が大きく伸びたことなどから、当初の見積もりを1兆円以上、上回り、58兆円台後半となることがわかりました。バブル期の平成3年度以来、26年ぶりの高い水準となる見通しです。 しかし、企業の間で従業員の賃金を引き上げる動きが広がっていることに加え、株価の上昇で投資家の株式の売却益や配当収入も増えていることから所得税収は大きく伸びる見通しです。 また、法人税収も好調な企業業績を背景に当初の見積もりより増えるほか、消費税収も伸びる見通しです。 こうしたことから、昨年度の税収は当初の見積もりを1兆円以上、上回って、58兆円台後半となる見通しであることがわかりました。 これはバブル期の平成3年度以来、26年ぶりの高い水準です。 税収が大きく伸びる見通しになったことで、今後、歳出拡大を求める声が高まる可能性もあり、政府は厳しい財政状況を立て直すため財政規律をどう維持していくか、

    昨年度の国の税収58兆円台後半に 26年ぶり高水準の見通し | NHKニュース
  • オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題

    オタクというかイキリオタクなんだろうが、少し前の技術を「5万年ぶりにみたわー」とか業界でちょっと流行っているフレーズとかを「もう2億回ぐらい聞いた」とかを言いがち。 例のY!Jの若手エンジニアがやらかした件で、Googlerが「エンジニア辞めろ」とか過剰反応してたけどあれもこれの一種だよね。別に気で辞めさせたいわけじゃないのに過剰な表現で書いちゃう。ある意味やらかしたエンジニアと同根だと思う。

    オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題
  • ニカラグア反政府デモ、死者212人に 仲介は難航

    ニカラグアのマサヤで、収監後に釈放されて親族と抱き合う反政府デモ参加者(2018年6月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / MARVIN RECINOS 【6月23日 AFP】米ワシントンを拠点とする人権団体「米州人権委員会(IACHR)」は22日、中米ニカラグアで2か月前から続く反政府デモの死者が212人に達したと明らかにした。IACHRは、同国のダニエル・オルテガ(Daniel Ortega)政権に「深刻な」人権侵害の責任があると非難している。 IACHRは同国を視察した後、97ページからなる報告書を発表。その中で「ニカラグアは4月18日に始まった社会的な抗議運動において、人権の尊重、保護、保障という国際的な義務を果たしていない」と指摘。 さらに「逆に、同国の対応はデモ参加者およびデモ参加者が象徴する社会運動の抑圧と犯罪化を特徴とするもので、深刻な人権侵害につながっている」とした

    ニカラグア反政府デモ、死者212人に 仲介は難航
  • #産経広告チャレンジ

    めがねのあぶデカロケ地bot @eachtime1208 <5秒でわかる朝日・伊丹和弘記者> 産経新聞サイトにターゲティング広告でHなやつが出たために産経新聞を熱烈批判 ↓ ターゲティング広告は使用者のネット履歴が反映されるんだぞ、産経新聞に謝れよと総ツッコミ ↓ 伊丹ん開き直り、そんなエロが出てくる広告枠を許すのがいけないんだ!(イマココ pic.twitter.com/8kZGXXjxbJ 2018-06-23 22:10:55 めがねのあぶデカロケ地bot @eachtime1208 <続・5秒でわかる朝日新聞・伊丹和弘記者> ↓ 伊丹ん開き直り、そんなエロが出てくる広告枠を許すのがいけないんだ! ↓ #産経広告チャレンジ で伊丹和弘ファンに徹底的に検証されるも全然同じ広告が出てこないw ↓ 戦国アスカはそもそもエロゲじゃねえ、謝れ!とゲームクラスタの怒りも買う(イマココ 2018-

    #産経広告チャレンジ
  • 【メディア会見録】6月 民放連の新会長「ネット常時同時配信、NHKがまず説明をすべきだ」(1/4ページ)

    文化放送の長寿番組「朝の小鳥」の録音・監修を担当している日野鳥の会理事の松田道生さん(左)と、ナレーションを担当している文化放送の石川真紀アナウンサー。松田さんが手にしているのは鳥の声を録音する機材(大塚創造撮影) 6月は民放キー局の会見はなく、ラジオNIKKEIが年に1回の会見を開いたほか、日民間放送連盟の会長に新たに就任した大久保好男氏=日テレビ社長=が「放送業界を少しでも成長、発展させていきたい」と意気込みを示した。文化放送の上口(かみぐち)宏社長は、就任2年目の抱負を語った。 チャレンジ 【ラジオNIKKEI(日経ラジオ社)会見、6月1日午後2時~】 《井元成吾(いのもと・せいご)社長が年に1回の会見に臨んだ。全国の民放ラジオ局の放送を聞くことができるインターネットサービス「radiko(ラジコ)」や人工知能(AI)スピーカーの登場など、聴取環境の変化について発言した》 井元

    【メディア会見録】6月 民放連の新会長「ネット常時同時配信、NHKがまず説明をすべきだ」(1/4ページ)
  • 朝日新聞記者「産経さん、記事にエロ広告を出さないで」→ターゲティング広告を知らずに赤っ恥 : 痛いニュース(ノ∀`)

  • 軽傷強調の本田は泰然自若「ミスの何が悪いのか」 | ゲキサカ

    あくまで軽傷を強調した。前日21日は別メニュー調整だった日本代表MF田圭佑(パチューカ)だが、22日の練習にはスパイクを履いて参加。練習後、報道陣の取材に「問題ないです。あと2日あるけど、いい準備をしたい」と、24日のW杯グループリーグ第2戦・セネガル戦(エカテリンブルク)を見据えた。 後半25分から途中出場した19日のコロンビア戦(2-1)で痛め、試合後は足を引きずるような仕草も見せていた。「両方の打撲」と、両太腿を打撲したことを明かしたうえで、「大したことないです」と強調した。 過去2大会のW杯では全7試合に先発していた田だが、コロンビア戦は自身初のベンチスタート。それでも途中出場から3分後に左CKから決勝ゴールをアシストし、存在感を見せた。データサイト『オプタ』によると、3大会連続のアシストはアジア人初の記録だったが、田自身は「1目のシュートをダブったほうが悔しい」と、後半2

  • 神戸新聞NEXT|総合|投てき板撤去、割れる判断 ブロック塀と同構造の遊具

    児童が近づかないよう応急措置をした加西市立北条東小学校の投てき板=21日午後、加西市北条町西高室(撮影・森 信弘) 大阪府北部地震で、学校のブロック塀が倒壊し、小学4年の女児が犠牲になったことを受け、子どもがボール当てなどをして楽しむ「投てき板」を巡る兵庫県内各市町の対応が分かれている。設置数など実態を把握できていない自治体も多い一方、宝塚市などのように撤去を決めた自治体もある。防災の専門家は「早急に撤去や補修の必要がある」と警鐘を鳴らす。 投てき板は、的や絵が描かれた壁状の遊具で、ボール投げをして遊ぶ。神戸市内の男性小学教諭は「神戸っこは『投げる』能力に課題がある子が多く、ボール遊びに絶好の遊具だったのだが…」と声を落とす。 兵庫県によると、投てき板は、コンクリートブロックを積み上げたものであっても、建物から独立した設備とみなされ、「高さ2・2メートル以下」などの規制がある建築基準法の対

    神戸新聞NEXT|総合|投てき板撤去、割れる判断 ブロック塀と同構造の遊具
  • すべて判明なるか?高田明美先生、1980年代の #うる星やつら イラスト初出誌についてTwitterで情報募集→残すは一点も、未返却イラストが続々発覚しているもよう

    キャラクターデザイナーでイラストレーターの高田明美先生が、6月28日から開催されるデビュー40周年個展に向けてこんな情報募集を…

    すべて判明なるか?高田明美先生、1980年代の #うる星やつら イラスト初出誌についてTwitterで情報募集→残すは一点も、未返却イラストが続々発覚しているもよう
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    面堂がパルテノンプロの立花社長っぽい
  • そろそろMySQLのutf8について一言いっとくか - tmtms のメモ

    MySQLのutf8 charsetは、やれ「罠」だの「絵文字が入らなくて使えない」だの「utf8という名前はutf8mb4の別名にすべき」だの、散々な言われようでディスられてかわいそうな charset なんだけど、というか主に私がそう言ってる気もするんだけど、そろそろ utf8mb3 のエイリアスとしての utf8 は消え去ろうとしてるみたいなので、ここでちょっと勝手にフォローしておく。 UTF-8 エンコーディングの RFC は RFC3629で、ここで UTF-8 は最大4バイトと書かれている。 しかし、この RFC3629 の前のRFC2279では6バイトだった。 RFC3629 の日付は 2003/11 なので、つまり 2003/11 よりも前は UTF-8 の1文字のバイト数は最大6バイトだったのだ(少なくともRFC上では)。 MySQL が Unicode に対応したのはバ

    そろそろMySQLのutf8について一言いっとくか - tmtms のメモ
  • 大阪北部地震-「風呂を沸かすなんて、ボランティアで出来る。なんで自衛隊がしゃしゃり出て来るんだよ。」への総ツッコミ

    @togesohe @togesohe's account is temporarily unavailable because it violates the Twitter Media Policy. Learn more. わさび盛友 @togesohe 風呂を沸かすなんて、それこそボランティアで出来る仕事だろ。なんで自衛隊がしゃしゃり出て来るんだよ。そして、なんでNHK、朝日、毎日までプロパガンダに協力してるんだよ。 2018-06-21 07:11:36 わさび盛友 @togesohe 「ボランティアでできる」を「ボランティアだけ集まればなんとかなる」と解釈する人多過ぎる。これを見れば分かると思うが、この程度の単純作業はプロの適切な指導の元で行えば、ボランティアでも十分に可能だ。少なくとも自衛隊でなければ出来ないという意見は、自衛隊を神聖視し過ぎだろう。 pic.twitter.

    大阪北部地震-「風呂を沸かすなんて、ボランティアで出来る。なんで自衛隊がしゃしゃり出て来るんだよ。」への総ツッコミ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    誰もしゃしゃりでないからでは
  • Keisuke Honda on Twitter: "人の悪いところを粗探しして優越感にひたろうとしている人。 悪口を言い合える仲間を見つけて安心する人。 気持ちは分かるし、僕は味方ですからね。 僕も才能がなく祖父母からも「お前なんかがプロになれるか!」と言われて、コンプレックスだ… https://t.co/231622kDEc"

    人の悪いところを粗探しして優越感にひたろうとしている人。 悪口を言い合える仲間を見つけて安心する人。 気持ちは分かるし、僕は味方ですからね。 僕も才能がなく祖父母からも「お前なんかがプロになれるか!」と言われて、コンプレックスだ… https://t.co/231622kDEc

    Keisuke Honda on Twitter: "人の悪いところを粗探しして優越感にひたろうとしている人。 悪口を言い合える仲間を見つけて安心する人。 気持ちは分かるし、僕は味方ですからね。 僕も才能がなく祖父母からも「お前なんかがプロになれるか!」と言われて、コンプレックスだ… https://t.co/231622kDEc"
  • コミケ準備会による各印刷会社への圧力を批判する表現の自由界隈と、準備会の圧力否定派。

    鈴折 @sin_Lv98 コミケが各印刷会社に対し、性器修正強化するよう圧力をかけていると自称印刷会社社員が語っていた時、コミケ派の人間が必死に「コミケがそんな事するわけない!」と抵抗してて、一応私も乗ったけど、現実には「コミケ準備会は当に性器修正圧力をかけるクソ団体だった」という 2018-06-22 00:17:32 鈴折 @sin_Lv98 「成人向け雑誌基準で」と語ってるコミケが、現実にはゼロス等の雑誌基準でやってる印刷会社に対して、裏で雑誌を遥かに上回る性器修正を強要してたとか、コミケ別会場に「呼び出して」性器修正を求めてたとか、カスすぎるでしょ。表現の自由の敵だよこいつら 2018-06-22 00:19:32

    コミケ準備会による各印刷会社への圧力を批判する表現の自由界隈と、準備会の圧力否定派。
  • https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    それって休日に夕方まで寝過ごすようなもんじゃないのか
  • テレワークの認知度は4割、経験者は4%で7割以上が継続希望--エン・ジャパン調べ

    エン・ジャパンは、同社が運営している求人・転職支援サービス「エン転職」上で、ユーザーを対象とした「テレワーク」についてアンケート結果を、6月18日付で公表。 テレワークの認知度は40%で、17%がテレワーク制度のある会社での勤務を経験したものの、実際にテレワークを経験したのは4%だったという。 調査期間は4月25日~5月28日で、エン転職の利用者を対象にインターネット上でアンケートを実施。有効回答数は8341名。

    テレワークの認知度は4割、経験者は4%で7割以上が継続希望--エン・ジャパン調べ
  • 高プロ「安倍さん、矛盾では」 過労死無くす、断言したのに 電通・高橋まつりさん母:朝日新聞デジタル

    働き方改革関連法案について与党が月内にも成立させる構えを見せる中、広告大手・電通の新入社員で2015年末に過労自殺した高橋まつりさん(当時24)の母幸美(ゆきみ)さんが、朝日新聞の取材に応じた。 「私の気持ちが届いていない」。安倍晋三首相に今、こんな思いを抱いているという。 昨年2月21日…

    高プロ「安倍さん、矛盾では」 過労死無くす、断言したのに 電通・高橋まつりさん母:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    電通の件は現行法ですらアウトなんだから法規制云々じゃないだろ
  • ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では話題を振られて、大迫半端ないネタに反応しなくちゃいけないし、話を合わせるために日戦だけは観てる。 サッカー大好きな人間が多い職場でサッカーを見ないってことは相当厳しい。 だから観てるけれどでも全然楽しさがわからない。 みんな大声で応援してたりブーイングしたりするのが好きじゃない。 あれって一体感を楽しんでるの? それとも競技としての観戦を楽しんでるの? 競技として、ダーティーな部分がすごい嫌。 わざと転んだり、相手の服を引っ張ったり、脚かけたり、わざと痛がったり、競技として、卑怯な行為をみんな進んでやってるように見えてすごい嫌。 それも含めてプロレスだというのならわかるけれど、とてもそういうふうには思えない。 観なれてくると楽しいのだろうか?

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    そんな職場が現代に存在するのか
  • ディズニーの本気のプログラミング講座がヤバそう

    魔法学校テクノロジアとかいうやつ どっかの電気屋でチラッと見たことあるんだけど、ここを変えるとこうなる、というのがリアルタイムで分かるようになってて感動した。 ほとんどのプログラミングや講座はほぼ学校の教科書でつまらんしわかりにくいし楽しくもない。 分かる人向け・才能がある人向けの講座だ。 ディズニーのはゲーム形式みたいだし楽しさしかなさそう。 とりあえず体験版申し込んだ。 プログラミング挫折勢だけど手を出す価値あるかなぁ。 取り扱い言語がいいのか悪いのかもわからん。 HTMLCSSは理解済みだから学習必要ないけど。 どのレベルまで学習できるのかはしらん。 JavaScript/HTML/CSS/Processing/Shader jsは知ってるけどプロセッシングとかシェーダ?とかは初めて聞いた 10万かけて学ぶ価値はあるのだろうか

    ディズニーの本気のプログラミング講座がヤバそう
  • ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル

    全国の弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられていた問題の背景には、朝鮮学校への補助金支出などを批判するブログの存在が指摘されている。記述に「あおられた」という当事者たちは取材に、「懲戒請求することが日のためになると思い込んでいた」「洗脳されていた」と話す。 首都圏に住む50代の無職女性は、懲戒請求を繰り返していた一人。元々、政治歴史について明確な考えはなかったが、2015年ごろに「ネットサーフィンで偶然、見つけた」あるブログで、日に住むアジア出身の外国人を非難する記述を読んで変わった。「日人がすぐれていると強調する内容。今思えば、どう読んでも差別をあおっていたが、私は歴史について無知で、『こんな考え方もあるのか』と信じてしまった」と語る。 このブログが取り上げるテーマの一つは、朝鮮学校への補助金支出だった。自治体が補助金を出すことの再考を促した国に対し、全国21の弁護士会が批判の

    ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    尖閣諸島寄付金を思い出す あれ宙ぶらりんなんだっけか
  • 海賊版サイト遮断に期待と懸念 法整備の議論始動 - 日本経済新聞

    漫画などの海賊版を無断掲載するサイトがインターネット上で横行している問題で、政府の知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)の有識者会議が22日、法規制の検討に着手した。海外ではサイトへの接続を遮断(ブロッキング)する法律やルールがあるが、日にはない。著作権侵害を防ぐための対策作りでは一致したが、ブロッキングに向けた法整備については出席者から慎重な意見も出た。「政府方針について賛成意見も反対意

    海賊版サイト遮断に期待と懸念 法整備の議論始動 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    法整備を先にすべきだったという一点に尽きる まあそれでもいちゃもんは出てくるだろうが
  • 県 いずみ野線延伸区間の需要予測などへ調査 |建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社

    神奈川県県土整備局は、「ツインシティ関連交通計画策定調査業務」を委託する方針。相鉄いずみ野線の延伸区間(湘南台~倉見)の一部について、需要予測などを行うため。業務委託に向けた見積もり公募を7月5日まで行った後、入札手続きに着手する。

    県 いずみ野線延伸区間の需要予測などへ調査 |建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    ちょっと延伸すると住宅街はありそうだが微妙だよね
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 新幹線開業で北陸線は8億円赤字 福井県、敦賀開業初年度の収支予測 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    2023年春の北陸新幹線敦賀開業後、JR西日から経営分離される福井県内区間の並行在来線(現北陸線)について県は6月12日、開業から10年間の収支予測調査・経営基調査結果を発表した。運行を引き継ぐ第三セクターがJR西の運賃水準を維持した場合、実質的な初年度に当たる23年度収支は8億2千万円の赤字になる見込みと説明した。厳しい経営が見込まれる中、県は「新たな利用者の掘り起こしや経費削減で収支改善を図り、運賃引き上げはできるだけ抑えたい」と強調した。 二つの調査は17年度に実施した。運賃水準据え置きを前提に、先行事例の運行経費などの支出を基に試算した。 23年度の運賃収入を14億8千万円と予測。JR貨物から三セクに払われる線路使用料などと合わせ、総収入は32億9千万円と見込んだ。総支出は、想定される社員約310人の人件費や運行経費などで41億1千万円とした。 開業10年後の33年度の予測は、

    新幹線開業で北陸線は8億円赤字 福井県、敦賀開業初年度の収支予測 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 揺れる鉄路:JR北社長8線区廃線言及 道議会、批判相次ぐ /北海道 | 毎日新聞

  • 【神試合】ブラジル代表、コウチーニョ・ネイマール執念のAT弾でコスタリカに2-0勝利!コスタリカGKナバスがビッグセーブ連発も遂に崩れる ロシアW杯E組第2節(関連まとめ)

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    【神試合】ブラジル代表、コウチーニョ・ネイマール執念のAT弾でコスタリカに2-0勝利!コスタリカGKナバスがビッグセーブ連発も遂に崩れる ロシアW杯E組第2節(関連まとめ)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    AT弾ってなんだ? アディショナルタイムか
  • 違法の認識「はなからなかった」 ブロック塀点検担当者:朝日新聞デジタル

    簡易な点検だけで「問題なし」と判断していた――。大阪府高槻市の寿栄(じゅえい)小学校でブロック塀が倒れ、4年生の三宅璃奈さん(9)が亡くなった事故をめぐり、高槻市教育委員会は22日に開いた記者会見で、3年前に危険性を指摘されていながら、十分な点検をせず事故に至ったことを認め、謝罪した。 「お亡くなりになられた児童のご冥福をお祈りし、ご家族にお悔やみを申し上げたい」。樽井弘三教育長ら市教委幹部は会見の冒頭、10秒余りにわたって深々と頭を下げた。 市教委によると、今回倒壊した塀の危険性について、2015年11月に小学校で講演会が開かれた際、招かれた防災アドバイザーが指摘。田中良美校長から市教委に点検の依頼があり、翌年2月に市教委の職員が田中校長らの立ち会いのもとで実施した。 ただ、この点検は学校に別の用件で職員が訪れた際に実施したに過ぎなかった。樽井教育長は「日常的な点検ということで認識が甘か

    違法の認識「はなからなかった」 ブロック塀点検担当者:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    プールの上の方継ぎ足してるフェンスとかたいてい有刺鉄線にポリカじゃないかな。なんでコンクリ
  • 朝日新聞社員()、ノイホイ氏が3年前に通った道を通る

    伊丹和弘@朝日新聞社SDGs担当ですが、それ以外の話が多めです @itami_k 産経さん、記事中に出る広告は少し選んでほしい。 → 評価委算定、謙信の愛刀「山鳥毛」5億円超す価値 瀬戸内市、購入資金調達へ sankei.com/region/news/18… pic.twitter.com/C93oM6v8x3 2018-06-22 19:54:09

    朝日新聞社員()、ノイホイ氏が3年前に通った道を通る
  • 水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明

    水面に落ちる水滴の様子を超高速カメラで捉えた画像。15・16枚目には、水面下で生じた気泡が写されている。ケンブリッジ大学提供(2018年6月22日提供)。(c)AFP PHOTO / University of Cambridge / Sam Phillips 【6月23日 AFP】真夜中に繰り返され、精神をじわじわとむしばむ「ぽちゃん、ぽちゃん…」という水滴の音──。これまで謎だったこの音の発生の仕組みをついに解明したとする論文が22日、オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。 論文の主著者は英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の学部生サミュエル・フィリップス(Samuel Phillips)さん。この研究に取り組んだきっかけは、フィリップさんを指導するアヌラグ・アガルワル(Anurag Ag

    水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明
  • 新入社員意識調査、「社長になりたい」過去最低の10%:朝日新聞デジタル

    今春入社した新入社員のうち、将来は社長になりたい人の割合が過去最低だったとの調査結果を、日生産性部が21日発表した。働き過ぎによる過労死などが社会問題となるなか、仕事は「ほどほど」でいいと考える人が増えたようだ。 仕事に対する意識調査に新入社員1644人が答えた。どのポストまで昇進したいかについて、「社長」と答えた人は前年比2・0ポイント減の10・3%で、1969年の調査開始後で最低だった。最多は「どうでもよい」の17・4%で、「専門職」が16・5%と続いた。 どれぐらい働きたいかは「人並みで十分」が同4・0ポイント増の61・6%で過去最高。「人並み以上」(同3・6ポイント減の31・3%)の、ほぼ倍だった。デートの約束があるのに残業を命じられたらどうするかの設問では、「断ってデートをする」が同2・2ポイント増の30・9%と24年ぶりに3割超え。「デートをやめて仕事をする」は同2・5ポイ

    新入社員意識調査、「社長になりたい」過去最低の10%:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    日本生産性本部ってこんなしょうもない調査とか新人は何何形みたいな以外になんかまともなことやってんの?
  • ギリシャ財政危機の「終息」宣言、ユーロ圏財務相会合

    ギリシャの首都アテネ中心部のオモニア広場で、鉢植えのヤシの木の前に立つ男性(2018年6月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / ANGELOS TZORTZINIS 【6月22日 AFP】ルクセンブルクで開かれたユーロ圏財務相会合は22日未明、ギリシャに対する債務軽減策と追加融資について合意し、ギリシャ財政危機の終息を宣言した。 欧州委員会(European Commission)のピエール・モスコビシ(Pierre Moscovici)委員(経済金融問題担当)は長時間にわたる会合の後、「今夜をもってギリシャ危機は終結する」と述べた。「われわれはようやく、長く困難なこの道のゴールにたどり着いた。歴史的瞬間だ」 ギリシャへの金融支援プログラムは8月20日に期限を迎える。ギリシャが制御不能になった歳出で世界を揺るがし、3度にわたる金融支援を受け、ユーロを崩壊寸前に追い込んでから約10年。

    ギリシャ財政危機の「終息」宣言、ユーロ圏財務相会合
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    完全に破綻したからだと思ったのに
  • 出品者も困惑!メルカリの非常識なユーザーたち 「いま〇〇ポイントしかないのでお値下げしてください」「650円を600円にして」 - ライブドアニュース

    2018年6月22日 11時4分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ガールズちゃんねるで、「メルカリあるある」というトピックが立った 10〜100円単位での値下げ交渉など、不愉快な思いをした人からの声が多数 「購入しない方のいいねは禁止です!」といった謎のマイルールもあるそう 私事で恐縮だが、最近のを始めた。これまではヤフオクを利用していたのだが、いつからかフリマ機能を盛り込んで検索の手間が増え、今年になってからはオークションシステムが変わり、レスポンスが悪化した。 フリマアプリはオークション制ではないので気乗りはしなかったが、こうなったらしょうがないと思い、メルカリユーザーになってみたわけだ。 しかしいざ使ってみると、なんともイライラすることが多いのも事実。とにかく日語が通じないレベルで話が進まない利用者も散見されるし、そういう奴に限ってしつこい。ユーザーの玉石混交っぷり

    出品者も困惑!メルカリの非常識なユーザーたち 「いま〇〇ポイントしかないのでお値下げしてください」「650円を600円にして」 - ライブドアニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    むしろこの人のほうがメルカリでは異端なのでは。使ったことないからわからんけど
  • JDKの新しいリリース・モデル、および提供ライセンスについて

    JDKの新しいリリース・モデ および提供ライセンスについて オラクルは2017年9月、JDKの提供サイクルとライセンス方式に関して、新たなリリース・モデルを発表しました。 これらはJDK 9より一部が適用され、2018年9月に公開されたJDK 11で完全移行しました。新リリース・モデルはJDKの過去のリリース・モデルの課題を解決したものであり、ユーザーにより多くのメリットをもたらします。記事では、新たな提供サイクルとライセンス方式の概要、およびオラクルによるJDKの有償サポートについて説明します。 記事で説明する新リリース・モデルのポイント 初めに、記事で説明するJDKの新リリース・モデルに対応したオラクルのバイナリ・リリースの主なポイントを列挙します。 ●年6回の定期リリース・サイクル 新機能が追加される6カ月に1回(毎年3月と9月)のフィーチャー・リリースに加え、脆弱性対策などを

  • 官僚の残業代は102億円が削減できる——庁内診療所は3週間先まで予約一杯

    国会対応の業務には、多くの待ち時間がある。業務を改善して、待ち時間を削減すると、大幅に残業代も減らすことができるという。 霞が関の働き方に大きな負担を与えている「国会対応」。国会会期中、官僚たちは国会議員から質問を聞き取り、深夜まで答弁案を作成する。 この業務を改善することで、官僚の残業代102億円が削減されるという試算が明らかになった。試算をしたのは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の岩隆特任教授(専門はHRマネジメントなど)だ。 国会待機の残業代は41億円超 岩教授は、国家公務員退職者含む)6人にインタビューした上で、人事院や内閣人事局による国会議員の諸手当や国会業務に関する調査を元に試算。そこでは国会対応における2つの業務改善案を提案した。 岩教授によると、国会対応は次のフローに分類される。 議員事務所から質問通告 各省庁の担当職員が議員事務所で説明(質問取り) 質問内容の確

    官僚の残業代は102億円が削減できる——庁内診療所は3週間先まで予約一杯
  • 中国で開発中の空母、電磁式カタパルト搭載か 軍サイトに掲載

    (CNN) 中国人民解放軍(PLA)の英語版ウェブサイトは21日、中国の造船大手が電磁式カタパルトを備えた空母を開発中だとする記事を公開した。電磁式カタパルトは艦載機射出のためのシステムで、米海軍の史上最高額空母「ジェラルド・R・フォード」にしか搭載されていない。 電磁式カタパルトで発艦する航空機は離陸時間を短縮でき、燃料や弾薬の搭載量を増やすことも可能だ。スキージャンプ式で自力発進する航空機に対し優位に立てる。 米海軍は電磁式システムについて、多彩な航空機を高速で発艦させることができ、整備の負担も少なくなると評価。「ジョン・F・ケネディ」や「エンタープライズ」といったフォード級の2番艦以降の空母でも採用が計画されている。 中国はこのところ海軍の大幅な近代化と拡充を進めており、米艦に匹敵する空母の開発を目標に据えているとかねて考えられてきた。 今回の記事はこうした見方を改めて裏付けた形だ。

    中国で開発中の空母、電磁式カタパルト搭載か 軍サイトに掲載
  • OPEC 原油増産を正式発表 原油価格上昇に歯止め期待 | NHKニュース

    原油価格の値上がりでガソリン価格が上昇する中、産油国で作るOPEC=石油輸出国機構は、来月から原油の生産量を増やすことで合意したと正式に発表しました。OPECは、これによって原油価格のさらなる上昇に歯止めをかけたい考えです。 去年6月時点では全国平均で1リットルあたり131円前後でしたが、その後、値上がり傾向となり、11月には140円を突破します。 背景には、OPECの加盟国と、非加盟のロシアなどが、15年ぶりとなる原油の協調減産を続けている結果、国際的に原油価格が上昇したことがあります。 その後、ことしに入って春ごろまでは、アメリカのシェールオイルが増産されるという見方から値上げは一服していました。 しかし4月以降、アメリカなどによるシリアへの軍事攻撃などで中東情勢への懸念が高まったことを受けて原油価格が高騰し、再び値上がりに転じました。 先月28日には3年5か月ぶりに150円を超え、高

    OPEC 原油増産を正式発表 原油価格上昇に歯止め期待 | NHKニュース
  • ワールド再上場へ 成長戦略に向け資金調達 | 繊研新聞

    ワールドが株式の上場を東京証券取引所に申請したとの報道が一部あった。仮に申請が通れば、05年にMBO(経営陣が参加する買収)を行い、上場を廃止して以来13年振りの再上場になる。成長事業への投資に向けた資金調達を行うと見られる。 ワールドは今期(19年3月期)、これまでの総合アパレル企業グループから事業領域を広げ、「ファッション業界における総合サービス企業グループ」を目指す新・中期ロードマップを明らかにしている。15~17年度の構造改革を柱とする中期経営計画を達成し、この間、培ってきた事業基盤の人材や設備、システム、技術などのリソースを活用して事業拡大に取り組んでいる。 事業セグメントも今年度から国内外の小売業、卸売業に取り組む「ブランド事業」、M&Aや投資先のバリューアップなどに取り組む「投資事業」、EC事業やデジタルソリューション支援などの「デジタル事業」、生産・調達や空間創造、事務・業

    ワールド再上場へ 成長戦略に向け資金調達 | 繊研新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    仕手のおもちゃが帰ってくる
  • 自由な「転職」は、この国を変える特効薬だ。(『転職の思考法』)|井上慎平

    しばらくnoteから遠ざかっていた。 お世話になっている先輩に、 「ごちゃごちゃ書いてんと、仕事で語らんかい!」 と言われたからだ。 たしかに、編集者ほど仕事を通じて何かを「語れる」職業もそうはない。 ようやく、「語る」ときがきた。 今日、編集を担当したこんなが発売される。 『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』 一言で言えば、 「転職が当たり前になった時代に、僕たちはどんな判断軸をもって働く場所を選んで行くべきなのか」 を明らかにしただ。 このをつくったのは、もちろん転職に悩む読者に「読んでよかった!」と言ってもらうため。でも、著者の北野さんには(そして、著者を応援する編集者としての自分にも)もうひとつ大きな「野望」がある。 世の中の働き方の問題の多くは、「転職」で解決できる日は「仕事の満足度・やりがいが世界一低い国」というデータがある。 初めて

    自由な「転職」は、この国を変える特効薬だ。(『転職の思考法』)|井上慎平
  • 米朝首脳会談の裏で「消費税15%」へ、背信の日米合意 | マネーポストWEB

    シンガポールでの“歴史的”な米朝首脳会談で、ドナルド・トランプ米大統領は「外交的名声」を、金正恩・朝鮮労働党委員長はひとまず「独裁体制の保証」という安心を得た。しかし、安倍晋三・首相は、拉致問題解決に確たる展望が拓けないまま、トランプ氏から巨額の「拉致口利き料」の支払いを迫られている。ツケを払わされるのは国民である。 トランプ氏は6月初頭に行なわれた日米共同記者会見の冒頭、数十億ドルという金額をあげて商談の詳細をこう明らかにしたのだ。 「安倍首相はつい先ほど、数十億ドルもの戦闘機やボーイング、農産物などあらゆる製品を購入すると言った」 安倍首相は昨年の総選挙で、消費税率を2019年10月に8%から10%に「必ず引き上げる」かわりに、税収の使い途を見直して2兆円を幼児教育や大学の無償化にあてると公約した。「子育て世代の負担軽減」を強調したのはいいが、そうなると、消費税が10%に引き上げられて

    米朝首脳会談の裏で「消費税15%」へ、背信の日米合意 | マネーポストWEB
  • 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破

    日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。 日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

    日銀による“株”購入が累計で20兆円突破
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    株主が賃金上げたり商品価格上げさせれば物価上がるのでは
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【阪神】38年ぶり2度目 日一を達成!先発青柳から最後は岩崎が締める 打線はノイジー先制3ラン 森下が2の適時打 12安打7得点 ■プロ野球 SMBC日シリーズ第7戦 オリックス1ー7阪神 (5日 京セラドーム大阪)阪神が3勝3敗で迎え…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • GolangのSSL/TLS機能は自前実装らしい - sgryjp.log

    比較的新しい言語では当然のようにSSL/TLS通信の機能が標準ライブラリに含まれている。てっきり、それらの実装はOpenSSLなのだろうと思っていたのだけれど、驚いたことにGo言語のライブラリはOpenSSLを使わず自前実装しているらしい。 [go-nuts] Why did Go implement its own SSL library? 上記のスレッドでは自前実装の動機について質問されており、Rob Pikeからの回答には非常に重要な指摘が含まれている: Moreover, Go is safer and cleaner and I would argue therefore a safer language for writing crypto code than C or C++. そうだよなぁ、C/C++を10年以上使って苦労してきた自分の経験からしても、これは真だと思う。メモ

    GolangのSSL/TLS機能は自前実装らしい - sgryjp.log
  • Python製シェルxonshを半年使った所感や環境設定のまとめ - Stimulator

    - はじめに - Pythonにおけるpython-prompt-toolkit(以下ptk)を使って作られたシェルである「xonsh」を同僚にオススメされて、大体半年くらい使ったので設定とかxontribとか所感を晒していく。 前半でxonshのメリット、デメリットの概要を記載し、後半に自身が利用する設定やxontribについて記載する。 この記事は、xonsh導入に至る人もしくは、環境設定について広く知りxonshを扱える人を増やす事が目的である。 追記:2018/07/18 xonsh 0.7.0が出ていますが、現在prompt-toolkit2.0の各機能対応中という感じです。 これは、ptk1.x -> 2.xにおいて結構な破壊的変更があるためです。 現状はpip install xonshする時に pip install prompt_toolkit==1.0.15 pip i

    Python製シェルxonshを半年使った所感や環境設定のまとめ - Stimulator
  • いかにJavaのバージョンアップと付き合うべきか #JJUG

    いかにJavaの バージョンアップと 付き合うべきか Acroquest Technology株式会社 日Javaユーザーグループ 谷 心 ( @cero_t )

    いかにJavaのバージョンアップと付き合うべきか #JJUG
  • 【画像】 最新のマカオの写真がヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 最新のマカオの写真がヤバイと話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/06/20(水) 11:57:29.87 ID:CVpe8TGu0.net フォトショ加工じゃないマカオの写真 日カジノに1兆円検討のメルコ、マカオで豪華IRホテル開業 https://forbesjapan.com/articles/detail/21639 6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/06/20(水) 11:58:28.71 ID:ZWO6lwSz0 わくわくする画像 10: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/06/20(水) 11:59:15.99 ID:sHaYcssh0 この厨2感 21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/20(水) 12:00:59.13 ID:sR/mlUtF0 SF感あっていいな 18: 名

    【画像】 最新のマカオの写真がヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ※追記あり※ゲームが好きというおっさん共へ(30中盤~40前半の)

    追記ここから そもそも話の合わないおっさんと話したくありません。 詳しくは追記2へ 追記ここまで 頼むからファミコンとスーファミの話はやめてください。 そりゃ一応、名作と言われるものは触ってますよ。バーチャルコンソールとかで。 でも、いまさらストリートファイター2やら、いっきやらの話しないでくれますか。 おっさん共にとっては若かりし頃の青春なのはわかるけど、今の20代は64やGCのほうが触れている時間が長いし、触っただけで別に楽しいと思ったことはありません。この時代のゲームにしてはしっかりしてるなとか思うだけです。 懐古おっさんは「ゲームが好き」なんじゃないです。「ゲームが好きだった頃の自分が好き」なだけです。 ゲームが好きというならせめてPS4やSWITCH、もしくはWiiU、後はPCゲーで話をしてくれませんか。最悪、スマホゲーでもいいです。 はっきりいって話が合わないです。 もちろんで

    ※追記あり※ゲームが好きというおっさん共へ(30中盤~40前半の)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/06/23
    PCエンジンは許された
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ