タグ

デジタル署名とハッシュに関するtsuyossiiのブックマーク (2)

  • [Think IT] 第6回:SSLの基本を押さえる (2/3)

    デジタル署名とは「データの送り主が鍵の持ち主であること」「データが途中で改ざんされていないこと」のそれぞれを確認するためのメカニズムです。どのようなメカニズムでそれぞれ確認しているのか見ていきましょう。 暗号化のところで触れたように、公開暗号鍵方式は「公開鍵で暗号化したデータは、正しいペアの秘密鍵でなければ復号化できない」、あるいは「秘密鍵で暗号化したデータは、正しいペアの公開鍵でなければ復号化できない」という特徴があります。この特徴を利用すると「データの送り主が鍵の持ち主であること」を証明することができます。 受け取ったデータを事前に取得した公開鍵で復号化できれば、正しいペアの秘密鍵で暗号化されたことの証明になるからです。 「データが途中で改ざんされていないこと」を確認するためには、一方向ハッシュ関数と呼ばれるアルゴリズムを用います。一方向ハッシュ関数とは、データを渡すと別のデータ(ハッ

  • フィンガープリントとは - IT用語辞典

    概要 フィンガープリント(fingerprint)とは、指紋(を採る)、拇印という意味の英単語で、IT分野では人物や端末などの識別や同定、真正性の確認に用いられる短いデータ列などを指すことが多い。 例えば、電子メールのようなメッセージをインターネットなど信頼できない経路で伝送する際に、文をハッシュ関数で計算して得られたハッシュ値を末尾などに記載したものをフィンガープリントという。 受信者は受け取ったメッセージの文から同じようにハッシュ値を計算し、添付されたフィンガープリントに一致するか比較することで、伝送途上で攻撃者による改竄やすり替えが行われていないか確認することができる。これに公開鍵暗号を組み合わせ、送信者の人確認なども行えるようにしたものを「デジタル署名」(電子署名/公開鍵署名)という。 コンテンツフィンガープリント (content fingerprinting)画像や動画、

    フィンガープリントとは - IT用語辞典
  • 1