タグ

ブックマーク / www5e.biglobe.ne.jp/~stbank (1)

  • 貸借対照表の見方

    上図が貸借対照表の大まかな区分です。 実は、これがわかってれば財務分析は簡単にできます。 細かい勘定科目を一つずつ覚えようとするから、難しくなるんですよ。 どんな会社のバランスシートでも必ずこの5つの区分けになるんですからね。 簿記では、緑色の部分を借方、ピンク色の部分を貸方と習います。 ここでは、そんなのはやめて、緑色の部分を運用、ピンク色を調達と呼びます。 ピンク色で資金を調達してきて、緑色の部分で運用してると考えたほうが、 わかりやすいでしょ? それでは、上図をイメージしながら、代表的な財務分析指標を考えていきます。 これは、最もメジャーな指標ですよね。簡単に説明します。 この指標は100%以上であれば、問題なしというものです。 そもそも、流動負債は、買掛金とか支払手形などの短期間で支払いを しなければならない勘定科目の集まりです。 それに対して、流動資産は、現金預金や売掛金、受取手

  • 1