タグ

ブックマーク / info.shimamura.co.jp (3)

  • オーディオ・インターフェースとは?【今さら聞けない用語シリーズ】

    豆知識:ギターなどの音(アナログ信号といいます)を、パソコンで扱うことのできるデジタル信号に変換、すなわちアナログからデジタルに(AD変換といいます)変換する機能と、逆に再生するときはデジタル(D)からアナログ(A)に信号を変換する機能を持つ機器がオーディオ・インターフェースです。再生だけするもの(D/A)はDAC(ダック)、DAコンバーターなどとも呼ばれます(digital to analog converter) 1)音質の改善 入力時 ギターやマイクの音をオーディオ・インターフェースなしでパソコンに取り込む際、マイクやギターのケーブル端子とパソコン側の入力とは形状が合いませんが、仮に変換アダプター等を使用して接続できたとしても、問題になるのが「雑音(ノイズ)」です。 パソコンに搭載されているマイク端子やヘッドホン出力端子と言うのは「会話レベルの録音ができて、簡易再生ができればOK」と

    オーディオ・インターフェースとは?【今さら聞けない用語シリーズ】
  • インピーダンスとは?ロー出しハイ受けって何?【今さら聞けない用語シリーズ】

    インピーダンスって何? ギター、ベース、キーボードを演奏する方はぜひ知っておいたほうが良いもの・・それが「インピーダンス」・・でもこれが意外と曲者なんですね。 電子楽器、マイク、エフェクター、アンプ、ミキサー同士をケーブルで接続して演奏や録音をする際、この「インピーダンス」を知っているかそうでないかによって、実は出音に大きな違いが生じてしまうこともあるのです・・・というわけで今回は「インピーダンス」についてです~ 【関連記事】音の基知識 音とはなんでしょう? ★ 楽器と機材を接続する際に重要なこと「インピーダンスを合わせる」 インピーダンスとは「交流抵抗」と呼ばれますが、そもそも「抵抗(レジスタンス)」とはその名の通り何かに「たてつく」わけで、ここでは「抵抗」が大きいと「電流が流れにくく」なると考えてください。インピーダンスを表す量記号は「Z」、単位は直流回路と同じ「Ω(オーム)」になり

    インピーダンスとは?ロー出しハイ受けって何?【今さら聞けない用語シリーズ】
  • バランスとアンバランスって何? / オーディオ・ケーブルの種類との違い【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 Roland Integra-7 のバランス出力 「なんとなくはわかっているけど・・・」という音楽制作に必要な知識をおさらいする 【今さら聞けない用語シリーズ】第一弾。 今回は私たちが普段使っている「オーディオ・ケーブル」についてのお話です。「バランスとアンバランスって何?」「えっフォーンでバランスってあるの?」という方もぜひお読みいだければと思います。 まずは基中の基 「なぜケーブルで音が伝わるのか?」 ・・とみなさんは考えたことはありませんか?あまりに当たり前のことなので普段は気にしませんが、よく考えると不思議ですよね? 音は「空気の振動(波)」ということはご存じ

    バランスとアンバランスって何? / オーディオ・ケーブルの種類との違い【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器
  • 1