タグ

2018年1月29日のブックマーク (37件)

  • おもちゃ収納⑥ブロック/パズル/マグネット/兄妹で共有の細かい玩具はリビングに集結♪ | 【シンプルライフ365】子供と暮らす、整える。

    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • アニメ『ポプテピピック』第1話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

    暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 さて大体の視聴者の方がお気づきとは思いますがこのクソアニメ、漫画版に引き続いてパロディがクソみたいに多いのです。 というわけで淡々とパロディの元ネタ解説をやっていきます。 多分これが一番多いと思います。 声優 江原正士&大塚芳忠 小松未可子と上坂すみれなんて大嘘でした。 期待通り期待を裏切って堂々登場したのはまさかの漫画版で希望していた両名。 画像は単行収録版。まんがライフWIN公開時は無謀にも伏字がされていなかった。 江原正士 青二プロダクション所属の男性声優、俳優、ナレーター。主な出演作として『NARUTO -ナルト-』のマイト・ガイ、『幽☆遊☆白書』の黄泉など。 大塚芳忠 クレイジーボックス所属の男性声優、ナレーター。主な出演作として『真相報道 バンキシャ!』のナレーション、『クレヨンしんちゃん ヘンダー

    アニメ『ポプテピピック』第1話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 「広告の未来?まずその仕事の価値ってなんだか考えています?」LINE田端信太郎がマンガで赤裸々トーク

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「広告の未来?まずその仕事の価値ってなんだか考えています?」LINE田端信太郎がマンガで赤裸々トーク
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • アニメ「ISLAND」が突然キャストの交代を発表→理由の説明文があまりにも生々しすぎて不穏な空気に

    アニメISLAND🏖️ @island_fw グリザイアを手がけたフロントウイングが送るアニメ&ノベルゲーム🏖浦島に流れ着いた青年と少女達が紡ぐ、散りばめられた謎と巧みな脚で話題を呼んだドラマチックSFストーリー🏅田村ゆかり、阿澄佳奈、山村響、鈴木達央出演🎙アニメ制作:feel. 🎨週刊ファミ通クロスレビューでゴールド殿堂入💿#anime_island アニメISLAND🏖️ @island_fw 🌽ISLANDキャラ紹介🌽 伽藍堂 紗羅(がらんどう さら) 浦島に流れ着いた青年"切那"を未来人だと信じて、何かと目の敵にし命を狙ってくる。非科学的な力の存在を信じてやまない。 - 紗羅のもふっと頭が、アニメで動くのを見た時、スタッフもおぉお!となりました✨ never-island.com pic.twitter.com/3BwsAHIZAI 2018-01-10 08:

    アニメ「ISLAND」が突然キャストの交代を発表→理由の説明文があまりにも生々しすぎて不穏な空気に
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか | プレジデントオンライン

    英犯罪学者のジョック・ヤング(1942-2013)は2007年に著書『後期近代の眩暈』を出版している(翻訳は2008年出版)。SNS格的に普及する前に書かれただが、その後の社会を見通す上で示唆に富んでいる。 我々は社会問題を論じる際、排除されている人と富裕層などの包摂されている人々の二項対立で考えることが多い。しかしヤングによれば、問題はむしろ多くの人々が社会に包摂された多数派と思ってしまう点にあるという。以下ヤングの議論を概観しよう。 「私も一発逆転できるかも」という思考回路 言うまでもなく日社会に生きる多くの人々が不安に苛まれている。不況やグローバル化などによる年功序列制度の実質的な崩壊や、非正規雇用が増大化し、未来に向けた見通しが立てづらい世の中だ。金銭による労働者のインセンティブ=動機づけが困難な社会において、職場環境の向上など、新たなインセンティブ獲得のための試行錯誤が求

    なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか | プレジデントオンライン
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 違法アップロードサイトへのブックマーク制限対策の強化について - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、インターネット上のコンテンツを自由にブックマークすることができますが、近年、違法にアップロードされたコンテンツに対するブックマークが増加し、問題となっております。 ブックマークは個人的なメモとしての用途のみでなく、ブックマークをしたサイト情報が広く共有されますので、違法コンテンツをブックマークすることは、その流通を幇助することにつながります。 そのため、これまでは違法コンテンツに対するブックマークを個別に検索対象から除外するなどの対策を取っておりました。しかし、一部サービスでは、サービス全域で違法アップロードコンテンツが十分に規制されていない実態がありますので、そのようなサービスについてはブックマークを制限する措置を取り、より規制を強化することとしました。 制限措置の対象となるサービスは、利用者がアップロードした電子書籍データがダウンロード/閲覧可能なサービスであり

    違法アップロードサイトへのブックマーク制限対策の強化について - はてなブックマーク開発ブログ
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 夜寝る前1時間は勉強のゴールデンタイム! 睡眠のメカニズムを学習に生かす3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    みなさんは、朝に勉強しますか? それとも夜に勉強することが多いでしょうか? 「朝活」という言葉も流行し、なんとなく朝の方が学習に向いているのではないかと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、夜の時間帯も捨てたものではありません。夜は夜で、とても重要な役割を担っているのです。 そこで今回は、朝活が苦手な人にもうってつけの、効果が高い「寝る前の学習」についてお伝えします。 寝る前の1~2時間は勉強に向いている 1日のうち、頭が良くなる時間は一体いつなのでしょうか。 東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷裕二氏によれば、午前中、夕方に続いて就寝前の時間帯にも記憶力は高まると伝えています。 睡眠には、脳に蓄えた知識を整理整頓して使える状態にする役割があることが分かっています。知識の量が変わるのではなく、知識の質が変わるわけです。また「ひらめき」も睡眠が助けてくれることが分かっています。問題

    夜寝る前1時間は勉強のゴールデンタイム! 睡眠のメカニズムを学習に生かす3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 神奈川県警がAI導入へ 犯罪の発生予測、全国初 - 共同通信 | This Kiji

    神奈川県警人工知能AI)を使った取り締まりの新システム導入を検討していることが28日、県関係者への取材で分かった。犯罪や事故の発生を予測するなどして、捜査や未然防止に生かす。2020年の東京五輪・パラリンピック開幕までの試験運用を目指し、県の18年度予算案に調査費を計上する。実現すれば、全国の警察で初の試みになるという。 県関係者によると、連続発生した事件の容疑者が同一かどうかを分析したり、容疑者の次の行動を予測したりするほか、事件事故が起きやすい時間帯と場所を確率で示すシステムの構築を目指す。

    神奈川県警がAI導入へ 犯罪の発生予測、全国初 - 共同通信 | This Kiji
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • スタートアップのデザイン責任者がやるべきことまとめ|坪田 朋

    最近、相談を受ける事が多いデザインマネージャーの役割を経験をもとに書き出してみました。長いですが、迷った時の辞書代わりに使ってもらえるとありがたいです。 ここでは会社の規模が30名以上、デザイナー5名程度を超えた組織をイメージしてます。ユーザー体験に責任を持つサービスデザイン責任者と組織責任者の話は混同しないほうが良いので、今回は組織責任者にフォーカスしてます。 全体のストーリーはこのスライドで掴めると思いますが、もう少し具体的に実行した事などをリスト化したので参考になればと思います。 デザイン責任者として実行した事まとめデザイン責任者の仕事は何かを学ぶために行動してみた ・実績を上げてる会社へ一週間研修に行かせてもらい、成果をあげてる理由を分析して、100ページ位のレポートを作った。 ・池田さん、土屋さん、深津さんなど有識者に相談して感覚を掴んだ。 ・それらの行動は自分自身の勉強にもなっ

    スタートアップのデザイン責任者がやるべきことまとめ|坪田 朋
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 今、日本のIKIGAI(生き甲斐)が世界ですごいことになっている? - BeMyselfLife’s diary

    昨年(2017年)の初めあたりから、Instagram, Facebook, LinkedinなどのSNSで4つの輪が重なりあったベン図をよく見かけるようになった。↓が私が最初に見かけたもの。 でっ、この重なる赤い部分が、Purpose目的、つまり、「生きる目的はこの4つの輪が重なるところじゃない?」と表していて、これはなるほど~、よくまとまっているな~、と思っていた。 この4つの輪は、 LOVE (大好きな事) GREAT AT(得意な事) PAID FOR(稼げること) NEED(世界が必要としている事) だそうだ。 そして、日語で表記された図もSNSなどで流れ始めた。↓ 企業の人事部での経験、人材育成、組織開発の仕事をしていると、“人は何の為に仕事をしているのだろうか?”という問いにいつも悩まされていた。そしてもちろん、自分の人生にも重ねて、これは大変悩ましく、ついつい目を背けてし

    今、日本のIKIGAI(生き甲斐)が世界ですごいことになっている? - BeMyselfLife’s diary
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか

    楽しくインターネットサーフィンをしていたら、以下みたいな記事を見ました。 コインチェック経営陣、しどろもどろの謝罪会見。社長が筆頭株主なのに「株主と相談します」(全文) これに対して「ハフィントン・ポスト大丈夫かよ」とか「投資契約書もろくに見たことないんじゃないか」みたいな批判が周りで聞かれました。なぜ批判されるかというと、タイトルで言いたいことが「しどろもどろの社長が、筆頭株主なのに株主と相談する、といって質問から逃げてけしからん」的なニュアンスに見えてしまうのですが、知識がある人から見ると「そんなの当たり前じゃん」というギャップがあるからだと思います。 せっかくなのでこの件について説明したいと思います。 まず、よくある誤解として「過半数の株を持っているのであれば、なんでも決められるのでは?」という点です。会見でも以下のような場面がありました。 > ――筆頭株主はどなたか。 > 大塚氏:

    コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 「伽藍堂 紗羅」役 キャスト交代のお知らせ|お知らせ|アニメ ISLAND

    TVアニメ「ISLAND(アイランド)」 「伽藍堂 紗羅」役 キャスト交代のお知らせ 2018 01.29 日頃よりTVアニメ「ISLAND」への応援、誠に有難うございます。 この度、TVアニメ「ISLAND」の「伽藍堂 紗羅」役が、下記のとおり変更となりました。 ▼交代前のキャスト様 村川梨衣 ↓ ▼交代後のキャスト様 山村響 交代に関する経緯としては以下の通りとなります。 2017年12月下旬 アニメの音声収録が始まってからほどなく、村川梨衣様の所属されている「東京俳優生活協同組合」(以下、俳協)様からTVアニメ編の脚及び一部、内容について変更のご要望がございました。 当初、セリフの変更を行い俳協様のご要望に対応してまいりましたが、収録話数が進むに連れて、俳協様からのご要望にシーンの変更を伴うものが出てまいりました。 セリフやシーンの変更はキャラクター性、作画、作品のクオリティに影

    「伽藍堂 紗羅」役 キャスト交代のお知らせ|お知らせ|アニメ ISLAND
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 100名超のクリエイターをマネジメントする秘訣。DeNAデザイン戦略部 部長が明かすチーム作りの流儀 | フルスイング by DeNA

    「メンバーに高いモチベーションを持って働いてもらうには?」 この問いの答えを出すために、企業のマネージャーはさまざまな方法を用い、チームを管理・統括しています。DeNAのクリエイティブを担うシステム&デザイン部 デザイン戦略部を統括する部長の上田 龍門(うえだ りゅうもん)も、そのひとり。100名超のデザイナーやエンジニアを束ね、彼らのモチベーションやスキルを高めるさまざまな施策を講じています。その結果、同部署のクリエイターは仕事に“フルスイング”でき、個々人の強みを発揮できているのです。 彼が考える組織づくりのポイントとは? その言葉には、ともに働くメンバーへの尊敬と愛がこもっていました。 「目的から逆算して手段を考えられるか」に、事業マインドの有無が表れる ――まずは、DeNA内でのデザイン戦略部の役割から教えてください。 上田:DeNAのなかでゲーム以外の領域のデザインをまるまる担

    100名超のクリエイターをマネジメントする秘訣。DeNAデザイン戦略部 部長が明かすチーム作りの流儀 | フルスイング by DeNA
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 日本企業では「能力不足」よりも「態度の悪さ」のほうが問題になる。

    「日の雇用終了」という書籍がある。 タイトルだけを見ると、インターネット民は「日の雇用はヤバい」とも読みそうなのだが、そのようなではない。 このを一言で言えば「クビにした会社と、クビにされた社員の紛争」の調停事例を扱った研究書籍である。 内容としては、国の出先機関である都道府県労働局が行った「あっせん」という紛争調停の事例を延々と紹介、考察している。 あっせんとは 当事者の間に学識経験者である第三者が入り、双方の主張の要点を確かめ、場合によっては、両者が採るべき具体的なあっせん案を提示するなど、紛争当事者間の調整を行い、話合いを促進することにより、紛争の円満な解決を図る制度です。 (埼玉労働局) そして、一見退屈そうななのだが、これが読み出すと結構面白い。 なにせ、事例がリアルで豊富なのだ。 もちろん当事者同士は真剣であり、面白がっては良いものではないのだが、「経営者」と「労働者

    日本企業では「能力不足」よりも「態度の悪さ」のほうが問題になる。
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • Spica on Twitter: "US各州で最も人気のあるアニメ https://t.co/82qmAH2zsG"

    US各州で最も人気のあるアニメ https://t.co/82qmAH2zsG

    Spica on Twitter: "US各州で最も人気のあるアニメ https://t.co/82qmAH2zsG"
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 幸福の科学ドキュメンタリー映画『ゆきゆきて、地球神軍』公開。告知後すぐに幸福の科学から上映取りやめの抗議と圧力。監督のツイッターアカウントが凍結された。

    『ゆきゆきて、地球神軍』大阪芸術大学学生自主制作による幸福の科学ドキュメンタリー映画。「信仰する者」「批判する者」「知らない者」の三者の視点から教団の現状を覗く。大阪府内のみで公開の告知後すぐに幸福の科学教団が上映取りやめを求め、大学への強い抗議と肖像権侵害での法的措置を警告してきた。大学が屈した場合上映されない可能性あり。監督のツイッターアカウントが教団の圧力により凍結。

    幸福の科学ドキュメンタリー映画『ゆきゆきて、地球神軍』公開。告知後すぐに幸福の科学から上映取りやめの抗議と圧力。監督のツイッターアカウントが凍結された。
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 仮想通貨 規制づくり難しく - 日本経済新聞

    多額の仮想通貨が取引所から流出した問題を受け、仮想通貨をめぐるルールづくりの機運が高まりそうだ。国際的にもフランスとドイツが3月の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で規制案を共同提案する考えを表明している。ただ発行者も管理者もいない仮想通貨の何をどう規制するのか。従来の発想では対応できない難しさがある。日は金融庁が2017年4月に改正資金決済法を施行。世界で初めてビットコインな

    仮想通貨 規制づくり難しく - 日本経済新聞
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 「プログラミング的思考」とは? 仕事の質が劇的に変わる3つのポイント - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    みなさんは、何か仕事上の問題が起こった際、どのように対処すれば良いのか分からずに困ったり、対処が遅れてしまったりした経験はありますか? このような状況に陥った場合、誰かに助けを求めることも大切ではありますが、いつもその調子だと社内で自分の評価を上げることはなかなか難しいでしょう。対処法が見つからず悩んでいる時間ももったいないものです。 そこで今回は、問題解決や課題処理に役立つ「プログラミング的思考」という考え方についてお伝えします。 「プログラミング的思考」とは 最近、2020年から小学校で必修科目とされる「プログラミング教育」というものが注目を集めています。「プログラミング的思考」と聞くと、プログラミング言語を用いた記述方法であるコーディングについて学ぶことを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかしそうではありません。文部科学省によれば、プログラミング教育は次のように述べられ

    「プログラミング的思考」とは? 仕事の質が劇的に変わる3つのポイント - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 日本がボクを苦しみの底から立ち上がらせたースイスのある青年 (1) | 栗崎由子のウェブサイト

    【あなたの「大好き」は何ですか?】 「自分はこれが大好き!」という生き方を通じて苦しみの底から立ち上がった青年がいます。 スイスの若者ラユンさんにとって、その「大好き」は日のマンガやアニメでしたーーと、それだけなら驚くことはないかも知れません。けれども、ここまでどん底もそこからの這い上がり方も徹底している人は少ないと思います。 あなたの「大好き」は何ですか? ======== 「オタク?興味ない。自分はそういう人とは友達になれそうもないから。」 私はそう思っていた。 ラユン・ヒューリマンさんに会って、私は自分のモノの見方が狭かったと知った。(写真ラユンさん) ラユンさんは、チューリヒの公共交通局で働く、25歳の若者だ。 ラユンさんは、「日は自分の人生を変えた」という。 彼のフェースブックの自己紹介は彼が日語で書いたものだ。 「オタク文化の喜びを共有する事に情熱を注ぎ、ファンに日文化

    日本がボクを苦しみの底から立ち上がらせたースイスのある青年 (1) | 栗崎由子のウェブサイト
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 姿を消す500系エヴァ新幹線 ラストランは5月13日 | レスポンス(Response.jp)

    エヴァ新幹線」こと、山陽新幹線の「500 TYPE EVA」が、5月13日の運行をもって終了する。1月19日にJR西日が春の臨時列車計画で明らかにした。 「500 TYPE EVA」は、山陽新幹線全通40周年と、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の放送開始20周年を記念して、エヴァンゲリオン初号機のイメージをJR西日の500系新幹線電車に施したもので、2015年11月7日から運行を開始した。当初は2017年3月までの運行を予定していたが、好評のため、期間が延長されていた。 今春は、引き続いて新大阪~博多間の『こだま730・741号』で運行される。運行日は3月1~5・9~31日、4月1・5・8~22・26~30日、5月1~13日。 時刻は、『こだま730号』が博多6時40分発~新大阪11時13分着(3月1~5・9~16日は11時14分着)、『こだま741号』が新大阪11時29分発~博多1

    姿を消す500系エヴァ新幹線 ラストランは5月13日 | レスポンス(Response.jp)
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル

    精密機器メーカー、オリンパスがまた内部告発で揺れている。中国現地法人で不明朗支出を追及した幹部が1日付で異動した。この人事をめぐり、同僚の社員弁護士が公益通報者保護法違反のおそれを指摘するメールを社内の多数に送り、メールを禁じられた。そのため、この弁護士は会社を相手取って東京地裁に訴訟を起こした。 19日付の訴状によると、オリンパス中国法人の法務部長は、深圳(シンセン)の製造子会社が中国の税関当局とのトラブルを解決するため2014年に地元企業に支払った4億円について、贈賄の疑いがあると問題視。オリンパスは15年の調査で内部統制上の問題を指摘する報告書をまとめたが、贈賄までは認定しなかった。法務部長は第三者委員会を設置してさらに調査すべきだと主張し、昨年秋、社内に働きかけた。そうした中で11月末、東京の新設部署の室長付への異動を内示された。 これを知った社法務部勤務の弁護士は「報復人事

    オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • クレジットカードの海外旅行保険で覚えておきたい重要な事 | バンコク雑記 Information of Bangkok

    クレジットカード海外旅行保険は、公式サイトにも保険の条件が詳しく説明されていない事が多々あります。そのような分からない事がある毎に保険会社に問い合せて調べていました。以下の01~09は、自分が所有するカードだけを元に書いてます。自分へのメモ書きのようなものですので、全てがこの限りとなりませんが参考にして頂けると幸いです。尚、実際に保険の請求をされる場合は、必ず事前に保険会社のご自身の条件などを問い合わせて下さい。 01.死亡・後遺障害 殆どの方がご存知かと思いますが、所有するクレジットカードで一番限度額が高いカードの金額が補償されます。所有するそれぞれのカードから最高限度額の保険金を受け取る事が出来ません。 02.傷害・疾病、救援者費は、複数のカードで限度額を合算出来る こちらも、ご存知の方が多いかと思いますが、限度額100万円の傷害・疾病費補償のクレジットカードを2枚お持ちの方は、2枚

    クレジットカードの海外旅行保険で覚えておきたい重要な事 | バンコク雑記 Information of Bangkok
    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 『復路1シンガポールまで』

    毎月 発券-搭乗-ホテル泊 ヒコーキ旅のお得と快適を求めて! ヒコーキ旅・スタアラ・ホテル・ファーストクラス・ビジネスクラス・特典旅行・飯・酒・夜遊び、等々の趣味の備忘録です。 こんにちはヽ(^o^)丿 さて、バンコクから帰りまーす。 居心地のよいお宿から今夜は落差の激しい移動の夜になります。 空港へは、タクシーで400THBと言われましたので出せと言われて素直にだしましたヽ(^o^)丿 普段と変わらないんですけど今回は初体験がありました。 それは・・・ 移転リニューアルオープンしたシルバークリスラウンジ@BKK ぴかーん ラウンジを彷徨うことでお馴染みの人気ブロガーTさま が3時間くらい前までこちらに居たのにニアミスでした。 お椅子もなんだか、ビジネスクラスの椅子っぽいラウンジ区画にわたしも陣取ります。 ビールは、ラウンジこじこじにはおなじみの自動で注げるビールサーバー また光量がおかし

    『復路1シンガポールまで』
  • Don't suffer from your depression in silence

    tteraka
    tteraka 2018/01/29
  • 仏検準1級二次試験終了!!: 会社員のフランス語とロシア語学習

    都内勤務の会社員の、フランス語とロシア語の同時学習に関するブログ。 フランス語は30歳から始め、長期計画で仏検1級を目指します。ロシア語はその息抜きに少しずつ。 その他 様々な言語や国にも興味津々。 悪夢の二次試験の二度目を受けてきました。 手ごたえは…なんとなく駄目っぽいかな~。 しかしまあ試験の出来はともかく、とにかく終わったので気分すっきり、せいせいしました。いま、物凄く気分爽快です。 日曜当日は、朝早めに起きて神保町のカフェに行き、軽く勉強してから試験会場のアテネフランセに行きました。アテネは去年の悪夢の時以来です。 天気は小雨。そういえば2級の時も雨で合格したから、これってもしかしていい兆候かも?などと気楽に考えながらのんびり気分で会場へ。 会場に着いて、集合場所の地下ロビーへ。相変わらず女性ばかりで、男性は数えるほどしかいません。いてもなんだか年配の方が多く、フランス語に関連す

  • 喜寿過ぎて1級合格 - 仏検のAPEF/公益財団法人フランス語教育振興協会

    青木 達郎 フランス語との関わり 今はメガバンクの一つになったS銀行の退職者である私が、フランス語に興味を持つようになったのは同行I元頭取(当時最高顧問)が多彩な財界活動の一環として日仏政財界人の交流組織である「日仏クラブ」の会議出席のためパリに出張の折に秘書役として随行したことが切っ掛けである。会議には同時通訳が付くし現地支店もあるので、私自身がフランス語を必要とすることはなかったが、マティニョンと呼ばれる首相府やセーヌ川沿いの財務省にお供したり、パーティの末席に連なったりしている間に、フランスの誇る接遇文化の上質な香りに魅せられた。 一個の自由市民として暮らし始めた時に、それまでやろうと思っていた色々なことに手を染めたが、その一つがフランス語であり、学習進度を測るために仏検を受験しようと思い立った。 学習の道のり 2003年秋季に5級4級に合格し、ここから10年をこえる仏検受験の幕が開

    喜寿過ぎて1級合格 - 仏検のAPEF/公益財団法人フランス語教育振興協会
  • 仏検準1級二次試験の勉強法 - にょろにょろブログ

    転職するとかでいろいろバタバタしていましたが、めでたく仏検準1級に受かりました! 悲しいかな、英検と比べると仏検は参考書もあまりなく、特に級が上がると使えるものが当に少ないです。おまけに二次試験となると、参考書にもあんまり対策法とか例題が入っていないのが現状です。 そこで私がやっていたのが、英検の参考書を流用するという方法です。 仏検二次試験対策に英検の参考書を使う英検1級一次試験の作文や、二次試験での内容は、時事問題が出るところや、自分の意見を述べさせるところなど仏検準1級の二次試験の内容と似ているところがあります。なので私は、英検1級の英作文の問題集のトピックを使って対策をしてました。(多少英語わかんないと結構きついかもしれませんが、きっとフランス語できる人には英語できる人も多いだろう、という勝手な予想のもとオススメしております。「英語よりフランス語の方ができる」という方はごめんなさ

    仏検準1級二次試験の勉強法 - にょろにょろブログ
  • 2016年度仏検準1級二次試験、そして「この世界の片隅に」 - 歌うおかあさん

    日曜日。良く晴れて風がないので暖かい。お馴染みのアテネフランセで二次試験を受けてきた。 待合室で呼ばれて試験室の前まで行って着席。試験開始3分前に問題文を渡された。 A 過労死についてどう考えるか。 B 品を買うときに何に気をつけるか。 Aは電通の件からだろうけれど3分でまとめるのは難しいと判断した。毎日の買い物について自分の考え方を述べようとBを選択。 呼ばれて試験室へ。試験官はフランス人女性と日人男性。まずは3分間のエクスポゼ。課題は易しいほうのはずなのに、思うように言葉が出てこない。気をつけるのはまず価格、家の経済を管理しなければならないので。それから品の産地。4歳の息子がいるのでバランスよくいろいろべさせたい。好き嫌いが多いので難しいが努力している。近くに都合のよいスーパーがあるので重宝している…などということをしどろもどろ話した。文法も何もあったもんじゃなかったと思う。振

    2016年度仏検準1級二次試験、そして「この世界の片隅に」 - 歌うおかあさん
  • 仏検準1級 二次試験 - Voyages Fantaisistes

    語学オタク"ばんじゃまん"の備忘録。憧れてやまない、そして忘れられないフランスでの生活や大好きなフランス語に関する話を中心に気楽に、気ままに書きつづります。2012年秋、念願だった1年間のフランス留学(リール)から帰国しました。 日曜日、仏検の二次試験を受けてきた。 結果から言うと…うーん、微妙。 言い訳させてもらうなら、そもそも準1級なんて筆記試験に合格した事が既に予想外だったので、端から受かりに行くつもりなんてほとんどなかったのだけど。 一次試験に合格した時、二次試験の傾向と対策のページを見たらこんな風に書いてあった。 「つまり、準1級の受験者には、時事的な問題について、自分の知識と考えをフランス語で論理的に展開する能力が要求されている、ということになります。」 えー…なにそれェ…。 準1級の二次試験は、ちょうど2012年に受けたDELF-B1とにたような形式だ。 面接直前にA, Bふ

  • 2013年度仏検準1級2次 - とにかくフランス語を勉強する

    仏検準1級2次試験の日。会場は大阪でなく京都を選択。空いている方が楽かなと。控え室は女性ばっかりで野郎は全然いませんでした。 結果は酷いもの。題材自体は予想しやすい簡単なものだったにも関わらず、スピーチ開始直後、過緊張で真っ白になる。何も言葉が出ない。 ・・・・・ 沈黙が沈黙を呼び、場の重さに耐えられなくなる。その沈黙を引き起こしている状況を引き受けられない。 ・・・・・ 「もうやめます、すいません」 日語でリタイアを伝え、コートとリュックを取って帰りかけた。 「悪くないよ、続けようよ。」 面接官の方から諭してくれた。我に返る。翻って続ける。でも、やっぱり言葉が出ない。当につらい。面接官のお二人も言葉を補って主張を補完しようとしてくれる。 でもダメだ。途中で止めようとした事も含め、とにかくグダグダ。すいませんでした。 ・・ 何のために仏検受けたんだ。途中で諦めるなら受けるなよ。年末に1

    2013年度仏検準1級2次 - とにかくフランス語を勉強する
  • 仏検準1級を受験、取得して - 仏検のAPEF/公益財団法人フランス語教育振興協会

    2012年秋季準1級合格 下村 達郎 寺院住職・東京都 準1級の試験において、2級までと大きく違うのは、二次の面接において現実に話題となっている時事問題を扱う点でしょう。 例えば「消費税率引き上げの是非」。消費者として税率が上がらないことを望むのは当然ですが、では引き上げなくてはならないとされる根拠は何なのか。他の税ではなく、消費税にスポットを当てられる理由は何か。そもそも今の日はどういった目標を掲げ、それにはどの程度のお金が不足しているのか。消費税は日々買い物をする度に支払う最も身近な税金です。しかしながら、私自身その必要性について根拠や背景を把握し、意見を持って日常生活を送っていたわけではなかったため、改めて考える良い機会となりました。 また、「オリンピックを東京で開催したいかどうか」というテーマも考えられます。主催することでもたらされる経済効果や、国際都市としての東京を改めて世界に

    仏検準1級を受験、取得して - 仏検のAPEF/公益財団法人フランス語教育振興協会
  • 仏検準一級 二次試験終了 - Bonne M...!!

  • 11月10日 英検1級2次試験当日|英語で広がる新しい世界 英検1級の先にあるもの

  • 英検1級2次直前対策|英語で広がる新しい世界 英検1級の先にあるもの

  • 英検1級2次試験5回受けて見えてきたもの|英語で広がる新しい世界 英検1級の先にあるもの

    英検1級、TOEIC930点です。スピーキングが苦手で苦労してますが、自分の思いや考えを英語で表現することの面白さに目覚めました。そんな思いをブログで伝えたい。試行錯誤中の自分の勉強法も紹介します。もともとドイツに興味があって、ドイツ語検定準1級です。 前回までに、英検1級2次試験の今回合格、 それ以前の4回不合格のドキュメントを記事にしてみました。 2次試験、5回も受けると 自分のスピーチ、スピーキング力の問題点、また 2次試験合格に必要なことが何なのか、 自分の弱み、強みなどがかなりわかってきます。 受かったからこそ言えるけど、5回も受けたことは無駄じゃなく、 それどころか、 「己を知り、己を磨く」 という観点からは、ありがたい経験でした。 怠け者の私は、もっと早い段階でひょっとしてまぐれで受かってしまったら、 きっと、 今ほどもしゃべれるようにはなっていなかったはずですし。 5回受け

    英検1級2次試験5回受けて見えてきたもの|英語で広がる新しい世界 英検1級の先にあるもの
  • 英検1級2次スピーチ試験、私の対策(1)|英語で広がる新しい世界 英検1級の先にあるもの

  • 英検1級スピーチ試験の対策は「一人ディベート」|英語で広がる新しい世界 英検1級の先にあるもの