タグ

2014年5月23日のブックマーク (3件)

  • 激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売

    他社製のハイスペック機に劣らない性能で値段は半額のスマートフォン「OnePlus One」などが登場するなどスマートフォンの低価格化が急速に進む中、タブレット端末にも激安の波が押し寄せ、ついに約1万円の7インチタブレット「HP 7 Plus」が登場しました。1万円といえば無名メーカー製のいわゆる「中華タブレット」の価格ですが、「HP 7 Plus」はクアッドコアSoCを搭載し軽量な7インチタブレット端末として知られるKindle Fire HDX7よりも軽量なタブレット端末で、その名の通りHPがリリースした端末です。 HP 7 Plus | HP® Official Store http://www.shopping.hp.com/en_US/home-office/-/products/Tablets/HP/G4B64AA HP 7 Plusがどのようなタブレット端末なのかは以下のムービ

    激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売
    tuffgong
    tuffgong 2014/05/23
    電池がダメそう
  • ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される

    わが国では叙情派シンガーソングライターと目されるさだまさしですが、実はロック史の隠れたキーパーソンであることを示す写真が、最近になって続々と発掘されています。分かる範囲でまとめてみました。いずれも従来の歴史を塗り替える驚くべき資料ばかり。 レコードコレクターズ誌などの専門誌で特集・再評価してほしいものです。 【追記】最初に画像を投稿されたフミヤマウチさんが、事情によりアカウントを削除されたため、一部の画像が表示されません。残念です。 【追記2】(2018.5.21) フミヤマウチbotさんが、オリジナル画像を再ツイートされたので追加しました。画像削除されたツイートの直後に置いてあります。

    ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される
  • なぜぼくはAppleという会社が嫌いか - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    いつにもましてつまらないし、ちゃんと事実踏まえて書いてないから読まないでいいよ。 とあるイベント……と隠す意味はないな、Ubuntu 14.04リリースパーティ14.05にて「普通おしごとでUbuntu使うよね?」と題して、会社でWindows押し付けられてcygwinとかで辛い戦いするぐらいなら仮想マシンでUbuntu使うんだってアリだよね?という趣旨のプレゼンをしたです。 Using Ubuntu on your work / 普通おしごとでUbuntu使うよね? from Naruhiko Ogasawara で、質疑応答で「Macじゃなんでだめなの?」って聞かれたんで「私は宗教上の理由でAppleは嫌いだけど、もちろんWindows以外のマシンが選択可能ならありなんじゃないの? OS Xはよくできてるし」って言ったらなんかそこ盛り上がっちゃってさあ。そこは題じゃないんだけどなー。

    なぜぼくはAppleという会社が嫌いか - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか