タグ

2007年12月5日のブックマーク (3件)

  • どさにっき - パブリックドメインになった qmail に生きる道はあるか

    2007年12月3日(月) ■ DJB、自作ソフトウェアすべてをパブリックドメインに _ まあ、わしは /.j のコレではなく、Russell Nelson (netqmail の中の人)の 先月の発言で知ったわけだが。 _ 家サイトを見てみると「そのうちパブリックドメインにするよ」ではなく、もうそうなってるね。「修正版を自由に配布していいけど、修正を推奨してるわけじゃない」 _ これまで頑として修正版の配布を拒否してきた djb がまるっきり方向転換したのはなんでなんだろ。obsolete になったコードだから公開するという理由ではなく、将来にわたってそうするということなので、なんか思うところがあるんだと思うんだけど。djb の発言をぜんぶ追ってはいないんだけど、そのへんについて言及はあるのかしらん。 _ そういえば、某ロードバランサ箱の中をのぞいてみたら、タダで勝手に使えるけど自由で

    twainy
    twainy 2007/12/05
    『qmail って1通のメールに複数の受信者がいた場合、別々のメールに宛先をバラして送ってしまう』『この送信戦略は qmail の設計の根本部分なので改造でどうにかなるってものじゃない。』
  • YouTubeなどのストリーミングが無料で高速化する「SpeedBit Video Accelerator」

    YouTubeなどを見ていると、時々、重たくなって再生が詰まったり、バッファリングが始まったり、フリーズしたみたいになって止まっていたりする場合があり、快適に視聴できないことがあります。 そういった不快な事態を防ぐのが、「Download Accelerator Plus」というダウンロード支援ソフトを開発しているSpeedBit Ltd.が同じ技術を応用して無料で配布している「SpeedBit Video Accelerator」というフリーソフト。 YouTubeやStage6、CNN、Gametrailers、Soapboxなど約60近いサイトでストリーミング速度が高速化するという便利で快適なインターネット生活を実現するものです。基的にダウンロードしてインストールし、常駐させるだけでOK、かなり簡単です。 というわけで、ダウンロードとインストール手順、実際の使い方は以下から。 Do

    YouTubeなどのストリーミングが無料で高速化する「SpeedBit Video Accelerator」
    twainy
    twainy 2007/12/05
    複数コネクションか、まあサーバにとっては迷惑だけど使えないこともないな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    twainy
    twainy 2007/12/05
    これは読み返したいな