タグ

2009年3月1日のブックマーク (17件)

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    twainy
    twainy 2009/03/01
    生活は共有してもいいけど趣味は共有したくないなあ
  • 得点後のパフォーマンスが長ったらしすぎる卓球選手、その理由は・・・。:ひろぶろ

    点を入れた後、いくらなんでも喜びすぎだろうってぐらいに長いパフォーマンスを披露する卓球選手。正直うっとうしい程なんですが、最後まで見てなるほど納得。 If Chad "Ocho Cinco" Johnson played Ping Pong ↓が消えているなどで見られない方はhttp://www.collegehumor.com/video:1902236へお願いします。 スポンサードリンク

    twainy
    twainy 2009/03/01
    なるほど
  • Groovy PowerPoint DSL

    I’m really not shaving a yak here, but I created a PowerPoint DSL to give a presentation about DSLs! Let’s jump to the code immediately, because if you’re reading this, you must be interested in DSLs. This is the (Groovy) DSL I wrote: builder.slideshow(filename:'Test.ppt') { slide(title: 'Introduction') { bullet(text: 'Bullet 1') bullet(text: 'Bullet 2') } slide(title: 'Slide 2') { bullet(text: 'B

    Groovy PowerPoint DSL
    twainy
    twainy 2009/03/01
  • くすぐりエルモ

    ただただ笑い転げるエルモです

    くすぐりエルモ
    twainy
    twainy 2009/03/01
  • 続きまだー?ライトノベルを羅列したっぽいもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ

    ライトノベルは基書き下ろしですので未完結打ち切り作品というのもままあります。 また、作者の都合か会社の都合か。よくわかりませんが続きが出ない作品も多々…… では、こういったいわいる続きまだー?ライトノベルがこの世にはいったいどのくらいあるのでしょうか。 と、思ったので調べてみた。グーグル検索とか2chとかで。 僕なんかよりライトノベルに詳しい人はいっぱいいらっしゃると思いますので これがねーぞ!とかこれ間違っているよ!というのは はてブでもブログでもコメントでもなんでもいいので気軽に報告してやってください。 お願いします。 注意 シリーズ名 レーベル 最終巻発売日 補足(あったら)という記述となっています。 最新刊が最後に発売されたのが、2008年4月以前のものを取り扱っています。 また、第一部完は入れました。 基的に1巻完結のものは入れていません。あとがきに2巻発売をほのめかすなどが

    続きまだー?ライトノベルを羅列したっぽいもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ
    twainy
    twainy 2009/03/01
    七姫物語は単に遅筆なだけのような
  • ユーザーは狭く見る - レジデント初期研修用資料

    Google の新しいブラウザ 「Chrome 」を使った感想。 Chrome は速く感じる 今まで使っていて、なんの不便も感じていなかった Sleipnir が、どうにも調子が悪い。恐らくは中で動いているIE8 の問題なんだろうけれど、 blog の更新だとか、コメント欄の管理だとか、エラーが頻発する。 いい機会なので、常用するブラウザを、Google Chrome に変更したんだけれど、これはたしかに速く感じる。 自分には、技術的なことは何一つ分からないし、普段見ているページのほとんどは、 文字しかないようなページばっかりだから、ブラウザの当の速さ、 内部処理の速さだとか、実装のすばらしさだとか、そういうのは全然分からないんだけれど、 素人がちょっとさわってもびっくりするぐらい、Chrome は速く「感じる」。 このブラウザは、ユーザーへの「速さの見せかた」に、気を遣ってデザインされ

    twainy
    twainy 2009/03/01
  • キコナシHoop 2009 Spring edition

    「キコナシHoop」には、各人気ショップの新作情報が盛りだくさん。今すぐチェック!

    twainy
    twainy 2009/03/01
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    twainy
    twainy 2009/03/01
  • scala-blogs.org

    This domain may be for sale!

    twainy
    twainy 2009/03/01
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    twainy
    twainy 2009/03/01
  • 恐れを感じていなければ、成長はない

    Four Reasons Why Fear is a Creative’s Friend | LifeDev 「成功」と「達成」に向かうことが常に高揚感や充実感にあふれた感情を与えてくれるものだったら、きっと栓がぬけたお風呂の水のようにそちらに向かって抗しきれずに吸い込まれてゆくでしょうに。 でも実際には、そこに到達する前、特に達成する直前には自己不信と不安感の闇が広がっているものです。そしてこの直前の闇をおそれるあまりに、よけいな行動で自分をごまかしていることがなんと多いことか。 しかしすべての感覚や感情にはそれが与えられた意味があります。痛みが危険を教えてくれると同じように、未知に対する恐怖、未確定な状態に対する不安感にも、自分がおかれた状況を客観視できるようになるための積極的な意味があるということが LifeDev の記事で紹介されていました。 ともすれば私たちは恐怖を感じたくないあ

    恐れを感じていなければ、成長はない
    twainy
    twainy 2009/03/01
    恐れもストレスも程々ならプラスになるんだが、多すぎると恐慌状態になって動けなくなるので注意
  • 無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ

    無料なのに売れない?どうして日人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 日でもiPhoneは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。 その折に、『どうして、日人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日人がiPhoneをどう見ているか」「日人の携帯電話のあり方」といった内容です。 Why the Japanese Hate the iPhone | Gadget Lab from Wired.com 海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日市場の話題で大いに盛り上がっていました。 欧米人たちのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・アップル信者は日に復讐だ。 ・でも多くのアップル信者は日製品のファンだぜ。 ・理由はスティーブ・ジョブズのRD

    無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ
    twainy
    twainy 2009/03/01
    今の機能で十分だから。後、一度買うと2年は使わなきゃいけないので冒険しづらい
  • 彼女にもらった手編みのマフラーぱねぇwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:49:15.00 ID:yINk86pT0 ただの毛糸のかたまりwww いらねぇwww使えねぇwwwwwっぅぇ どう処理しよう・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:50:04.80 ID:KyFpzadtO 彼女の目の前で燃やしてやれ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:52:15.59 ID:vDsRIxKIO 髪の毛混ざって編んであるってよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木) 13:53:54.61 ID:4RmSEl0Q0 いまごろ天外魔境ZEROやってんのか 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/19(木)

    twainy
    twainy 2009/03/01
  • ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなることが、科学技術振興機構の長期追跡調査で明らかになった。育児で「ほめる」ことの重要性が、科学的に証明されたのは初めて。3月7日に東京都内で開かれるシンポジウムで発表する。 筑波大の安梅勅江(あんめときえ)教授(発達保健学)らの研究チームは、2005~08年、大阪府と三重県の計約400人の赤ちゃんに対し、生後4か月、9か月、1歳半、2歳半の時点で成長の度合いを調査した。調査は親へのアンケートや親子の行動観察などを通して実施。自ら親に働きかける「主体性」や相手の様子に応じて行動する「共感性」など、5分野25項目で評価した。 その結果、生後4~9か月時点で父母が「育児でほめることは大切」と考えている場合、その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった。また、1歳半~2歳半の子供に積み木遊びを5分間させたとき

    twainy
    twainy 2009/03/01
  • 『ブラックジャックによろしく』の佐藤秀峰先生の公式サイトが凄すぎる - 1976腐女子

    新ブラックジャックによろしく 1(移植編) (ビッグコミックススペシャル) 作者: 佐藤秀峰出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/02/28メディア: コミック クリック: 56回この商品を含むブログ (75件) を見る 『海猿』『ブラックジャックによろしく』『新ブラックジャックによろしく』の佐藤秀峰先生の公式ページが、すごいです。 佐藤秀峰 on Web デザインや全体の構成もすばらしく、楽しめるページなのですが、白眉は「プロフィール」。 漫画家になる前の七転八倒、なってからの七転八倒が、読ませるにもほどがある漫画形式で、叩き付けられています。 大学を休学して始めたアシスタント生活、賞への応募、受賞、連載。 度重なる無断での台詞の変更、その他のやりとりによって生じたモーニング編集部への不信、そして衝突。 「名前をさらして勝負してるのはオレだろうがあああああああ!!」 「漫画を創っ

    『ブラックジャックによろしく』の佐藤秀峰先生の公式サイトが凄すぎる - 1976腐女子
    twainy
    twainy 2009/03/01
    有名で売れてる作家さんでコレなんだから売れてない人なんて相当アレなんだろうなあ
  • なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733 を読んで、なかの人から見て考えたことをまとめてみます。 ちなみに私は地方国立大学の複合領域系(文系とも理系ともどちらとも言いにくい)の准教授です。今年は卒修論それぞれ数ずつ指導しました。 学問という産業退学届けを提出されたriywoさんお疲れ様。 一応の大学人としては退学なさったのは残念とも思いますが、むしろ他の学生と違う選択を積極的に行ったその勇気に敬意を表したいと思います。(余談ですが、お金払って来ているのに、教授会で承認されないと退学できない仕組みってヘンですよね。893や新興宗教じゃあるまいし。) 上記エントリに関連してコメントさせていただくと、大学人としては、大学が「学問」の府であるというのは絶対に譲りたくない主張です。しかし、その一方でほとんどの大学の目標の1つに、高度な職業人を輩出することが上げ

    なかの人から見た大学と大学院がクソな理由
    twainy
    twainy 2009/03/01
  • 「その仕事、いつ終わる?」――現実的な答えを引き出すには

    「いつ仕事が終わるか」「週に何回運動するつもりか」「いくら貯金するつもりか」――このような質問をされたとき、人は楽観的な見積もりを出す傾向があるが、より正確な答えを引き出す方法がある。デューク大学とウィスコンシン大学マディソン校経営学大学院の教授がこのような研究結果を発表した。 人は自分の将来の行動について聞かれたときに、一貫して過度に楽観的な予測を示すことが分かったと教授らは述べている。 例えば運動の場合、運動しようと考えている被験者に、週に何回運動するつもりか尋ねたところ、回答は平均で4.48回だった。だが数週間後に調べたところ、実際に運動した回数は平均で3.38回だった。 だが、2つの質問をすることで、こうした楽観的で非現実的な予測をより現実的にできることを教授らは発見した。まず、「理想の世界では」仕事がいつ終わると思うかを聞き、次に、実際にいつ仕事が終わるのか率直な予想を聞く。両方

    「その仕事、いつ終わる?」――現実的な答えを引き出すには
    twainy
    twainy 2009/03/01