タグ

2010年12月13日のブックマーク (17件)

  • SoftBank Mobileの携帯用GatewayをPCで通る方法のメモ - hideden.hatenablog.com

    2009-08-02 15:10:00 iPhone使わない方法を追記 iPhoneを色々いじってる過程でやってみたら出来たのでメモ。さほど悪い事は出来ないと思うけど、色々自己責任で。 iPhoneとSBMガラケーでは全く別のネットワークを使用しているため、通常iPhoneからは公式サイトやIPでアクセス制限をかけてる勝手サイトは見る事が出来ない。特に見る必要も無いのだが、実験としてやってみた。 iPhoneは通常 "smile.world" というAPNに接続している。一方、ガラケーはググって見たところ "mailwebservice.softbank.ne.jp" というAPNに接続しているらしい。っと言うことは、iPhoneの接続先をこれに変えてしまえばiPhoneもSBMガラケー側のネットワークに入れる・・・はず。 用意するモノ 香港版 or SIMUnlock済みの iPhone

    SoftBank Mobileの携帯用GatewayをPCで通る方法のメモ - hideden.hatenablog.com
    twainy
    twainy 2010/12/13
    iphoneでガラケーネットワークに繋いじゃうと製造番号詐称し放題だよ問題
  • 津田大介氏、mixiについて思うこと

    津田大介 @tsuda 2004年~2005年の頃、俺は相当mixiが好きだった。今の俺のツイッター好きを100と考えたとき、70くらいの割合ではmixiが好きだった。日記のコメント返しはあんましなかったけど今のツイッターみたいに突発飲みとかmixiで募集したりしてた。楽しかった。 2010-12-13 05:10:54 津田大介 @tsuda 承前)俺がmixiから心が離れたのは明確に2つ理由がある。1つは盛り上がりを見せた時期に負荷対策で最新日記一覧画面でその人の1日分の最新日記だけしか表示させなくなったこと。ツイッターのようにpostが多い人が最新日記一覧を埋めることがなくなったが、あれで日記閲覧の頻度が減った。 2010-12-13 05:15:14

    津田大介氏、mixiについて思うこと
    twainy
    twainy 2010/12/13
  • (非フレームワークの)PHPで携帯対応( #phpadvent2010 ) - gusagiの日記

    はじめに この記事は「PHP Advent Calendar jp 2010 : ATND」の12日目です。 昨日はyuyakさんの「PHPマニュアルを読み解く」でした。 PHPで携帯対応とか 最近はフレームワークを利用した開発が主流なこともあり、(CakePHPであればKtai Libraryと言った具合に)フレームワークごとのライブラリで対応することも多いかと思います。 ですが、仕事で自社独自のフレームワークを利用していたり、昔から運用されているシステムだったり、何らかの理由で携帯対応のライブラリが簡単に導入できない場合もあります。 そういった場合に「このあたりを知っておくと何とかなるんじゃない?」的なものを書いてみます。*1 前提条件 前提条件としては、3G以上の携帯前提です。 また、3G以上の携帯に対応させるための基礎知識としては、 3G携帯のみに限定したサイトを作る場合(ウノウラ

    twainy
    twainy 2010/12/13
  • 【UST報告】企業のあり方は「B to C」から「B with C」という時代へ – Facebookが加速する企業と消費者のソーシャルメディアコミュニケーション | TechWave(テックウェーブ)

    12月9日にUst配信させて頂いた、株式会社メンバーズ主催のセミナー「Facebookが加速する企業と消費者のソーシャルメディアコミュニケーション」の報告です。 今回はIVSで京都出張中の私に代わり、TechWave Ustream部隊の一員でもあるイイヅカアキラさんに配信・報告をしてもらいました。(田正浩:TechWave) 今回は株式会社ループス・コミュニケーションズの斉藤さん、株式会社メンバーズの原さん、株式会社良品計画の風間さんによる講演がありました。すべてUSTREAMのアーカイブがご覧頂けますので、是非お時間のある時にご覧ください。 生活者に共感され、愛され、そのパワーを得た企業のみが生き残っていく 第1部は「Marketing 3.0 変化する企業と消費者のソーシャルコミュニケーション」と題して、株式会社ループス・コミュニケーションズの斉藤さんによる講演が行われました。 講

    【UST報告】企業のあり方は「B to C」から「B with C」という時代へ – Facebookが加速する企業と消費者のソーシャルメディアコミュニケーション | TechWave(テックウェーブ)
    twainy
    twainy 2010/12/13
    B with Cってキャッチーだな。流行りそう
  • 【羽生流】『結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則)』羽生善治 : マインドマップ的読書感想文

    結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ご存知、将棋羽生善治名人による自己啓発。 今年7月に行われた講演、「結果を出し続けるための3つの秘訣」を元に、加筆・修正して出来上がったものが書です。 単に将棋の話に留まらないことは、以下のアマゾンの内容紹介からもお分かり頂けるかと。 「次の一手の決断プロセス」「不調の見分け方」「ミスをしたときの五つの対処法」「無謀でない、リスクの取り方」をはじめとする勝負で大切なことから、「最高のパフォーマンスを発揮するために」「集中するために」「才能とモチベーション」「成功とは何か?」など日常でどういう風にすごしたらよいか、などたくさんのヒントが詰まっている。新人から経営者まで、全てのビジネスパーソンに役立つ1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第一章 努力を結果に結びつけるた

    twainy
    twainy 2010/12/13
  • divタグが多用されている経済産業省のページのdivタグを可視化してみた - Pastalablog in はてな

    はてなブックマークとかで盛り上がってたのを見て、せっかくなので、divにborderかけてみたらすごいことになった。 話題なのはこのページ 経済産業省 会見・スピーチ 大臣記者会見 ページ自体は古め*1 divの数は下のコードで数えたらページ全体で309個あった。 検証方法 firebugにjQuery検証機能を付けるFireQueryというのを使ってjQueryで適当に以下のコードを実行した。 var c=new Array("red","yello","blue","green","black","pink"); $("div").each(function(i){ $(this).attr("style",("border:1px solid "+c[i%6])) }) 結果 こんなHTMLどうやって作ったんだろうか。 もし手打ちなら根気の居る作業だったんだろうなぁと思いました。 追

    twainy
    twainy 2010/12/13
  • ソニーリーダーの縦書きがガタガタな件について

    田雅一 @rokuzouhonda ちょっと待ってくれ。今までソニーの人と話をしていたところだけど、縦書きがこうなるとは……これはデータの問題なのか、それともビューアの問題なのか。ソフトの問題なので早めに解決を。つまるところ縦書きの文字の中心軸が揃ってない 2010-12-10 23:51:15 田雅一 @rokuzouhonda ソニーリーダーの縦書き中心軸の件。発表会では違和感感じなかったので、あるいは出版社の作ってデータがフォント指定やレイアウト指定で間違いがあるのかもしれない。いずれにしろ原因を特定して欲しいね。を読む道具としては、今のところ日語対応の機器では一番読みやすいのは間違いないので 2010-12-10 23:56:53

    ソニーリーダーの縦書きがガタガタな件について
    twainy
    twainy 2010/12/13
  • Scala+Android小ネタ集 - papamitra

    (この記事は Scala Advent Calendar jp 2010 の5日目です。) Scala+Androidで過去にはまったことなどを小ネタとして紹介します。 Androidに限らず、JavaのライブラリをScalaから使用する上でも役にたつかも。 java.lang.Classのインスタンスを取得する ScalaではclassOfを使って取得できます。 Androidでは明示的Intentを作成するときなどに使います。 // Javaの場合 new android.content.Intent(this, HogeService.class) // Scalaの場合 new android.content.Intent(this, classOf[HogeService]) scalaの予約語とおなじ名前のメソッドがあってコンパイルエラーになる android.content.

    Scala+Android小ネタ集 - papamitra
    twainy
    twainy 2010/12/13
    そういう場合は`(バッククォート)を使ってください。」へー
  • オープンソースSNS「ダイアスポラ」が目指すもう一つの「極」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookに対抗するオープンソースSNSプロジェクト「Diapora(ダイアスポラ)」が動き始めている。プライベート・アルファバージョンは既に11月23日にリリースされている。 自分にとって重要な人間関係という意味でのリアルな人間関係を核にしたSNSが社会インフラとなり、今後の産業、社会を大きく変革していく兆しが見え始めた中、Facebookといった中央集権モデルではなく、分散モデルのSNSをオープンソースで開発しようというのが「ダイアスポラ」プロジェクトの目標だ。 ユーザー一人一人がノードを持ち、自分のデータを管理でき、友人とのデータのやり取りはすべて暗号化される、というのが基的な概念。自分が発信した情報はすべて自分でコントロールできるようにすべきだというのがコアメンバーの主張で、過去に自分が発信した情報も消去したければ消去できるようになるという。 このプロ

    オープンソースSNS「ダイアスポラ」が目指すもう一つの「極」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    twainy
    twainy 2010/12/13
    分散モデルのSNS/ユーザー一人一人がノードを持ち、自分のデータを管理でき、友人とのデータのやり取りはすべて暗号化される、というのが基本的な概念。
  • MongoDB CouchDB合同勉強会-2010-12-14

    Ameba Pico で導入した MongoDB の話 導入した経緯と、導入後に発生した問題、今後の計画など

    MongoDB CouchDB合同勉強会-2010-12-14
    twainy
    twainy 2010/12/13
    この手の技術は全然わかんね。勉強しなきゃなあ
  • 「AROUND」演算子を使ってGoogle検索をよりピンポイントに! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    twainy
    twainy 2010/12/13
    「「Bert AND Ernie」を検索したい場合、「Bert AROUND(1) Ernie」と検索することで、BertとErnieが、かなり近くにある検索結果を得られます。」へー
  • 大規模開発におけるアーキテクチャ設計に·iteraplan MOONGIFT

    iteraplanはJava製のオープンソース・ソフトウェア。小〜中規模の開発においては無用だろうが、数億以上の規模になると全体の俯瞰的な設計が重要になる。その内容いかんでシステム全体のバランスがとれ、整合性のとれたシステムが実現する。 そうした大規模な開発を補助するツールというのはあまり多くはない。需要も限られるので、IBMやOracleといった世界的なベンダーが提供するツールを利用することが多いのではないだろうか。だがそこに風穴をあけるのがiteraplanだ。 iteraplanはなんとオープンソースだ。オープンソースでありながらエンタープライズアーキテクチャマネージメントとは恐れ入る。しかもWebベースで提供されるのでブラウザさえあればどのPCからでも利用できるメリットがある。国際化対応しているので、日語ローカライズもできる(今はサポートされていない)。 アーキテクチャの項目を配

    twainy
    twainy 2010/12/13
  • 日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記

    ここ2日ばかり綺麗事ばかり書いてきましたが、いよいよ題。 留学してびっくりするのは、欧米人は大抵9時5時で帰ることである。仕事が立て込んでいるときは夜遅くまで残ることもあるが、1週間も続けば良い方で、それも年に1,2回程度。 一方、日人研究者は日でも海外でも、家族がいなければ、朝一番にはじめて夜中の11時12時までやるなんてのはよくある光景。事と寝ている時間以外全部研究しているという人は結構多い。 で、日からNature, Science, Cellがアメリカほど出ないのは不思議ではないでしょうか?むしろ、その数は減る傾向すらあるようです。 その理由はいくつかあって、日はマテリアル作りから始めるのに対して、海外のビックラボは大抵余所のラボからマテリアルを貰って、一番楽で一番大きな結果が得られる最後の実験だけやるなんてのは良くある話。もちろん、全く新しい系を一人で立ち上げる猛者も

    日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記
    twainy
    twainy 2010/12/13
    こっちで成功している人はこういう時、どうするか。仮説に反するデータは無視するんですね。…、その実験結果で100%ストーリーが崩れていても無理矢理まとめます。
  • AndroidがiPhoneに勝てない点

    AndroidiPhoneに構造的に勝つのが難しい点がある。その点と比較すると、タッチパネルのレスポンスなどのユーザビリティや、アプリケーションの数、ハードウェアの薄さや、バッテリー持続時間などは表面的な優劣でしかない。 iPhoneAndroidに対して持つ最大の長所は、アプリケーションの実行速度の速さとメモリ消費量の少なさだ。これは、iPhone(iOS)の開発言語であるObjective Cがネイティブ・コードを生成する特性に依存するため、もっと質的な違いとなる。 1. AndroidJavaの亜種を用いる Androidの開発言語は、大雑把に言うとJavaだ。Java SEのサブセットで作成されたバイト・コードを、Dalvik仮想マシン用のバイト・コードに変換して使う。やや変則的な構成になっているのは、SUNに支払うJavaのライセンス料を節約したかったとも、モバイル機器向

    AndroidがiPhoneに勝てない点
    twainy
    twainy 2010/12/13
    意外とObjective Cの利点は大きいんだなあ
  • Ten Things I Know: Scala Scalaが遅いと感じた人に試して欲しいいくつかの方法

    2010年11月24日水曜日 Scala Scalaが遅いと感じた人に試して欲しいいくつかの方法 Scalaを使っていて処理が遅いと感じて高階関数で書いたプログラムをWhile-loopで書き直してしまいたくなった時に一度試して欲しい、早く処理させるためのいくつかの方法があります。 ただ私自身はView以外試したことがないので誰かある程度の規模のプログラムで試した方が居られたなら是非Blogに書いて欲しいです。 ScalaCLPlugin - Project Hosting on Google Code ・コンパイル時にforやmapなどをwhile-loopを使って書き直すことによって、より高速で実行できるようにするcompiler plugin。compiler pluginの説明はScala Compiler Plugin | ブログ.武田ソフト.jp。 Scala 2.8

    twainy
    twainy 2010/12/13
  • Jenkins ja - HudsonとOracleのゴタゴタに関する報告

    ご存知の方もおられるかもしれませんが、先だって、HudsonプロジェクトOracleの間で若干の揉め事がありました。遅れてしまいましたが、こ の場でも報告をさせてください。 11/22月曜日、Hudsonのソースコードリポジトリが突然書き込み不能になりました。調べた結果、Hudsonはこの週に旧java.netから 新java.netへ移行されるためにロックされたことがわかりました。残念な事に、この事態に対する事前の通告は3日前の金曜日に僕とOracleの Winston Prakashという技術者に一度行われたのみで、コミュニティはロックダウンに備えることができませんでした。 Oracleの移行作業の担当者にメールを書いたところ、移行作業に必要な時間がどれほど掛かるかはわからないし、Hudsonを外すこともできない、 という答えでした。これを受けて、コミュニティの中心メンバーで、メーリ

  • プログラマが知る97のきのことに寄稿しました・クックパッドに入社(してま)した - 2nd life (移転しました)

    12/18 にオライリーから発売される、97きのこことプログラマが知る97のきのことに、"快適な環境を追求する" というエッセイを一寄稿しました。みなさん、良かったら手に取ってみてください。 プログラマが知るべき97のこと 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,086回この商品を含むブログ (325件) を見る あ、今更間漂う報告ですが、2010年8月からクックパッド株式会社で働いてます。なんか報告のタイミングがずれていまさら感が漂いますが…。 クックパッドでは "快適な環境を追求する" ということで開発基盤チームに所属してます。開発基盤チームでは全員が利用するライブラリの開発から、サービスをより良くするにはどういった(ソフトウェア・プロセ

    プログラマが知る97のきのことに寄稿しました・クックパッドに入社(してま)した - 2nd life (移転しました)
    twainy
    twainy 2010/12/13
    cookpadなのかー