タグ

ブックマーク / tech.nitoyon.com (7)

  • D3.js の Data-Driven な DOM 操作がおもしろい

    D3.js は「ビジュアライズ用のライブラリー」だと紹介されがちなんだけども、意外にも D3.js にはグラフを描画する機能がない。 D3.js のトップページには次のように書いてある。 D3.js はデータからドキュメントを生成するためのライブラリーです。D3 は HTML, SVG, CSS を使ってデータに命を吹き込みます。Web 標準を重要視しているので、独占的なフレームワークに縛られません。強力なビジュアライズ用のコンポーネントと data-driven な DOM 操作手順を組み合わすことで、モダン ブラウザーの能力を最大限に活用できます。 D3.js is a JavaScript library for manipulating documents based on data. D3 helps you bring data to life using HTML, SVG

    D3.js の Data-Driven な DOM 操作がおもしろい
    twainy
    twainy 2013/10/24
    (y)
  • コンプガチャの確率マジックを中学生にも分かるように説明するよ - てっく煮ブログ

    コンプガチャが話題になっています。コンプガチャにハマりやすい理由として「最初は当たりやすいが、だんだん確率が低くなる」という指摘があります。なぜ「確率が低くなる」という現象おきるのでしょうか。この記事ではコンプガチャの裏側にある確率マジックを分かりやすく解説します。サイコロの面を全部そろえるゲームいちばん身近な確率といえばサイコロです。サイコロを使ったこんなゲームを考えてみます。サイコロ コンプのルール サイコロを 1 回振るには 10 円が必要。 6 つの面をすべてを出せば、ペットボトル飲料をプレゼント。「サイコロの 6 つの面をすべてコンプしよう」というゲームなので、シンプルな「コンプガチャ」といえます。このゲーム、あなたなら参加しますか?6 つの面を全部だせばよいので、運がよければ 6 回(60円)でペットボトルが手に入ります。なんだかお得そうです。ためしにやってみると・・・サイコロ

    twainy
    twainy 2012/05/13
    冷静になるとごく当たり前の話なんだけど6個の内5個揃ってると「あとちょっとで揃う」とか思っちゃうのが危険なんだよね。まあ5個どころか3個すら揃ったことないんだけど
  • 経路探索アルゴリズムの「ダイクストラ法」と「A*」をビジュアライズしてみた - てっく煮ブログ

    as詳解 ActionScript 3.0アニメーション ―衝突判定・AI・3DからピクセルシェーダまでFlash上級テクニック を読んでいて、経路探索のアルゴリズムで A* が取り上げられていました。A* については、いろいろ検索して調べたりもしたのですが、やっぱりに書いてあると理解しやすいですね。せっかくなので自分流に実装してビジュアライズしてみました。ダイクストラ法まずは A* の特別なケースでもあるダイクストラ法から見ていきます。クリックすると探索のシミュレーションが開始します。スタート地点(S)からゴール(G)への探索が始まります。色がついたところが「最短経路が決定した場所」です。スタート地点から少しずつ探索が完了していきます。半分ぐらい完了しました。まだまだ進みます。最後まで終わりました。最短経路を黒色矢印で表示しています。ダイクストラ法は、スタート地点から近いノード(=マス

    twainy
    twainy 2010/01/26
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

  • アルゴリズムイントロダクション輪講 動的計画法の発表資料 - てっく煮ブログ

    2009年3月2日に、はてな京都オフィスで開催された アルゴリズムイントロダクション輪講 の第12回で「動的計画法」について発表しました。資料をここにおいておきます。View more presentations from nitoyon.分かりやすくしようと気合を入れてまとめたら165ページの大作になっちゃいました。無駄に長くてすいません。アルゴリズムの設計と解析手法 (アルゴリズムイントロダクション)作者: T.コルメン, R.リベスト, C.シュタイン, C.ライザーソン, Thomas H. Cormen, Clifford Stein, Ronald L. Rivest, Charles E. Leiserson, 浅野哲夫, 岩野和生, 梅尾博司, 山下雅史, 和田幸一出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2007/03メディア: 単行

    twainy
    twainy 2009/03/03
  • GIGAZINE に載ってた錯視を検証する - てっく煮ブログ

    as錯視画像の色は当に同じ色なのか検証してみました - GIGAZINE が面白かったので、実証コードを書いてみた。四角をドラッグすると、色が変わっていくように見える…けど実は変わってない。不思議だ。背景をクリックで背景色のON/OFFが切り替わるよ。ソースはこちら(46行): package{ import flash.display.*; import flash.geom.*; import flash.events.Event; public class IllusionTest extends Sprite{ function IllusionTest(){ stage.scaleMode = "noScale"; stage.align = "TL"; var toggle:Boolean = true; stage.addEventListener("click", fun

    twainy
    twainy 2008/02/21
  • Google Maps で鈴鹿サーキット試走

    Google Maps API を利用した便利なサービスが数々発表されているけど、別に遊びのために活用してもいいよね。 そんな思いから作ってみた、レーシングゲームです。 地図データを元に走るので、ゲーム史上いまだかつてないコースの再現性があります。 ただ、作者に車の知識があまりないため、車の走行に関してはかなりいい加減ですがご容赦ください。一応、ゲームバランスは調節したつもりです。 推奨環境 以下の環境で動作チェックを行っています。 Windows 版 Internet Explorer 6.0 (JavaScript有効) Windows 版 Firefox 1.0 (JavaScript有効) 遊び方

    twainy
    twainy 2005/11/11
    素晴らしい発想
  • 1