タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (6)

  • グーグル社員に突然届く“退職パッケージ”。労働組合「違法な解雇は許さない」

    1万人以上の解雇方針の後、日グーグル合同会社では、社長名で「3月に何らかの通知をする」と全社員を対象に通知があったという。 この通知を受けた社員が、東京管理職ユニオンに相談し、グーグル・ジャパン・ユニオンを結成した。 ユニオンでは説明会の開催などを続けており、3月にはユニオンに加入する社員は50人を超える規模になる予定だという。 この日の記者会見にはユニオンに加入する9人の社員と東京管理職ユニオン代表が参加した。 9人の社員は日人に加え、外国籍の社員もいた。会見に参加したアメリカ国籍のキャシーさん(29)は次のように話した。 「就業ビザで働いているため、仕事を失ったら日にいられなくなってしまう。日を第2の故郷と思っているのに、今の生活を失うのは怖い。毎日不安を感じてる」 社内の転職によって来日し、10年以上グーグル合同会社で働いているというドイツ国籍の男性は次のように話した。 「

    グーグル社員に突然届く“退職パッケージ”。労働組合「違法な解雇は許さない」
    twainy
    twainy 2023/03/03
    残る人にとっては引き続きこの世の楽園なんだろうけど、広告事業を苦しめそうなChatGPTとこのリストラでかなり印象は悪くなったな
  • クックパッド、1〜6月期は営業利益7割減。国内利用者「3年間で1000万人減」の正念場

    ロシア語版クックパッド。厳しい決算が続くなか、海外での人材投資が同社の再成長のカギを握りそうだ。 Shutterstock.com クックパッドが2019年1〜6月期の連結決算を発表。営業利益が前年同期比7割減、純利益は同5割減という厳しい数字が並んだ。 売上収益 57億8600万円 前年同期比 △2.6% 営業利益 4億5600万円 前年同期比 △71.2% 純利益 2億8900万円 前年同期比 △52.3%

    クックパッド、1〜6月期は営業利益7割減。国内利用者「3年間で1000万人減」の正念場
    twainy
    twainy 2019/08/13
    クラシルやらデリッシュキッチンが儲かってるというわけでもなさそうだしみんなどこに行ったんだろう
  • 【更新】7pay不正利用、被害試算は900人 総額5500万円。4日14時で「チャージ」完全停止、新規登録も停止へ

    7月4日15:30更新: 不正利用の手法について、「10万円ぶんのタバコを買う」といったことを確認している 不正アクセスのほとんどは海外IPからと言及。国・地域の具体例としては中国の名を挙げた 人認証などの不備が指摘されているが、同社としては「(サービスイン前の同社のセキュリティー審査では)脆弱性は指摘されていなかった。そこについてはきちんと確認した」という認識 同社は、件に関して被害届を出す方針 デジタル事業全体への影響については「(キャンペーンなどの施策が)期待どおりに進まない可能性はある」 セブン&アイ・ホールディングスは7月4日14時に同社のキャッシュレス決済「7pay(セブンペイ)」の不正利用問題に関する緊急会見をおこなった。 当面の間、セブンペイの現金・クレジットカードを含めたすべてのチャージ機能および新規登録を停止すると発表した。なお、新規登録に関しては原稿執筆時点で停止

    【更新】7pay不正利用、被害試算は900人 総額5500万円。4日14時で「チャージ」完全停止、新規登録も停止へ
    twainy
    twainy 2019/07/04
    多すぎ
  • きっとうまくいく! あなたが人生で成功しそうな11のサイン

    もしあなたが情熱を追い求め、学び、価値ある人間関係を築いているなら、素晴らしい未来が待っているだろう —— ものすごく有名だったり、裕福でなくても。 Business Insiderでは過去の研究や専門家の意見をもとに、あなたの人生が素晴らしい方向へ向かっていそうな11のサインをまとめた。 当てはまるもの、ある?

    きっとうまくいく! あなたが人生で成功しそうな11のサイン
    twainy
    twainy 2019/04/07
    ありのままの自分を受け入れられれば成功してようが失敗してようが問題にならない
  • トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌

    研究者やグーグルApple、CYBERDYNEなど名だたる企業から人材が集まる(画像をタップすると高解像度版を表示します)。 取材をもとにBusiness Insider Japanが作成 メルカリが上場し、日で有数のユニコーン(未上場で企業価値10億ドル以上の企業)とされるプリファード・ネットワークス(以下、PFN)。 トヨタやファナック、日立製作所など日を代表する技術系大手企業から資金を調達し、事業面でも連携を進める、いま日でもっとも注目を集めるスタートアップの1社だ。 PFNが開発したオープンソースの深層学習フレームワーク「Chainer」は、世界中の企業や開発者に利用され、AIの研究開発の最前線にい込んでいる。 そのPFNは、プリファード・インフラストラクチャー(PFI)から分社する形で2014年3月に創業、現在の社員数は150人を超えた。そして、いまなお優秀な技術者が集

    トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌
    twainy
    twainy 2018/08/23
    Chainerはあまり使われてないけどChainerの影響を受けたPyTorchはメジャー。日本では別格の集団だと思うので頑張ってほしい
  • (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白

    おしらせ:BUSINESS INSIDER編集部では、比喩的表現の箇所が技術的な誤解を招いたことを踏まえ、改めてA氏やその他の開発者とも意見交換のうえ、6月23日に公開した記事の加筆・修正を決定しました。合わせて、A氏が改めて今回の流出問題を語った記事『[メルカリ流出] 匿名エンジニアA氏が語る「流出問題の質」とは?』もご覧ください。 メルカリの個人情報流出騒動が昨日からネットを騒がせている(BUSINESS INSIDER JAPANの第一報はこちらから)。 メディアの立場から見ると、メルカリの広報対応は及第点だ。短時間で、できる限りクリアに情報露出をすることで、ブランドへのダメージは最小限に留めているように感じる。 その一方で、コンテンツ配信設計のプロから見て「メルカリの裏側の仕組み」や「謝罪リリース文」の説明はどう映ったのか。国内で有料会員 数百万MAU(Monthly Acti

    (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白
    twainy
    twainy 2017/06/23
    インフラが整った日本と米国が主戦場のサービスじゃこの手のネットワーク最適化はむしろ悪くなることが多いと思うんだけども
  • 1