タグ

関連タグで絞り込む (1413)

タグの絞り込みを解除

!tumblr-techに関するtyruのブックマーク (4,929)

  • ambicmd.vim をリリースした - 永遠に未完成

    去る2010年4月。私の手元で燻ってた ambicmd.vim ってプラグインをとある経緯で gist に貼ったんだけど、その時は何人かでちょっとだけ触ってそのまま放置。 しかし私自身は今でもこのプラグイン使ってるし、埋もれたままなのももったいないので整理してちゃんと公開することにした。 https://github.com/thinca/vim-ambicmd 何をするプラグインか 長いコマンド名を個別の設定なしで入力するためのプラグインです。例えば vimrc には以下のように設定します。 cnoremap <expr> <Space> ambicmd#expand("\<Space>") cnoremap <expr> <CR> ambicmd#expand("\<CR>") こうすると、<Space> や <CR> を押したときに直前のコマンドを特定のルールに従って展開しようとしま

    ambicmd.vim をリリースした - 永遠に未完成
    tyru
    tyru 2011/08/30
    ←触るだけ触ってそのまま放置した人
  • LVM

    LVM(logical volume manager)とは,複数のハード・ディスクやパーティションにまたがった記憶領域を一つの論理的なディスクとして扱うことのできるディスク管理機能。LinuxをはじめとしたUNIX系OS上で利用できる。 LVMでは,パーティション内を数十Mバイトの多数の小さな領域(物理エクステント)に細かく分割して管理する。(1)物理エクステントの集団を2つに分ける,(2)異なるハード・ディスク上にある物理エクステントを1つにまとめて管理する,ことであたかも1つのハード・ディスクを分割したり,複数のハード・ディスクを結合したかのように利用できる。 LVMを利用するには,ハード・ディスク内にLVM用のパーティションを用意する(図)。このパーティションを物理ボリューム(PV:Physical Volume)と呼ぶ。 LVMに参加する物理ボリュームは,最初に初期化される。初期化

    LVM
  • LVM on RAID するときの注意点 | Green Rabbit

    HP ProLiant MicroServer に WD20EARS 積んで設定するのにちょっと手間取ったのでまとめてました.起動ディスクは別に確保し,それ以外のパーティションを WD20EARS を使って LVM on RAID1 で用意する場合の注意点および手順について説明しています. まず,前置きから. 一部の人にはよく知られたように,WD20EARS は容量効率を上げるため,物理的なセクタサイズに一般的な 512KBではなく 4096KBを採用しています.現在のLinuxでは基的にセクタイサイズ512KBを前提としているため,一部扱いに注意が必要です. このあたりこのとは,下記が詳しいです. 4096 バイトセクタの HDD と Linux http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20100310/1268208064 Linux で 4096 バイト

  • 4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower

    先日 1TB クラスのハードディスクを買いに秋葉原へいってきました。ずいぶん安くなったものだなぁと感激しながら物色してたんですが、なぜかキャッシュ 64MB のほうが 32MB のものより安かったのでこりゃお得だろうと思いそちらを考えなしに買いました。 帰ってきて調べてみたら、買ったやつは 4096 バイトセクタのものでした。なんか Windows XP だとそのまま使うとパフォーマンスがでないとか聞いていた気はしていたんですが、まさかそれを買ってしまうとは。どうりでバッファ容量が大きいほう(つまり 4K セクタ)がどの店でも安いわけだ。 たしか Linux の場合だと大丈夫だよねと思いながら検索してみると、Linux でもパフォーマンスが落ちるという話が。うわーどうしようと思い、4096 バイトセクタ HDD と Linux についていろいろ調べてみました。 ただ、机上の調査であり実地検

    4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower
  • 「cp -a」はハードリンクはコピーできんのか - インストールメモ

    研究室のUNIXサーバは別PCに/homeをバックアップしてたんだが、そのバックアップ用HDDを交換した。HDDの節約のため、「rsync --link-dist=DIR」を使って差分バックアップをとってた。これはhard-linkを使って同一ファイルは無駄なコピーをしないようになっていたんだが、cp -aしたらそのhard-link情報が全て無視されて、個々のファイルになっちまった。いろいろ試したらtarならhard-linkが保持されるみたい。しかし再コピーに10時間ばかりかかるので再度コピーはめどい。容量増えたから放置でいいか。

    tyru
    tyru 2011/08/30
    tar使えばハードリンクも保存される
  • だめだめ日記(2011-08-28)

    ■ [Samba] Samba 4alpha18 は 10 月リリース予定 見落としてましたが、08/22 に家の ML で興味深いやり取りが行われています。 Samba4 in upcoming major release of Univention Corporate Server このスレッドを追っかけてみると FRS は現在鋭意実装中(最悪 rsync とかでもなんとかなるはずだが) alpha17 はメモリ開放バグを FIX したらリリースしたい。以前のバージョンからの移行を実現する upgrade_from_s3 script スクリプトがかなり完成度を上げた alpha18 は複数ドメインのサポートが目玉になる alpha18 は 10 月の早い段階でリリース予定 といったことが語られています。 ■ [Debian] squeeze で glusterfs ひさびさに、Sa

    だめだめ日記(2011-08-28)
  • 史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴

    The most stupid C bug ever | elpauer 先日は徳丸浩さんによる PHP5.3.7 の crypt 関数におけるバグの解説を読み、世界的に有名なオープンソースソフトウェアでもこんな初歩的なミスをやらかすのかとすごく親近感が湧いてしまったが、Pau Garcia Quiles が語るこれまでで最も愚かしい C のバグとは何か? 彼はテンポラリファイルを tmpfile() で作る Unix アプリケーションの移植をやっていた。 else if (code == 200) { // Downloading whole file /* Write new file (plus allow reading once we finish) */ g = fname ? fopen(fname, "w+") : tmpfile(); } マイクロソフトの tmpfile

    史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴
    tyru
    tyru 2011/08/30
    それよりもCスタイルのコメントとC++スタイルのコメントが入り乱れてることが気になってしまう
  • skk.vimでGoogle的な日本語変換を試す。 - rattcvの日記。

    skkservに対応したskk.vimGoogleIME用の豊富な語彙を利用できるSKKサーバの組み合わせを試したところ、なかなか便利に使えたので紹介します。Rubyと、Rubyサポートが有効なVimが動けば大抵の環境で出来るんじゃないかなと思います。私はCygwinとLinux、そしてAndroidで試しました。 ・skk.vim まずは、anyakichiさんが作成されたskk.vimです。以下のgitリポジトリからダウンロードしてインストールします。 https://github.com/anyakichi/skk.vimGoogle IME SKKサーバー 続いてid:hitode909さんのGoogle IME SKK サーバーです。こちらはRubyで実装されており、gemになっているので以下のコマンドでインストール出来ます。 %gem install google-ime

    skk.vimでGoogle的な日本語変換を試す。 - rattcvの日記。
  • GlusterFS TL

    Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara @frsyuki Glusterは、Block単位の書込み分散じゃないから、その辺が、辛くなんないすか? 大規模向の格納形式でも、sparse fileでの、分散書込み、だったし。3.1だけど。

    GlusterFS TL
  • Macの「細かすぎて伝わらないスゴいところ」 - 今日もスミマセン。

    半透明のウィンドウのスクショを取ると、スクショ画像そのものも半透明になる。 以下、わざとこのページの背景と被るように横長のウィンドウを撮影してみた。 スクショの画像から、このWebページの背景が透けて見えるのが確認できると思う。 芸が細かいですね。 追記 Mac OS X 10.5.8 Leopard で確認してます。

    Macの「細かすぎて伝わらないスゴいところ」 - 今日もスミマセン。
  • HTML 5: Is it <br>, <br/>, or <br />?

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    HTML 5: Is it <br>, <br/>, or <br />?
    tyru
    tyru 2011/08/28
    text/htmlだと<br />のような書き方はまずいらしい。application/xhtml+xmlでないといけない。
  • 5分弱で分かる量子ビット

    LDD11w の LT で発表した資料。 5分弱で分かるはずが、題に入る前にドラが鳴った。Lire moins

    5分弱で分かる量子ビット
  • 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。

    最近日のスタートアップが活気づいている。学生を含め、 多くの若者が会社を立ち上げ、明日のザッカバーグの夢を見ている。 (その夢の姿は往々にして『ソーシャル・ネットワーク』そのままだ。) だがきっとその夢は一生叶うことはない。残念ながら。 グレアムの言葉にしたがって楽天家を演じている日起業家の皆さんは 私に向かってこう言うだろう。「どうして君はそんなこと言うんだ? 俺たちは世界を変えるんだ。大変かもしれないがそれは不可能ではない。Facebookを見ろ。」 オーケー、オーケー、確かに起業家は世界を変える力を持つ。それはすばらしいことだ。 だがそもそもあなた方は起業家なのか?ザッカバーグなのか? 自問してみよう。残念ながら違うことに気づく筈だ。あんた方はただの”タレント”だ。 日のスタートアップ環境は極めて特殊である。 そもそもスタートアップと言って良いのかさえ分からない。 それはこう

    最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。
  • Amon2::Lite で作る Dropbox アプリ! - ワタブログ

    2011年08月10日00:13 Amon2::Lite で作る Dropbox アプリ! カテゴリ Tweet iPhone / Android ではちらほら Dropbox API を使ったアプリを見かけますが、当然 CPAN にも Net::Dropbox::API というモジュールがありました。examples に Mojolicious::Lite を使った簡単な例が紹介されていたので Amon2::Lite でもやってやろう!ということで、 Amon2::Liteでmarkdownその他のリアルタイムプレビュー - すぎゃーんメモBig Sky :: すぎゃーんさんの「Amon2::Liteでmarkdownその他のリアルタイムプレビュー」をfluxflexで動かしてみた。をもとに Dropbox アプリを作ってみました。 https://github.com/wata/Tex

  • Bjarne dont speaking

    1. 『ストラウストラップのプログラミング入門』 で語られなかったいくつかのこと Programming 高橋 晶(Akira Takahashi) id:faith_and_brave @cpp_akira わんくま東京勉強会 2011/08/27(土)

    Bjarne dont speaking
  • Parted でパーティションの作成(分割) その3 MBR編(2) - 個人的健忘録 from 2009:楽天ブログ

    2010.01.17 Parted でパーティションの作成(分割) その3 MBR編(2) (1) カテゴリ:パーティショニング Parted でパーティションの作成(分割) その3 MBR編の続きです。 拡張領域と論理領域 このmsdosディスクラベルという規格、4つしかパーティションを作れないというのは不便な点があったようで、かつて機能が拡張されたんですね。4つしかパーティションを作れないというのはMBRにパーティションテーブルのエントリが4つしか無い (パーティションの番地登録のための記入欄が4つしかないという感じ) ことから起きています。 なので、どうやって解決したのかというと、MBRにすべてのパーティションの番地を記録するのではなく、特殊な領域を定義して、その特殊な領域内に新たなパーティションを作り、かつ、その新しく作ったパーティションの番地はその特殊な領域内に記録するようにした

    Parted でパーティションの作成(分割) その3 MBR編(2) - 個人的健忘録 from 2009:楽天ブログ
    tyru
    tyru 2011/08/28
    「The resulting partition is not properly aligned for best performance」partedのこのエラーはunit GBするとアラインメントに沿ったパーティションを作れるらしい
  • Tips/Linux/mdadm - 福岡大学奥村研究室 - okkun-lab Pukiwiki!

    【 メンバー専用 】 :備品 :パソコン :周辺機器 :書籍 :記録メディア 卒論用機器 :メンバー :連絡先 :予定 :時間割 :写真 ゼミ実験 SunSPOT GRID Skype4Py サーバー仕様・構成 :Server/Haruko :Server/Mamimi ツール ツール紹介 :サーバモニタ :SunRay :奥村研究室Live :旧wiki なかのひと MenuBar を edit 【 Tips 】 † Linux 各種サーバ構築関連 web, qmail, Linuxディストリ, ハードウェア, Samba, モニタリング, Tips Windows Liveメッセ関連 WSUS TeraTermPro Access Connections移植 Windows Vista Windows PE リモートデスクトップ その他 古い話題 Hardware いろいろ修理 USB

  • HDDの4KiBセクタについて - Takaki's web

    tyru
    tyru 2011/08/28
    partedのalign-checkコマンドでアラインメントに沿っているかチェックできる
  • Unix にまつわる何か

    DOS/Windows を使いこなしていても、最近身近になった UNIX のちょこっとした Tips をご存じない方もいる模様。 多分、市販の解説にもいろいろと書いてあるんだろうけど、古い知識でよろしければちょっと基的なこと(?)など書いておいてみようかな~というところです。 Windows NT/XP のコンソールに似た機能があってよく知られていると思われるものは特に書いたりしません。 思いの向くまま、つれづれに。 記憶に頼って書くところもあるので、それなりの目で眺めてくださるよう。

    tyru
    tyru 2011/08/28
    cursesプログラムをkillしてしまったりとかして画面表示が変になった時はstty sane / いつも忘れる...
  • RAID5を復旧させる

    普段考えている事やら、何やら特定のトピックは設定せずに、将来読み返す自分に向けて何か書いてゆくためのスペースです。 とはいえ書くからには再利用しやすいものを目指します。 コメントは各記事への投稿か、Google Groups "Yasundial/Yadiary Forum"へどうぞ 起動途中に電源を落としたりしたせいで、RAID5のディスク一つの同期が取られなくなり、sdc2が認識されずに下記のような状態 "UU_U"になってしまった。 $ cat /proc/mdstat Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10] md0 : active raid5 sda2[0] sdd2[3] sdb2[1] 467370816 blocks level 5, 64k

    tyru
    tyru 2011/08/28
    復旧の仕方わからなかったらRAID組む意味ないのでメモ