タグ

ブックマーク / punitan.hatenadiary.org (3)

  • 設定ファイルフォーマット考察 + Config::PP とか - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    tr;dr ネイティブで書くのが一番良いと思う こんなの書いてみた p5-Config-PP/PP.pm at master · punytan/p5-Config-PP · GitHub (ドヤッ!) __END__ 設定ファイルフォーマット考察 YAMLがオワコンだと書いたらYAML便利派からツッコミらったので変遷過程を思い出してみた。 楽したいと考えた挙句に最近はどのフォーマットも使わずに config.pl 作って do してる感じですけれども…。 ここで言う設定ファイルとは凡そ pit やコマンドラインツールで使うように、 大した設定量がない ハードコーディングしたくない(ちょっと隠しておきたい) サッと作って済ませたい できればのちのち再利用したい ようなファイルのこと。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python

    設定ファイルフォーマット考察 + Config::PP とか - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
  • perl のリリースサイクルと perlbrew の共存 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    perl のリリースサイクルが短くなったこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 リリースサイクル短期化による影響 perlbrew を使ってリリース毎にバージョンを切り替えたりしていると、意外と面倒に感じるのがインストール済みのモジュール類を別バージョンに移行することではないでしょうか? さらに頻繁にリリースされるとなると、移行するのが面倒ですね。 移行時にやるべき事 移行時には、 既存のバージョンにインストールされているモジュール一覧の抽出 新バージョンのインストール 既存のバージョンにインストールされていたモジュールを新バージョンでインストール 結構手間がかかります。 そこで こんな bash script を ~/.bashrc などに追記しておくと楽に移行できる tips をお届けします。 ちなみに、最新の perlbrew 0.25 からはエラーが起きた際には exit 1;

    perl のリリースサイクルと perlbrew の共存 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
  • MySQLとPerlでUTF-8を扱う - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    とある環境で latin1 - latin1 の憎き動作をしていたので今後のために最小限のコードと設定をメモしておく my.cnf これ重要 [mysqld] character_set_server = utf8mysql クライアントで status と SHOW VARIABLES LIKE 'char%'; を発行し、 mysqld_safe で指定した my.cnf の内容が適用されているか、次のような結果を得られるかを確認する。 status Server characterset: utf8 Db characterset: utf8 Client characterset: utf8 Conn. characterset: utf8 SHOW VARIABLES LIKE 'char%'; +--------------------------+--------------

    MySQLとPerlでUTF-8を扱う - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
    tzccinct
    tzccinct 2011/01/16
    on_connect_do => ['SET NAMES utf8']
  • 1