タグ

学問に関するublftboのブックマーク (2)

  • 直線的な思考の「いい子」に、算数や数学ができるようになるか? - 理系兼業主婦日記

    東進ハイスクール・今井宏先生の国語の苦手な子になるな 「いい子」に育てるな を拝読。 「予備校や塾や高校で教えるのには、得意科目よりも苦手科目の方がうまくいく」とおっしゃる内容、そうそう、そうなんだよなあ、と共感しました(ちなみに、私はかつて、河合塾でアルバイトしてました)。 そして、国語ができるようになるためには「ちょいワル」になれ、というアドバイスも納得。以下の洞察は特に秀逸だと膝を打ちました。国語の授業がどことなく滑稽な感じがするのは、ちょいワルがニヤニヤ笑いながら書き、仲間内で回し読みし、暗い喫茶店や飲み屋で笑い転げて楽しんでいた文章を、白昼の教室に引っぱりだして、難しい顔をして一語一語「この表現は、こんな意味じゃないか」と解釈を重ね、辞書をこまめに引き、板書に内容をまとめ、板書を写し、「筆者は何を言いたいのか」などとマジメに論じているからである。 ただ、以下の一節だけが残念でした

    ublftbo
    ublftbo 2008/12/04
    この上なく同意。 / 道草を食うことを許容したり余裕を持たせたりする環境作りも大切かなあ、というのも思います。
  • 山田ズーニーさんの「おとなの進路教室。」に出演しています(追記あり) - 理系兼業主婦日記

    山田ズーニーさんがパーソナリティをつとめるインターネットラジオ番組「おとなの進路教室。」。今月は私がお話をさせていただいています。院生・研究者時代の内容にも、かなり時間を割いています。 この収録のときの話を、ほぼ日の「小論文教室。」でズーニーさんが紹介してくださっています→こちら。ここここんなに立派なこと、言ったかなあ?(大汗) ともあれ、数年ぶりにお会いしたズーニーさん、ますます素敵さに磨きがかかって、とっても楽しくおしゃべりさせていただきました。題材は、私のどうにもなさけなーい「迷い道」人生ですが、コミュニケーションのプロ中のプロであるズーニーさんの「問う」技をご堪能ください。 (追記1)「働く」ことに関連した過去記事はこのへんにあります(過去から時系列)。転職について働く女の子なぜママは働くの? (追記2)院生・ポスドク時代等のエントリは、左欄の「カテゴリ」に分類しています。

    ublftbo
    ublftbo 2008/07/06
    大変参考になります(←ラジオの感想です)
  • 1