タグ

社会心理学?に関するublftboのブックマーク (1)

  • エコナ、6年前から危険性指摘 | 内科開業医のお勉強日記

    消費者の「特保」への信頼を損なう結果となった「エコナ問題」。早稲田大スポーツ科学学術院の鈴木正成教授(運動栄養学)は「企業が都合のよいデータばかり選んで提出するなど、特保の審査には問題点が多かった。消費者庁には思い切った制度の見直しを図ってほしい」と指摘している。 「エコナ」に有害性が直接証明されたわけではない。その上に、花王は、DAGはラットや犬などで長期安全性が担保されたと主張してる。Safety assessment of diacylglycerol oil as an edible oil: a review of the published literature. Food Chem Toxicol. 2009 Jan;47(1):9-21. Epub 2008 Sep 23. 故に、花王としては、”DAGの問題でなく、生成過程の生産物混入物が直接の問題として、この混入を防げば

    エコナ、6年前から危険性指摘 | 内科開業医のお勉強日記
    ublftbo
    ublftbo 2009/10/13
    認定のプロセス等、トクホ制度そのものへの批判、かな? / 「だが、それですむのだろうか?」からの展開がちょっとピンとこないけど、トクホというラベリングについての社会的認知、の観点、ということでしょうか。
  • 1