タグ

2023年1月22日のブックマーク (5件)

  • 『https://twitter.com/syoyuri/status/1616962678387519491』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://twitter.com/syoyuri/status/1616962678387519491』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2023/01/22
    具体的には、声明の “言うまでもなく、文部科学省の主張を裏付ける科学的エビデンスはありません。“←ここ。こんなのは《既に知っている人向け》の書きかたであって、広く周知させる声明に書く文ではありません。
  • https://twitter.com/syoyuri/status/1616962678387519491

    ublftbo
    ublftbo 2023/01/22
    あの声明を見てすぐ《ちゃんとした学会があんな声明出すか?》と思いました。そこでサイト内を調べたら全然実態が分からなかったのです。それなのに、《学会》が抗議した所にだけクローズアップした意見の多いこと。
  • 『日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ - 若者論を研究するブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ - 若者論を研究するブログ』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2023/01/22
    《発達障害的》なる表現を使ったのは件の学会(学会?)なので、“「発達障害的」という表現がうさんくさい” とのコメントはシンプルに読むと、《あの学会はうさんくさい》となるはずですが、そうなのでしょうか。
  • 日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ - 若者論を研究するブログ

    (※末尾にブコメへの返信を追記しました) 「日行動嗜癖学会(JSSBA)」の学会声明についてのメモです。「日嗜癖行動学会(JSSAB)」は関係ありません。ちなみに、後者は1990年に精神科医の斎藤学氏を中心として設立された学会だそうで*1、年2回刊の会誌発行と年1回の学術大会を開催しています。 他方、日行動嗜癖学会は昨年設立されたばかりの学会であり、社会学者の井出草平氏が設立したという事実*2以外は謎に包まれた学会です。まあぶっちゃけ井出さんの個人HPですよねこれ… 先日、文科省が、ゲーム、ネット、スマホで発達障害「的」な子どもが増えると主張している件について、日行動嗜癖・依存症学会から声明が出ました。 https://t.co/VcdlXOqGkT— 井出草平 Sohei IDE (@Sohei_IDE) 2023年1月20日 ↑「出ました」っていうか「出しました」っていうか…こ

    日本行動嗜癖学会の学会声明についてのメモ - 若者論を研究するブログ
    ublftbo
    ublftbo 2023/01/22
    sisyaさんによる、“まず「発達障害的」という表現がうさんくさい” の “うさんくさい” は《誰に》向けらたのでしょうか。コメントが、他のかた達が指摘を受けて訂正等されているのと対照的なので気になります。
  • コメントで厳しく批判してそれが間違いだった時にどうしてる?

    事件炎上などが起こると、Twitter・はてブ・ヤフコメ・YouTubeコメなどでこれでもかと厳しいコメントが並ぶが、後にそれが間違いだったってこともしばしば起こる。 事件炎上じゃなくても、『この人は間違っている、実際はこうだ 』みたいなコメントが的外れ・間違いって事も時々見かける。 人を厳しく批判するって行為はある種の快感を得る行為だと思うし、厳しく批判された側は自身の発言や論だけではなく人格まで批判されたような苦痛を感じる事だってあるのでは無いかと思う。 このコメントは苦痛を与えることを目的にしているのではないかと感じるものも少なく無い。 テレビや新聞などが誤った情報を発信していたことが発覚した時、大きく報道しておいてお詫び・訂正が余りにも目立たないって批判ってあるよね。最初の報道しか知らない人が間違った知識を元に誰かしらを攻撃しているなんてのも日常的に見かける。 誤ったコメントも

    コメントで厳しく批判してそれが間違いだった時にどうしてる?
    ublftbo
    ublftbo 2023/01/22
    誤りに気付いたら訂正します。書き直したり、自分のブクマにブクマします。コメントを大きく修正する場合は、元コメントをブログに写したりして参照出来るようにします。内容が批判だと謝意を書くこともありますね。