タグ

2013年5月4日のブックマーク (13件)

  • trippiece サービス終了のお知らせ

    平素よりtrippieceをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。 株式会社RETRIPでは、みんなで旅に出かける旅行SNSとしてtrippieceを提供しておりましたが、サービスの利用状況を鑑みた上で、2023年10月31日(金)をもちましてサービスを終了させていただくことにいたしました。 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。

  • vingow

    vingow
  • 「vingow」でマスメディアの主役交代を狙う──JX通信社米重氏 (1/5)

    この記事は、Microsoft BizSparkの提供でお送りします。 スタートアップ企業には年間最大32万円相当のクラウド環境を無償利用できる特典など、起業家を強力にサポートします! 今すぐ詳細を確認。 「vingow」はニュース系サイトやブログなどの記事を集めて蓄積する、いわゆるキュレーションエンジン。vingowを使って記事を読んでいるうちに、利用者の趣向を理解して、興味のある記事を並べてくれる。記事をお気に入りに登録したり、コメントを残せるなど「Evernote」に似た側面も持つが、記事の取捨選択がサイト側で完全に自動化されている点で他のサービスと差別化している。 現在は1万人のユーザーを対象にしたクローズドβテストを行っている。一般の利用はできないが、能動的に情報を登録する他のサービスとは異なる、独自のインターフェースで注目を集めている。iPhoneiPad用のアプリも開発中だ

    「vingow」でマスメディアの主役交代を狙う──JX通信社米重氏 (1/5)
  • Synclogue(シンクローグ)

    移動先でもオフラインでも、どのパソコンからでもいつものアプリケーションを呼び出せる ・すべてのパソコンを、常に同じ環境で使えます。 ・オフラインでもアプリケーションを使えます。 ・もしパソコンが壊れたとしても安心です。 いつも使っているアプリの設定を簡単に同期 TwitterRSS設定を同期 RSSリーダー、Twitterクライアントを同期することで、どのパソコンでも同じアカウント設定、お気に入りのカスタマイズで使用できます。 いつもの開発環境を同期 いつも使っている開発環境を同期することで、どのパソコンでも同じ設定のまま開発ができます。 メーラーの設定を同期 メーラーを同期すると、アカウント設定や署名の設定など細かい設定をし直す必要がなくなります。 ※現在β版のため、利用できるアプリや機能が限られています。

    Synclogue(シンクローグ)
  • 「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット

    TwitterやFacebookの躍進に刺激を受け、2011年は国内でもネットベンチャーの動きが急速に活発化した。彼らに投資するベンチャーキャピタルも増え、この勢いは2012年も持続しそうだ。 一方で懸念材料もある。ネットベンチャーがバブル的な活況を呈している米国・西海岸では、単なるウェブアプリケーションやソーシャルツールというだけでは、もはや注目を集めるのが難しくなっている。新規に投資の決まる案件の多くは、B2Bのマーケティングツールであったり、アプリ開発のためのプラットフォームであったりと、コンシューマー向けの簡易なサービスとは一線を画したものが増えている。単に「ソーシャル」「クラウド」と名乗るだけでは足りず、明確な差別化要素を備え、成長プランのはっきり見えるサービスでなければ大成功するのは難しくなっている。

    「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット
  • 現代の浦島太郎こと堀江さん @takapon_jp に教えたい国産の凄いWebサービス4選 - ベンチャー・アンダーグラウンド

    2013-04-22 現代の浦島太郎こと堀江さん @takapon_jp に教えたい国産の凄いWebサービス4選 約2年ぶりに牢屋から出てきた堀江さん、すっかり現代の浦島太郎の風情でいろいろサービスを試してる。中でもLINEやGunosyがお気に入りみたいだ。でもやっぱり、あの堀江さんとは言え2年もブランクがあるとちょっとセンスが鈍ってる。 そこで、大変勝手ながら堀江さんに2年間のブランクを埋めてもらい、再び日に希望をもたらしていただくために「国産の凄いWebサービス」を勝手に5つ選んで推薦したい。 「凄い」の基準はこの3つ。 ①ビジネス的に凄い・・・まだビジネスになってなくても可能性も含める ②技術的に凄い・・・そのまんま ③経営者が若い・・・20代半ばまで。場合によっては現役大学生なんかもね あと、なるべくあんまり知られていないけど業界インサイダーだから薦められるのを選びたい。 では

  • Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 - ベンチャー・アンダーグラウンド

    2013-05-03 Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 何てことはない、結論はこれだ 手品も種明かしされれば簡単なものだ。 Gunosyのしくみも、難しい説明は一切不要。下の画像を見てください。 Gunosyで配信されてくる記事の全てが、前日のはてなブックマークのカテゴリ別ホットエントリーだ。 つまりは「はてなブックマークの再編集サービス」に過ぎない。 それ以上でもそれ以下でもない。みんなが夢を見ているような夢のAI人工知能)システムとは程遠いのだ。 もともと、なんでニュースが1日〜2日遅れなのか疑問だった。 1日1回配信だからと言ったって、人が書いてるんじゃないんだからもっと早く出来るでしょうに。 しばらく使ってみて、更に不思議になった。 「全部前日以前に読んだことのある記事だ」って。 これで怪しさに気づいた。記事がはてブで片っ端からホットエントリーになっていたから。 決め

  • 有料メルマガをやめました 我が動員とマネタイズ敗北宣言 - 常見 陽平 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    2011年の秋から発行していた有料メルマガを、2013年5月いっぱいで休刊することにした。ご愛読頂いた読者の皆さんには申し訳ない。世の中が、個人発信の有料コンテンツに移行しつつある中、私は撤退することにした。『日経ビジネス』の「敗軍の将、兵を語る」ではないが、我が敗北のポイントをまとめることにする。まず、はじめに。今回、私が有料メルマガの配信をやめる理由について説明しよう。 第1の理由は、多忙になり、月2回の配信が厳しくなってきたことである。働きながら大学院生をしているのだが、修士論文の準備と、書籍の執筆などが重なり、月に2回、約8000文字ずつ書くのが辛くなってきた。 第2の理由は、月315円払って頂いている読者に納得してもらえるコンテンツを作ることができなかったことである。他の著者のメルマガを拝読し、自分のメルマガの至らない部分を見せつけられ、心が辛くなってしまった。 第3の理由

  • HugeDomains.com

    design-journey.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
  • 昨今の自分用Webアプリケーションひな形 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと jQuery と簡単なサーバサイドの処理を組み合わせた処理を試しに書いてみよう・・・なんて時に、いちいち jQuery を取ってきて HTML を書いて script タグを書いてロードして sinatra 立ち上げて云々・・・というのが毎度面倒なので、ひな形になるアプリケーションを作った。 https://github.com/naoya/boilerplate ひとまず sinatra でサーバーサイドを書き、HTML は slim で、CSS は sass 。JavaScript は CoffeeScriptで書くにあたって jQuery、underscore、Backbone をロードしてある、というような構成にしてあります。 まあ、この類のことは人それぞれ自分なりにカスタマイズしてやっていると思いますが、どういうコンポーネントで構成しているかを、備忘録も兼ねてちょっと紹

    昨今の自分用Webアプリケーションひな形 - naoyaのはてなダイアリー
  • jQueryでツイート数、はてブ数、いいね数を取得して自由にデザインする方法 | アンギス

    注意※Twitterのツイート数の取得のコードについて この記事のコードでは後日、ツイート数の取得ができなくなるとご指摘いただきました。確認したところ2013年5月7日に行われるTwitterの仕様変更によりツイート数の取得ができなくなってしまいます。(それについての記事)その他はてブ、いいね数のコードにつきましては正常に動作します。問題のコードはサンプルとして残しておきますが、ご利用の際はくれぐれもご注意ください。今回の件についてご指摘くださった方々に御礼申しあげます。そして、すべてのユーザーの方々に不確かな情報を提供してしまったことをお詫び申しあげます。 さらに追記※Twitter APIの仕様変更について Twitter APIの仕様変更後もこのコードで動作し続けています。もともとAPIのリファレンスにも載っていませんしいつ仕様が変更されるかわかりません。ご利用の際はくれぐれも気をつ

    jQueryでツイート数、はてブ数、いいね数を取得して自由にデザインする方法 | アンギス
  • 気象庁のデータが公開されたから1988年と2012年の最高気温推移を比べてみた - noriaki blog はてな出張所

    気象庁が過去の気象データを公開しました 気象庁|過去の気象データ・ダウンロード 2013/05/01に公開されましたが、これはすごいデータですよね。1872年から昨日までのデータが毎日更新されています。140年分もの膨大なデータが表示・ダウンロードできます。 1988年と2012年の年間の最高気温推移を比較してみた というわけでさっそく試してみました。 表示・ダウンロードできる量が「地点数」×「項目数」×「期間」によって制限されているので、1回でダウンロードできる例として1988年から2012年の日別最高気温データをダウンロードしてみました。 日毎の最高気温をプロットしたグラフに7日間の移動平均線を追加して、それぞれの年を比較してみました。2012年の方が最高気温が高く推移しているように見えるかも。特に7〜9月は暑かった。逆に1,2月は気温が上がりきらなかったみたい。 気象庁のデータダウン

    気象庁のデータが公開されたから1988年と2012年の最高気温推移を比べてみた - noriaki blog はてな出張所
    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2013/05/04
    ブログ書いた。気象庁から過去の気象データがダウンロードできるようになったので試してみたよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2013/05/04
    自分はちらほら入ってるけど、そのままはてブだとは感じないなー