タグ

2007年11月30日のブックマーク (39件)

  • 超人水兵、超人オペ=現場が優秀だから経営がダメ?(お知らせを追加) | 本石町日記

    お知らせ スパムTB・コメント処理の際、誤ってみなさんからのものを削除した可能性があります。コメント(orTB)がない、という方、申し訳ないですが、もう一度入れてください。 ドラめもんさん(11月29日の日報)が取り上げた「金融専門人材に関する研究会」は、ぐっちーさんのところで、現場は優秀だが、経営がダメ、という議論に発展した。この議論、個人的に思うところがあり、ちょっと付き合ってみたい。 「現場は優秀だが、経営はダメ」-。これは「現場が優秀だから経営がダメな面もあるかもしれない」と思ったりする。しばらく前、あるコラムに旧海軍の超能力(超人)水兵のエピソードが出ていた。ホントかどうかは知らないが、一発必中の猛訓練に明け暮れた旧海軍、(人力の)測定能力を高めるため、視力の強烈な兵を選りすぐり、日夜ヤツメウナギをわせて視力3.5まで伸ばしたらしい(マジ?)。この超能力遠視兵、第一次ソロモン海

    udy
    udy 2007/11/30
    興味深い話
  • アメリカ会社設立 サービス 目次 – 米国税理士会計事務所 アメリカ株式会社設立 タックスリターン | W&N税理士会計事務所

    アメリカ・ネバダ州 法人設立支援サービス アメリカに会社設立をお考えの方へ、ネバダ州、ラスベガスに法人設立が税務上断然有利。 ※その他の州での会社設立サービスも承っておりますので、お気軽にご相談ください。 ラスベガスの株式会社設立支援、設立代行、会社維持管理サービス ラスベガスの会社、ネバダ法人を設立する多大なメリットの数々と、当事務所の会社設立支援サービスについて以下に分類してご説明します。 個人事業主/SOHO か会社設立か? 当事務所へのお問い合せの中で多いものに、個人事業主としてビジネスを営むべきか、会社を設立してビジネスを開始すべきかを尋ねられる方が多く、また、日の株式会社も資金1円からでも会社が設立ができるなか、アメリカに会社を設立するメリットは何処にあるのか?というお問い合せが多くなって参りました。こちらに、当事務所としての考え方の1例を示しておりますので、同様の疑問をお

    udy
    udy 2007/11/30
    会社を作るならネバダ州ラスベガスがお得。
  • 「ワリカン」システムのいたずら〜独占は「悪事」なのか? | WIRED VISION

    「ワリカン」システムのいたずら〜独占は「悪事」なのか? 2007年11月30日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 前回は、ハーディンの有名な論文「コモンズの悲劇」について解説した。これは、「オープンアクセスな共有地(コモンズ)は、必然的に荒廃する」ということを主張するものだった。どうしてそうなるか、というのを一言でまとめるなら、(詳しくは前回を読んでね)、「コモンズで得られる利益は独り占めできるが、コストのほうはみんなでワリカンだから」ということである。コンパをワリカンにすると、みんなが競って高い飲み物や料理をオーダーして結局一人あたりの支払いも高くなってしまうのと同じ道理だ。 実は、たいていの経済問題には、この「ワリカン」に類したシステムがつきものなのだ。そのことを今回は、有名な「独占モデル」を使って解説す

  • 善意の人 | まど。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    善意の人 | まど。
    udy
    udy 2007/11/30
    基本的な問題点は東京でも変わらない。違うとしたら、東京は比較的層が厚いので善意(のみ)の人は現場から淘汰しようという圧力が一応かかるところかな。
  • 「公開デザイン祭2007秋」キャンペーン入選作品発表 - はてなダイアリー日記

    2007年11月12日 〜 2007年11月27日まで開催していた「公開デザイン祭2007秋」では、たくさんの方に素敵なデザインをご応募いただきありがとうございました。総計で71作品の応募をいただき、昨日はてな社内にて厳正な審査を行い、大賞・入選作品を決定いたしました。 今回ご応募いただいた71作品は、惜しくも入賞されなかった作品も含めてどれもクオリティが高く、選考にあたったスタッフも思わずうなるほどの力作揃いでした。選考の様子を撮影した動画を昨日のエントリーで公開しておりますので、よろしければご覧ください。 大賞、入選作品はそれぞれ以下の10作品です。入選となったユーザー様、おめでとうございます。 大賞(Amazonギフト券 5万円分) オータム・リーフ id:K8A さん 季節感を感じるシルエットのイラストを利用しつつ、さりげないテクスチャ感がとても品がよく、それでいてゆとりを持った間

  • なるほど、そういう仕掛けでしたか-サブプライムローン

    前々からおかしいと思っていたことが多少確認された形となりました。ブルンバーグからの孫引きですが、格付け会社のひとつFitch(フィッチ)社が出したレポートによると、昨年実行された住宅ローンのうち実行後6ヶ月以内にデフォルトとなったものから45件のローンを抽出して調べたところ、三分の二(つまり30件ほど)は借主が居住の意思について嘘をついていた(つまり住むつもりもないのに家を買いローンを借りた)、ということです。 (以下引用) 米サブプライムローンの不履行、借り手の不正行為も要因-フィッチ 2007-11-28 19:35 (New York) 【記者:Jody Shenn】 11月28日(ブルームバーグ):格付け会社フィッチ・レーティングスによ ると、サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローンの借り手の不正行為がここ数年、予想を上回る高水準のデフォルト(債務不履行)件数の重大な要因にな

    udy
    udy 2007/11/30
    俺の利益は俺のもの。俺の損失はみんなのもの。
  • 法律の人達は神様でも裁いてればいいんだと思う - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 制御解決と構造解決 昔聞いた話。どこかの老人保健施設は、病棟の廊下がすべて斜めに交差していて、 上から見ると、ちょうど「魚の骨」のような作りになっているのだという。 病室から廊下を歩いて、「背骨」に相当する中央廊下に出た老人は、 道なりに「頭」のほうにむかって歩く。 病棟の廊下は薄暗くて、壁紙の色は全て同じ。中央廊下には「交差点」がいくつもあるけれど、 頭方向に向かうぶんには、よほど注意を向けないと、中央廊下は一道にしか見えない。 「魚の頭」に当たる部分は、ちょうど粒子加速器のような、円環になった廊下がある。 中央廊下を歩いてきた老人は、円環の接線方向に「頭」に入る。 「頭」もまた、壁の色が他の場所と変わらないから、一度円環を歩き出した老人

    udy
    udy 2007/11/30
    "法律家や政治家が支配していたニッチは、今はどうみても経済学の領域。論理と度胸の経済学者が支配していた「お金」の世界は、今は物理学者や数学者が大活躍。様々な学問はそのニッチを奪いあいながら、社会は進む"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2007/11/30
    "安保ハンターイと言って、歩道の敷石を機動隊に向けて投げている人たちが大学生か大卒で、ジュラルミンの盾で必死に防御していた機動隊員が中卒だったり高卒だったりした"つかこうへい「飛龍伝」
  • クリエイターの所得機会を損失させているのは誰か - ガ島通信

    慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授でエイベックス取締役の岸博幸氏の日経IT-PLUSのコラム『著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信』が話題になっています。 詳しくはコラムを読んでいただきたいのですが、私の理解が正しければ趣旨はネットの違法コピーやダウンロードによってクリエイターの所得が減ることで、コンテンツ業界全体が競争力を失うという話であると思います。 これは非常に重要な指摘ですが、下記のコメントなどを見ていると?が頭に浮かびます プロとアマチュアのコンテンツは分けて考えるべきである。放送局やレコード会社などを含むプロのクリエーターは、作品から収入を得ているのであり、その収入が激減するのを放置したらどうなるだろうか。ネット上でのプロのコンテンツの流通が増えるどころか、プロの道を志す人が減り、日文化の水準が下がる危険性もあるのではないか。 そも

    クリエイターの所得機会を損失させているのは誰か - ガ島通信
  • 日本最大級?ブックカバー無料ダウンロード「本の洋服屋」

    日本最大級?ブックカバー無料ダウンロード「本の洋服屋」
  • おごちゃんの雑文 � Blog Archive � 「広告」について業界人が黙っていること

    私は10年ちょっと前まで、広告業界(民放テレビ)にいた。 仕事は広告そのものではなかったが、会社の売上のほとんどは広告収入であったから、結構広告には敏感になっていた。だって、どれだけ広告が入るかで自分のボーナスが変動するんだから、敏感にならざるをえない。また、異動も結構無茶なものが多かったから、「生越君来月から広告営業ね」と言われる可能性もあった。実際、私が辞めた後しばらくして、エンジニアの後輩が広告営業にさせられていたし。 というわけで、広告というのは興味のある世界だ。また、今やろうとしていて、メインに据えようとしている仕事も、実は広告業だ。 広告には、案外知られていない、広告屋もそれを黙っているいくつかの事実がある。今時だとネットの広告とかあるし、アフェリエイトもやっている人は結構いるので、広告は身近なことだと思う。だから、その辺の話をちょっとだけ。 まず第一に、 広告を覚えている奴は

    udy
    udy 2007/11/30
    広告に対する拒否反応というのは自分がコントロールできないものに対する嫌悪感が大きいか。だから無視できる広告はみんな覚えないし、必要な広告は欲しがると。
  • 「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが…… 埋まらぬ「権利者」vs.「ユーザー」の溝

    「私的録音録画補償金」制度の見直しを検討するため、文化文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第14日会合が11月28日に開かれた。15日まで募集していたパブリックコメントの概要が示され、これをベースに権利者や消費者の代表が意見を戦わせた。 パブリックコメントや、今回の議論の主な焦点は、補償金制度の必要性や、違法サイトからのダウンロードを違法とするかどうかについてだ。 寄せられたパブリックコメントの総数は約7500件。うち8割が、著作物の複製を「私的使用」として認める範囲を定めている著作権法30条の適用範囲についての意見で、違法サイトからのダウンロード違法化に対する反対意見も多かった。さらにそのうち7割が、「ネット上のひな形を利用して書かれたもので、ほぼ同じ内容」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)だったという。 権利者側の主な意見は「私的複製によって権利者は多大な

    「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが…… 埋まらぬ「権利者」vs.「ユーザー」の溝
  • そして右傾化した庶民と自衛官だけがバカを見る - Munchener Brucke

    防衛省の守谷元事務次官の逮捕により、日にも防衛利権という巨大な闇が存在することが次第に明らかになってきた。そもそも我々は防衛政策に対して余りに純粋無垢であり過ぎたのではないか? そもそも近代において戦争とは利権そのものであり、それに比べれば、戦後日の道路利権や土建政治の話などかわいい問題に過ぎない。それなのに戦後の日人は防衛問題を崇高なイデオロギー問題に祭り上げてしまった。そして道路族の族議員などを手垢に塗れた利権政治家と蔑む一方、防衛族議員を日の国家のあり方を考えていらっしゃる崇高な政治家であるかのように一目が置かれていた。ここで明らかになったのは、防衛族も道路族と同様の利権政治集団であり、実際はかなり醜悪であるということである。 そもそも現代行われている戦争は例外なくすべて利権であり、それ以上の崇高な理念など存在しない。ただそのような意見を言うものをすべて「サヨクだ」と切り捨て

    そして右傾化した庶民と自衛官だけがバカを見る - Munchener Brucke
    udy
    udy 2007/11/30
    "防衛族議員を(略)崇高な政治家であるかのように一目が置かれていた"既に接続詞が変なのはさておき、この一目置いていた主体は誰なんだろうか。そんな価値観がマジョリティであったことは私の記憶にはない。
  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

    udy
    udy 2007/11/30
    品質とはなんぞや、という話を突き詰めればある種必然とも思える結論。共通の価値観がなくなれば品質という概念はなくなりうるのかね?あとでなにか書くかも。
  • [追記]11月といえば、読んでいるブログを告白する月。*ホームページを作る人のネタ帳

    このエントリは、私個人が、暇なときに見ているブログを一覧化したものです。 ですから、ウェブ制作とは一部関係のないブログもあります。 その辺をあらかじめご了承願います。 11月はブログ告白の月。 と、私が勝手に決めただけ。 申し訳ありません。私はあなたのブログを読んでいますがコメントはつけたことがありません。 だからここで書いておきます。11月だし。 そんな、微妙すぎる告白タイムの始まりです。 ご購読させてもらってます。ごめんなさい。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0 ネタ人・ユニーク・PHP ネタ人です。 きっと頭の中がすごいことになっている人ではないかと思い、常に見てます。 文字がとにかくたくさんある。きっかけはGoogleAPIと検索すると1ページ目に表示される公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよをずっと利用していて、あるとき、はてなでこのブログをみて、あ、この人がつくってた

    [追記]11月といえば、読んでいるブログを告白する月。*ホームページを作る人のネタ帳
  • 3/3 中古マンションの物件見学は、ココを見る [中古マンション] All About

    udy
    udy 2007/11/30
    物件見学用チェックリスト
  • メディアは一体何を育成するのか|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン

    1998年に、僕は「A」というタイトルの自主制作ドキュメンタリー映画を発表した。撮影開始時には、テレビで放送されることを前提にしていた作品だった。でもオウムを絶対悪として描こうとしていないとの理由で、所属していた番組制作会社から撮影中止を勧告され、しかたがなく休日を使って1人で撮影を続けていたら、今度は契約を解除され(つまりクビ)、最終的には制作も配給もすべて自分でやるという自主制作映画になった。 被写体はオウムの現役信者たち。でもテーマはオウムそのものではなく、オウムを包囲するこの日社会に射程を置いたつもりだ。 東京、大阪、名古屋、札幌など、いくつかの主要都市の独立系の劇場で公開したのだけど、動員ははかばかしくはなかった。なぜ金を払ってオウムなんかのドキュメンタリーを観なくてはならないんだと言われたことがある。この社会のオウムに対しての嫌悪と忌避感、そして憎悪は凄まじいとあらためて

  • http://www.asahi.com/life/update/1129/TKY200711290236.html

    udy
    udy 2007/11/30
    透明化はいい方向。
  • livedoor ReaderでtumblrのフィードをReblogできるようになるGreasemonkey(V3対応) - かせいさんとこ

    LDR + Tomblooの存在を知りましたので開発を停止いたします。 ご愛玩感謝。後自分のアンテナの狭さに絶望した! livedoor ReaderでtumblrのフィードをReblogできるようになるGreasemonkey http://userscripts.org/scripts/show/14797 これは何? livedoor ReaderでTumblrのフィードをReblogしたいときに「T」を押せば、ReblogしてくれるGreasemonkeyです。 あらかじめ、自身のTumblrにログインしておいて下さい。 注意点とかある? 特には無いですが、Reblogしてとりあえず何かしらのレスポンスがあれば、OKとみなしているので、ログインしていない時でもエラーとかでませんので、注意して下さい。 ライセンスは? 今回ちょっと、こちらを参考というか一部ソースを流用しているので、こ

    livedoor ReaderでtumblrのフィードをReblogできるようになるGreasemonkey(V3対応) - かせいさんとこ
    udy
    udy 2007/11/30
    livedoor ReaderでTumblrのフィードをReblogしたいときに「T」を押せば、ReblogしてくれるGreasemonkey
  • feed-media.com - feed media リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    udy
    udy 2007/11/30
    ベストブロガーではなく、ベストエントリーを選ぶ試み。締め切りとかわかりやすいところにかいてあるといいな。
  • 無料で使えるデザイナーアイコン50選『The Icon Grab Bag: The Top 50 Sources for Free Designer Icons』 | CREAMU

    Design 無料で使えるデザイナーアイコン50選『The Icon Grab Bag: The Top 50 Sources for Free Designer Icons』 無料で使えるかっこいいアイコンを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『The Icon Grab Bag: The Top 50 Sources for Free Designer Icons』。無料で使えるデザイナーアイコン50選だ。 以下にいくつかご紹介。 » Ganato.com – PSD icons たくさんのフリーアイコン。PSDで配布されている » Website Icons : Free Pixel Icons CMSやブログといったカテゴリーに分けてたくさん配布されている » Beauticons 無料でないものもオファーできるサイト » ColoCons 1 – Free Icons W

  • ジップロックでごちゃごちゃするケーブルを整理するライフハック - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    皆さんの家にも、このように、適当に延長ケーブル、なにかに付属してきたケーブル、なんとなく捨てるには惜しいケーブルを適当につっこんである棚はないでしょうか? このように適当につっこんでおくと、一つ一つのケーブルがいつのまにか複雑に絡み合い、 「あれー?確かこんなケーブルあったよなー?」 と探し出しても、ケーブルをほどくのが大変でさっぱり見つけられん! ということがあるのではないでしょうか? 僕も最近、音楽機材をあっちにつないだりこっちにつないだりしようと思ったら、欲しいケーブルが見つからない! その上で、ケーブルを入れてる棚はこの有様! もー!なんなんだ! ということがありました。 しかし、このケーブルごちゃごちゃ問題に関しては、解決策は現在の人類にはないのでは無かろうか? と思っていたのですが、最近ある妙齢の女性がお考えになったケーブルまとめ術を教えてもらいました! それがこちら! その解

    ジップロックでごちゃごちゃするケーブルを整理するライフハック - シン石丸の電脳芸事ニッキ
  • 独学に勝る勉強はない(2): たけくまメモ

    前回「独学に勝る勉強はない(1)」を書きましたところ、当コメント掲示板はじめ「はてなブックマーク」その他で反響が続出しまして、想定外のことで驚いております。別に挑発するつもりは毛頭なかったのですが、最後に「俺、高等学校は不要なのではないかということを、実はもう25年くらい前から考えてて」なんてことを書いたのが一部に議論と批判をまき起こしてしまったようです。 確かにこれは舌足らずな表現でしたので、お詫びの上一部訂正します。俺にとっての高等学校は、こと「文部省が決めた勉強」に関する限り、ほとんど無意味なものだったんですが、もちろん意味があったと思っている人も大勢いるでしょう。俺にとっても、勉強以外の部活動とか友達づきあいなら、確かに意味はありました。その人から勉強を教えてもらったわけじゃないんですが、人間的に影響を受けた先生もいましたしね。したがって「科目の勉強」以外では中学高校は俺にも意味が

    udy
    udy 2007/11/30
    多分、本来的な初等教育で求められてることというのは自分でなんらかの知識・スキルを身につけるための方法論なんだろうけど。今後は特に。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1129/TKY200711290369.html

    udy
    udy 2007/11/30
  • 持っていたら異性にモテそうな資格とは?

    いまさら異性にモテるために資格を取ろうというつもりもないのですが、どんな資格を持っているとモテそうなのか、というのはきっと100人いたら65人くらいは興味があるはず。 ということで、1〜5位は以下のようになっています。 1位 英語に関連する資格・講座 2位 インテリアに関連する資格・講座 3位 料理品に関連する資格・講座 4位 翻訳・通訳に関連する資格・講座 5位 スポーツに関連する資格・講座 不思議とあまりモテ要素は感じないのですが、気のせいでしょうかね。 資格を持っているというより、 ・外国人に道を尋ねられたペラペラと英語で話しだす ・料理が美味しいと思ったら実は調理師だった ・サッカー審判員の資格を持ちオフサイドトラップがうまい というように、資格を持っていることはひた隠しにし、いきなりその力が発揮された方がモテ要素としてはアリかもしれません。 18位 小型船舶操縦士の資格・講座

    持っていたら異性にモテそうな資格とは?
    udy
    udy 2007/11/30
    "サッカー審判員の資格を持ちオフサイドトラップがうまい"趣旨が違うものが混入しています!
  • アサメグラフ ジョジョの奇妙な冒険総合特集3 1~4部編

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • http://japan.internet.com/busnews/20071130/8.html

  • Restyle the web with Stylish

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Restyle the web with Stylish
    udy
    udy 2007/11/30
    Stylishのスタイルシートまとめ
  • ちょーちょーちょーいい感じ:保育園はなんとかならないものか

    が復職するに当たり、9ヶ月になった息子を保育園に入れようとしたものの、全然空きがありません。 東京都の場合は、認可保育園と認証保育園というのがあり、認可が行政で認められたもので、認証は東京都の基準で認められたもので、先日、私の住んでいる品川区の認可保育園の4月入園の抽選があったので申し込みました。 定員20名でしたが、見事に落選。単純な抽選ではなく、各家庭の状況に応じて優先度が決められて、優先順位の高い人から保育園に入れるというもの。いったい、どれぐらいの応募があって、うちはどれぐらいの優先度だったのか保育課に問い合わせてみると、170人の応募があり、うちは110番目の優先順位だったとのこと。の労働時間的に夜間保育が必要なので優先順位は高いはずと思っていましたが、旦那が自営業だと優先順位は低くなるとのこと。 自営業なら仕事の時間の融通が効くはずという前提がお役所にはあるのだと思います。

    udy
    udy 2007/11/30
    "旦那が自営業だと優先順位は低くなる"それはお店やってる人を想定されてるんだろうか。少子化を促進しているねえ・・・
  • natural acne treatments

    Choose from thousands of free, high-resolution wallpapers. Download your faves, update your background each day, or as often as you like! Cool New wallpapers are added to our collection daily!

    natural acne treatments
  • FC2 video(アダルト)

    udy
    udy 2007/11/30
    FC2はじまりすぎ
  • THE レイプマン

    [TOP  Impre] THE レイプマン #1:序文 #2:主要キャラ #3:依頼者達 #4:テクニック #5:クイズ #6:名エピソード #7:続・名エピソード #8:アクシデンタル #9:味キャラ伝・パート1 #10:RAPEMAN・HEADBANGERS・JOURNEY [TOP  Impre]

    udy
    udy 2007/11/30
    表現の自由と公序良俗のせめぎ合う狭間を駆け抜けたらギャグになりました
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    udy
    udy 2007/11/30
    スポーツに限らず"ダメとなったら引退を告げ、儀式をやり、次第にこの環境から外れていく。そういったけじめやモラトリアムを用意することによって、第二の人生、新しい人生へ踏み出すことができるようにしてあげる"
  • スクープとりました! - 小林美希の取材日記(つぶやき)

    フリーになってから、ずっと追いかけていた税金無駄遣いの実態が、ようやく世に出ることになりました。明日から発売される週刊AERAで掲載されます。 週刊AERA(12月3日号) http://www.aera-net.jp/ スクープ 日給12万円の「異常」委託費 「若者就労支援」のジョブカフェは受付5万円、カウンセラー7万5千円…内部文書を入手 監督役の経産省は「関与しません」 これは、絶対に見て欲しい記事です。 なぜなら、私たちが、月給20万円そこそこだったり、日雇い派遣だったら日給7000円そこそこで未来に不安を感じながらも頑張っている一方で、こんな高額な人件費が国から許されているのです。 日給12万円の仕事って、どれだけの仕事なのでしょうか。 ジョブカフェのような事業は、就職に悩む若者にとって、とても大事な取り組みです。 始まるころにも記事にして、私は期待していました。 (当時の記事。

    スクープとりました! - 小林美希の取材日記(つぶやき)
    udy
    udy 2007/11/30
    ジョブカフェでリクルートが税金をぼったくっていた件をスクープ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After multiple delays, Apple and the Paris area transportation authority rolled out support for Paris transit passes in Apple Wallet. It means that people can now use their iPhone or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    udy
    udy 2007/11/30
    "かつてないスピードのクローンが今後続々登場の可能性もあるということだ。スタートアップは立ち上げ段階でもう国際戦略まで睨んでおかなくてはならない"
  • 東国原知事が徴兵発言で釈明 今度は「徴農制」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宮崎県の東国原英夫知事は29日、徴兵制に賛意を示したとされる発言について「徴兵制を容認していない。戦争に直結するものでは全然ない」と弁明した。同時に、若者に一定期間、強制的に農業を体験させる「徴農制」などの仕組みが必要との考えを強調した。 東京都内で開かれた「道路整備の促進を求める全国大会」終了後に報道陣に答えた。 東国原知事は「徴兵制」発言について「社会のモラルハザード、規範意識の欠落、希薄化はどういうところで補うのか。学校教育が補えない中で、心身を鍛錬する場が必要ではないかと言いたかった」と釈明。 「この国の道徳観の崩壊を心配しての発言と解釈してほしい」とした上で、知事は「例えば徴農制とかで一定期間、農業を体験するとか、介護、医療、災害復興の手伝いなどをある程度強制しないと今後の担い手不足、社会構造の変化に付いていけないと危惧(きぐ)している」と強調した。 東国原知事は28日に宮崎市内

    udy
    udy 2007/11/30
    笑えないよ!!農業と国防をバカにするな。やる気がない奴に押し付けて勤まるような仕事じゃないんだから。
  • 「放送と通信の融合が進まないのは、放送事業者だけの責任ではない」--慶應大の岸准教授

    米国発の次世代モバイル放送サービス「MediaFLO」の標準規格の作成や提案などを行うFLOフォーラムは10月28日、都内のホテルで「Asia 2007 FLO Mobile TV Product Demonstration Showcase」を開催。日の放送通信関係者らに技術やサービスの最新動向を紹介した。 イベントでは、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合機構(DMC機構)特別研究准教授の岸博幸氏が「日における通信と放送のあり方」について講演。「米国と比べて2周遅れている」という日の現状について、問題点と今後の展望を述べた。 岸氏は、日で放送と通信の融合が進まない理由について「放送事業者だけの責任にされがちだが、決してそんなことはない」と話す。「現状に満足して新たなビジネスに乗り出さない放送事業者にも問題はあるが、タッグを組んでビジネスを展開できるだけの国内ネットベンチ

    「放送と通信の融合が進まないのは、放送事業者だけの責任ではない」--慶應大の岸准教授
    udy
    udy 2007/11/30
    少なくとも文中でコンテンツがどうたらいうポジショントークをしている以上、CNETは岸准教授がエイベックスの取締役であることにも触れるべきではないのかね?
  • 「日本の若者の活字離れは文化の崩壊を予言」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    最大手の学術出版社・岩波書店に40年間勤務し、うち6年間は社長を務めたベテラン編集者・大塚信一氏(68)が来韓した。大塚氏は2003年に社長を退いた後、新聞社・出版社関係者と活字文化推進委員会を設立、児童・生徒の朝読書や子ども読書奨励運動に携わっている。 大塚氏は「“考える力を抹殺するテレビやインターネットは何としてでも子どもに近付けてはならない”というノンフィクション作家・柳田邦男氏の主張に全面的に共感する」と語った。 「携帯電話・インターネット・テレビに取りつかれた日の若者の活字離れ現象は、文化の崩壊を予言するもの。このような没落の道を韓国が辿らないことを望んでいる」  大塚氏は40年間にわたる編集者としての経験を書き綴った『理想の出版を求めて』(ハンギル社)の韓国出版に合わせ、28日に懇談会を開いた。同書には「パンツのゴムを買ってきて」と作家に言われ、町をさまよった「小僧

    udy
    udy 2007/11/30
    岩波の元社長がありえないくらい××だった件。ステレオタイプな老害のパロディを演じているのではないかと思えるほどにアレな発言を連発。
  • 淀川の堤防で毎朝1年間「ちゃぶ台返し」-電車が通過する度に

    松竹芸能の若手お笑いコンビ「つるせんねん」が、中津付近の淀川沿い堤防で毎朝「ちゃぶ台をひっくり返す」パフォーマンスが、11月29日で50日目を迎えた。 「『作業着にねじり鉢巻きを締めた昭和風の頑固親父』(島原啓さん)』が、朝の味噌汁が薄いことに腹を立ててちゃぶ台をひっくり返し、『かっぽう着姿のお母さん』(西口宣夫さん)が隣で耐え忍ぶ」という設定で、約100メートル先の地下鉄御堂筋線の電車が高架を通過するたびに、同じパフォーマンスを繰り返す。同時に、「親父」が「みそ汁が薄いんだよー!」と怒るというもの。中津方面、西中島南方方面の両方面に向かう電車がすれ違ったり、徐行運転した場合も、通過し終わるまで怒り続ける。 パフォーマンスが始まったのは10月11日から。松竹芸能の芸人らが出演するB1角座(大阪市浪速区湊町1)のナイトライブ内で、罰ゲームとして「誰かが見つけてくれるまで続けなければならない

    淀川の堤防で毎朝1年間「ちゃぶ台返し」-電車が通過する度に
    udy
    udy 2007/11/30
    素晴らしい。大阪なので観には行けないが。