タグ

2007年12月21日のブックマーク (32件)

  • http://www.u-air.ac.jp/hp/graduate/index.html

  • ダウンロード違法化は寝た子を起こす?:Geekなぺーじ

    今回のダウンロード違法化の動きのおかげで、技術者指向で意見を言う強いロビー活動団体が生まれていくのかも知れません。 FLMASK裁判やその他色々な判決が出て、技術者的視点での議論が敗北していく度に、ネット上では議論が行われてきました。 しかし、行われたのは個々の個人の意見を述べたり、共有するに留まっていました。 しかも、その意見の共有は技術者の間だけで行われ、一般の人とはほぼ無関係である事が多かったと思われます。 今回、パブリックコメントを出すための呼びかけなどが行われましたが(MIAU)、今のところ押し切られそうな雰囲気があります。 そのため「次に出来る手法は何か?」という事を考え始めている人も多く存在していると思います。 今後は、多くの専門性を持つ有志が力をあわせて、思いつく限りの手法を試していくと思われます。 既に「ダウンロード違法化に関して興味を示してくれる国会議員って誰だろう?」

  • 利益はファンにも 曲の価格が人気で決まる「Amie Street」

    「楽曲の価格が人気に応じて決まり、人気がないころから応援してきたファンにもお金が入る」――そんな仕組みの音楽配信&SNSサイト「Amie Street Japan」がこのほどオープンした。 米国の音楽配信サービス「Amie Street」の日版で、インディーズアーティストが自分の楽曲をアップロードして販売できる。価格は最初は0円だが、ダウンロード数に応じて200円まで上昇。アーティストは売り上げの6割がもらえる。ファンがお気に入り楽曲を登録・レビューする「REC」機能があり、「RECした」楽曲の価格が上がればファンは差額を受け取れる。 アーティストも“発掘ファン”も稼げる アーティスト登録は誰でも可能。MP3形式でオリジナル楽曲ファイルをアップロードすれば販売できる。アーティストが日音楽著作権協会(JASRAC)に著作権管理を委託している楽曲は、エイミーストリートジャパンがJASRAC

    利益はファンにも 曲の価格が人気で決まる「Amie Street」
  • 「私的録音録画小委員会の中間整理」について!! - 正々堂々blog

    「著作者に無承諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下違法サイト)からのダウンロードを著作権法30条で認められた『私的使用』の範囲から外し、違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という整理が「文化庁著作権課」によって強引に取りまとめられようとしています。 この「中間整理」対する、パブリックコメントでは史上最高の数の「ダウンロード違法化」に反対する意見が寄せられたにも関わらず・・・です。 著作権法の条文の中で、1条に規定される目的、即ち「著作権法は文化の発展に資するためにあるのですよ」という法の精神を、著作物を利用する側から実現する為の手段としての「私的複製」に、制限を加えることには慎重でなければならない、とと以前にもブログに載せた通り私は考えます。 文化庁著作権課は、様々な「言い訳」や「ごまかし」を考えているようですが、著作権法の精神を大きく歪めてしまいかねない今回の「と

    「私的録音録画小委員会の中間整理」について!! - 正々堂々blog
    udy
    udy 2007/12/21
    川内さん
  • MySQL/PostgreSQL+Sennaで行うラクラク全文検索……Tritonn&Ludia導入のポイント | gihyo.jp

    Tritonn、Ludia、そしてSennaとは…… 昨今のWeb 2.0と呼ばれるようなWebシステムでは、一般的に大量のコンテンツデータを内部に保有しているのではないでしょうか。大量のコンテンツから目的のコンテンツをユーザが選び取る手段の一つとして全文検索が挙げられます。全文検索とは、検索対象コンテンツの中身すべてに対して検索を行うことを指します。たとえば、タグやタイトルを対象にした検索だけでは、目的のコンテンツを発見できないような場合に有効な検索です。 データベースに保持された大量のデータを簡単に全文検索したい、という場合も多いことでしょう。稿では、それを実現にする全文検索システムとして、次の2つを取り上げて紹介します。 Tritonn Ludia これらはそれぞれ、Tritonnは「MySQL⁠」⁠、Ludiaは「PostgreSQL」という、Webシステムを開発する上で人気の高

    MySQL/PostgreSQL+Sennaで行うラクラク全文検索……Tritonn&Ludia導入のポイント | gihyo.jp
  • 動画タグ付けやQ&Aサイトの回答など、Webの無償奉仕者が国内に2,239万人

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    udy
    udy 2007/12/21
    そうか、俺がやってたのは無償奉仕だったのか・・・!
  • 小谷野敦氏からの電話 絶望書店日記

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。 すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった! 我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。 彼の遺した一冊の書から、人間の質へ迫る迷宮に迷い込む! 執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論! 戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。 解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。 事件に挑戦する日初のプロファイラー。 内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる! 世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション! ※宮崎哲弥氏が書について熱く語っています。こちらでお聴きください。 2003/4/17  小谷野敦氏からの電話 昨日の夜の11時過ぎに小谷野敦氏からお電話をいただき、1時間ほどお話をさせていただきました。 「絶望書

    udy
    udy 2007/12/21
    個性的なキャラクター造形といい、いきなり電話を掛けてきて粘着されるという理不尽な設定といい、これはなかなか良質のフィクションですな。実話?ご冗談をwww
  • 切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか

    ダウンロード違法化という形でほぼ決着したようで… http://miau.jp/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news110.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/05/news066.html 文化庁の資料が公開され、平たく読むには「ダウンロード違法化に反対するネットユーザーの声には充分配慮しつつ」ダウンロード違法化は実施するという、規定路線からはほぼ1ミリも変わらない内容で進んだ。 次回があるかどうかは別として、3つぐらい致命的な失敗を犯していたという風にも見えるので、何となく書いてみる。 総論 勝利条件のハードルが高すぎ、状況に対する認識なさすぎ そもそも論で言うなら、MIAUが活動を通じて目指す勝利条件ってこれ読んで明確に分かるかい。 http://miau

    切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか
    udy
    udy 2007/12/21
    状況の認識としてはそうだわな。
  • 「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文

    「著作者に無断でアップロードされた動画、音楽をダウンロード(=複製)する行為」について、著作権法30条に定められた「私的使用」の範囲から外し、違法とすべきという議論が、12月18日に開かれた、文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会(第15回)であった(→記事:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ)。委員会で文化庁が「議論のたたき台」として配布した資料は、「ダウンロード違法化」を容認する方向でまとめられており、小委員会の議論もこの資料に沿って進行した。 現行の著作権法では、映像や楽曲を著作者に無断でアップロードする行為は、公衆送信権(送信可能化権)の侵害となり、違法だ。だがこれらをダウンロード(=複製)する行為は、著作権法30条の「私的使用」の範囲内で、合法となっている。 これまでの小委員会では、日レコード協会を中心とした権利者側の委員が「違法着うたサイ

    「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文
  • IMの普及を妨げる日本人のDNA?

    マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス部 ユニファイド コミュニケーション グループ 部長 越川 慎司 欧米では企業でのインスタント・メッセージの利用が進んでいるが、日国内ではいまひとつというのが実情である。この背景には、日人の行動特性があるのではないか。マイクロソフトではその行動特性を調査した。 相手のプレゼンスの把握とIMによる高速なコミュニケーションは、迅速な意思決定と生産性の向上を実現する。無駄を抑制し、効率よく相手とコミュニケーションを開始できるIMが、欧米で普及しているのに、なぜ日では普及していないのだろうか。 日のユーザーからは「常に状況を監視されているようで気が進まない」「オンライン中、頻繁にメッセージを受信するのでは仕事に集中できない」「電話と電子メールで十分」「利用するメリットがわからない」などのネガティブな意見を聞くことがある。 確かに、自らで「

    IMの普及を妨げる日本人のDNA?
    udy
    udy 2007/12/21
    "(3)ノンバーバル・コミュニケーション(非言語対話)が少ない"本当に?それ空気読まないってことだよね。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003486.shtml

    udy
    udy 2007/12/21
    fladdict.netの"「品質」という概念の価値が相対的に下がっている"http://fladdict.net/blog/2007/11/post_113.html、雑種路線でいこう"誰が音楽文化を支えるのか"http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20071204/musicと合わせて読み直す。
  • 法と立法と自由 - 池田信夫 blog

    書はハイエクのもっとも重要な著書であり、最近やっと日でも注目されるようになった「法と経済学」の元祖ともいうべきだ。邦訳はながく絶版だったが、新版が出たことは喜ばしい。 人々の利己的な利益の追求が「見えざる手」によって社会的にも望ましい結果をもたらすというスミスの憶測を、その後の多くの経済学者が証明しようとしたが、だれも成功しなかった。それはスミスの信仰にすぎなかったからだ。彼と同時代に、同様の信仰(理神論)に導かれてニュートンがつくった古典力学が、例外のない厳密な体系になったのに比べて、スミスの古典派経済学もその後の新古典派経済学も例外だらけで、とても科学とは呼べないお粗末なものだ。 ハイエクはこうした新古典派理論の欠陥は、経済秩序を支える法秩序を無視したことにあると考えた。自由な社会の質は、それが無制限に自由であることではない。他人の物を盗むのも偽札をつくるのも自由にすれば、

    udy
    udy 2007/12/21
    "自由な社会の特長は、それが「資源の効率的な配分」を実現することではなく、さまざまな試行錯誤を許し、多様な選択肢を認めることにあるとする"
  • 着うた配信の経緯(2):メディアファージ事業部 ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。 今朝未明に公開させていただきました私のブログエントリに対する反論が、ドワンゴ社より発表されましたので、それに対する見解を述べさせていただきます。 『独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。』 現に弊社並びに仲介業者を押し切ってスタートしたのが下記のプレスリリースです。ご覧の通り”独占”の文字が並んでますが、弊社では同意しておりません。この配信がスタートした直後、ドワンゴ社にはクレームを入れております。 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf 『当社と

    udy
    udy 2007/12/21
    こういった法人同士の事情説明がブログで行われたりすることも含めて、現在起こっていることと制度の狭間にある問題を浮かび上がらせるよいモデルケースになりそう。
  • Chart Maker - Generator for the Chart Server API

    Once you select a type of chart, fill in the required data, and click on the PREVIEW button. At that time, a preview of the chat will appear here.

    udy
    udy 2007/12/21
    googlechart apiを利用した図表作成ジェネレータ
  • 薬害肝炎、年金問題を放棄 国民から見放された福田内閣 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    薬害肝炎、年金問題を放棄 国民から見放された福田内閣 福田内閣の支持率が落ちている。新聞によっては40パーセントを切るというところまである。これはどういうことか。 もともと、福田さんは、安倍前首相が突然辞めて、急場しのぎとして登場した。福田さんは、バランス感覚があるし、年もいっていて落ち着いている。そして安倍さんのように性急に事を運ぼうとしない。だから、落ちついていて安心できるじゃないか、ということで一定の支持率を保ってきていた。 しかし、ここにきて支持率が下がり始めている。その理由の一つが防衛省の“守屋事件”だ。この問題が進展して、年を越すと政治家にも及ぶのではないかという情報もある。 もう一つは、12月の下旬になって再び明るみになってきた社保庁の問題だ。 約5000万件の消えた年金について、安倍前首相も舛添要一厚生労働大臣も「3月までに最後の1人までチェックし、支払う」と言っ

    udy
    udy 2007/12/21
    "中曽根さんは、「道を歩いていたら財布が落ちていた。その財布を拾ったら、それが首相だった」と痛烈なことを言っていた。そして「どうも財布の使い道もまだよく分からないらしい」と皮肉った"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » レイン・ハートウェル問題に見る、ネット時代のフェアユースvs.表現の自由

    TechCrunch Japanese アーカイブ » レイン・ハートウェル問題に見る、ネット時代のフェアユースvs.表現の自由
    udy
    udy 2007/12/21
    "他の写真家からも山のように不満の声があがってるところを見ると、著作権法のシステムも、クリエイターの作品に対する報酬のシステムもネットには通用しないということだろう"
  • 著作権 イーライセンス クリアランスシステム e-license clearance system

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では、『著作権管理システム』リニューアルに伴い、アドレス(URL)を 以下のとおり変更させていただきましたことをご案内申し上げます。 ■新URL:https://playn.nex-tone.co.jp/login/ ■新システム名称:『PlayN』(プレイン) 作品届、利用許諾申請、ユーザー情報の変更等、全てのお手続きに関しまして、『PlayN』より行ってください。 大変お手数をおかけいたしますが、「お気に入り」や「ブックマーク」に登録されている方は変更をお願い致します。 ◇変更時期: 2017年4月:書籍等の出版物への利用許諾申請を除くすべてのお手続きを新システム『PlayN』に移行 2020年1月:書籍等の出版物への利用許諾申請のお手続きを新システム『PlayN』に移行(すべてのお手続きについて新システム『PlayN』への移行を完

    udy
    udy 2007/12/21
    JASRAC対抗エージェント
  • 登録は無料!広告無し!ブログにも最適なアクセス解析 | Research Artisan - リサーチアルチザン

    簡単で分かりやすい高機能アクセス解析ツール 訪問者追跡、ヒートマップ、インサイト、セッションリプレイ、AI分析、チャットボット リサーチアルチザンプロは、簡単で分かりやすい高機能なアクセス解析ツールです。 初心者でも扱いやすく、サイトの訪問状況が視覚的に把握できるため、サイト改善の手がかりが得られます。 2010年にサービス開始、リサーチアルチザンプロはサイト運営に欠かせないサービスとして、あなたのサイトを強力にサポートします!

  • VALUE DOMAIN:バリュードメイン

    こんな質問をしてみましょう 4〜6文字の金融系アフィリエイトにおすすめのドメイン AI関連情報の発信におすすめのドメイン ValueとDomainを組み合わせたドメイン ペットで飼っているチワワのゴンザレスに最適なドメイン 大阪の地名を3つ繋げたドメインで1つは喜連瓜破を入れて、名前の区切りはハイフンで繋げてほしい

    VALUE DOMAIN:バリュードメイン
  • 福田政権、官僚に敗北!骨抜きの独立行政法人改革

    1960年大阪府生まれ。神戸商科大学(現兵庫県立大学)卒。日経済新聞社に入社後、記者としてリクルート事件など数々のスクープを連発。日経時代に米ペンシルバニア大学ウォートンスクールに社費留学。同社を退社後、雑誌「選択」編集者を経て独立。日興コーディアルグループの粉飾決算をスクープして、06年度の「雑誌ジャーナリズム賞 大賞」を受賞。「日郵政-解き放たれた「巨人」「巨大独占NTTの宿罪」など著書多数。 経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” 硬骨の経済ジャーナリスト・町田徹が、経済界の暗部や事件を鋭く斬る週刊コラム。独自の取材網を駆使したスクープ記事に期待! バックナンバー一覧 政府の独立行政法人改革が、すったもんだの末、成果があったかのように装う「数合わせ」の幕切れを迎えようとしている。稿の執筆段階(20日夜)では、国土交通省傘下の都市再生機構と住宅金融支援機構の2つについて、福田康夫首相

    udy
    udy 2007/12/21
    しかし本当になにがしたいのか見えない政権だな・・・
  • 第40回:ダウンロード違法化が国際潮流だとする文化庁の悪辣な欺瞞 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    前回に引き続いて、文化庁がダウンロード違法化の根拠とする「諸般の事情」の中に含まれているであろう、国際潮流の嘘、外圧の欺瞞についても明確にしておきたいと思う。 そもそも、ダウンロードを違法化した国がある、すなわちダウンロード違法化が国際潮流ではあり得ないので、そこからして間違っているのだが、文化庁が中間整理で、ダウンロードを明確に違法としているとした国は、ドイツ、フランス、スペイン、イギリス、アメリカ、スウェーデン、フィンランドくらいしかなく、例えこれらの国が全てダウンロードを明確に違法としていたとしても、EUだけでも27か国あるのであり、アジアの主要国も完全に無視しており、この程度では到底国際潮流とするには足らないことは明白である。 しかし、そもそもこれらの各国の法律・判例・現状についても文化庁は、人を舐めきった歪んだ理解を国民に押し付けようとしているのであり、その整理は何一つ信用できな

    第40回:ダウンロード違法化が国際潮流だとする文化庁の悪辣な欺瞞 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 楽曲の権利関係等について おしらせ

    胃が痛い毎日を過ごしているうp主です。 現在知ってる方も多いように、みくみくのJASRAC登録を皮切りにミクオリジナルの権利関係でかなり炎上している状態です。 情報が錯綜している今の状況下において、当事者が情報を色々出すのは更なる混乱を招きかねないと認識しています。しかし同時に、 クリエーター側にも最低限の説明責任があると考えています。 なので私が最低限説明が必要と感じたことについてお知らせしたいと思います。 下手な文章で読み辛いとは思いますが、ご容赦下さい。 まず、契約云々について。 先ほどJOYSOUNDから電話が入りました。大まかに言うと、「恋スルVOCA@LOIDについて、無断でカラオケに配信された。」 という書き込みが私の名義で某所にされていたが、何か契約段階で不手際がありましたか、という感じの内容でした。 しかし実際、私はそんな書き込みどこにもしてません。 今後も匿名性の高いス

    udy
    udy 2007/12/21
    誠実な創作者が報われない今の状況の問題。
  • benli: ロビーの準備への協力のお願い

    著作権法第30条改正問題について今後与野党に働きかけるにあたっては事前の準備が必要ですが、それを私1人でやるのは荷が重すぎます。つきましては、有志の皆様にも、いろいろと手伝っていただきたいことがあります。 この改正案の問題点を視覚的に理解できるようなプレゼン資料を作成してくださる方がおられると嬉しいです。私は、言葉の世界で生きてきたこともあって、これを視覚化するという作業がとても苦手です。A4で3枚程度にコンパクトに収まるような資料をどなたか作成していただけないでしょうか。 現在の日の有料音楽配信がこのレベルに止まっている理由が「違法サイトからのダウンロード」以外にあることを示す資料の収集に協力してくださる方がおられると嬉しいです。米国のiTunes Storeと日iTunes Storeとのカタログの違いの解析、米国の iTunes Storeで配信されているコンテンツが日iT

    udy
    udy 2007/12/21
    ”この改正案の問題点を視覚的に理解できるようなプレゼン資料を作成してくださる方がおられると嬉しいです。(略)A4で3枚程度にコンパクトに収まるような資料”
  • ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    ケータイ小説作家の未来さんに会った 『命の輝き』(ライブドアパブリッシング)というケータイ小説がある。少し古い話になるが、11月初めに著者の未来(みく)さんと会った。取材ではなく、ちょっとした会の席だった。の装丁を手がけたのが私の身内で、それで「お礼に」と書籍編集者が会の場を設けてくれたのである。だから正式にインタビューしたわけではない。 実際に会うまで、私は未来さんを「たぶんギャルっぽい感じなんだろうな」と漠然と考えていた。ケータイ小説はベストセラーになったものについては網羅的には読んではいたものの、どのような人がこれらの小説を書いているのか、まったく想像もできなかったからだ。当然、小説内によく登場してくるような「援助交際」「レイプ」「リストカット」といったキーワードで捉えられるようなイメージになってしまう。私の想像は、いま思えばまさに馬鹿馬鹿しいステレオタイプではあった。 しかし

    ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    udy
    udy 2007/12/21
    良記事。これを読むと佐々木俊尚氏が最近執着している「集合的無意識」という切り口は当たりだったっぽい。もしそうであるならここから1~2年彼の文章に目を通すことは必須になろうけど。
  • JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    改めて言うまでもないですが「みっくみく(略)」のJASRAC登録がいろいろなところで話題になってます。ちなみに、私は音楽著作物の利用者としてJASRACと契約しているわけですが、「みっくみっく」の場合は、作者さんが(ドワンゴを介して)自分の著作物をJASRACに信託する契約をむすんでいるので話は全然別です。 このように、アマチュア・ミュージシャンの曲がメジャーになったので、大手事務所と契約して楽曲もJASRAC管理になるというのは今までもよくあった話なので、初音ミクだから特にどうのというわけではありません。また、「みっくみく」は掲示板などの場で共同で作り上げた作品ではなく、少なくともオリジナルの楽曲は作者さんが個人で作り上げたものですから、「のまネコ」の場合のように著作権者が不明確ということもありませんので、この点も問題はありません。 では、まず最初にJASRACに楽曲を信託するとはどうい

    JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    udy
    udy 2007/12/21
    "現状のスキームにおいて最もまずいのは、「通信カラオケや着うたなどの営利事業の収益の一部はもらいたい、しかし、非営利の利用は自由にやってOK」というライセンス形態をサポートする方法がないということ"
  • ブランディングに欠かせない3つのレイヤー : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年12月21日11:18 ブランディングに欠かせない3つのレイヤー カテゴリブランディング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 消費社会の成熟化、また情報化という大きな時代背景にくわえて、インターネットという新しいコミュニケーションメディアが発展し、ブランディングの新たな武器となってきたことで、ブランディングが再び注目を浴びるようになってきました。 そのために、ブランドを取り扱った書籍もビジネスもさまざまに登場してきており、ブランディングに対する関心も高まってきています。 しかしその多くに不満が残るのは、ブランディングは、実は3つのレイヤーをどう築いていくかということであり、その視点が欠けているということです。 そのブランディングの3つのレイヤーですが、第一のレイヤーは、経営や事業戦略そのもの、また経営や事業の質そのものです。第二は、プロダクトやサービス

  • 「格差を認め流動性の高い社会に」:日経ビジネスオンライン

    宮内 かなりの打撃を被っており、このマグニチュードはかなり大きいと思います。日のバブル経済崩壊の教訓から、欧米の中央銀行が素早く流動性を高める措置をしたのは、正しい行動と思います。ただし、リスクが高まった時に流動性を上げたからといって危機が収まるかというと、そうではないと思います。 ―― サブプライム問題を地震に例えると、どれくらいの揺れになりますか? 宮内 米国のエコノミストは揺れは小さいと言いたがるし、日のエコノミストは大きいと言いたがる。言ってみれば、日のバブル崩壊に匹敵する規模の揺れではないでしょうか。 日はバブルの処理に関しては、政策がうまくなかったから、処理に10年、15年とかかってしまいましたが、米国経済が今回の問題で立ち直るには、日みたいには時間はかからないでしょう。3~5年ぐらいではないでしょうか。 “ハーフ・デカップリング”という答えが見えてくるだろう ―― 

    「格差を認め流動性の高い社会に」:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2007/12/21
    今力を注ぐべきは分配の公平化ではなくパイの最大化であるという大枠には賛成。でも医療だけは話が別。日本に最先端の医療センターができようが、その治療をほとんどの人が受けられないなら意味はない。
  • 第39回:文化庁の暴挙に対する反旗 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    先日、文化庁では私的録音録画小委員会が開催され、ネットでは多くの記事(ITmediaの記事1、記事2、記事3、internet watchの記事1、記事2、日経TechOnの記事)になっている。これらの記事に書かれている、ダウンロード違法化を一方的に不可避とする文化庁のあまりの暴挙に私は唖然とした。 既に様々なブログや掲示板で批判の嵐が吹き荒れているるが、この暴挙に対しては、例え小さなものでも反旗は一つでも多くあげなくておかなければならない。文化庁は行政として絶対にしてはならないことをしたのだ。 私もまず記事にかかれているダウンロード違法化に関する各委員と文化庁の発言を簡単にまとめてから、文化庁の暴挙を批判する。(以下は、私が各記事から勝手にまとめたものであることをお断りしておく。強調も私がつけたもの。正確な内容については、上のリンク先の記事をご覧頂きたい。) ・「ダウンロード違法化に反対

    第39回:文化庁の暴挙に対する反旗 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 「自由」への想い - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎にとっては、「自由」が至上の価値である。 雪斎は、六歳から九歳までの頃、障害児施設で暮らしていた。その時期、何が憂であったかといえば、「いたいものがいたいときにえない」ということである。アイスクリームがべたいな思ったときに、駄賃をもらって店で好きなものを選んで買うというわけにはいかないのである。加えて、万事、規則ずくめの暮らしだから、息苦しいこと、この上ないのである。「こういうところからは早く出たい」と思っていた。 だから、後年、社会主義体制の実態を知るようになったときに、「昔のこと、そのままだ」と思ったものである。 「自由」とは「独立自尊」の同義である。 そして、雪斎は、二十数年かけて、「自由」を手に入れた。カネは何のためにあるのか。それは、自分の「自由」を担保するためのものである。生きていく上での「不自由」は、カネがあれば減らすことができる。元々、物欲にも淡白な雪斎が

    「自由」への想い - 雪斎の随想録
    udy
    udy 2007/12/21
    "この国の「左翼・進歩」層が、「社会主義者」、「社会民主主義者」であるのと同様に、この国の「保守・右翼」層は、「国家社会主義者」ではないのか。どちらも、「市場原理主義」という言葉が好きである"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2007/12/21
    続き期待。
  • みたび、思いのたけを述べてみるのと、ちょっとしたお詫び - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    お詫びのほうから先に。前回前々回のエントリーについては、繰り返しますが特定の誰かおよび発言を否定、批判するものではありません。各々の立場、見解はそれが合理的である限り、ネットや新聞、雑誌、講演等の分け隔てなくその表現を認めるべきであって、それを封じようという意図は私にはまったくありません。この私の発言の真意が正確に伝わらなかった可能性があるとするならば、その原因は私の文章力に問題があったことに尽きると思っておりますので、ご自身の意見を私に否定された等として気分を害された方、ならびにその仲介の労を取ってくださった方には深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。 また、私は一部特定の知識人、有識者の方のご意見に対する反論という意図を有していないにもかかわらず、会議等で明確にそれを否定しなかったという理由で強い反発を頂戴した件については、私自身の至らぬところもあったと自省し、改めてお詫び

    みたび、思いのたけを述べてみるのと、ちょっとしたお詫び - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • YouTube - Broadcast Yourself

    udy
    udy 2007/12/21
    英語がわからないのが残念だ。だが、彼女が怒っていることだけはわかる。人はこんなにも怒ることができる。悲しいことに。