タグ

2008年8月10日のブックマーク (28件)

  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    udy
    udy 2008/08/10
    やっぱ野良猫だよね。
  • 「実力」×「プレッシャー耐性」 - Chikirinの日記

    ちきりんは「古き良き時代の日企業」で働いた後、極端にアグレッシブな人事制度をもつ米系の投資銀行でも働いたことがあります。 転職前には「そのうち日企業も年功序列や終身雇用を維持できなくなる。だったら早めに欧米的な組織環境に慣れておいた方がいいよね」と思っていました。 けれど実際に外資系企業で働いてみてわかったのは、「こんなに高いプレッシャーの下で楽しく働けるのは、ごく一部の人達だけだ。大半の人はこんなところでは力が発揮できないだろうな・・」ということでした。 別にそれは、あからさまに目に見える厳しさではありません。そこら中で誰かが罵倒されているとか、毎週誰かが解雇されるとか、そういうことではないのです。 職場には冗談も飛び交っているし、みんなよく笑います。同僚や上司ランチべ、帰りに飲みに行くこともあり、一見すれば日企業と何も変わりません。中には何も教えてくれない先輩もいるけれど、

    「実力」×「プレッシャー耐性」 - Chikirinの日記
    udy
    udy 2008/08/10
    個人はプレッシャーを捌く技術を、企業はプレッシャーを感じさせないようにしつつ業績を向上させるマネジメントを持って対応することが求められていくかな。
  • 日本は無視されている、に怒りはないのか:日経ビジネスオンライン

    前回は、日中が音で議論し合える民間主導のプラットフォーム作りの狙いについて聞いた。政治が機能不全に陥り、政府間の外交チャンネルが途絶えても、民間レベルでの対話がしっかりと機能していれば、海外における日の存在感の構築につながる、という強い思いが言論NPOの工藤泰志代表にはある。 ジャパンパッシングという古くて新しい言葉には、いまや慣れっこになってしまった感があるが、工藤代表はそうした状況を放置してはならないと訴える。日は、世界が普遍的に直面する課題に対して、課題解決のリーダーシップを取れる能力が高い、と信ずるからだ。 世界の中で日の存在感が薄れている原因は、政治の機能不全が大きいという工藤代表。そうした状況から脱するには、まず国民一人ひとりが課題に向き合おうと努力することが必要だと主張する。 (聞き手は日経ビジネス オンライン副編集長 真弓 重孝) 「もう世界は、日なんて相手にして

    日本は無視されている、に怒りはないのか:日経ビジネスオンライン
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    udy
    udy 2008/08/10
    ロスチャイルドの不思議。
  • グルジアとロシアが全面戦闘状態に突入

    ここ数ヶ月、散発的な小競り合いが続いていましたが、グルジアが北京五輪開催に合わせて大攻勢を仕掛け、南オセチア州都ツヒンワリ制圧を狙ってきました。しかし北京滞在中のロシアのプーチン首相は即座にロシア軍に反撃を指示、北カフカス軍管区の第58軍を南下させ南オセチアに進攻、グルジア軍の駆逐を目指しています。ロシア軍の空爆は南オセチア同様に独立問題を抱えるアブハジアにも飛び火し、グルジアの首都トビリシ近郊や黒海沿岸都市も空爆を受けています。 「8月8日,ロシア-グルジア開戦」 - 軍事板常見問題簡易急造型まとめ グルジア(英語表記は「Georgia」なのでジョージア州と紛らわしく、英語報道を見るときは注意)のサーカシビリ大統領は総動員体制を宣言、予備役の召集、イラク派遣部隊の帰還・南オセチア戦線への投入を行う予定です。そしてCNNで自らの正当性を訴え、アメリカや欧州の支援を得ようと画策しています。し

    グルジアとロシアが全面戦闘状態に突入
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008081002000111.html

  • グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10

    語版グーグルマップ(Google Maps)でストリートビューという機能が登場した。地図上の公道から撮影された街角の風景が360度見られるという機能である。わたしはこの機能を非常に楽しいものだと思った。 しかし、これに対して、日人の生活空間を脅かすものであるとか、グーグルによるグローバル・スタンダードの押しつけに対して日人はノーと言うべきだという意見が登場している。これについて、わたしは疑問を抱いた。 以下、ストリートビューについてのわたしの感想を述べてみたい。 【8/13追記】グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13にて続編を公開しています。 ■日人にとってストリートビューは当に気持ち悪いのか? Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.com blog 日

  • 日本にジャーナリズムが育たない理由:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    報道しないニュースが多すぎる たとえば、今回の毎日新聞の「WaiWai」問題がそうだ。7月20日に「おわび」が載っただけで、他の新聞は上っ面をなぞっただけ。インターネットを持ってない読者には、何があったかすらもわからない。  ぼくのエントリーでもまともに報道されないニュースもある。たとえば、「アメリカ年次改革要望書」の存在。「著作権法の「非親告罪化」とアメリカ年次改革要望書」「著作権者たちのいらだち」「今年のアメリカ年次改革要望書から」など、三度にわたって、日政治アメリカの要望にそって動いていることを伝えた。しかも、この「アメリカ年次改革要望書」、秘密でもなんでもない。アメリカ大使館のホームページを見れば、誰でも読める。そして、これから数年後の日政治がどう動くが見えてくるのだ。(東龍氏によると「夕刊フジ」(引用はZAKZAK)には載っていた)  さらに、トヨタの過労死裁判について

  • モバゲーNEWSなどの半端ない影響力 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    今回は、頭の整理のためのメモ。 今世の中で若年層に対して最も影響力のあるニュースサイトは、はてなブックマークでも、ヤフーNEWSでも、mixiニュースでもない。ほかならぬモバゲーNEWSではないかと最近思っている。特に後者にあげたモバイルSNSのニュースメニューの影響力ははんぱないレベルに至っている。(mixiニュースもモバイルのほうが上だと思う)参考までにモバゲーNEWSにはアクセスランキングが掲載されていて、ユニーク閲覧者数(?)と思わしき数字も記載されている。 さらにこうした傾向はgoogleの急上昇ワードなどを見ているとよくわかる。googleの急上昇ワードは、PCよりもケータイ検索の影響を受けやすい(googleは最近は日国内ではケータイのシェアでっているようなものなので)。SNSのニュースサイトで取り上げられた内容、特にモバゲーで取り上げられたニュースのキーワードがよく急上

    モバゲーNEWSなどの半端ない影響力 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
    udy
    udy 2008/08/10
    これは凄く重要な情報である気がするよ!
  • Googleストリートビューについて - good2nd

    僕はあれがとても気持ち悪いんだけど、別に平気だという人や、積極的に評価する人がいることは十分理解できます。また、そうした人達には何が気持ち悪いのかが理解しづらいだろうということも想像できます。そこで、自分なりにその「気持ち悪さ」を説明してみたいと思います。何しろ感覚的な部分が大きいし、自分自身にとってもまだその問題が明瞭な輪郭を持つにまで至っていないところがあります。だから「気持ち悪いなどというほうがおかしい、その感覚は間違っている」と思う人を説得できるとはあまり思いませんが、「何が気持ち悪いのかよくわからない」という人に理解してもらうくらいならできるかもしれません。 問題の範囲 僕が気持ち悪いと思っているのは Google Map のストリートビューであって、それ以外のものではありません(当面の問題設定として)。つまり例えば、「誰かが撮影した一枚の風景写真にたまたま自宅が写っている」こと

    Googleストリートビューについて - good2nd
    udy
    udy 2008/08/10
    気持ち悪いと思っているので、だいたい同意。一方でこの週末未知の場所に行く用事が2件あったので早速使ったんだけど、ちょー便利なんだこれが。携帯で使えたら最強だとか思っちゃった。困ったもんだ。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    udy
    udy 2008/08/10
  • 日本社会における深い暗渠:司直・社会・マスコミの限界

    俺は「グリコ・森永事件」が起きた1984年に中学三年生の春を迎えた。 その年に俺の中学で起きた「ちょっとした事件」に直接関わっていたが、黙って暮らしてきた。「時効成立なので」という訳ではないが、小文をしたためさせてもらう。 俺の住んでいたところはグリコ・森永事件の現場(東は滋賀県、西は兵庫県西宮市)の両端の間に位置し、多感な時期であったこともあり、何か、事件の犯人は近くに住んでいるのではないかと感じていた(そういう噂も内々にもあった)。 俺の行っていた中学は行区内にいわゆる「文教地区」ではないところもある、関西では一般的な「柄が少し悪い」学校だった。 中三の時期、俺の学年は田中(仮名:以下略)がワルで仕切っていた。学年にもう一人、佐藤(仮名:以下略)という、中二からメキメキ、ワルさを極めを力をつけている奴がいた。当然、田中および取り巻き(俺も末端ながらその一人だった)は佐藤のことを「いちび

    日本社会における深い暗渠:司直・社会・マスコミの限界
  • ブランドって何だろう(1) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ブランドという言葉はマジックワード化しています。とくに制作現場では。「そんなふざけたことじゃなくて、ブランドをきちんと語らなければいけないよ。」とか、「もっとブランドが感じられる高級感のある表現じゃないと駄目でしょ。」とか。 ブランドがある、ない、というのは、人それぞれで、ある人はシャネルやヴィトンなどの海外高級ブランド的な世界をブランドと呼んだり、ある人はかつての西武やサントリーみたいに人の心を語るあったかい世界をブランドと呼んだり。間違っちゃいない。でも、それはブランドのひとつとしか言えない。そんなふうに思います。 ■そもそもブランドの語源は よく知られた話ではあるけれど、Wikipediaのこの文章がわかりやすいので、引用してみます。 ブランドとは「焼印をつけること」を意味する brander という古ノルド語から派生したものであるといわれている。古くから放牧している家畜に自らの所有

    ブランドって何だろう(1) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    udy
    udy 2008/08/10
    確かにマジックワード化してる気がする。
  • 安心社会から信頼社会への移行をグーグルが強制している - アンカテ

    教を語る上で欠かせない3冊 - アンカテという記事へのトラックバックで、関連するオススメをたくさん教えていただいた。 日教にもっと奥まで切り込んだ4(+1)冊 - 赤の女王とお茶を Kousyoublog | 日教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 Kousyoublog | 日教を把握するための、みんなのオススメまとめ 「日教」教非信者が「日教」教信者の彼女に「日教」を軽く相対化させるための10冊 - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com 知らないも多いけど、紹介者の顔ぶれから判断して、たぶんどれも読んでおくべきだと思う。というか、大学で4年間かけて、これら全てを一冊づつじっくり読みこむような学部があるべきではないだろうか。日でも、たとえば社会契約論の専門家やそれをそれなりにきちんと勉強した人は相当いると思

    安心社会から信頼社会への移行をグーグルが強制している - アンカテ
  • http://www.asahi.com/politics/update/0805/TKY200808050469.html

    udy
    udy 2008/08/10
    その需要予測が大外れした場合って責任者の査定に関係するの?「予算が穫れた、よくやった君の我が省への貢献は大だ!」とか言われて昇進してる気がしてならない。
  • J-CASTの「ワンルーム規制」記事がアレな件 - 不動産屋のラノベ読み

    その前に、↓の記事をブクマしたはてブ民をdisっておきます。 25平方メートル未満「ノー」 都内で広がる「ワンルームマンション規制」 : J-CASTニュース 私がブクマした段階で111ブクマでした。ちなみに、その問題の条例のページですが、 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shido_oneroomjourei.html ↑ブクマなし たぶん、このページを見た人自体少ないだろうし、見たとしても「アパートは建ててOK」だということに何にも感じなかったんだろうし、ごく少数の違和感を感じた人もブクマするほどではないと思ったんでしょう。 「これはひどい」とかつけてる奴、お前らほんとは全く興味ないだろ。 さて、題ですが。 J-CASTの記事がアレで文京区が可哀想になってきたので、フォローを入れときます。 東京都・文京区では2008年7月から、「文

    J-CASTの「ワンルーム規制」記事がアレな件 - 不動産屋のラノベ読み
  • 第三の開国へ マス・マーケティングの崩壊がもたらすメディア開国 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    メディア業界に激震が走っている。 広告収入の減少に歯止めがかからないのだ。昨年までは、新聞、雑誌、ラジオといったメディアの広告収入が減少する一方で、インターネット広告の伸長ぶりが著しいなど、新旧メディアの交替が印象づけられた形だったが、今年になって、どうも様相が違ってきている。新旧を問わず、マスメディア広告全体が総崩れの状態なのだ。 例えば、マス広告の世界に君臨してきたテレビ広告の不振が続いている。最近のニュースでテレビ朝日、テレビ東京といった東京キー局のスポット広告が落ち込み、役員報酬のカットや制作費の削減に手をつけはじめたことが報じられている。テレビ朝日の5月のスポット広告収入は、前年同月に比べて、15%も下回っているという。苦しいのはこの2社ばかりではない、視聴率のトップ争いをしている、日テレ、フジテレビ、TBSといった局でも、同様に前年比マイナスという状況であり、民放キー5局の08

    第三の開国へ マス・マーケティングの崩壊がもたらすメディア開国 - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • 迅速に公表すべきだった中国製ギョーザ中毒事件 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年08月08日12:00 迅速に公表すべきだった中国製ギョーザ中毒事件 カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 高村正彦外相が、中国製ギョーザ中毒事件をめぐり、中国政府から中国での中毒被害発生の連絡を受けながら1カ月近く公表していなかったことについて高村外相が中国からの要請であったことを明らかにしましたが、適切な判断であったかというのは疑問に思えてなりません。 もちろん外交には機密事項もあることはわかるのですが、国民が品に不安を感じ、そのことによって、ギョーザだけでなく、冷凍品そのものまで需要を冷え込ませた問題であるだけに、公表しないという判断は国民の理解を得ることが難しいのではないかと思います。 おそらく、胡錦涛政権の誕生と、安部政権の大人の対応から、日中関係は飛躍的に改善されてきただけに、日国内での嫌中感情をいたずらに刺激したくなかったの

    udy
    udy 2008/08/10
    "公表しないということが、どれだけお互いのさらに大きなリスクの火種になることを外務省は中国側に説得したのでしょうか。なにかそれが伝わってきません。"そう、それが外交。
  • 北京五輪で何かが変わるか? 中国の変化と日本人の意識 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    北京五輪で何かが変わるか? 中国の変化と日人の意識 8月8日午後8時8分、いよいよ北京オリンピックが始まる。 当然ながら、中国では初のオリンピックである。 中国でのオリンピック開催を巡り、日では世論が大きく割れている。 中国でのオリンピックに、批判的な意見と支持する意見があるわけだが、日では批判の方が強い。 日人が中国に抱く イメージは 8月4日付の読売新聞が報じたところによると、日中関係への評価を「良い」としたのが、日では36パーセント、「悪い」が57パーセントだったのに対し、中国では逆に、「良い」が67パーセント、「悪い」が29パーセントだった。 さらに、互いの国を信頼できるかどうかについても、「中国を信頼できる」という日人が19パーセントで、「日を信頼できる」という中国人が56パーセントだった。 日中関係でいうと、一般的に日人はこう思っている。それ

    udy
    udy 2008/08/10
  • 「靴も磨けないあなたが、自分を磨けるんですか?」:日経ビジネスオンライン

    今回は、善玉菌と悪玉菌のビジネス習慣の実態を解明します。そこから巻き起こる正と負のスパイラルや、大量放出される陽と陰のパワーが、組織のパフォーマンスに大きな影響を与えていることをしっかりと理解してください(善玉菌、悪玉菌についての説明はこちら)。 私は、これまで大手企業500社以上に、人を基軸としたビジネスコンサルティングをしてきました。その関係で、経営者や営業・人事のトップの方にお会いする機会が多いのですが、よく悩みを相談されることがあります。 悩みの代表例

    「靴も磨けないあなたが、自分を磨けるんですか?」:日経ビジネスオンライン
  • 麻生、中川(秀)、与謝野のトリレンマ - Baatarismの溜息通信

    自民党の麻生太郎幹事長が平成23年度にプライマリーバランス(PB、基礎的財政収支)を黒字化する政府目標の先送りを提案したことを受けて、経済成長重視の「上げ潮派」のリーダーである中川秀直元幹事長がさっそくかみついた。新閣僚に与謝野馨経済財政担当相ら「財政規律派」が多数登用されたこともあり、自民党内の路線闘争はますます過熱しそうだ。 中川氏は6日、自らのホームページに「首相の明確な経済財政路線に反対する人が党執行部にいるとは信じられない」と記し、名指しこそ避けながらも麻生氏を厳しく批判。PB目標の先送りを「政策論議の域ではなく『路線転換、即政局』を意味する」と断じた。その上で、福田康夫首相がPB目標堅持の姿勢を明言したことを強調。「首相の言うことが正しい。首相と党執行部の合意形成を注視したい」と麻生氏らに警告した。 これに対し、麻生氏は6日、福井市内で講演し、「今度の内閣改造により、政調会長に

    麻生、中川(秀)、与謝野のトリレンマ - Baatarismの溜息通信
  • 復活の辞 - 雪斎の随想録

    ■ 三ヶ月半近く、拙ブログのエントリー更新を休止していたけれども、日を以て更新を再開することにする。 ただし、以前のように、毎日の更新を目指すというわけにもいかない。 「日記」というよりは「週記」というレベルのものになるのであろう。 それでも、少しは、エントリーを書こうという気が戻って来たので、再開を思い立った。 三ヵ月半前まで読んで頂いた方々、これからお読み頂く方々には、宜しくお願い申し上げる。 雪斎

    復活の辞 - 雪斎の随想録
    udy
    udy 2008/08/10
    帰還慶賀ブクマ
  • 初音ミクが満を持してメジャーデビューアルバム発売

    動画投稿サイトなどを中心に熱狂的なファンを生んだ音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」が、8月27日にアルバム「Re:Package」でメジャーデビューすることになった。 このCDは合成音声で楽曲制作するアーティスト・livetuneが、初音ミクをフィーチャリングするというかたちで作られたもの。ネット上で70万回以上も視聴された人気曲「Packaged」や「ファインダー」「ストロボナイツ」「虹色」といった楽曲はもちろん、未発表の新曲まで全15曲のハウス/テクノ/エレクトロ系ナンバーが収録される。 「初音ミク」の音声を担当した声優の藤田咲は、今回のCDデビューについて「より多くの方が初音さんの歌声に共感していることを一人のファンとして嬉しく思います。私もこのCDを聞いてミクからパワーをもらいたいと思います」とコメントを寄せている。

    初音ミクが満を持してメジャーデビューアルバム発売
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808090020.html

    udy
    udy 2008/08/10
    歌舞伎町の食物連鎖ピラミッドの頂点にいるのはホスト、ナイジェリアの食物連鎖ピラミッドの頂点にいるのは魔術師。共通点は人に夢を見せてあげることができるところ。
  • 人間の性欲を処理するために費やされているコストをいかに圧縮するかという考察

    udy
    udy 2008/08/10
    政府はズリネタをダウンロードする際の待ち時間を短縮させるために補助金を出すべき。
  • YouTube - タモリ弔辞 ( ノーカット版 )

    弔辞 8月の2日に、あなたの訃報に接しました。6年間の長きにわたる闘病生活の中で、ほんのわずかではありますが回復に向かっていたのに当に残念です。 われわれの世代は、赤塚先生の作品に影響された第一世代といっていいでしょう。あなたの今までになかった作品やその特異なキャラクターは、私達世代に強烈に受け入れられました。10代の終わりから我々の青春は赤塚不二夫一色でした。 何年か過ぎ、私がお笑いの世界を目指して九州から上京して、歌舞伎町の裏の小さなバーでライブみたいなことをやっていたときに、あなたは突然私の眼前に現れました。その時のことは今でもはっきり覚えています。『赤塚不二夫がきた。あれが赤塚不二夫だ。私を見ている。』この突然の出来事で、重大なことに私はあがることすらできませんでした。終わって私のとこにやってきたあなたは『君は面白い。お笑いの世界に入れ。8月の終わりに僕の番組があるから

    YouTube - タモリ弔辞 ( ノーカット版 )
    udy
    udy 2008/08/10
    素晴らしい弔辞だった。素晴らしいタモリだ。素晴らしい人生だ。素晴らしい赤塚不二夫だ。合掌。
  • 叩かれやすい属性 - kaidenの日記

    ここ数日はてなブックマークの周辺をウオッチしていると 叩かれる人には叩かれやすい属性が備わっているのかな、という気がしてきた。 たとえば 素人相手に専門用語でまくし立てて、おまけに上から目線。 ブコメやコメント欄の忠告もどこ吹く風。 他人の痛みには鈍感な割には、自分が叩かれたときは過剰な反応を見せる。 このあたり。 まあ、そういうのを「はてなアイドル」と皮肉る向きもあるけどね。

    叩かれやすい属性 - kaidenの日記
    udy
    udy 2008/08/10
    確かに叩かれやすい属性を持っている人は叩かれやすいが、叩かれている人が皆その属性を持っているわけではないことに注意が必要。叩いてる方がひどいケースもままある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2008/08/10
    良記事。それはそれとして、リンク先のネットワークビジネス推進連盟のサイトには年会費1万円払って会員証もらわないとリンク貼れないらしいww http://www.npu.gr.jp/annai/index.html