タグ

2015年10月1日のブックマーク (20件)

  • 【WordBench京都10月号】WordPress × オープンデータ �× データビジュアライゼーションハンズオン会」

    WordCamp Kansai 2015でもハッカソンが開催されたオープンデータとWordPressのコラボレーション。 今回はWordBench京都版として、データビジュアライゼーションライブラリの「sgvizler」の扱い方を学びつつ、実際に公開されているオープンデータをWordPressサイトで利用してみるというハンズオンを開催します。 こんな方にオススメです ・オープンデータに興味があるが、どう活用できるかわからない ・WordPressの新しい使い方やサイト運営アイディアを探している ・なんでもいい、面白くて新しい企画を探してるんだ! という方、ぜひご参加ください! 参加の注意 今回は3〜4時間のハンズオン形式でのイベントとなります。 開発用のWordPress環境が必要となりますので、事前にご準備をお願いします。 また会場には無料のWi-Fiがございますが、大勢の方が利用した場

    【WordBench京都10月号】WordPress × オープンデータ �× データビジュアライゼーションハンズオン会」
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    【WordBench京都10月号】WordPress × オープンデータ × データビジュアライゼーションハンズオン会」 (10月03日)
  • さいたま市が初の「オープンデータハッカソン」 トイレアプリなど開発 /埼玉 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    「第1回オープンデータハッカソン」が9月12日、大宮の高鼻コミュニティセンター(さいたま市大宮区高鼻町2)で開催された。さいたま市をはじめ地方自治体の中には、公共データを二次利用しやすい形でオープン化しているデータもある。同イベントは、オープン化されたデータを使い、さまざまなスキルを持った参加者が集中的に協働してソフトウエアなどを開発するもの。(大宮経済新聞) 「さいたまクリテリウム」「さいたまトリエンナーレ」「世界盆栽大会」「東京オリンピック」などのイベントを控えている同市。海外からの観光客が回遊する動向も踏まえ、ウェブアプリケーション、ウェブサービス、スマホ向けアプリなどを、オープンデータを使って開発する試みだ。同市の市民活動として、さいたま市マッチングファンド補助事業にも認定された。 1回目となる同イベントでは、トイレ情報提供アプリ「BEN-JOY 思い出のさいたま」、動物などの

    さいたま市が初の「オープンデータハッカソン」 トイレアプリなど開発 /埼玉 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    「さいたま市と初の共催で、参加者の意識も高く、有意義なイベントが開催できた。主催した「Code for SAITAMA」副代表の古田武士さん
  • 米英が主導、「オープンデータ」 専門家に聞く - 日本経済新聞

    政府や自治体の公的データを公開する「オープンデータ」や「オープンガバメント」の取り組みでは、米国や英国などが世界を主導してきた。国内外の事情に詳しい専門家2人に、日の現状と今後の課題を聞いた。(聞き手は田幸久)東京大学・公共政策大学院の奥村裕一特任教授の話 いま公的データのオープン化が世界的に広がっている直接のきっかけは、米国のオバマ大統領が2009年の就任直後に「オープンガバメント」を

    米英が主導、「オープンデータ」 専門家に聞く - 日本経済新聞
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    オープン・ガバメント・パートナーシップという国際的枠組みも発足。こうした国際連携はデータ形式の共通化など、経済活動の土壌を共通化する動きへとつながっていく可能性がある。庄司昌彦准教授
  • 国内最大級のオープンデータの活用コンテスト、今年も開催

    2015年10月からオープンデータの普及を目指したコンテスト、Linked Open DataチャレンジJapan2015が開かれる。このコンテストの開始に先立って、2015年9月26日、東京・三田の慶應義塾大学で、コンテストの詳細説明を含むキックオフシンポジウムが開かれた(写真1)。 このコンテストは、慶應義塾大学や富士通など産学の有志が連携して実行委員会を結成し、2011年から毎年実施している。ここ数年は200件以上、作品の応募があり、オープンデータに関するコンテストでは国内最大規模となる。 今回のコンテストで募集するのは全5部門の作品。オープンデータの活用に関する「アイディア」、活用対象となるデータそのものを作り出したり加工したりする「データセット」、データ活用のための「アプリケーション」や「基盤技術」、データを視覚的に表現することで気づきを得やすくする「ビジュアライゼーション」だ。

    国内最大級のオープンデータの活用コンテスト、今年も開催
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    かつてのコンテストでは、京都の図書館の職員が、京都が出てくる小説などのデータを作った。これが京都の観光案内に活用される動きも出てきている」と話す。
  • 国勢調査のデータで日本がヤバさがわかる4つのインフォグラフィック - マーケティングメトリックス研究所/MARKETING METRICS Lab. – コミュニケーションの最適化を考える。マーケティングメトリックス研究所

    現在行われている平成27年国勢調査を応援する意味も込めて、今回は過去100年分の国勢調査結果に触れることでどのような考察を得られるかについて調べてみました。 ただ数字を表に落とし込むだけならともかく、tableauを用いて伝えたい点をしっかり表現するインフォグラフィックスに挑戦していきたいと思います。 ※ちなみにこのコンテンツはTableau社の記事広告ではありません!念のため! そもそも国勢調査とは?国勢調査とは、国のもっとも重要かつ基的な全数調査であり、その始まりは1920年と長い歴史があります。5年ごとに行われており、2015年の今年はちょうど20回目にあたります。 そもそも、なぜ国勢調査が行われるようになったのか等の背景については、以前まとめた報告内容(「今年流行間違いなし!?今のうちに知っておきたい「オープンデータ」について簡単に纏めてみた」 や「「統計学」の始まりと、長いよう

    国勢調査のデータで日本がヤバさがわかる4つのインフォグラフィック - マーケティングメトリックス研究所/MARKETING METRICS Lab. – コミュニケーションの最適化を考える。マーケティングメトリックス研究所
  • 参加型オープンデータで日本を元気にするシンポジウム~Linked Open Data チャレンジ 2015 キックオフ~ #lod2015

    2015年9月26日(土)に慶応大学三田キャンパスで開催された「参加型オープンデータで日を元気にするシンポジウム ~Linked Open Data チャレンジ 2015 キックオフ~」のtweetのまとめです。 http://peatix.com/event/113007

    参加型オープンデータで日本を元気にするシンポジウム~Linked Open Data チャレンジ 2015 キックオフ~ #lod2015
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    2015年9月26日(土)に慶応大学三田キャンパスで開催された「参加型オープンデータで日本を元気にするシンポジウム ~Linked Open Data チャレンジ 2015 キックオフ~」のtweetのまとめです。
  • 交通分野のオープンデータ実用化に向け「公共交通オープンデータ協議会」設立 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > 経営課題一覧 > データ活用 > 市場動向 > 交通分野のオープンデータ実用化に向け「公共交通オープンデータ協議会」設立 データ活用 データ活用記事一覧へ [市場動向] 交通分野のオープンデータ実用化に向け「公共交通オープンデータ協議会」設立 2015年9月28日(月)杉田 悟(IT Leaders編集部) リスト 自治体や企業に眠る公共的なデータであるオープンデータは、国を挙げて活用推進に取り組んでいるが、実験段階のものが多くなかなか具体的な成果には結び付いていないのが現状だ。そんな中、東京地域の主だった公共交通事業者やITベンダーなど30企業・団体が2015年9月25日、産官学共同の協議会「公共交通オープンデータ協議会」を設立した。鉄道、バス、飛行機などの各交通機関が持つデータをオープン化、相互活用し、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据

    交通分野のオープンデータ実用化に向け「公共交通オープンデータ協議会」設立 | IT Leaders
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    東京地域の主だった公共交通事業者やITベンダーなど30企業・団体が2015年9月25日、産官学共同の協議会「公共交通オープンデータ協議会」を設立.会長には東京大学の坂村健教授
  • 名古屋市:オープンデータ一覧(市政情報)

    このページ内にある文、エクセルファイルはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。 名古屋市におけるオープンデータへの取り組みについて オープンデータの概要およびご利用案内などなお、以下のオープンデータ一覧(分類別)のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    オープンデータ一覧を、ひとつの表として提供します。
  • トロンフォーラムがIoT技術標準化部門を新設

    トロンフォーラムがIoT技術標準化部門を新設 ─ オープンデータ技術部門も新設 ─オープンソース、オープンデータおよびオープンAPIで、多様な組織や応用に汎用的に対応できるオープンIoT(Internet of Things)の実現を目指す、トロンプロジェクトの推進母体であるトロンフォーラム(東京都品川区、会長:坂村 健・東京大学教授)は、この度、IoTの技術標準化及び普及啓発を推進する部門として、IoT作業部会(IoT WG)を新設しました。 WGには、イーソル株式会社、株式会社サトー、スパンション・イノベイツ株式会社、株式会社ソシオネクスト、東芝マイクロエレクトロニクス株式会社、日電気株式会社、日マイクロソフト株式会社、パーソナルメディア株式会社、株式会社PFU、富士通株式会社、ユーシーテクノロジ株式会社、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所の各社が参画します。また、IoTを

    トロンフォーラムがIoT技術標準化部門を新設
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    オープンデータの普及啓発を推進する部門として、オープンデータ作業部会(ODWG)及び、本WGへ参画する法人を対象とするO(オー)会員も新設し、両会員の募集を開始いたしました。
  • 北海道オープンデータハッカソン in collaboration with W3C Developer Meetup in Sapporo

    イベント概要 開催日時: 2015/10/17(土) 10:00-18:00 開催場所:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 会議室 参加費: 無料 ※住所:札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日生命札幌ビル11F レギュレーション、テーマ ・北海道、札幌市、室蘭市、森町が提供するオープンデータを活用した、「ハッカソン」「アイディアソン」 ・「先進性」「地域性(道内)」が加味されているWEBサービス、アプリケーション、ハードウェアなど ※オープンデータを活用するための基盤技術などもOKとします。 W3C TPAC(国際会議) / Developper Meetup とのコラボ 「北海道オープンデータハッカソン」イベント1週間後、2015年10月26日から30日までの5日間、W3C Technical Plenary / Advisory Committee Meetings Week

    北海道オープンデータハッカソン in collaboration with W3C Developer Meetup in Sapporo
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    北海道オープンデータハッカソン in collaboration with W3C Developer Meetup in Sapporo (10月17日)
  • 「インターナショナル・オープンデータ・デイ2016」開催日は3/5(土)に決定 | オープンデータとオープンガバメントを推進する Open Knowledge Japan

    恒例となりましたインターナショナル・オープンデータ・デイ(IODD)の開催日程について、2月下旬だと春節にあたるので中国が参加できない、日としては年度末は避けてもらいたい、といった議論があり、このたび最終的に2016/3/5(土)に決まりました。 前回(2015年)は国内では62か所の会場で約1800人の方々にご参加頂きました。今回はさらに増えることが予想されます。今年は電子行政オープンデータ戦略の集中取組期間最後の年にあたります。私たちオープン・ナレッジ・ジャパンとしてはこれまでを振り返りながら、今後につながる取り組みにしたいと考えています。 募集開始は11月頃を予定しております。準備が整いましたら改めてアナウンス致しますのでぜひご予定に入れておいてください。 【参考】前回の様子

  • 日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化についてのカーリルの意見表明への反響まとめ

    書物蔵C104当選!8/12(月)東“X”03a戦時図書館 @shomotsubugyo あゝ、たうとう来たかぁ… こりハ、カーリルの言ひ分が正しいヨ。ってか、かうなることは論理的に予想はされてゐたのだが… JLAがサァ、NDCからまだカネを取りたいと思っとるらしいんよ… だいたいNDCの著作権がJLAともりきよしで… twitter.com/tzhaya/status/… Takanori Hayashi @tzhaya “NDCは公共性の極めて高いプロトコルであり、だれでも、いつでも活用できるようにするべき” / “日十進分類法(NDC)のオープンデータ化に向けて | カーリルのブログ” htn.to/hHzhjTn

    日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化についてのカーリルの意見表明への反響まとめ
  • 日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化に向けて – カーリルのブログ

    NDCは有償でライセンスされているのですか? (2015年9月22日追記) 日図書館協会はNDCのデジタルデータをライセンス販売しています。これをMRDFといいます。NDC第9版のデジタルデータ版であるMRDF9は図書館40万円(税別)、企業100万円(税別)とされています。カーリルでは、契約書のひな型の提供の受け、契約に向けて検討しましたが、図書館と企業の基準や、許諾範囲などに曖昧な点が多く契約締結には至っておりません。 多くの図書館のウェブサイトでNDCを活用したサービスが公開されていますが? (2015年9月22日追記) ライセンス契約を締結したうえで、別途日図書館協会が許諾した場合は掲載することができるとされています。そのため基的には各図書館がライセンス料を負担した上で、別途許諾を受けていると考えられます。例えば市川市立図書館や、高知県立図書館、京都府立図書館など一部の図書館

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    日本十進分類法(NDC)は、国内の図書館の事実上の標準となっています。しかし、二次利用やデータ公開が公益社団法人日本図書館協会により大幅に制限されており、図書館データベース活用の大きな障害となっています。
  • 報道発表資料:「オープンデータを活用した歩行者移動支援の取組に関するガイドライン」(主に市町村向け)を公表 - 国土交通省

    「オープンデータを活用した歩行者移動支援の取組に関するガイドライン」(主に市町村向け)を公表 ~民間等による多様なサービス展開に向けた取組手順等を解説~ ○2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会も控え、国土交通省では、訪日外国人旅行者や高齢者、障害者等も含め誰もがストレスなく自由に活動ができるユニバーサル社会の構築に向け、ICT(情報通信技術)を活用した歩行者移動支援サービスの普及促進を図っています。 〇昨年度設立した「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」(参考1)において今年4月にとりまとめられた提言(参考2:提言のポイント、提言URL http://www.mlit.go.jp/common/001087780.pdf)では、オープンデータの考え方を積極的に推進することや、データを多くの人が自由に利用して様々な歩行者移動支援サービスを提供すること等により(参

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    今回、主に市町村向けの「オープンデータを活用した歩行者移動支援サービスの取組に関するガイドライン」を作成しました。
  • Yano ICT | オピニオン一覧

    金融機関においてBaaSへの機運が高まっている。JR東日が5月に開始した「JRE BANK」を例に挙げ、BaaS利用の拡大を予想する。

    Yano ICT | オピニオン一覧
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    自治体クラウドは、ここ数年、マイナンバー対応を契機に検討されるケースが増えている。
  • シンポジウム「応援します! 森林GIS分野で働く女性」

    日時 2015年10月8日 13:30 - 16:30 場所 TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター カンファレンスルーム2B 主催 森林GISフォーラム 後援 (研)森林総合研究所 男女共同参画室 趣旨 IT技術・プログラマといった分野の女性進出は他分野と比べ大幅に遅れており、女性社員の割合は2割に満たないと言う報告もあります。このことはGISの分野にも当てはまります。昨年、Googleは、若い女性がプログラミングに興味を持ち、業界の男女格差を減らすことを目的とする取り組みに、今後3年間で5000万ドル投資するという発表をしました。日では、まだそこまでの投資を行う企業はありませんが、ダイバーシティ経営の推進により、GISの現場で働く女性の割合が増えつつあります。しかし、出産、子育て支援を含め、GISの最先端で活躍するための環境は十分に整っているとは言えません。このシンポジウムでは、森

    シンポジウム「応援します! 森林GIS分野で働く女性」
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    シンポジウム「応援します! 森林GIS分野で働く女性」2015年10月8日 13:30-16:30 TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター
  • ArcGIS 最新情報セミナー 2015 | ESRIジャパン

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro高機能デスクトップ GIS アプリケーション ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 ArcGIS for

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    仙台、新潟、京都、広島、高松、鹿児島、那覇 の各都市にて開催 参加費:無料(事前登録制)
  • マニフェスト大賞:優秀賞決まる - 毎日新聞

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
     政策本位の政治を目指す全国の首長や地方議員、市民らを表彰する「第10回マニフェスト大賞」の「優秀賞」が30日、決定した。
  • Paper.li

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    ujigis opendata Times 紙が更新されました! おかげで @mgoconnor1 @GenomeAnalysis @opendatasoft
  • Paper.li

    ujigislab
    ujigislab 2015/10/01
    Data(Driven) Journalism post 紙が更新されました! おかげで @JoeGermuska @HollyYettick @paulbradshaw