タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

スパロボに関するuraraiのブックマーク (5)

  • 【寺田P×奈須きのこ対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった!

    【寺田P×奈須きのこ:対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった! ハリウッドの実写映画では、アメコミを代表するヒーローたちが連合チームを結成し、スマホアプリの世界では、アニメやコミックの人気キャラクターが登場するコラボイベントが、どのゲームでも当たり前のように行われている。現代のエンターテインメントにおいて、異なる作品世界のキャラクターが集結する「クロスオーバー」は、もはや定番の手法と言えるだろう。 このクロスオーバーの手法を25年以上に渡って続けてきたのが、シミュレーションRPGの『スーパーロボット大戦』(以下、『スパロボ』)シリーズだ。第1作の発売から26年を経てタイトル数も80作を超えた、この『スパロボ』シリーズは、まさにその先駆けとも言える作品だろう。 『スーパーロボット大戦V』 といっても『ス

    【寺田P×奈須きのこ対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった!
  • マンガ☆ライフ |『スーパーロボット大戦V』と宇宙戦艦ヤマト2199とクロスオーバーと

    スパロボの新作に触れる時に個人的に楽しみにしている事の一つに、「異なる作品をどうクロスオーバーさせるか」というのがある。 スパロボは来なら独立した世界を持つ作品をあえて一つの世界に存在するものとして扱う。『機神咆吼デモンベイン』と『ヒーローマン』が同じアメリカで共闘したり、『機動戦士ガンダム00』が『マクロスF』と共に登場したりする。しかし当たり前の話ではあるが、それぞれの作品は独立していて、その作品の中で解決するように設定や世界観が組まれている以上、複数の作品で設定のい違いが発生する。同じガンダムシリーズ同士でも兵器としての系統の違いが発生したりもする。 しかしスパロボはそこを上手く解決してきた。設定の解釈を変えたり、別の作品を絡ませることで上手く緩衝したりと様々な方法で! その設定のい違いを解決し、異なる作品同士を上手く混ぜ合わせるアイデア。それが自分にとっての「スパロボの良さ」

  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • “シリーズ初”が満載の『スーパーロボット大戦UX』をレビュー! しゃべって飛び出て、きゅんきゅんきゅん♪

    “シリーズ初”が満載の『スーパーロボット大戦UX』をレビュー! しゃべって飛び出て、きゅんきゅんきゅん♪ バンダイナムコゲームスが日3月14日に発売する3DS用ソフト『スーパーロボット大戦UX(以下、UX)』。そのレビューをお届けします。 どうも! 『スーパーロボット大戦(以下、スパロボ)』はもちろん、ロボットアニメが大好きなライター・デルチです。今は、ヒマを見つけては『第2次スーパーロボット大戦OG』のトロフィーコンプリートを目指して、ちまちまプレイを重ねているところです。 しかーし! そんなトロコンプレイも一時中断。シリーズ最新作となる『UX』がついに発売となるからです。今回は、ニンテンドー3DSではシリーズ初搭乗となる『UX』の特徴、そして作ならではのシステムなどを中心にレポートしていこうと思います。また、3月12日には開発スタッフの寺田さんと宇田さんへのインタビューも掲載してま

    “シリーズ初”が満載の『スーパーロボット大戦UX』をレビュー! しゃべって飛び出て、きゅんきゅんきゅん♪
    urarai
    urarai 2013/03/14
    やっぱり面白そうだなあ…
  • 『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』最新PVで震えろ!【映像配信】 - ファミ通.com

    ■第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 発売日:2012年4月5日発売予定 価格:7330円[税込] テイスト/ジャンル:アニメ・ロボット/シミュレーション・RPG 備考:プロデューサー:寺田貴信 (C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通 (C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会 (C)サンライズ (C)SUNRISE・BV・WOWOW (C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design (C)2006-2008 CLAMP (C)XEBEC・フライングドッグ/創通 (C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS (C)東映 (C)光プロダクション・TMS (C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会 (C)PRODUCTION REED 1980 (C)PRODUCTION REED 1

    『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』最新PVで震えろ!【映像配信】 - ファミ通.com
  • 1