タグ

illustratorに関するuraraiのブックマーク (13)

  • イラストレーターのパターン作成がとってもカンタンになった! - DESIGN TREKKER

    はじめに その昔、私はとあるアパレル会社でTシャツのグラフィックデザイン制作を担当しておりました。 その頃イラレでパターンをつくるといった場合は、完成図を頭で想像しながらレイアウトした図柄をスウォッチに登録して確認→修正してふたたび登録して確認。そのくりかえしをしながら1日かけて1〜2図柄をうみだすなんてことをしていました。 それから時がたち、、最近のイラストレーターではそんなパターンがとっても簡単につくれるようになっていましたので(泣)その作りかたを紹介していこうと思います。 パターンとは? パターンとは、柄、模様といった言葉に訳され、「○○をパターン化する」といった言葉があるように、イラストレーターでは、おなじ柄や模様のデザインを連続して表示(パターン化)する機能のことをいいます。 パターンの仕組み パターンの仕組みはこうです。たとえばイラストとロゴが集合した絵があります。この絵が縦に

    イラストレーターのパターン作成がとってもカンタンになった! - DESIGN TREKKER
  • Illustratorの基本操作を練習できるドリルを作りました | カルアカはWebが無料で学べる

    皆さん、こんにちは! Illustrator初心者の方がウェブデザインの基操作を効率的に学べる、お手製の学習ドリルを作ってみました! せっかくなので、公開します。 ご利用は無料です! 教材ダウンロード 実際にIllustratorのデータを操作しながら学ぶため、データをダウンロードしてご利用ください。 教材のダウンロードはこちら(aiデータ) ※二次配布は禁止です。インターネットにアクセスできない環境で教材として配布したい場合はご相談ください。 内容 内容は9ページ構成のワークシートになっています。サンプルはこんな感じです。 教材の特徴 ウェブデザインレイアウトに使う基操作が学べる 見ながら学べる解説動画付き 便利なショートカットを多数紹介 パスやベジェ曲線には全く触れていません 繰り返し練習することで、操作が早くなるはず! 解説動画 この教材の解説動画を公開しています。 見ながら操作

    Illustratorの基本操作を練習できるドリルを作りました | カルアカはWebが無料で学べる
  • 【2021年5月アップデート】ワンポイントとして使う、テキストへのアピアランス|DTP Transit 別館

    テキストへのワンポイント装飾について思いつく限り考えたものをIllustratorのアピアランスとして実装してみました。このIllustratorのアピアランス集を販売いたします。 次のような利用が考えられます。 デザイン装飾の引き出しを増やす Illustratorのアピアランスに関してのスキルアップに 後者の場合には[アピアランス]パネルを調べる前に、ご自分でチャレンジされるとベターです。 アピアランスですので、テキストの増減にも対応しますし、また、使い回しがラクです。ストレステスト(文字の増減への対応)は行っていますが、1行で使うことを前提にしています。 Illustrator CC 2020形式(およびCS6にダウングレードしたもの)にて提供します。 フォントはAdobe Fonts版の「DNP 秀英丸ゴシック Std」にて設定しています。 サンプル(スクリーンショット)次のアピア

    【2021年5月アップデート】ワンポイントとして使う、テキストへのアピアランス|DTP Transit 別館
  • Learn | Adobe Creative Cloud

    Sign into Adobe Creative Cloud to access your favorite Creative Cloud apps, services, file management, and more. Log in to start creating.

  • べジェ曲線・パスとは?Illustratorの基本画面・基本概念について学ぼう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「Illustratorをはじめて使う人が、ひと通りの基的な操作ができるようになる」ところまでを目標とした全4回の超初心者向けIllustrator講座です。 前回は「Illustratorって何?」というところから、ダウンロードしたIllustratorをWeb制作に適した環境に設定するところまでを説明しました。 第2回となる今回では、Illustratorの基画面および基概念について説明をしていきます。とくにIllustratorの特徴でもある「ベジェ曲線」は、多くの初心者の方が挫折してしまうポイントでもあります。初心者の方はもちろん、初心者ではない方も、おさらいのつもりで確認してみてください。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの

    べジェ曲線・パスとは?Illustratorの基本画面・基本概念について学ぼう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
  • Illustratorで可愛いイラストを簡単に描くチュートリアル記事まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お疲れさまです、デザイナーのモモコです。 今回はAdobe Illustratorを使って可愛らしいイラストが描けるチュートリアル記事をご紹介します。 これからイラレをどんどん使っていきたい!という初心者の方にも優しい記事を中心に集めてみました。 Adobe Illustratorを使って可愛いイラストが描けるチュートリアル6つ Create a Gentle Flat Oriental Pattern in Adobe Illustrator https://design.tutsplus.com/tutorials/create-a-gentle-flat-oriental-pattern-in-adobe-illustator–cms-20952 オリエンタルなパターンが作れるチュートリアル。 提灯や扇子など、あしらいを変えれば夏にも正月にも活躍しそうな要素がそろっています。 Cre

    Illustratorで可愛いイラストを簡単に描くチュートリアル記事まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • IllustratorでのWebデザインがいい感じ!おすすめポイントや設定いろいろ

    2014年3月19日 Illustrator, Webサイト制作 これまでは「WebデザインといえばPhotoshop」というのが通例でした。しかしIllustratorもWeb制作の環境に適応されてきた今、フラットデザインやイラストを多く扱うWebサイトでは断然Illustratorをおすすめします!今回はあまり知られていないIllustratorとWebデザインの相性や、Webデザイン用の設定方法等をご紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Illustrator初心者さんへ Illustratorはベクター形式の画像を作成できるAdobe社のアプリです。ロゴやイラストを作る時にはかかせません。Adobeの公式チュートリアルサイト、Adobe TVではIllustratorの概要やチュートリアルをはじめ、新しい機能の紹介も随時追加されています。 Illustratorは

    IllustratorでのWebデザインがいい感じ!おすすめポイントや設定いろいろ
  • エレガントなチェック柄の作り方 | Design Tutorial&Material photoshop illustrator kwsm

    adobe illustratorを使用して、エレガントなチェック柄テクスチャを作成します。 若い女性がターゲットのサイトや、パッケージやポスターなどを作 るのに便利です。 RGBでコンポジションを新規作成します。 ラインツールで線をひき、間隔を空けて複製していきます。線の色は何色でもかまいません。 線をすべてグループ化し、複製します。複製したものを90°回転させてください。 深みのある赤色の四角形を図のように線オブジェクトの中心に配置します。 全てのオブジェクトを選択した状態で、パスファインダの「分割」を適用します。 分割を適用すると、以下の図のようになります。ここでグループ化を外しておきます。 グループ選択ツールを使用して、縦のラインを1マス間隔で、少し暗い赤で塗りつぶしていきます。 横のラインも、グループ選択ツールを使用して、1マス間隔で、少し暗い赤で塗りつぶしていきます。 グループ

  • 右も左もわかんないヒトのためのイラレドリルCS5 - 井上のきあ | パブー

    【ver2.0.0 2012/4/11】巻末に「おまけ」足しました。いつもわたしが使っている「座標」と「シンボル」を使ったらどうなるか、というのをやってます。解説はざっくりなのでイミフかもしれませんが、編の作業がもっと楽にならないかなーと思いはじめたら見てみるといいかと。これがわかるようになればかなりイラレが理解できてる状態でしょう。全部で146ページになっています。 【ver1.1.0 2012/3/17】レコメンタリー(自分つっこみ)入りのバージョンあげました。ちょっと穴もあったのでそれも塞いでます。 ・そもそもツールがどこにあるかわからない。 ・何もしてないのに勝手に色が変わってる。 ・クリックして、optionキー押しながらドラッグして、っていう描き方にいまいち慣れない。 ・鉛筆ツールは使えるんだけど。 ・ハウツー読んでも途中からついていけなくなる。 ・さっきできたことが、もうで

    右も左もわかんないヒトのためのイラレドリルCS5 - 井上のきあ | パブー
  • これからIllustratorを始めてみようという人のための基本操作とかいろいろ

    Illustrator を使い始めるにあたっての、予備知識や基操作をまとめてみました。Illustrator って簡単ではないと思うんですけど、Webデザイナーなら使いこなしたいソフトウェアのひとつですよね。これからWebデザインで Illustrator を使ってみようという人が、少しでも Illustrator に親しんでくれればいいなーと思って書きました。 私はいつも Web制作の時には、Photoshop と Illustrator を使っています。ずっと前、Webデザインを勉強しはじめた頃、私は Illustrator より先に、まず Photoshop から使い始めました。そしてそのあと初めて Illustrator に触ったとき、Photoshop よりもとっても難しく感じて、基操作もなかなか覚えられなかった想い出があります。 もちろん ベジェ曲線 や パス など、Ill

  • 井上のきあさんによる「Illustratorの体験版あるうちにこれやっときましょ」Tips

    「のきあさんみたいなイラレ使いになりたい!」とは思えど 高価なソフトにすぐ手は出せない…そんな人は体験版! 30日間使えるIllustratorの体験版でのきあさんの素材を どこまでアレコレできたりするのか!というのをご人がレクチャーしてくださいました。 また、こういう作業をこなすうちに自動的にイラレの使い方なんかもわかったりしていきます。 続きを読む

    井上のきあさんによる「Illustratorの体験版あるうちにこれやっときましょ」Tips
  • 1