タグ

描き方に関するuraraiのブックマーク (8)

  • 本棚… : えるや

    以前ニコ生しながらこぁの絵を描いてた時に、棚の描き方を聞かれたので、それをさらっとまとめました。 最初に棚の大きさを決めてしまうとほんと簡単に描けるんじゃないかな? これは正面からだから①を長方形にしてるけど、①の形を変えればいろんな角度でも簡単に描けると思いますん。 慣れてしまえば5分10分で描けるようになるので、例えば Pixiv のように棚をたくさん並べたりだとか Pixiv みたいに崩して描くことも… 余談。 ついったーに先日上げたのですが。。。 ……………。 絵の方も伸びるようにがんばらなきゃorz

    本棚… : えるや
  • 必見!凄腕背景グラフィッカによる「完成度を高く見せるコツ」がとても参考になる!

    吉田誠治/金曜西に09b @yoshida_seiji 完成度を高く見せるコツについて。2年前にも似たようなツイートをしましたが、いろいろ言い足りない点があったのと、前回のワンドロが丁度いい例になりそうだったので、改めてまとめてみました。「完成してる感」って大事だと思うのです。 pic.twitter.com/i7ZWnYBA1M 2017-05-17 19:54:58

    必見!凄腕背景グラフィッカによる「完成度を高く見せるコツ」がとても参考になる!
  • 初心者の「なぜか上手く描けない」を解決!ポーズの描き方テクニック編 | いちあっぷ

    今回は初心者が陥りがちな描き方を原因から突き止めて解決を目指す講座「なぜか上手く描けない」シリーズです。今回もこちらの「目の描き方」編でご紹介してくれたyaki*mayuさんが担当します。 ポーズの描き方をテーマに、ありがちな失敗例、それを上手く描く方法をご紹介します。 読んでいて心当たりがある方は、講座を機会にいちあっぷしよう。 ▼目次 なぜ色々なポーズが描けないのか ポーズが上手く描けない理由1:「単調になってしまっている」 ポーズが上手く描けない理由2:「知らないことが実は沢山ある」 解決!色々なポーズが描けるテクニック なぜ色々なポーズが描けないのか 少し絵が描けるようになると、「色々なポーズを描けるようになろう!」と思ってチャレンジしてみたりしますよね。しかし、始めはなかなか上手く描けなかったりします。 例えば、こんな感じのポーズになってしまう場合です。ポーズが硬く、キャラクタ

    初心者の「なぜか上手く描けない」を解決!ポーズの描き方テクニック編 | いちあっぷ
  • 漫画の描き方講座🤗これだけ読めばOK!初心者向けの手順と基礎

    漫画を描きたい!」「漫画家になるにはどうしたらいいの?」そんな初心者のみなさんに漫画の描き方・作り方をご紹介します。CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)やSAIなどデジタルツールの使い方や、プロット・ネーム作りやコマ割、そしてキャラクター設定などただイラストを描ける以外に学ぶべきことがいくつかあります。 今回は、デジタル派にもアナログ派にも役立つ漫画の描き方をpixivユーザーがわかりやすく説明した作品を、 【1】漫画の描き方全体の考え方・漫画ができるまでのメイキング 【2】ストーリー・ネームの作り方とキャラクター設定 【3】読みやすさを意識! コマ割と視線誘導について 【4】デジタルツール別に漫画の描き方を学ぶ 【5】慣れてきた人向け。スクリーントーンを使ってみよう! の5ステップに分けてご紹介します。 現役でツールを使用しているpixivユーザーだからこそ参考になる、漫画

    漫画の描き方講座🤗これだけ読めばOK!初心者向けの手順と基礎
  • ちょい足しですぐに出来る!簡単なフリルのアレンジ7選 | いちあっぷ

    それを参考にし、「フリルの描き方が分かってきた」と感じているそこのあなた! いつも同じようなフリルばかり描いていませんか? よく女の子の服を見てみると、デザインや素材が違う様々なフリルが、より可愛らしく見せるために使われています。今回は前回の記事の応用編として、今までのフリルに“ちょい足し”するだけで大きく見栄えを変える方法を紹介します。 フリルに関しての基的な構造のおさらい そもそもフリルとは、1枚の布をキュっと縛った形をイメージしてもらうのが一番かと思います。 左側の一枚の布を矢印部分で縛った感じです。 このときにできた、赤い破線で囲った部分が一般的にフリルと言われている部分になります。 普段皆さんが目にしているフリルはこの連続の状態がほとんどではないでしょうか。 今回はこちらのよく見る形状のフリルにちょい足しをして、どのようなデザインの変化があるかを紹介します。 形状を変えずにでき

    ちょい足しですぐに出来る!簡単なフリルのアレンジ7選 | いちあっぷ
  • 初心者が陥りがちな誤った髪の描き方と解決法 | いちあっぷ

    「顔はいい感じに描けたのに、ヘアスタイルが上手く描けない……」とつまずいていませんか?なんとなくの想像で描いていると、違和感ある髪型になりがちです。 違和感の原因が分からず、一向に成長しないというのは残念です。 今回は初心者が陥りがちな間違いから解決法、髪を描く際の考え方までみっちりと解説します。気付かないうちに変なくせがついていることも多いので、この機会に見直してはいかがでしょうか。 あなたは大丈夫? 違和感がある髪の描き方 初心者が陥りやすい「髪の毛の違和感」を4つ上げてみました。 あなたは当てはまりますか? ボリュームがない 頭蓋骨の形を意識せず描いたときに起こります。 頭部がえぐれて、顔が突き出して見えるような違和感があります。 ボリュームがありすぎる 頭蓋骨の形を意識しすぎたときに起こります。 「頭蓋骨があって、髪があって、その間にはなんとなく空間があって、だから髪の毛は盛り上が

    初心者が陥りがちな誤った髪の描き方と解決法 | いちあっぷ
  • 手を描くコツ(1) 手の構造や特徴を知る - 絵の上達法、画力向上方法まとめ

    絵の初心者の方は特に手を描くのに苦労されるようです。 苦手意識からか、なるべく手を描くのを避けるような構図に走ることも多いようです。しかしそれではいつまで経っても手を描けるようにはなりません。 コツさえ摑めれば、資料を見なくても手をなんとなく描けるようになります。もちろん、リアリティのある手を描くためには資料にあたるのが一番であるのは言うまでもありません。 なんとなく、それっぽい手が描けるようになるコツを伝授します。 手の構造を知ろう 手は丸まっている 正面から(指先のほうから)手を見てみてください。こうなっていると想います。 よく観察すればあることに気づくはずです。 手は実は平ではなく丸いのです。親指のところが山のピークになっていて小指の方に行くほど下がっているのがおわかりでしょうか。 つまり、丸いということはどういうことかというと人差し指側から見たら小指側に行くほど、隠れて見えなくなる

    手を描くコツ(1) 手の構造や特徴を知る - 絵の上達法、画力向上方法まとめ
  • 縦ロールは簡単にかけるよー。 ~藤島康介先生の場合~ #イラスト

    藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke さっきの最初の一筆書きがやりにくい人はこうするといい。まず四角を並べて。少しずらしてやるのが胆。先端にいくに従って小さくする。 pic.twitter.com/CV91bEnM0o 2014-09-19 10:58:43

    縦ロールは簡単にかけるよー。 ~藤島康介先生の場合~ #イラスト
  • 1