タグ

2011年12月15日のブックマーク (3件)

  • カラーテープ・マスキングテープ素材::フリー素材*ヒバナ *  *

    テープアイコン素材 粘着テープ(ねんちゃくテープ)は、接着剤等を塗布したテープ、または、テープ状の接着剤。接着、固定、空隙充填、表面保護などに使う。基材(テープ体の材料)としては、紙、布、フィルム(セロハン、OPP、アセテートなど)、金属箔などが使われる。日粘着テープ工業会では、粘着テープを紙粘着テープ類、布粘着テープ類、フィルム粘着テープ類、特殊粘着テープ類(その他と思われる)の4種類に分類している。 カラーテープ素材 "カラーテープ素材" を全部表示する(大小各57色) 布テープ素材 "布テープ素材" を全部表示する(大小各57色) ドット柄のマスキングテープ素材(透明背景) マスキングには「包み隠す」、「覆い隠す」などの意味があり、その意味の通り必要箇所以外を汚さないように隠すために用いられる。一般的にマスキングテープというと塗装に使用されるテープを指すが、装飾やラッピング、メモ

  • フォント管理ソフト、Nexus FontとフォントデータをDropboxに入れてクラウド化 / Maka-Veli .com

    Twitterで少し話題になったので書かせていただきます。 (仕事はどうした) Nexus Fontはフォント管理ツールなんですが、 USBでもどこでも起動させる事が出来る点と、 フォントをインストールしていなくても、 同ツールを起動させていればフォントを使用できる特徴があります。 で、これをタイトル通りにするだけなんですが(ヤバイ、もう完結した) 一応順を追ってご説明しますね。 DropBoxにNexusFontをインストール 僕は一旦ローカルにインストールした後、 C:\ Program FilesにあるNexusFontフォルダをそのまま放りました。 ローカルのをアンインストールしても、Dropbox上から起動すれば大丈夫です。 DropBoxに、フリーフォントなど使いたいのを入れる。 まぁそのままポイっと。 第一階層にショートカット作っておくと便利です。

    urarai
    urarai 2011/12/15
  • WordPress3.0以降で「自動下書き」でIDが浪費するのを回避する方法 | ひとぅブログ

    先日、書いた「WordPressの自動保存機能をOFFにしても一度、新規投稿画面を開くと自動保存しちゃう件 | ひとぅブログ」の記事の中で、プラグイン「Disable Revisions and Autosave」を使っても、「新規投稿」をしたり、「ダッシュボード」を開くと「自動下書き」されてしまい、IDが浪費されちゃうよ!と書いたのですが、ようやく全体の動きが把握できたので、覚え書きで書いておきたいと思います。 まず、この現象が起こるのは、WordPress3.0以降で、それ以前のWordPressの場合、Disable Revisions and Autosaveプラグインの導入だけでIDが勝手に浪費されることはないようです。 IDをどんどん使ってしまう原因の「自動下書き」についてですが、Wordpress3.0以前では新規投稿時「下書き保存」または「公開」、「自動保存」をするまで採番

    WordPress3.0以降で「自動下書き」でIDが浪費するのを回避する方法 | ひとぅブログ
    urarai
    urarai 2011/12/15
    “Wordpress3.0以降では「新規投稿」画面を開いた瞬間に採番するように仕様が変更になった” これが原因かー!なんて迷惑な…