1・シェイプツールでフキダシを作ろう 今回はPhotoshopでのまんがのフキダシを「シェイプ」で作りながら解説していこうと思います。 わけあってソフトはフォトショを使いたいけど、ベクター画像も処理したいという方もフォトショは優しく受け入れてくれる…そんな気がします(?) フキダシの無い漫画のひとコマを用意しました。 シェイプツールを長押しして、楕円ツールを選択します。 すると左上にさりげなく「シェイプ パス ピクセル」という3つの選択項目が出てきます。 この3つの違いは後述します。 今回はシェイプを選び、楕円を台詞にあわせて作ります。 適当な大きさで台詞を囲みました。 この右側に出ている属性パネルにある「ライブシェイプの属性」。PhotoshopCCから追加された機能で、昔はありませんでした。 このパネル上でシェイプの線の位置や太さなど細かく調整する事が出来ます! Photoshop上な
