タグ

androidに関するuraraiのブックマーク (141)

  • 「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る

    Twitterが公開しているPC向けのWebクライアント「TweetDeck」を、Androidスマートフォン上で見やすく表示できるように改造した猛者が現れた。 アプリ名は「TJDeck」で、作成者は@totorajさん。アプリの内蔵Webブラウザ(WebView)でTweetDeckを開き、独自のJavaScriptファイルを読み込ませることで、TweetDeckのカラムなどをスマートフォンの画面に合わせて表示できる仕組み。 Twitterの「流れるタイムライン」こと、アプリ開発者向けのリアルタイム更新機能「User Streams API」は、8月16日から段階的に機能を停止し、8月23日に完全終了した。TweetDeckではUser Streams終了後もリアルタイム更新を利用できることから、totorajさんはTweetDeckのスマートフォン向けカスタマイズを始めたという。 TJ

    「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る
  • Android版Firefoxはいいぞ - 昔モバイルをバックパックにつめこんでた人のブログ(仮)

    少し前から手持ちのAndroid端末にAndroid版Firefoxを導入して使っています。 とは言え実は以前Android版Firefoxが登場した際に一度試しているのですが、その際はアドオンに対応しておらず、当時使っていた端末(私にとって最初のAndroid端末であるMotorola Milestone)のスペックの関係もあってすぐにアンインストールしてしまいました。 しかしAndroid端末でメインブラウザとして使っているChromeに不満があることもあり、いつの間にやらアドオンに対応するようになった、とのことで改めて試すことに。 2011年3月に最初にAndroid版Firefoxをインストールした際のAndroid Market(現Google Play)の画面。 その頃にファイルサイズが約14MBというのは当時のシステムストレージ容量が少ない端末にはきつい、と言わざるを得ません

    Android版Firefoxはいいぞ - 昔モバイルをバックパックにつめこんでた人のブログ(仮)
    urarai
    urarai 2018/05/31
    アドオン使えるのは便利そうなので試してみたい。ところでChromeでも任意のショートカットをホームに追加することはできますよ(ブックマークとは別に「ホーム画面に追加」というメニューがある)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

  • スマホのスクリーンショットのサイズや容量がでかい!リサイズ&jpg保存できるアプリを探してみた | 役に立つと思っている

    私のようにブログを書いてる方なんかは特に感じる不満だと思います、とにかくスマホのスクリーンショットがでかい!! 縦横のサイズで言ってもそうですし、png形式なのでファイル容量もでかくなっちゃってます。 これを解消する為の方法を色々探した結果・・・とあるアプリを使うことに落ち着きました。 かんたんスクショ!使用するアプリは「かんたんスクショ!〜スクリーンショット撮影、キャプチャ、メモ」。長いですね。 ※ストアからアプリが消去されたようです。 私が実現したかったことは「端末の設定でスクリーンショットのサイズ・保存形式を変更する」が理想でしたが、それが難しそうなので「保存したスクリーンショットを自動でサイズ調整・jpg変換してくれる」ものを探しました。 ところがそう都合の良いアプリもなく、「スクリーンショット時に自動起動し、画像のステータスバー・ナビゲーションバーを削除」「複数ファイルの一括リサ

  • AndroidでDropboxを同期させる「FolderSync」 | 積水成淵日記

    同期タイプによる違いは上記のようになります。 私は主に大学の専用Webで公開されている講義資料を端末に保存するのに利用していて、上の設定の場合はDropboxのフォルダをAndroidに自動ダウンロードする用に設定してあります。 スケジュール スケジュールオプションでは同期を行う曜日とその同期時刻を設定できます。 同期オプション 同期オプションは誤って設定するとソースファイルを削除してしまう可能性があるので注意してください。 「サブフォルダーの同期」にはチェックを入れておくと良いと思います。 あと確認しておくポイントは「古いファイルを上書き」と「競合した場合の動作」です。 私はDropboxがメインでAndroidは読み取り専用で使っているので、「いつでも」と「リモートファイルを使用」に設定しています。 接続オプション 接続オプションではWifiや3G/4Gの設定が出来ます。 基的にはW

    AndroidでDropboxを同期させる「FolderSync」 | 積水成淵日記
  • Dropboxとスマートフォンを同期させる最強アプリ「Dropsync」を徹底解説 | あんどろいどスマート

    Dropboxとスマートフォンを同期させる最強アプリ「Dropsync」を徹底解説2013年01月02日17時58分 公開カテゴリー: ファイル管理キーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート 「Dropsync」は、定番のクラウド型オンラインストレージ「Dropbox」内のフォルダと、スマートフォン内のフォルダを指定することで、両フォルダを自動同期してくれるAndroidアプリだ。「Dropboxと自動同期できる」ということの凄さと、他アプリと比べた場合の「Dropsync」の凄さを分けて説明しよう。 まず、「Dropboxと自動同期できる」ということは、PC内/スマートフォン内のファイルを自動で同期できるということ。この意味は、大きく二つある。 一つ目、Dropbox公式アプリは「アプリからDropboxサーバーにアクセスし、サーバー内のファイルを手動ダウンロ

  • Android キャッシュデータを削除してスマホの容量を増やす方法!Files by Google のジャンクファイル削除も効果的

    Android キャッシュデータを削除してスマホの容量を増やす方法!Files by Google のジャンクファイル削除も効果的 キャッシュデータとは、スマホの画面に表示するデータを予めウンロードしておくことで、次回以降の表示において無駄な通信を行わず、アプリの表示を速くするために利用されます。 このキャッシュデータは Android 体の内部ストレージに保存され、たくさんアプリを使っているとキャッシュデータの容量も大きくなります。場合によっては1つのアプリで数百 MB 消費するため、スマホのストレージ容量を増やす方法の1つとしてキャッシュデータの削除が挙げられます。 キャッシュデータを削除していいのか?結論を伝えると、何も問題ないのでキャッシュデータは削除しても大丈夫ですん。スマホアプリが裏でキャッシュデータを使っているのかどうか、体感的にわかるものではありません。。 キャッシュのメ

    Android キャッシュデータを削除してスマホの容量を増やす方法!Files by Google のジャンクファイル削除も効果的
  • Androidの写真閲覧アプリはこれがおすすめ!標準ギャラリーより使いやすい厳選アプリ紹介

    Nexusシリーズ(Nexus5とかNexus7とか)をAndroid5.0にアップデートすると、標準で入っていたギャラリーが消えてしまいます。 僕はもともと画像閲覧には別のアプリを使ってたので特に不自由ないんですが、アクセス解析で検索ワードを見ると「Android5.0 lollipop ギャラリー 消えた なくなった」とかのキーワードでこのブログに来られる人が意外と多いんです。 そこで今回は、過去記事でギャラリーについて殆ど触れてないにも関わらずこのブログに迷いこんでしまった方のために、標準ギャラリーの変わりにおすすめしたい写真閲覧系のアプリをいくつかご紹介します。 GooglePlayストアには色々な同種のアプリがありますが、写真の見やすさとフォルダ分け機能や一括削除などの操作性を重視して選んでます。

    Androidの写真閲覧アプリはこれがおすすめ!標準ギャラリーより使いやすい厳選アプリ紹介
  • 簡単操作で大切な写真だけを残す「Swippy」でスマホの写真整理が捗るよ

    Swippyは、簡単な操作で残す写真と削除する写真を振り分けることができるアプリです。 インターフェースがシンプルで分かりやすいので、直感操作で簡単に写真の整理ができますよ。 Swippyの基操作 ▼こちらがSwippyのメイン画面。 ▼残したい大切な写真は右へスワイプします。 ▼要らない写真は左スワイプします。 間違えて残したい写真を左へスワイプしてしまっても、左下の「Undo」ボタンを押せば元に戻せますよ。 上記の作業を次々に繰り返していって最後に右下の「Check」ボタンを押すと、下の画像のように削除候補の写真(左にスワイプした写真)の一覧が表示されます。 もしここで「やっぱりこれは削除したくない!」って思う写真があったら、その写真をタップしてチェックを外せば削除されません。 確認が終わったら、右下の「Poi!」ボタンを押します。 はい、これで削除完了。簡単ですね。 他の画像アプリ

    簡単操作で大切な写真だけを残す「Swippy」でスマホの写真整理が捗るよ
  • 「とりぽ 〜画面に残るスクリーンショットアプリ〜」を使ってみた

    このサイトでも触れた事がありますが、ブラウザアプリなどを使って調べた結果などを見ながらメモしたい時には、フローティング型のメモアプリを使うと便利です。 ですが普段から使い慣れているメモアプリがあるかもしれないですし、できるだけメモをするアプリは少なくまとめておきたい場合もあるかと思います。 フローティング型のメモアプリの場合には、別アプリの上に重ねてメモアプリを表示しましたが、今回は別アプリ画面のスクリーンショットを普段使っているメモアプリに重ねて表示することができるよう、「とりぽ 〜画面に残るスクリーンショットアプリ〜」を使ってみました。 とりぽ 〜画面に残るスクリーンショットアプリ〜 カテゴリ: ツール Google Playで詳細を見る 「とりぽ」は撮影したスクリーンショットを画面上に残すことが出来るアプリです。 起動中は撮影ボタンが常時表示され、それを1タップするだけでスクリーンシ

    「とりぽ 〜画面に残るスクリーンショットアプリ〜」を使ってみた
  • 『Winamp』~Wi-Fi経由の同期が便利なミュージックプレーヤー~

    今回ご紹介のアプリは、Wi-Fi経由で同期できるミュージックプレーヤー『Winamp』です。 PC向けプレーヤーとして有名な「Winamp」公式のAndroidアプリです。PC版とAndroid版の関係は、iPhoneiTunesの関係を想像してもらえればいいと思います。 PC版「Winamp」を愛用している人はぜひ使ってみてください。また、「Winamp」を利用していない人もこれを期に使用して、PCAndroid音楽を楽しみましょう!なお、PC版を利用せずに、SDカードに直接データを書き込む方法でも利用可能です。 PCとの同期が簡単! 『Winamp』の一番の特徴は、PC版『Winamp』とWi-Fi経由で同期できること!自宅など同一のLAN環境に、PCAndroid搭載端末が接続されている場合に利用できます。これが当に便利なのです! 起動直後に日語で誘導してくれるので設定に

  • 便利なAndroidのショートカット活用術|andronavi

  • 『降水確率ステータスバー』天気予報~用心しないと春の雨は体が冷える~

    最近、雨の降る日が多いですね。この時期は気温がグッと下がるので、「昨日はあんなに暖かくて春の気配だったのに、今日は冬に戻って寒い!おかげで風邪引きそう・・・」となったりします。体調管理の面でも天気予報を確認するのは重要です。 そこで、おすすめしたいアプリが『降水確率ステータスバー』。その名の通り、降水確率がステータスバー表示で一目で分かります。気温も確認することができるので、傘の有無だけではなく服装の選択にも一役かってくれます! 最小スペースの天気予報 設定はお住まいの地方から、都道府県の選択へ進み、地域(都市)の選択をしたら終了です。画面に選んだ地域の天気予報が表示されます。 このアプリの魅力の1つは選択できる地域が多いところです。選んだ都道府県の大きさや島の数にもよりますが、例えば北海道なら16カ所の地域が表示されます。さて、どうでしょう?気づけばステータス画面にアイコンが現れてません

  • ソフトバンク、Nexus 6Pを10月下旬に発売 予約受付は10月9日開始

    ソフトバンクは、2015-2016年冬春向け新商品として「Nexus 6P」を10月下旬に発売します。予約受付は10月9日より開始されます。 SoftBankオンラインショップ Huawei製の「Nexus 6P」は、OSに最新のAndroid 6.0 Marshmallowを搭載。国内キャリアとして唯一ソフトバンクが取り扱い、SIMロックはかかっているものの6カ月経過後に解除できます。OSアップデートも通常のNexus端末と同様に配信されることになります。 5.7インチWQHD(2560×1440ピクセル)の有機EL液晶、オクタコアのSnapdragon 810(2.0GHz+1.5GHz)、3GB RAMを搭載したハイエンドモデルで、アルマイト素材を使用した上質感のあるボディ背面に指紋認証センサー「Nexus Imprint」を備え、ロック解除などがおこなえます。 レーザーオートフォー

    ソフトバンク、Nexus 6Pを10月下旬に発売 予約受付は10月9日開始
  • スマホの緊急通報で熱中症から生還した

    貴津@skinpop @skin_pop 友達が熱中症で救急搬送。家族が遠いため私に連絡。タオルと金持って駆けつけたが、しばらく入院との事。 夏コミ原稿描いてて寝不足&ごろ寝でリモコン踏んでエアコン止まったが気付かず爆睡。目が覚めた時には緊急コールで救急車呼ぶしかできず。鍵も開けらんないから鍵壊して救助。 貴津@skinpop @skin_pop 今は点滴と処置で意識も戻ったけど、起き上がれず、歩くこともできないのでカテーテル。 これが、エアコン止まってたった7時間の出来事。 もちろん目が覚めなかったら死んでたし、目が覚めたのは奇跡。 人の許可もらってつぶやき。鍵屋が来るまで留守番中。

    スマホの緊急通報で熱中症から生還した
  • Beautiful Drawer : ランチャーアプリに新提案!見た目も機能も使い勝手も素晴らしいドロワーでアプリを管理しよう!無料 | オクトバ

    こちらが外観です。左サイドにメニューが格納されています。 デフォルトではドロワーに何も登録されていないので、サイドメニューから「Select apps」を選んでアプリを登録しましょう。 アプリ名の右側にあるチェックボックスをタップして、追加したいアプリを選びます。選んだらバックキーか「close」から戻ります。 ドロワーはスクロール可能なので大量に登録してもok. ここからがアプリの真骨頂です。 「Edit categories」からカテゴリを追加できます。これが何なのかは置いといて、とりあえずアプリを種類別に分ける下準備をします。 具体的には、ゲームアプリだけをチョイスした「GAME」カテゴリと、ツールアプリだけをチョイスした「TOOL」カテゴリを作ります。 サイドメニューにカテゴリが追加されました。タップで切替えられるほか、ドロワーを左右にスライドしても切替えることができます。 要す

    Beautiful Drawer : ランチャーアプリに新提案!見た目も機能も使い勝手も素晴らしいドロワーでアプリを管理しよう!無料 | オクトバ
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

  • Android★SQUARE:TIPS:タスクキラーアプリは使ってはいけない

    2013年02月26日 TIPS:タスクキラーアプリは使ってはいけない ■タスクキラーアプリの功罪について 結構、掲示板やら解説で『タスクキラー(task killer)』系アプリを勧める人がいるよね。 あれは止めて欲しいんだな。 なぜなら、タスクキラーの意味も分からずに使っている人が多すぎる。 そういった人に限って、トラブルを発生させてる気がするんだわ・・・ (´д`) タスクキラー系のアプリは、バックグラウンドで動作しているアプリを終了させてCPU負荷を減らすことを目的としたもの。 結果、動作が軽くなったり,バッテリーの保ちが良くなる。 これ、正しく使った場合にのみ得られる効果なんだよね。 誤った設定を行うと、殺しても生き返る "ゾンビアプリ" を大量に生み出すことになるんだよね。 問題視しない人もいるけど、実はそうじゃない。 ものすごい逆効果なんだよ。 通常、アプリは起動時と終了時

  • 終了させていいタスク、ダメなタスクの見分け方

    終了させていいタスクといけないタスクの見分け方がわからないというユーザの声から今回は、タスク管理アプリでの“終了させても大丈夫なタスクとダメなタスク”の見分け方を紹介していきます。 Androidスマートフォンを使う上で、是非インストールしておきたいアプリのひとつがタスク管理アプリです(操作方法などは特集記事を参照ください)。タスク管理アプリは、現在動作しているアプリやOSの“プロセス”と呼ばれるものを管理して、不要なものについては終了させてメモリ領域を解放するというメモリ管理を行うことが出来ます。 タスク管理アプリを入れておかないと、少しずつ不要なアプリやプロセスが蓄積してしまい、気がつくと動作がもっさりする原因になってしまいます(量販店などに置いてある端末の動作がもっさりなのは、大体タスク管理アプリが入っていないことで、メモリが圧迫されていることがほとんどです)。また、不要なアプリなど

  • スマホをテレビ化するnasne連携アプリ「torne mobile」

    スマホをテレビ化するnasne連携アプリ「torne mobile」