タグ

rocketに関するurulokiのブックマーク (128)

  • GXロケット、開発計画中止を決定 | その他 | sorae.jp

    Image credit: Galaxy Express 内閣官房の宇宙開発戦略部は12月16日、官民共同開発のGXロケットについて格的な開発を着手せず、2010年度概算要求において、液化天然ガス(LNG)推進系に係る経費のみを計上すると発表した。 GXロケット開発計画中止の理由について、宇宙開発戦略部は「需要が見込めず、価格競争力も不足し、受注できる見通しが十分に得られないため、政府としては、開発に必要な約940億円を負担できない」とした上、「中型衛星の打ち上げについては、GXロケットがなくても、現在のH-IIAロケットで代用できる」と結論付けた。 GXロケットはIHI(旧石川島播磨重工業)などが開発を主導し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が協力。運用は株式会社ギャラクシーエクスプレス、打ち上げはアメリカのバンデンバーグ空軍基地(VAFB)から行われる予定となっていた。初段にアト

    uruloki
    uruloki 2009/12/16
    "GXロケットについて本格的な開発を着手せず" "液化天然ガス(LNG)推進系に係る経費のみを計上"こんな妥当な結論に落ち着くとは思ってなかったので逆に驚いた。
  • Lifting Off to Study the Sky - NASA

  • H-IIAロケット16号機/情報収集衛星光学3号機 打ち上げ関連 - 岩日誌

    ■09:30 ニコ生で中継開始 「湯」から4カメで中継。恐ろしく気合が入ってますね。なんか昨晩警察にマークされたそうですw お二人の方が協力して中継されてますよ。凄いなあホント。 4分前 10:21 リフトオフ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!! いや素晴らしい中継でした。カメラも複数アングルからの映像が入っていてバッチリでしたね。雲が異様に低くてかなり早く見えなくなってしまいましたがw、アマチュアでもこれほどのクオリティが実現できる時代って凄いと思いました。 さて、衛星分離は数十分後になるはずです。 ニコ生中継映像のミラーがアップされてますね。グッジョブ! ■北・監視衛星搭載のロケット打ち上げ成功 [読売] 打ち上げ成功きた!! 三菱重工業は28日午前10時21分、北朝鮮の軍事施設などを監視する情報収集衛星「光学3号」を搭載した国産主力ロケットH2A16号機を、

    H-IIAロケット16号機/情報収集衛星光学3号機 打ち上げ関連 - 岩日誌
    uruloki
    uruloki 2009/11/29
    打ち上げ動画などまとめ。朝日の空撮動画公開はGJ
  • H-IIAロケット16号機、打ち上げ | H2A | sorae.jp

    Image credit: JAXA/ニコニコ 内閣官房、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、三菱重工業株式会社は日時間11月28日10時21分、情報収集衛星を載せたH-IIAロケット16号機を、種子島宇宙センターから打ち上げた。 情報収集衛星は事実上の偵察衛星。光学衛星とレーダ衛星の2基1組で運用され、今回打ち上げられたのは「光学衛星3号機」とみられる。情報収集衛星の打ち上げは2007年2月のH-IIAロケット12号機による「レーダ2号機」と「光学3号機実証衛星」以来で、約2年半ぶり。 情報収集衛星の打ち上げはセキュリティー上の観点から、インターネットによる公式な打ち上げ中継はなかったが、ニコニコ動画のニコニコミュニティ「宇宙」に参加している個人の方が現地にて、FOMAデータ通信やFOMA TV電話などを用いて中継を行った。 なお、打ち上げられた「光学衛星3号機」は所定の軌道に投入された

    uruloki
    uruloki 2009/11/28
    IGS打ち上げ。行ってら。
  • ホリエモン・トークライブ - 大塚実の取材日記

    新宿ロフトプラスワンのイベント「ホリエモン・トークライブSESSION 6 堀江貴文&松浦晋也&笹祐一&あさりよしとおの宇宙はそんなに遠くない!」を見てきた。 "ホリエモン"こと堀江貴文氏は、今年になってから各メディアのインタビューにおいて、宇宙開発をやっていることをさかんにアピールしていた。その中で、「僕らが」と表現していたのがすごく気になっていた。一体誰とやっているんだ? で、今日、それが判明。なんと協力者は身内に。私も宇宙作家クラブのメンバーなんだが、全然知らなかった。ずーっと、こんな楽しそうなことを、内緒でやっていたのね。 正式なプレス発表でも何でもないが、結果として、これがホリエモンの宇宙プロジェクトのお披露目となった。 せっかくなので内容をそのまま以下に紹介したい。なぜか録音を禁止されていたので、メモの正確さは多少落ちるが、それを踏まえた上で、参考程度にどうぞ。 堀江 生まれ

    ホリエモン・トークライブ - 大塚実の取材日記
    uruloki
    uruloki 2009/11/25
    "なつのロケットが目標"実際に作って燃焼試験までしていたとは驚き。
  • asahi.com(朝日新聞社):官民共同開発のGXロケットは「廃止」 事業仕分け - 政治

    来年度予算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議の「事業仕分け」は5日目の17日、文部科学省の所管で官民共同開発を目指す中型ロケット「GX」(概算要求額58億円)について、来年度の予算計上を見送り、事業を「廃止」するよう求めた。液化天然ガス(LNG)を使った新型エンジンの開発に見通しが立たず、今後も巨額の国費を投入して開発を続けることは「不適切」と判断した。  GXは気象衛星、通信衛星などを打ち上げるためのロケットで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が03年に開発に着手。来年度はLNGエンジンの開発費用として、58億円を要求している。エンジン開発にはこれまでに、民間出費分を含めて約700億円を投入。450億円で開発できるという当初の見込みから大きく膨らんでいる。完成させるには「約800億〜1400億円の追加投入が必要」とされている。  GXロケットの開発については、会計検査院も「開発費の見通しが

    uruloki
    uruloki 2009/11/17
    GXはLNGに絞ったとしてもこの流れでは仕方ないかなと思うが、HTVと衛星打ち上げの10%減は痛い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uruloki
    uruloki 2009/11/16
    ちょっと吹いた。ある意味すごい。
  • YouTube - ARES I X Test Flight

    NASA's Ares I-X test rocket lifted off at 11:30 a.m. EDT Wednesday from NASA's Kennedy Space Center in Florida for a two-minute powered flight. The test flight lasted about six minutes from its launch from the newly-modified Launch Complex 39B until splash down of the rocket's booster stage nearly 150 miles down range. "This is a huge step forward for NASA's exploration goals," said Doug Cooke, a

    uruloki
    uruloki 2009/10/29
    ARES I-X打ち上げからちょっと衝撃的な第1段分離のシーンまで。/地上側と本体側のカメラが両方ともいい仕事してる。
  • NASA - NASA's Ares I-X Rocket Completes Successful Flight Test

    uruloki
    uruloki 2009/10/29
    成功おめでとう。/今回は第2段以降がダミーだったためか、第1段分離時のへし折れっぷりにはちょっと吹いた。
  • Ares I-X at the Launch Pad - NASA

    NASA, IBM Research to Release New AI Model for Weather, Climate

    Ares I-X at the Launch Pad - NASA
    uruloki
    uruloki 2009/10/28
    いい写真撮るなあと思って調べたら、普通にプロだった。http://homepage.mac.com/bingalls/nasawork/Menu40.html
  • 「大人の超合金」アポロ11号のこだわり

    バンダイは10月20日、「大人の超合金」シリーズの第1弾「アポロ11号&サターンV(ファイブ)型ロケット」を発表した。7月の「東京おもちゃショー2009」に参考展示され、そのサイズと緻密(ちみつ)な造形で注目を集めたリアル志向の超合金(→全高76センチ、月面着陸を再現できる「大人の超合金」)。2010年3月に5万2290円で発売する。 「大人の超合金」シリーズの第1弾「アポロ11号&サターンV型ロケット」。約110メートルのサターンV型ロケットは、1/144スケールでも全高76センチある 超合金といえば「マジンガーZ」に始まる亜鉛合金(ダイキャスト)製のロボット玩具だが、「大人の超合金」は超合金で培った技術を利用して実在の造形物をリアルに再現する“大人向けのこだわりのホビーアイテム”。「歴史上、人々に感動を与えたもの、記憶に残っているものをテーマにしていく」という。その第1弾が、1969年

    「大人の超合金」アポロ11号のこだわり
    uruloki
    uruloki 2009/10/21
    値段の高さと置き場所がないのがネック。
  • NASA次世代有人ロケット試験1号機、39B発射台へ | アレス | sorae.jp

    Image credit: NASA Image credit: NASA Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は10月20日、次世代有人ロケット「アレスI」の最初の打ち上げ試験機となる「アレスI-X」をロケット組立棟(VAB)から39B発射台へと移動させた。 移動作業はアメリカ東部夏時間10月20日1時39分(日時間14時39分)に始まり、アレスI-Xを載せた巨大な台車(Crawler Transporter)はロケット組立棟を出発し、ゆっくりとした速度で移動し、アメリカ東部夏時間7時45分(日時間20時45分)に39B発射台に到着した。到着後、アレスI-Xの設置作業も行われ、最初の試験打ち上げに向けていよいよ最終準備に入った。 アレスI-Xの高さは約94m、アポロ計画のサターンVロケット以来、NASAのロケット組立棟に収納された最も高いロケット。また

    uruloki
    uruloki 2009/10/21
    軽く不安になるくらいヒョロい。
  • H2A/H2Bロケット打上げレポート:タワークリア

    uruloki
    uruloki 2009/10/15
    興味深い。早いときと遅いときで3秒くらい違うんだ。
  • H-IIB 試験機 現地気分で夜間打ち上げ (HTV) 【初号機】

    2009年9月11日 02:01:46 種子島から打ち上げられたH-IIB 試験機(TF-1)の映像です。 ペイロードはISSへ荷物を輸送するHTVです。射点の北側から撮影。EX-F1でハイスピードにもトライ。いろいろなアングルごちゃまぜに。今回ばかりも大きいスピーカーで聞くのを推奨します。HTVの仲間であるESAのATVの動画はsm4821392もう一つの日のロケットM-Vの夜間打ち上げは>sm1447270他作品は>/mylist/3437488みなさん、コメ、マイリスありがとうございました。宣伝もして頂き感謝です。ISSからの分離ももうじき10/28~となっています。もう少しでミッション終了ですが、最後まで応援します。射点移動の模様をアップしました。sm82979989記念にフルHDで動画上げました。 sm8649483

    H-IIB 試験機 現地気分で夜間打ち上げ (HTV) 【初号機】
    uruloki
    uruloki 2009/10/12
    H-IIB打ち上げを4種類のカメラで撮影。JAXA公式より圧倒的に上手く撮れてる。これは素晴らしい。/マイリスト見ると他にも宇宙関連で面白い動画上げてるな。http://www.nicovideo.jp/mylist/3437488 要チェック。
  • JAXA|H-IIBロケット試験機 打ち上げ写真集

    皆さまからお寄せいただいたH-IIBロケット試験機打ち上げ写真をご紹介します。 写真をクリックすると拡大写真とコメントが表示されます。 たくさんのご応募ありがとうございました。

    uruloki
    uruloki 2009/10/05
    H-IIB打ち上げ写真集。遠くから軌跡を撮った写真がなかなか良いなあ。
  • Expedition 21 Lifts Off - NASA

    uruloki
    uruloki 2009/10/01
    ソユーズTMA-16 ローンチ。撮影タイミングが完璧だ。/ http://www.youtube.com/watch?v=N9eya90Y5jo
  • 日本も有人ロケット、前原国交相が検討表明 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙開発担当の前原国土交通相は29日、「日も自ら有人打ち上げができる能力を開発していかなければならない」と述べ、日独自の有人ロケット開発に向け検討を進める方針を明らかにした。 宇宙開発を担当する大臣が、日独自の有人宇宙開発に踏み込んだ発言をしたのは初めて。 表敬訪問した宇宙飛行士の若田光一さん(46)が「日が世界に貢献するには独自の有人打ち上げ能力、有人宇宙船が必要」と呼びかけたのにこたえた。前原国交相は「有人打ち上げはどうしたら可能なのか。一つの大きな目標ができた」と語った。 日独自の有人宇宙活動については、政府の「月探査に関する懇談会」が来年6月をめどに、月探査に関連して、その是非について報告書をまとめる。数兆円ともいわれるコストや、人命をかけることの意義が課題とされている。

    uruloki
    uruloki 2009/09/30
    「決定」でなく「検討」ならそれなりに話を聞くつもりがあると思うので、規定路線に乗ったかのように惰性で悪い方向へ進むよりはましかと思う。
  • YouTube - HTV技術実証機/H-IIBロケット試験機打ち上げ / Launch of HTV-1/H-IIB TF1 [HD]

    宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機を搭載したH-IIBロケット試験機を2009年9月11日に種子島宇宙センターから打ち上げました。The H-II Transfer Vehicle (HTV) Demonstration Flight was launched by the H-IIB Launch Vehicle Test Flight on September 11, 2009 (JST) from the Tanegashima Space Center.

    uruloki
    uruloki 2009/09/15
    JAXA公式きてた。/ライブ中継と同じ映像なので露出失敗してるが、HD画質はそれなりに見られる。しかし追跡失敗はいただけないなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):雲から飛び出す巨大な光塊 天空で見たH2B打ち上げ - サイエンス

    高度約8900メートルから撮影したH2Bロケット。雲海を突き抜け、上昇していった=11日午前2時2分、社機から、溝脇正撮影  11日未明、鹿児島県種子島であった新型ロケット「H2B」1号機の打ち上げを、社機「あすか」から見た。  午前2時1分、高度は約8900メートル。打ち上げの瞬間、眼下に広がる白い雲海の一部が数キロにわたり黄色く染まった。それから数十秒後、巨大な光の塊が雲から飛び出し、急上昇してきた。機体そのものは見えないが、細長い火の玉が、我々をあっという間に追い越していった。  火の玉の行き先を追って約1分後、四つの赤い光が分かれた。役目を終えた大型固体補助ロケット(SRB―A)が分離した瞬間だ。  大気圏外に飛び出したH2Bの輝きはもう小さく、星々のなかに紛れてしまった。空には、飛行機雲のような一筋の航跡だけが残っていた。(大畑滋生)

    uruloki
    uruloki 2009/09/13
    写真小さいなー。高解像度写真を公開……は無いか。
  • H2Bロケット打ち上げ成功! NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ」 1 やまねずみφ ★ :2009/09/11(金) 12:28:21 ID:???0 「日の高い技術力を世界に証明した」−−。11日未明の「H2B」の初打ち上げは、米航空宇宙局(NASA)関係者も鹿児島県・種子島宇宙センターで見守った。来年の米スペースシャトル退役後、大型物資を国際宇宙ステーション(ISS)へ運べる唯一の補給機となる「HTV」を運ぶため開発された大型ロケット。海外からの注目も高かった。 NASAのウィリアム・ゲスティンマイヤー宇宙運用局長は、発射場から約3.5キロ離れた展望台から打ち上げを見守った。打ち上げ後の会見で「初打ち上げでこれだけスムーズにいくのは、十分に準備したたまもの。今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」と、満足そうに話し

    uruloki
    uruloki 2009/09/11
    打ち上げ動画リンクがまとまってるのでぶくま。/そういえばライブ中継はJAXA公式の方がニコ生より20秒以上遅延してた。あれは何だったんだろ。