タグ

JavaScriptとjavascriptに関するurza358のブックマーク (330)

  • Dawn - フロントエンド/node開発のビルドツール MOONGIFT

    フロントエンド開発はどんどん進化しています。その結果として様々なツールを組み合わせなければならなくなったり、手順が増えてしまっています。これでは手軽に開発できなくなってしまいます。 そこで紹介したいのがDawnです。軽量なタスク管理を備えたフロントエンドの開発、ビルドツールです。 Dawnの使い方 使っている場面です。こちらはAPIサーバのフロントです。 こちらはフロントエンドです。二つのサーバが同時に立ち上がっています。 APIを作ったりすることもできます。 技術的にはWebPackなども使われており、独自技術で固まっている訳ではありません。しかしDawnを使うことで初期テンプレート生成やテスト、ビルドなどが一手にできます。複数タスクを同時に実行したり、ミドルウェアにも対応しており、幅広い開発に利用できそうです。 Dawnはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(

    Dawn - フロントエンド/node開発のビルドツール MOONGIFT
  • ExportToExcel - Web上でデータをExcelにエクスポート

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webブラウザでデータをダウンロードしたいというニーズはよくあります。データフォーマットとしては幾つもありますが、特に要望が多いのはExcelフォーマットではないでしょうか。CSVでも良いですが、より使いやすいフォーマットのはずです。 そこで使ってみたいのがExportToExcelです。クライアントサイドでExcelファイルを生成できます。 ExportToExcelの使い方 出力前のフォーマットとしてはJSONが利用できます。 さらにHTMLのテーブルも対象にできます。 ダウンロードされたExcelファイルです。 ExportToExcelは値のフォーマットなどは指定できません。基的にCSVの代わりに出力する程度と考えた方が良いでしょう。しかしCSVで勝手なフォーマット変換が

    ExportToExcel - Web上でデータをExcelにエクスポート
  • Uppy - クラウドストレージも使える高機能なファイルアップローダー MOONGIFT

    HTML5は素のままではあまりUXは向上していません。APIを使って開発者自身で拡張しなければなりません。しかしその開発もそう簡単ではありません。そこですでに他の方が開発したものを積極的に使っていくのが良いでしょう。 今回は多機能なファイルアップロード機能が手に入れられるUppyを紹介します。 Uppyの使い方 利用しているところです。Google DriveやInstagram、Webカメラなどを入力ソースとして指定できます。 画像はプレビューも表示されます。 ファイル名を変更したりすることもできます。 Google Driveの場合は認証を行います。 ディレクトリを辿ってファイルを指定できます。 アップロードを開始しました。順番にファイルがアップロードされていきます。 すべてのファイルがアップロードされました。 UppyはGoogle DriveやDropbox、Instagramをデ

    Uppy - クラウドストレージも使える高機能なファイルアップローダー MOONGIFT
  • Ring UI - JetBrains製のUIコンポーネント集

    Webアプリケーションを作る際に大事なのがUIです。Bootstrapのようなテーマもありますが、まだまだ足りない部品があることも多いでしょう。そうしたときに工夫すれば実装できるのか、または最初から用意されているのかで大きな違いがあります。 今回紹介するRing UIJetBrains社製のUIフレームワークになります。 Ring UIの使い方 スクリーンショット多めで紹介します。まずはアラート。 ログイン。 アバター。 バッジ。 ボタン。 ボタングループ。 チェックボックス。 日付ピッカー。 エラーメッセージ。 フッター。 グリッド。 Markdown。 ページネーション。 タグリスト。 Ring UIでは他にも何十種類ものUIコンポーネントが公開されています。コンポーネントが多ければそれだけ実現できるUIが増え、全体の雰囲気も統一できます。雰囲気的には一般的なWebサイトはもちろん、

    Ring UI - JetBrains製のUIコンポーネント集
  • VUESTIC - Vue.jsを使ったシステム管理画面テンプレート MOONGIFT

    Webサービスを作っていて、必要になるのが管理画面です。多くは開発工程の最後に回されて、予算もないために簡易的な画面で作られます。しかしより良い管理を行うためには管理画面もこだわりたいものです。 今回はVue.jsを使った管理画面、VUESTICを紹介します。 VUESTICの使い方 トップページです。アイコンが大きめで分かりやすい表示です。 画面上部のアイコンをクリックするとメッセージが表示されます。 グラフです。 進捗。プログレスバーです。 入力系です。 テーブル表示も複数パターンで表示されています。 タイポグラフィ。 ボタン。 アイコンは様々なアイコン集に対応しています。 グリッド。 確認用のダイアログ。 アラート。 ログイン用のUI。 地図。 グローバルな地図。 拡大表示。ノードはアニメーションしています。 VUESTICには一般的な管理画面で必要な画面の構成要素を網羅しています。

    VUESTIC - Vue.jsを使ったシステム管理画面テンプレート MOONGIFT
  • gtop - ターミナル上のシステムダッシュボード

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました システム管理者はシステム全体のステータスを把握する必要があります。そのためにサーバ側データを送信して可視化するダッシュボードソフトウェアがたくさんあります。 しかしデータをあえて飛ばすことなく、ターミナル上でそのまま確認できるのがgtopです。 gtopの使い方 メイン画面です。 データはリアルタイムに書き換わります。CPU、ディスク容量、プロセス、メモリ、ネットワークなどの多数の情報が可視化できるようになっています。何よりターミナル上で実行されるので、別途表示するツールを用意しないので良いのが利点です。なおデータは蓄積されないので、実行したタイミングから表示されていく形になります。 gtopはnode/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)

    gtop - ターミナル上のシステムダッシュボード
  • 【新刊紹介】『Angularアプリケーションプログラミング』8月4日発売、定番JavaScriptのフレームワークを徹底解説

    書は、JavaScriptフレームワーク「Angular」の解説書です。データバインディング、コンポーネント、依存性注入などの基から、ディレクティブ/パイプ/サービスの自作やテスト、さらに、Angular CLIやngx-bootstrapなど関連ツール、ライブラリといった応用分野まで網羅しています。 最新Angular 4に対応し、今後のアップグレードも考慮した内容になっており、これまでになく広い領域をカバーしています。これから始める方も、新しくなったAngularが気になる方も、必見の一冊です。 担当編集者からのコメント Google開発のJavaScriptアプリケーションフレームワーク「AngularJS」は、バージョン2で「Angular」と名称変更し、さらに高機能なフルスタックフレームワークへと生まれ変わりました。書は、その「Angular」を初めて利用する入門者向けの書

    【新刊紹介】『Angularアプリケーションプログラミング』8月4日発売、定番JavaScriptのフレームワークを徹底解説
  • やっぱりサーバーサイドレンダリングなんかしなくていいやという気持ち - console.lealog();

    個人の意見 aka ポエムです。 界隈的には今さら感がすごいけど。 そんな今さらポエった事情としては、 とある案件でSPAをReactで作りつつサーバーサイドレンダリング(以下SSR)をすることになるかも SPAじゃないページもまとめてReactでSSRすることになるかも ただ個人的にはSPA+SSR不要論者 サーバーサイドのテンプレートとしてのReactも冗長なだけやろ派 でも仕事なのでしゃーない(お客様がそう申されるなら・・ なのでやるからには再考察してみて、前向きにやれる要素を見つけたい! けどどんだけ考えてもやっぱり意義が見つけられなーい( ´Д`)=3 という感じで、SSR自体の是非はまあどうでもよくて、ただ個人的に「しなくていい」と思ってる気持ちをまとめたものです。 技術に是も非もないです。大事なのはどう使うかなのです。 ちなみにやってみた結果・・とかいう話ではなく、やってない

    やっぱりサーバーサイドレンダリングなんかしなくていいやという気持ち - console.lealog();
  • Vue.jsでJavaScript式を使う 【JavaScript フレームワーク入門】 - JavaScript勉強会

    Vue.jsの学習メモ。 今日は「JavaScript フレームワーク入門」の第4章を読んでみます。 jsstudy.hatenablog.com 4-2-7 JavaScript式を使う HTML CSS JavaScript 実行結果 createdフック まとめ 4-2-7 JavaScript式を使う (p.129) Mustacheタグには、dataの値を指定するだけでなく、もっと複雑な内容を記述することもできます。 それは「JavaScriptの式」です。 式といっても、四則演算のような式だけではありません。 要するに「結果を値として返すことのできる文」と考えておけばよいでしょう。 値として得られないようなものは設定できません。 HTML index.html <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Hello</title> <meta ch

    Vue.jsでJavaScript式を使う 【JavaScript フレームワーク入門】 - JavaScript勉強会
  • SharePoint ホスト型の SharePoint アドインの作成を始める

    SharePoint ホスト型アドインは、SharePoint アドインの主な 2 つの種類のうちの 1 つです。SharePoint アドインの概要と、その 2 つの種類については、「SharePoint アドイン」を参照してください。次に、SharePoint ホスト型アドインの概要を示します。 SharePoint リスト、Web パーツ、ワークフロー、カスタム ページなどのコンポーネントが含まれます。これらはすべて、アドインがインストールされている SharePoint Web サイトの、アドイン Web と呼ばれるサブ Web にインストールされます。 含まれているコードは、カスタム SharePoint ページ上の JavaScript のみです。 この記事では、次の手順を実行します。 開発環境のセットアップ アドイン プロジェクトの作成 アドインのコーディング アドインの実行

    SharePoint ホスト型の SharePoint アドインの作成を始める
  • FormData - Web API | MDN

    This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015. Learn moreSee full compatibilityReport feedback FormData インターフェイスは、フォームフィールドおよびそれらの値から表現されるキーと値のペアのセットを簡単に構築する手段を提供します。これは fetch()、XMLHttpRequest.send()、navigator.sendBeacon() の各メソッドを用いることで送信が可能です。エンコーディング型を "multipart/form-data" に設定した場合にフォームが使用するものと同じ形式を使用します。

    FormData - Web API | MDN
  • かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技

    2015年3月18日 CSS 2011年に「少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集」という記事で数々の便利な制作技を紹介したのですが、時は流れ、今ではCSSのみで表現できるものが多くなってきました。という事で今回はその記事内で紹介した技を中心に、かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる小技を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 Div全体をクリックできるようにする テーブルの偶数・奇数の行の色を変える フォームにテキストを入れておき、フォーカスで消す(文字色も変更) ラジオボタンとチェックボックスを装飾する スライドパネル アコーディオン ツールチップ 言語によってスタイルを変更 横並びのdivの高さ揃える ボックスを上下左右中央に配置する それでは実際にどんな事ができるのか見てみましょう!サンプルも作ったのでコードと

    かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技
  • obstructed.js - JavaScriptのメインスレッド停止を感知 MOONGIFT

    JavaScriptはシングルスレッドで動作しているので、ロックされてしまう処理があると他の処理まで影響を受けてしまいます。なるべく処理は短く終われるのが理想で、そのためには既存の状態を調査しなければなりません。 今回紹介するobstructed.jsはそうした処理のロックを感知するソフトウェアです。 obstructed.jsの使い方 テスト用のコードです。下の処理にて100ms、処理を指定しています。 const obstructedTimer = obstructed((time) => { logdown.warn(`obstructed by ~${time}ms`) clearInterval(obstructedTimer) }, {threshold: 10}) setTimeout(() => { logdown.log('Blocking main thread') v

    obstructed.js - JavaScriptのメインスレッド停止を感知 MOONGIFT
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
  • JavaScript文字列のバイト数を数える - encodeURIComponent版 - Qiita

    http://qiita.com/items/a46a70b724e3dd9378f2 JavaScript文字列のバイト数を数える - にインスパイアされました。 この記事はブラウザでも使えるコアJavaScriptの範囲でどうするか考えます。Node.js などが持っているバイナリ処理の便利機能等は使わないものとします。 こちらは実際にencodeURIComponent()でUTF-8のバイト列の16進数バイト表記に直して正規表現で処理する形式。バイト数をcharCodeAt()で数えるよりコストはかかるけど、たぶん正確性や保守性は高いんじゃないかな。速度を気にしない場合にどうぞ。 String.prototype.bytes2 = function () { return(encodeURIComponent(this).replace(/%../g,"x").length); }

    JavaScript文字列のバイト数を数える - encodeURIComponent版 - Qiita
  • ページの読み込み前・直後・完了時にスクリプトを実行する方法いろいろ - JavaScript TIPSふぁくとりー

    《2018年2月9日 2:30 PM 公開/更新》 ページの読み込み前・直後・完了時にスクリプトを実行する方法いろいろ [イベント] JavaScriptを使って、ウェブページの読み込み完了と同時に何らかの処理をしたい場合など、ページの読込動作とタイミングを合わせて処理を実行したいことがあります。このとき、「ページの読み込み前」・「HTMLの読み込み直後」・「ページの読み込み完了後」など実行タイミングは複数あり、それぞれでJavaScriptの書き方はいくつかあります。それらの記述方法を解説してみます。 ページの読み込み前・直後・完了時にスクリプトを実行する方法いろいろ 3(完了後): ウェブ上のあらゆるオブジェクトの読み込みがすべて完了した後で処理をする方法 (A) HTMLでbody要素に「onload」属性を指定することで、読み込み完了時に処理をする方法 (B) JavaScript

    ページの読み込み前・直後・完了時にスクリプトを実行する方法いろいろ - JavaScript TIPSふぁくとりー
  • Progressive Image.js - ぼかし画像を使う画像遅延読み込み MOONGIFT

    写真コンテンツは見せ方が大事です。単純に一覧として表示しているだけではよくありません。より印象づけるための手段として、ユーザアクションと関連づけるという方法があります。そうすることでオンデマンドな情報提供ができるようになります。 今回紹介するProgressive Image.jsはFacebookやMediumにインスパイアされた画像表示ライブラリになります。 Progressive Image.jsの使い方 表示直後です。画像はボケています。 スクロールしたりすることで画像がはっきりと表示されます。 実際の動きはこんな感じです。アニメーションしながらなのでより印象的です。 スクロールして画像が表示される場所までくるとぼかしが解除されてはっきりと表示されます。最初から普通に表示されている場合に比べて画像に目が引かれやすくなるはずです。遅延読み込みの一種ですが、ダミーの画像を表示する訳では

    Progressive Image.js - ぼかし画像を使う画像遅延読み込み MOONGIFT
  • ブラウザごとのwindowオブジェクトの違いを理解する

    はじめに Webブラウザ(以下、ブラウザ)の種類やバージョン、各々のブラウザ独自の実装の違いを考慮し、同じように動作するスクリプトを「クロスブラウザスクリプト」と言います。ここでは、クロスブラウザスクリプトを実現する方法について、順を追って解説してきています。 来のJavaScriptの理想的な姿として、一つのスクリプトを書けば、JavaScriptをサポートしたブラウザであれば、同じように動くべきなのでしょう。しかし、ブラウザによって細かな実装の違いがあるため、クロスブラウザスクリプトのテクニックが必要となってきます。 現在一般的に使われているブラウザである、Internet ExplorerやFirefox、Opera、Safariなどでは、それらのブラウザの積極的なDOMサポートのおかげで、以前ほど多くの実装の違いはなくなってきています。しかしそれでも、JavaScriptの中でも

    ブラウザごとのwindowオブジェクトの違いを理解する
  • Print.js - Webで任意のコンテンツを印刷できます MOONGIFT

    Webが苦手としているものの一つに印刷があります。Webサイトを印刷しようとしてデザインが崩れてしまった経験はないでしょうか。また、ごく一部だけ印刷したいのにそれもままなりません。 そこで使ってみたいのがPrint.jsです。印刷対象を細かく指定できるソフトウェアです。 Print.jsの使い方 一例です。PDFファイルを指定すると見ているHTMLと全く違うPDFが印刷できます。 <button type="button" onclick="printJS('docs/printjs.pdf')"> Print PDF </button> さらにフォームの印刷も。 <form method="post" action="#" id="printJS-form"> ... </form> <button type="button" onclick="printJS('printJS-form

    Print.js - Webで任意のコンテンツを印刷できます MOONGIFT
  • PsiTransfer - 自前で立てるファイル共有サーバ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました メールなどで巨大なファイルを送りつけるのはあまり良いことではありません。受ける側は強制的に受信せざるを得ませんし、そのせいで大事なメールが受信できなくなってしまうかも知れません。そのため、送受信両方でメールのサイズ制限を設けていることはよくあります。 そんな時のために使えるのがファイルをシェアするサーバです。今回はPsiTransferを紹介します。 PsiTransferの使い方 最初の画面です。ファイルをドラッグ&ドロップで登録します。 ファイルを登録しました。保存期間やパスワードも設定できます。 アップロード中です。 アップロードが完了し、専用のURLが生成されました。 そのURLにアクセスするとパスワードが聞かれます。 パスワードが合っていればファイルがダウンロードできます

    PsiTransfer - 自前で立てるファイル共有サーバ