タグ

2014年2月14日のブックマーク (10件)

  • 引っ越ししました - cloud9science

    雪景色の東京です。 引っ越ししました。 えびふりゃー市民から都民(23区内)になりました。 これまでどおり,予備校で高校生物を教える仕事をします。 お近くになりましたみなさま,よろしくお願いします。 お近くに来られるみなさま,ぜひ声をかけて下さいね。

    引っ越ししました - cloud9science
    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    Pseudoctorさんのおっしゃってたのはこれですかー。宜しくお願いします。
  • <今井洋介>「テラスハウス」出演中の写真家 “告白曲”で3月にCDデビュー (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    10〜20代の男女の共同生活を追うテレビ番組「テラスハウス」(フジテレビ系)に出演中の写真家の今井洋介さんが、3月にCDデビューを果たすことが14日、明らかになった。楽曲のタイトルは「もう一度、手をつなごう」で、今井さんが番組内で告白する際に作曲した「手をつなごう」が原曲。今井さんは「大切な人と聴いてほしい」とコメントしている。 【写真特集】今井洋介さんが逗子三兄弟サポートのもとCDデビュー 今井さんは同日、東京都内のライブハウスで自ら撮影した写真の個展と音楽を融合させたイベント「今井洋介 presents Heart is everything」を開催。イベントのトリを務めた今井さんが、最後のパフォーマンスとして幼なじみのメンバーがいる3人組音楽ユニット「逗子三兄弟」とともに「もう一度、手をつなごう」を初披露し、「この楽曲を3月12日にCDリリースします! 今日の個展の写真がCDジャケッ

    <今井洋介>「テラスハウス」出演中の写真家 “告白曲”で3月にCDデビュー (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    えー。あの歌唱力で…
  • 道徳新教材 「日本人の自覚」深める 「美しい心」話し合い考える+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    文部科学省が来年度から小中学生に配布する道徳用の新教材「私たちの道徳」には、いじめ問題への対応などのほか、「日人としての自覚」を深める記述も数多く盛り込まれた。分かりやすい物語で、日人が昔から大切にしてきた“美しい心”とは何かを考えさせる内容だ。文科省は「道徳的価値を教え込むものではない。周囲と話し合って考えを深めてほしい」としている。 小学5・6年生用の教材に盛り込まれたのは、剣道をめぐる物語だ。 親にすすめられて剣道をはじめた小学生が、正座の仕方や立ち方、礼の仕方などを厳しく教えられ、《何でこんなに礼にこだわるんだろう》と疑問を抱く。初めて迎えた試合の日。あっさり負けてしまい、ふてくされた態度で礼をすると、先生から「剣道をやる資格がない。他の試合をよく見てみなさい」と叱られる。 《先生は何を怒っているのだろう》。そう思いながら上級者の試合を見ていると、試合に負けたあとでも立派な態度

    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    「日本人が昔から大切にしてきた'美しい心'」は産経新聞が考えたフレーズ?
  • フェイスブック「男女以外」選択可に NHKニュース

    世界最大の交流サイト・フェイスブックは、アメリカ国内の利用者を対象に、利用者が自分の性別を選ぶ欄で、「男性」や「女性」以外にも、性的マイノリティーを表すおよそ50の表現から選択できるようにする新たな設定を始めました。 フェイスブックでは、これまで利用者が自分の性別を選ぶ欄は「男性」または「女性」から選ぶことになっていました。 しかし、性的マイノリティーの支援団体からの要望を受けて検討した結果、13日、性的マイノリティーを表すおよそ50の表現から性別を選択することができる新たな設定を始めました。 この設定は当面、アメリカ国内の利用者だけが対象となっていて、「性転換した男性」や「性転換した女性」、男性と女性の身体的特徴を合わせ持つ「インターセックス」などが選択肢に含まれています。 また、設定した性別については、利用者が閲覧できる人の範囲を決められるということです。 フェイスブックの担当者は「私

    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    当面米国のみ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    店倒産768件、前年比7割増で過去2番目の多さ、物価高が重荷 新潟県は3件減の12件・2023年帝国データバンク調査

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    ニセ科学、ニセ医療本にも共通点のある話
  • 鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!|More Access! More Fun

    Facebookはじめ、ネットに蔓延する鑑定アプリ。診断、クイズなども含め、リテラシーが低い人たち中心に、主に馬鹿企業の数だけのファンの収集や、情報商材屋の箔付けや鴨探しのために使われているわけです。しかしここで声を張り上げて言います。 鑑定アプリは犯罪に利用されるので、 誰もやるべきではない 先日からTwitterで蔓延したある鑑定アプリ。完全な犯罪ですがいったい誰がやっているのか検証してみました。 たとえばコレ ジブリキャラ診断 当然ながらスタジオジブリがイラストの使用を許諾しているわけもなく、完全な著作権侵害です。一応スタジオジブリには通報しておきました。この鑑定アプリはAmazonAWSにサーバがあります。鑑定をやってしまうとTwitterのアカウントが乗っ取られます。で、自分のフォロワーに対し、知らないうちにメッセージを打ちまくります。 ★今話題のジブリキャラ診断★ あなたをジ

    鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!|More Access! More Fun
  • 放射能は微生物では消せません - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射線を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 東日大震災に伴う東京電力・福島第一原子力発電所の事故が起きてから、早くも3年近くが経とうとしている。1号機のカバーは完成し、4号機燃料プール内の使用済み核燃料の取り出しは始まったが、今なお先が見えない印象だ。ストロンチウム90を含む高濃度の汚染が地下水から検出されてもいる。忘れてしまっても構わないと言える状況では決してない。 その一方で、今になっても被災地を中心に怪しい対放射能グッズを売り込む動きが後を絶たないようだ。今回はそのうちの一つ、「放射能を消すことができる有用微生物」を取り上げてみよう。 結論を先に書くと、微生物で放射性物質を消滅させることはできない。もしできたら、それはノーベル賞

    放射能は微生物では消せません - 日経トレンディネット
    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    これ、「消せないのは当たり前」だけどなぜ無理なのかきちんと説明していていいと思いました。
  • STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】 - クマムシ博士のむしブロ

    【追記1】2014.2.14. 記事で取り上げた、不自然と指摘されている画像の一部について、jpeg圧縮によるブロックノイズによるものとの指摘を多数いただきました。よって、当該箇所の画像とその記述を削除しました。読者、そして関係者のみなさまにお詫びいたします。【2014.2.24. 追記: 画像の一部とは図1bと図5dについてです。Scienceの記事と週刊ポストの2014.3.7日号にて、私のブログ記事で「電気泳動の図(図1i)がブロックノイズのせいだ」と書いてあるのは事実誤認です。そのようなことは書いていません。Scienceはこちらからの修正要請後に記事を訂正しました。】 また、当記事に想定外の反響があり、マスメディアに記事が曲解して伝えられる恐れがあることと、ブログ経由で送られたコメントに一部攻撃的なものがあり身の危険を若干感じるため、記事は一時非公開にします。出版された論文

    STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】 - クマムシ博士のむしブロ
    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    うーむ。続報まち。
  • ブログを書く時間はどれくらい?アンケート調査結果は「3 時間以上」が多数 - Naifix

    ブログを 1 記事仕上げるのにどれくらいの時間がかかっていますか? 2014 年に調査したときは「平均 30 分」という結果でした。しかし、これは「ブログを書く」という定義があいまいだったのと、現在とは違って SNS 感覚で使う人が多かったからだと思います(書きたいことを 500 文字程度でさらっと書く)。 検索や SNS からの集客をより意識しなければならない現在は、どのくらい時間がかかっているのでしょうか。当サイト独自のアンケート結果と他サイトのアンケート結果をご覧ください。 72 % の方が 3 時間以上かけている 「ネタ探し・キーワード選定・調査・検証・画像編集などすべて含めて、ブログ 1 記事あたりどのくらいの時間がかかるか」という形でアンケートを行いました。 その結果、「3 時間以上」が圧倒的多数となっています。 30 分以下

    ブログを書く時間はどれくらい?アンケート調査結果は「3 時間以上」が多数 - Naifix
    usausa1975
    usausa1975 2014/02/14
    資料集めに1時間、読むのに数時間、書くのに5時間以上かけてますけどなにか。