タグ

はてなブックマークとコミュニケーションに関するushiwatatのブックマーク (10)

  • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

    ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記

    微妙に微妙なんで。 それと数年前とネットの空気が全然違うので、というか、無意味な誤解と敵意に溢れていて辟易としているので。 でも、ちょっとログっておこう。 私的にはこれの関連⇒この件はあまり言及したくないのだけど - finalventの日記 で、今回。 増田的⇒拝啓 hashigotan そのぶくま⇒はてなブックマーク - 拝啓 hashigotan そして。 その後の経緯にやや⇒heartbreaking. 先日のgooブログの強制停止処分はやはり通報者が居たようです。 そのぶくま⇒はてなブックマーク - heartbreaking. 先日のgooブログの強制停止処分はやはり通報者が居たようです。 今回の件で微妙にekkenさん。問題が不必要に錯綜化している感もある。 ⇒「自分の不幸な境遇」を他人への攻撃の正当化に使うな! そのぶくま⇒はてなブックマーク - 「自分の不幸な境遇」を他人

    最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記
  • チャトランガ夫人の恋人 - チャトラン村には寛容な人が多いのに ><

    ナショナリズムは、排外的な時ほど高揚する。はてなの村意識にも、これに似たようなものがあるんじゃないかなあ。特に「はてなブックマーク」が批判される場合の論争なんかを見ていて、ときどきそう思っていました。 ただ、こう自分で書いておいてなんですが、いま改めて思うに、はてな村の方々は、個人個人ではそんなに排他的ではないんじゃないか、と。むしろその逆で、何かにつけ、多様な価値観を認める寛容な人が多い。特に声の大きいコメンテーターは。やあやあ、我こそがもっとも寛容なるブロガーであるぞ、お前は狭量だな、と競い合っているように見えることさえ。そういう印象が私にはあります。それなのに村だ村だと言ったり言われたり、魔女狩りだなんだと排外的な風に思ったり思われたりもする。これはなぜなんだろう、と。 最近、ブクマ論や無断リンク禁止関連のエントリのために、閉鎖したり更新停止になったりするはてなダイアリーをいくつか立

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/10/11
    |寛容は非寛容に対して寛容であれるか。|
  • 今日も得る物なし

    世界には想像を絶する生き物がいるんだなあと思った。 必死に生きているなあ。 特になし 実名を「消してあげますよ」とか言ってる時点で違法行為だろうがなんだろうが平気でやるって認めちゃってるんだけど大丈夫かなって何度も言ってるけど結局理解できてなくてすごいっすね。 「お前が悪いんだから違法行為されても自業自得だ、恨むなら自分を恨め」ってすごいっすね。 もう頭のネジ飛びまくりじゃん、人刺しても同じこと言いそう。 まだ刺してないことを祈りますしこれからも刺さないことを祈りますが。 とりあえずはてなからは返事もらっててこっちの出方次第でどうにでも動くので、どう動いたかを楽しみに待っててください。 以上この件終わり。 あとは裏でやりまーす(やるんかい)。

    今日も得る物なし
  • 2007-07-17

    意外にも今期一番いいんじゃないか?(;´Д`)なんかみんなかわいいぞ http://d.hatena.ne.jp/strange/20070717#p1 はてなブックマーク - 2007-07-17 - strange ブクマの意見が色々おかしいのだが、俺が理解できてないだけなのだろうか。 id:strangeの人は 「子供がいない人は子供ができる前と後で意見が変わる」 という話をしている(と思う)のだが、ブクマには 「私利私欲と同じだとしてしまうのは勿体無い」 「筋が通っていれば何の問題もない」 「こんなこと言いだしたら世の中の意味ある議論はほぼ全滅」 という意見が出てきてる。 何を言ってるのか俺には理解できない。 いや、意見としては分からんことはないんだが、何でこのエントリに対してこんなことを言うのかが分からん。 自分に子供ができたからという理由で意見が変わるのなら、それは立派な私利私

    2007-07-17
  • 誰が誰を罵倒しているのか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    えーと「驚異的な根気」の第二弾。とりあえず、一般論から始める。 線引き問題 剥き出しの敵意に直面するというのは結構消耗するもので、まともに受け止めると(受け止めなくても)、気分が悪くなったりはする。頭痛や吐き気がすることもある。罵倒表現もその一つであり、単に「スルーすればよい」と言って済むことではない。実際、スルーすることは可能であるとしても、誰にでも可能であるわけでもないかもしれず、あるいは、スルーするように自らを構築しなきゃいけないと述べるのも何か違う。単に、そこに生じる気分の悪さというものは、それ自体として問題にしていいと思う。そういうのは少ない方がよく、正直、相手にそういう思いをさせるのは忍びない。 ただ、罵倒に限らず、正当な批判をぶつけただけだとこちらが思っている場合でも、それを読み取れないバカというのはいて、そのバカは罵倒されたと理解して、イライラムカムカしていたりするんだろう

    誰が誰を罵倒しているのか - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論 :Heartlogic

    はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論 はてなブックマークを見ていると、やたらと「非モテ」問題と「無断リンク」問題が盛り上がっている。この両方の話題に共通点はないが、現象には共通点がありそうだ。以下、まだ未整理な部分もあるが考えたこと。 ●問題の性質の類似点 両方とも、問題を浅く眺めただけの第三者でも、簡単に答え(らしきもの)が浮かぶ問題である。 ・「非モテ」  なになに? もてない奴がいるのか。まず自分を変えろ ・「無断リンク」 無断リンク禁止? そんなのナンセンスだ こういう、簡単に答えたくなる問題を「いい湯加減の問題」と呼んでおく。 ●いい湯加減の問題を、はてなブックマークがかき混ぜる いい湯加減の問題は、それまでの流れを把握していない新参者が参加しやすく、それゆえに議論が混乱しやすい。 また、そのような、議論の流れを無視したエントリーがブックマークされて同じ

  • はてなブックマークを改善? ネットイナゴ? 問題について :Heartlogic

    はてなブックマークを改善? ネットイナゴ? 問題について はてなで絶賛盛り上がり中の、こちらの件について。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 最近つくづく思うこと naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークのコミュニティについて いま、Radical Trust(?)はどう認識されているんだろう? という疑問 こうした発言がはてな幹部から出るのは、けっこう意外に感じた。はてなブックマーク上(というか、はてな全体か)での暴言が問題になったことは今までにもあったが、これまで、積極的に介入したり対策を取る姿勢を見たことがなかったので。 「へんな会社の作り方」のインタビューをさらっと読んだのだけど、はてなの近藤社長は、はてなブックマークの暴言問題や関連して起きたトラブルに対して、「長い目で見れば、まあそんなこともあったよね、ぐらいの話に

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/06/16
    コメント不可視化…。実装されたらorzかも。 /はてな外からの「攻撃可能性」にはてなが関与する義務は皆無か。
  • はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークからは毎日のようにいままでは知りようがなかったすばらしい記事やニュースを得ています。こうして日記を書いた後にたくさんのフィードバックをいただいています。コメントのないブックマークでも、その一つ一つがとても嬉しい。そこに人がいる、という感じがします。はてなブックマークを作って良かった、と思います。 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。また一方で、それを外にストレートに出さないよう理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。 コメントを見て「身から出た錆だ」と思ったこともあるし、僕自身も自覚

    はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/06/15
    「検閲」まで言い出すとリバタリアニズム的闘争になってきたような…最初からそうだったか?/「空気を改める」ということと「ブックマーカーの支持を重みづけする」は同じ結果をもたらすとはいえない。
  • 1