タグ

2007年9月19日のブックマーク (54件)

  • 伊藤穣一、湯川鶴章に挑む--Mozilla24「IT先駆者VS学生」パネルディスカッション

    24時間イベント「Mozilla24」の最初のプログラムは、IT先駆者と学生によるパネルディスカッションだ。 このセッションでは、デジタル環境に囲まれて生まれ育った「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代の学生達の目線から、現在IT業界で活躍する有識者に率直な疑問を投げかけながら、オープンソースとビジネスの将来性や活用法、関わり方などについて討論された。 パネリストは米国Mozilla Foundation 理事兼 Mozilla Japan 理事 伊藤穣一氏、時事通信社 編集委員 湯川鶴章氏、慶應義塾大学大学院 教授 大川恵子氏だ。 オープンソースを利用したビジネスの可能性は? 東京大学工学部 原田惇氏は、マッシュアップサービスを利用したシステム開発を個人で行ってきた。 オープンソースを活用していく中、検索エンジンを公開するためにビジネスモデルを考えているが、オープンソースを前提としたビジネ

    伊藤穣一、湯川鶴章に挑む--Mozilla24「IT先駆者VS学生」パネルディスカッション
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    ヘッドラインの意味がよくわからないのだが…。湯川氏の|だから、マーケティング的に受け入れられる言葉をつくっていかなければ|には同意。
  • Amazonの電子ブックリーダ「Kindle」、10月15日登場? - Engadget Japanese

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

  • weime - 未来がカタチになる!行動が広がるwebサービス。

    See related links to what you are looking for.

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    to do用のTwitter。|「weime(ウィーアイミー)」 は、自分の「やること」をメモ代わりにポストして、達成状況を身近な人と共有するWebサービスです。|
  • 所蔵図書館マップ

    このページはある図書がどの図書館でもっているかをGoogle Map上に表示するものです(対象となる機関は下記参照)。 利用には,調べたいのISBN(13桁可)を下記のフォームに入力してください。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    これは良い。ISSNにも対応期待。
  • 実物日記 ― but today, they're all gone.

    平熱が36℃を下回る自分が38℃超え猛熱のため「これってインフル?」と医者に行くとインフルではないアンサーでアセトアミノフェン+鼻水止めのアレルギー抑制剤で帰らされ治らないまま昨日の#GCW最終日のチケットは無駄に いろいろ作業も滞らさせたままではあるけれど日曜のティアまでには完治をと祈る pic.twitter.com/AOymryfhj5— zitsubutsu (@zitsubutsu) February 6, 2020 そういうわけで、前回のティアの感想まとめと購入リスト作成に回すはずだった今週が、インフルっぽいのにインフルではないという高熱&頭痛で浪費されてしまったので、まだ元気だった前週にまとめた1/19関西ティアの購入物が先行します。 ほぼほぼ回復したものの今も頭の芯に痛みが残った状態で、自主的にコロナ欠席するサークルの方もちらほら見かける中、何となしに2011年5月のティ

    実物日記 ― but today, they're all gone.
  • 原野商法1997

    『シンエヴァンゲリオン劇場版』で救われなかった人間で打線組んだンゴ 1右 赤木リツコ フェミの星。ゲンドウのオナホ2号。頭がいい女だがとっさになると言葉ではなく銃がでる。ゲンドウが「実はいいひとだったのでは?」と持ち上げられる中で、ゲンドウにされたセクハラはスルーされた。勿論、裁判的な解決も実存的な解決もしていない。 2左 赤木ナオコ フェミの星。ゲンドウのオナホ1号。綾波レイにババア呼ばわりされた話はどこにいった?シンジ、ゲンドウ、ユイが聖家族として持ち上げられる中、絶賛スルーされた。非コミュのゲンドウにさえ手籠めにされる自己肯定感の低い女。かわいそう。 3中 式波アスカラングレー 作のヒロイン。シンジと付き合ってENDだーーーーという流れだったが、なんとなく癒されて終わった。ぱっと出の真希波にヒロインの座をなんとなく奪われる。「え、そんなもんだったん?こいつ」観は否めず、レイプされて

    原野商法1997
  • http://www.shinbunka.co.jp/rendo/2007/2007-03-08.htm%23

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ootsuka'

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    ootsuka'
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    「ぼくも、もしくは貴方も、おそらくはコミュニケーションが取れているつもりでいる。ぼくにはそんなふうな貴方との距離は実に遠く感じられる。/実際の距離という感じではなく、この世とあの世の距離ぐらいに」
  • for dust you are and to dust you will return

    レヴィナスによるとヨーロッパの哲学は質的に無神論であり、自我が世界を全て認識し、取り込んで支配しようとする哲学だという。それは独我論であり、レヴィナスによれば独我論は有神論と相いれないものだ。 独我論は世界を自我に取り込もうとする。しかし、他者とは認識できない、あるいは認識できると思ってはならないものである。他者を認識できたと思うことは、他者を自我に取り込んでしまうということだ。レヴィナスによると他者と関わるということは、自分の中に他者を同化しようとするのではなく、到達できないにも関わらず自分が他者の方に無限に近づこうとすることだという。それが他者への「憧れ」と表現される。レヴィナスが他者というとき念頭にあるのは旧約の神だろう。 「知識を得れば得るほど人は相対主義的になるのではないか」と評論家の岡田斗司夫が指摘していた。 確かにその傾向はあると思う。 ロドニー・スタークのキリスト教史を読

    for dust you are and to dust you will return
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    確かに。>|一神教と多神教は二項対立的に把握されるべきものではないはず| cf.http://d.hatena.ne.jp/eirene/20070407/p2
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    |あえて改憲反対を選び、「アメリカ属国化はまぬがれた。||これを機に自主防衛について考えよう」なんて言っても、「武器を捨て楽器にしよう〜」「九条を世界遺産に〜」みたいな相変わらずの返事しか返ってこないよ|
  • オム来襲

    仕事は七時には終わる。しかし仕事の終わったその後があまりに暇である。だから、最近よく駅前で手相を見てもらう。「手相の勉強してるんですが…」というやつである。あれは宗教だよ、とよく人は云うが、実際のところを知りたくて何度もトライしている。 宗教の勧誘は好きだ。以前、創価学会の友人に勧誘されたときは、久雅美に握手され「これから一緒にがんばっていこう」と勉強を誓い合うところまで行った。地域集会にも参加した。貴重な創価学会世界大会の中継映像を大勢の学会員たちと一緒に会館で見たこともある。「今度こそ、われらが敵(日蓮正宗)の息の根を止めようではないか!」という壇上のアジテーションに、一万人が大歓声を贈っていた。少し心が動いた。 仕事を始めてから既に三回、僕は駅前で手相を見てもらった。一回目は仕事を始めたばかりということもあって、僕自身とてもテンションが高く、一通り手相を見てもらっただけで全く勧誘に

    オム来襲
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    「忘却」と「当然」。「当然」になる/なった学びに意味を見出せるか。|そのように「知っていて当然のこと」として受け止めるようにしか新しく物事を学べないのが「就職」なのかも知れない|
  • uumin3の日記

    なんか、ブサネコって好きなんですよ。 もちろんすごくカワイイネコにもひかれるんですが、情がうつりやすいのはいつもブサ。 まっすぐに甘えてくるブサが一番かわいいです。 ノラは警戒心が強いから、少しずつ、少しずつ、当に徐々に仲良くなるんですが、今年の初夏に近所で産み捨てられていた♂の三兄弟、なかでも一番ブサだった白いネコが(しっぽだけは横縞の茶トラ風)、結局いちばん馴染んでくれていました。(なでたりするといやがるんで、こっちからのアプローチは極力抑えてましたけど) 今朝もちょっとギョニソーをあげたりしてたんですが、6時前に仕事から帰ってきたら、家の前の狭い路地で轢かれてました。 抱き上げるとまだちょっと暖かさが残るくらい(な気がしました)。 家の前の土を掘って(移植ごてしかないので時間がかかりましたが)、好物のチーズと一緒に埋めてあげました。 なんだか泣けないんですよ。 もっと胸が詰まる感じ

    uumin3の日記
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    |ここで言う「自虐力」とは何でしょう。私にはそれが「見せる自虐」「相手を動かそうという目的の(見せる)自省」でしかないように思えてなりません。繰り返しになりますが自省だけなら外に見せる必要もありません|
  • 恐妻家の献立表blog

    今年こそ定期的にブログを書こうと思っていたのだが、正月早々北陸の震災で気勢をそがれたうえ、1月に94歳の誕生日を迎えた老母がその十日後に亡くなってしまい、もう気力が尽き果てた。 一年前にはこんなことを書いていた。 https://t-hirosaka.hatenablog.com/entry/2023/02/05/120601 この記事から一年もたたずに母を亡くすとは実は予想していなかった。 去年の夏からこの正月までは母は幸いにも小康状態を保ち、ときには冗談めいたことを口にして笑ったり、親戚の見舞いに喜んだりして過ごしていたのだった。この調子なら、ふだんの口癖のように100歳まで生きるのではないかと思っていた。 ところが、親戚も集まって誕生日を祝ってから一週間後、高熱を出し、その日は医師の往診で熱は下がってほっとしたものの、翌日に嘔吐、その次の日には顔に黄だんが出て、夜には息を引き取った。

    恐妻家の献立表blog
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    倫理的な偽善・欺瞞について。|人は、なすべきこと・した方がよさそうなこと(逆に、するべきではないこと・やると損をしそうなこと)があっても、時と場合によって、したり、しなかったりする。|
  • NaokiTakahashiの日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    アニメ界隈はよく分からないが、制作者の論理としては正論だと思う。でも受け手が「美味い」を好き勝手に説明することをやめ(させ)る必要も無い。それが新しいフックに結びつけばさらに良いが…。
  • biaslookの日記

    「むかし神童、今ただの人。」という言葉がある。これは神童が馬鹿になったからなのか、それとも伸びなかったからなのか。僕はずっと疑問だった。 また、サヴァン症候群のように記憶力が非常によい人は「賢い」のか。これも、人の脳についてずっと考えてきたことだ。 最近、数学者の詳細な伝記を多数読んで、その理由が少し分かった。幼少期の賢さや記憶力と、文明文化を発達させてきた人間としての賢さには違いがあるようだ。歴史的な数学者のほとんどは認知能力がそれほど高くなく理解も遅い。しかし、彼らは自分の中で消化する能力が高く、「意味」を理解し、それを使って未解決問題を解いたり、新しい世界を創りだしていった。 この能力を鍛える手段の1つが「こどもの哲学」である。 これは、1970年頃のマシュー・リップマンの「こどものための哲学」を嚆矢とする。しかし、その実践方法は様々であり、「ため」という単語を抜いた「こどもの哲学」

    biaslookの日記
  • http://www.ryutai.com/journal/kimuzuka/200704.html%2326

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    防弾チョッキ、防弾装備などについて。
  • theyの訳語 - Living, Loving, Thinking, Again

    Skeltia_vergberさん*1のお知り合いであるhirokumaさんが英語のtheyを「かれら」と訳していると記している*2。 私は以前無自覚的にtheyを「彼ら」と訳していた。ある時、それは差別表現ですよと指摘された。考えてみれば、theyを「彼ら」と訳すとき、theyの中のジェンダー構成をいちいち考えているわけではない。現実的に考えれば、(日語としては煩わしくなるかも知れないが)〈彼・彼女ら〉と訳すのが妥当だろう。それを勝手に〈彼(he)〉で代表させていたわけだ。その指摘以来、私は複数の人を指すtheyは「その人たち」と訳すようにしている。 さて、hirokumaさんが、 語源的にはどうなのか知りませんが、「かれ」という用語が男性を意味していて、「かれら」という用語が男性も女性も含む意味になっているのは、どうも女性は「ら」という複数形の部分でしか捉えられていないからなのじゃな

    theyの訳語 - Living, Loving, Thinking, Again
  • Japanese FAQ-DOC Collection

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    坂崎紀氏による記述。
  • 力士の小躍り

    せらまっらんたうんTN 迷子の迷子の仔ちゃん あなたのお家はどこですか? 毎度、質問にまともに答えもせずブクマでネガコメを繰り返す、初瀬野(id:hatuseno)に、id:teraccaoが先日の記事で、 (Q1)「レッテル貼りとは何か具体的に教えろ」 (Q2)「おれの記事の左翼かぶれ教師的な部分を教えろ」 (Q3)「おれの記事をこき下ろしているらしいが、それを詳しく教えろ」 と言っていたんだが、ようやくコメント欄にレスが来た→http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080624/1214307586#c1214543919 あたまがすごく悪いと思った! 以下返答。 Q1.「レッテル貼り」とは具体的に何を指しているのか A1. 授業中突然、授業には全く関係のない自衛隊、死刑制度の是非などの話を始め教師に意見を述べたりしようものなら「お前は右翼候補生だな博多駅前

    力士の小躍り
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    光市母子殺害事件の遺族本村洋氏の活動をどう考えるかについて、法の下の平等という観点から。
  • http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070601.html%23p01

  • 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    政治の世界のみならず会社などでもやたらと「庶民感覚」とか「現場感覚」とか言ってくる人がいて、そういう人は現場とか庶民の味方だ、みたいな風潮があるけどそんなことないんじゃないかていう話。 ==============サマリー============== 1:90年代のみぎわさん 2:庶民感覚とは「ずる」を許さないという事 3:昔は成立していた「庶民感覚」 4:現代の庶民感覚 ================================ 1:90年代のみぎわさん もう30年ぐらい前の話で恐縮だが、私が通っていた中学校で生徒会選挙が開催されることになった。その時に同じクラスの女子が立候補したのだが、残念ながら彼女は「ちびまる子ちゃん」における「みぎわさん」的なポジションにいたため、クラスのスクールカースト上位の人間からは嫌われていた。 そんな時にクラスの担任教師は突如「クラスで生徒会役員に立

    古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070613.html%23p01

  • 備忘録

    恋愛の解体と北区の滅亡作者: 前田司郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/30メディア: 単行

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    後半の引用が面白いが、|だから、いくらでも他人に傷を与えても、少しも「痛くない」のである|はちと勇み足のような。
  • 各种高潮抽搐30分钟合集,美女脱裤子让男人桶到爽,日韩精品无码视频免费专区,久久久久久精品免费免费wer

  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    …で、このエントリは誰が書いたのでしょうか。 ラ・ブリュイエール<テオフラストス。
  • 歌餓鬼抄

    HPを開設しました。 こちらです。 まだまだ整理がしきれていないんですが、お仕事情報やブログなどは、今後こちらのHPをご覧ください。 こっちのブログは、なんか長文を書きたい時とかに、更新するかも。 よろしくお願いします。 ☆ うずまきあやたん! 明日17日発売の小説すばる9月号「OH! マイアイドル」のコーナーに、私が今、一押しのアイドルについて書いております。 彼女の名は、柴田綾、通称「うずまきあやたん」です。 関西在住でテレビのレギュラー番組を持ちCDも出しているれっきとしたアイドルの柴田綾さんは、小学生の時に伊藤潤二の「うずまき」を読んで、その虜になり、それから15年間、うずまきを探し続けているのです。 イベントに出演された時は、イヤリング、髪飾り、ネックレス、指輪、ワンピース、鞄、ブレスレット、全てうずまき模様でした。ロールケーキやソフトクリームも大好きだそうです。うずまいてるから

    歌餓鬼抄
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    男の中の娼婦という発想…。娼婦への憎しみと憐れみはどうちがうのか。憐れまれるなら憎まれた方がマシだろうか。
  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    『東京新聞』の匿名コラム「大波小波」で取り上げられていたと新曜社からファックスが送られてきていた。2008年9月19日付夕刊、タイトルは「盗作貧乏」で筆名は「望遠鏡」。おおようやく取り上げてくれたか。いまどき「大波小波」という固有名詞があんだけ出てくるないんだから、もうちょっと早く頼むぜー、と喜んだのだが……。栗原裕一郎の『〈盗作〉の文学史』(新曜社)は話題になるだけのものをもっているが、隙間がないわけではない。たとえば数年前片岡直子が指摘した小池昌代の〈盗作〉問題などには触れていない。小池が文壇の寵児であったためメディアが対応に困り、ほとんど記事が出なかったせいであろう。片岡のそれ、あえてスルーしたんですよ。『週刊文春』がスクープした『恋空』の盗作疑惑なんかと同類で、しょうもなさすぎるので。望遠鏡氏は、あれをまともに取り合うべきものだと思っているわけですか。片岡の問題の文章は、「インス

  • 今日も得る物なし

    世界には想像を絶する生き物がいるんだなあと思った。 必死に生きているなあ。 特になし 実名を「消してあげますよ」とか言ってる時点で違法行為だろうがなんだろうが平気でやるって認めちゃってるんだけど大丈夫かなって何度も言ってるけど結局理解できてなくてすごいっすね。 「お前が悪いんだから違法行為されても自業自得だ、恨むなら自分を恨め」ってすごいっすね。 もう頭のネジ飛びまくりじゃん、人刺しても同じこと言いそう。 まだ刺してないことを祈りますしこれからも刺さないことを祈りますが。 とりあえずはてなからは返事もらっててこっちの出方次第でどうにでも動くので、どう動いたかを楽しみに待っててください。 以上この件終わり。 あとは裏でやりまーす(やるんかい)。

    今日も得る物なし
  • みんなの予想を超えて@はてな

    線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論 http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html 情報元 Twitter /@島国大和 http://twitter.com/#!/shimaguniyamato/status/62085656679165952 比較的冷静だった島国大和さんまでをも震え上がらせたこれだけど、最初からテレビなどで「年間100ミリシーベルト」の意味は解説されてきたよね。人間はほっておいてもだいたいガンになるので、ガンの原因を特定するのは難しいだろう。 広島・長崎での40年間のデータでは、100ミリシーベルト以下の被曝でガンを発症した人が80人が増えたそうだ。つまり40年で100ミリシーベルトでも危ないね!冗談はさておき、これをもって100ミリシーベルトの被曝でガンの発症率が2%上がると言えるわけだけど*1、0

    みんなの予想を超えて@はてな
  • ぼんやり上手 - チャングム食堂

    パラパラ、マカレナ、ツーステップ、ランバダ、ユーロビートといった面々は安楽椅子に座ったまま、静かにまどろんでいた。 そこは天井に近い窓からわずかに光が入るくらいの薄暗い部屋で、椅子は一列に並べられている。彼らはほんのたまにおしゃべりをするくらいで、あとはおのおのの椅子の上でじっとしている。ときおり、マカレナが小さく咳き込む音や、ツーステップのしゃっくりが聞こえてくる。 ダンスフロアからお呼びがかからなくなって、どれくらいの時間が経ったのだろう。 ダンスミュージックたちは眠りを知らない。ダンスミュージックたちは吸血鬼のように、夜の間中ずっと起きている。吸血鬼は人の血を吸って生き永らえるが、ダンスミュージックたちは若い人間の汗や熱気を吸い込んで生きていた。 あの子たちはどうしているのだろう。ダンスミュージックたちは懐かしい思い出に浸っていた。どのダンスミュージックも記憶の中にある若い子たちが大

    ぼんやり上手 - チャングム食堂
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    グレゴール・ザムザがすごく前向きだ。(笑)
  • Economics Lovers Live

    www.youtube.com www.youtube.com 久しぶりの動画配信です。自分で整理するためにも配信してますw www.youtube.com 松崎蔵之助『経済大観』が1902年で日では初めての格的なケネー研究だったと書いた。ついでなのでそれ以前の国際的なケネー研究については、ヒッグス『重農学派』(原書刊行1897年)とその参考文献がいい。重農学派の研究は、重農学派への当時の批判者、アダム・スミス、マルクス、そして経済学史的にはジェボンズ、ロッシャー、オンケンらが名前を思い出すことができるが、ヒッグスのではさらにさまざまな著作が挙げられている。国際的なケネー研究に日がどのように位置にいたのかを知る上でもいい。 また個人的には、住谷悦治を訳したものに手をいれて1957年に訳書をだした住谷一彦先生の訳者あとがきが興味深い。父親の宿題を終わらせただけでなく、他方で人が

    Economics Lovers Live
  • Hopeless Homeless

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    Hopeless Homeless
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    「マレビト」か!普段の所在は知れない者ども。
  • てれびのスキマ

    著書 単著 ■『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』(イースト・プレス) ■『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』文庫版(文庫ぎんが堂) ■『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書) ■『コントに捧げた内村光良の怒り 続・絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書) ■『1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記』(双葉社) ■『1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、その他多くの芸人とテレビマン、そして11歳の僕の青春記』文庫版(双葉文庫) ■『人生でムダなことばかり、みんなテレビに教わった』(文春文庫) ■『笑福亭鶴瓶論』

    てれびのスキマ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    J-POPと歌謡曲の反転地点。歌謡曲は|確固たる目的というのはなく、出発点がまずひとつ。で、その曲の結末を今度はリスナーに託す| 今のポピュラーがプアだ、という話はこれと関連するかも。/ブログに書いた。
  • Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 新リンク作成ツール Amazon ウィジェットデビュー!

    このたびAmazon アソシエイト・プログラムでは、新たなリンク作成ツールとして「 Amazon ウィジェット ※」の提供を開始しました。Amazon ウィジェットを使うと、ブログをはじめとしたWebサイトでの商品紹介がもっと簡単に、ダイナミックになります。もちろん利用は無料です。 Amazon ウィジェットはブログのサイドバーや文、またブログ以外のWebサイトにAmazon.co.jpの商品情報を追加できる機能です。各ウィジェットは、Webサイトのレイアウトにあわせて色やデザイン、サイズの調節が可能です。あなたのWebサイトにぴったりなウィジェットを見つけて、早速掲載してみましょう。今すぐウィジェットを試すにはこちらから。 ※1 「ウィジェット」とは、デスクトップ上で特定の機能を実行するための簡易的なアプリケーションの総称を示します。ブログのサイドバーなどに導入される場合は「ブログパー

  • [本]のメルマガ vol.295 | [本]のメルマガバックナンバー

    配信済のメルマガのバックナンバーを見ることができます。また、記事に対するコメントもお待ちしております。 ■□------------------------------------------------------------------ □■[]のメルマガ【vol.295】2007年8月25日発行 http://honmaga.net/ ■□------------------------------------------------------------------ □■     創刊は1999年5月10日、現在の読者数は6378名です。 ■□ 「まぐまぐ」で、殿堂入りメールマガジンのひとつに選ばれました。 □■------------------------------------------------------------------ ★トピックス →一般読者の手作りP

    [本]のメルマガ vol.295 | [本]のメルマガバックナンバー
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    詩や短歌の非流通の同人誌を書店で|うっかり一つ引き受けると、噂がたちまち広がって収拾がつかなくなることがわかりきっていましたから、一切引き受けませんでした|と。(三月書房、宍戸立夫氏)
  • socioarc | 空気読み力テスト

    「空気読み力テスト」について 企業や学校、就活などの場面でますます「空気を読む」ことが求められる中で、どれぐらい空気を読むスキルがあるか、もしくは「空気読めない」かを判定するテストです。

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    25(Bクラス/軽度KY(空気読めない))だそうな。他の人から見たらどうか知らないけど…。
  • 50 Free High Quality Icons Sets — Smashing Magazine

    Feel free to make yourself a cup of tea or coffee right now because you’ll be investing an hour or so in today’s post. We’ve published our last icons round-up six months ago and since then we’ve collected over 50 new free high quality icon sets that you can use for your projects. While most freebies may be used for commercial projects as well, some of them may not. However, you could use all of th

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    faviconの例。
  • EDITOR NAVI:楽天ブログ

    2022.01.04 シニア世代となって (2) カテゴリ:ちょっと一言 いまなお、このブログを見にきてくださる方々がおられることに心から感謝しております。 ありがとうございます。 気づいてみたら、「EDITOR NAVI」の更新を終えてから、すでに10年以上も経過していて、私自身もシニア世代となりました。今後は、定年のない自身のライフログの場として、twitterを中心に、興味・関心の赴くままに時折呟いていこうかなと思います。 *知らない間に楽天ブログのレイアウトが変わっていたようで、字間が妙に空いていたり、句読点が文章の先頭にくるなど、読みにくくなっている箇所が多々あることを、お詫び致します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2022.05.04 18:15:38 コメント(2) | コメントを書く

    EDITOR NAVI:楽天ブログ
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    編集者志望の学生のためのブログ。経済活動としての編集、また広告関係の入門としてもいいかも。
  • 田村隆一の、人生相談は、若いうちに

    詩人の、人生相談。あるいは、翻訳家としておなじみの言葉の達人が、20代の悩みへ真摯に応える。まっすぐな視線にたじろぐかもしれないが、いい具合にユーモアが効いてるので、胸まで届く。 たとえば、こう。 【問】 18歳の童貞です。女性を前にすると、必要以上に緊張してしまうんです。女の人に対してもっと自然に振舞える良い方法はないものでしょうか。 【答】 その緊張を持続させることのほうが、これからはたいへんさ。 この一行に凝縮されている、「女ナル存在」に向き合うための心得って奴が。女性に礼儀正しく接する、女性を尊敬する、いつまでも女性を好きでいつづけるための心構えがある。これは、分かってしまえばなァんだ、と腑に落ちるアタリマエのことなんだけど、それを知らずにこのトシになってしまったのが、わたし。 わたしこそ、18の春に知りたかった。 さりながら、女性へのまなざしは、時に厳しい。 女性が品のあるかわい

    田村隆一の、人生相談は、若いうちに
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    田村隆一『ぼくの人生案内』 逆転の発想が面白い。口下手を悩む人に|【答】 話していることなんて、ほとんどはデタラメなんだ。| また女性に対し|女性が品のあるかわいいお婆ちゃんになるのは、芸術に近いことだ|
  • 高速道路を疾走する作法 - 雑種路線でいこう

    御礼。しかし佐々木さん、すごい勢いで上梓されますね。次は是非『3時間で原稿を片付ける私の方法』とか読んでみたいです。 さて私もだいぶ前に共著で『インターネットを使ったIT情報の検索テクニック (エーアイムック 255)』というに原稿を寄せたことがあるが、ツールの使い方に偏っていた。さすが佐々木さんは話題の整理から絞り込み方、情報との出会い方など幅広く、そして記者の智恵も惜しげなく披露している。大学の教養課程でこのを読んでいるか否かで、レポートや卒論で苦労する度合いが全く変わるのではないか。僕が大学に入る頃『知の技法: 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト』なんてが話題になったが、書と比べると産業革命以前・以降くらいに違う。「ああインターネットは知識労働を根底から変えたんだな」と実感する。 タイトルが自己啓発みたいで損している気もするが、書かれている内容は至って真面目である。こ

    高速道路を疾走する作法 - 雑種路線でいこう
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    佐々木俊尚『3時間で「専門家」になる私の方法』。|俄「専門家」となること||が人生をどう豊かにするのか、どこで高速道路を疾走し、或いはどこで徒歩すべきか、という人生の智恵のようなもの|をさらに期待する由。
  • Passion For The Future: USBメモリで持ち歩けるフリーのアンチウィルスソフト CalmWin Portable

    USBメモリで持ち歩けるフリーのアンチウィルスソフト CalmWin Portable スポンサード リンク ・ClamWin Portable http://portableapps.com/apps/utilities/clamwin_portable USBメモリに忍ばせておくとちょっと安心なツール。 最近は仕事のファイルの持ち歩きをUSBメモリで行うことが多くなった。ときどき赤の他人のPCや共有利用のPCなど、信頼性の不明なPCにデータを移動させて作業しないといけないこともある。 ClamWin PortableはUSBメモリにインストールできるアンチウイルスソフトである。ウィルス定義ファイルをインターネット経由でアップデートする。定義ファイルが別なので インストールサイズは小さくて済む。 信頼性が不安なPCを使うときには、USB上から、とりあえずメモリが汚染されていないかだけでも

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    |ClamWin PortableはUSBメモリにインストールできるアンチウイルスソフトである。ウィルス定義ファイルをインターネット経由でアップデートする。定義ファイルが別なのでインストールサイズは小さくて済む。|
  • 安倍辞任を広告コミュニケーションの視点から見る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週、安倍総理が突然の辞任を発表しました。 さまざまなメディアが、さまざまな分析をしていますが、今回、私は広告コミュニケーションという観点で、この政治劇を解いてみたいと思います。 「文藝春秋9月号」に作家の塩野七生氏が「安倍首相擁護論」を寄稿されたのは、今回の辞任騒動どころか、自民党が大敗した参議院選挙の前です。 一部を以下に引用して紹介します。 首相としての安倍氏は私にとって、「買っていない」というよりも「好み」ではない。政治という虚実からみ合う世界のリーダーとしては、誠実のあまりか単純すぎる。大衆民主主義時代の有権者の心理がわかっていない。女はなぜ男に惚れるのかを、考えたことはあるのだろうか。 民主主義政体下の有権者とは、「何をやったか」

    安倍辞任を広告コミュニケーションの視点から見る:日経ビジネスオンライン
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    |その時、先輩に厳しく言われたのは「清く正しく、つまらないは、広告表現としてサイアクである」ということです|か…。清く正しく、オモシロイを探すか。
  • 『「現代の貧困」 岩田正美』

    『現代の貧困 岩田 正美』 日における「貧困研究」は少ないです。ルポや自伝みたいなのはあっても・・・。なぜかというと世間もアカデミックも忘れていたから。このは冒頭から「貧困」自体を正確に測定することの困難さを説明することからはじまっています。また、書からはアカデミックの中での「貧困研究」自体の困難さも伺えました。 著者の岩田正美先生は日貧困研究の第一人者だそうです。『犯罪不安社会 』を読んでくださった方が気づかれると思いますが、「犯罪」は「貧困」との関わりから逃れることはできないと気が付き、自分で興味をもっていろいろな文献を読みましたが、数少ない日の「貧困」研究をされている岩田さんのはとても勉強になりました。こういった新書でわかりやすいは貴重だと思いました。 以下書に書いてあったことです。 ----------------引用 1956年の経済白書は「もはや戦後ではない」

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    岩田正美『現代の貧困』。もう買ってたかな…。また豊崎由美・岡野宏文『百年の誤読』の「蟹工船」のくだりなどの引用。
  • 第12回 セカンドライフ考察編(7) :「いま・ここ性」の複製技術としてのニコニコ動画 | WIRED VISION

    第12回 セカンドライフ考察編(7) :「いま・ここ性」の複製技術としてのニコニコ動画 2007年8月16日 ITメディア コメント: トラックバック (1) ■12-1. 「いま・ここ性」の複製技術としてのニコニコ動画 前回・前々回を通じて、セカンドライフとニコニコ動画の比較分析を行ってきました。その分析結果とは、ひとことでいえば、セカンドライフは真性同期型アーキテクチャゆえに「閑散としている」ように見えやすい傾向にあり、その一方で、ニコニコ動画は擬似同期型アーキテクチャゆえに「活況を呈している」ように見えやすい、というものでした。おそらく2007年前半の(日における)ソーシャルメディアの光景は、「セカンドライフは閑散としている一方で、ニコニコ動画は活況を呈している」と記憶されることと思われますが、それは単に「セカンドライフはつまらない/ニコニコ動画は面白い(つまらないものを面白くでき

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    ニコニコ動画=「いま・ここ性」の複製技術 |いささか大仰にいえば、ニコニコ動画の出現は、こうした[一回性vs.複製技術という]ベンヤミン的な構図の前提そのものを崩してしまうものですらある。|
  • 第12回 セカンドライフ考察編(8) :「現実世界を模倣する」セカンドライフ/「現在を複製する」ニコニコ動画 | WIRED VISION

    第12回 セカンドライフ考察編(8) :「現実世界を模倣する」セカンドライフ/「現在を複製する」ニコニコ動画 2007年8月16日 ITメディア コメント: トラックバック (0) (12-1)から続く ■12-2. 「現実世界を模倣する」セカンドライフ/「現在を複製する」ニコニコ動画 以上の考察からも明らかなように、筆者は「現実世界を模倣する」セカンドライフよりも、「現在を複製する」ニコニコ動画のほうが、よりメディアに与えるインパクトが大きいと考えています。そしてこの考察は、次のようなインプリケーションをもたらします。 現在セカンドライフ(のような仮想世界サービス)については、様々なバッシングはあるにせよ、「長期的に見れば可能性がある」という一歩引いた見方もあるようです。例えばソーシャルメディアの動向を追い続けるジャーナリストの湯川鶴章氏は、昨今のセカンドライフ肯定派・否定派双方の見解を

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    鋭い洞察。「現実世界を模倣する」セカンドライフ対「現在を複製する」ニコニコ動画、「盛り上がっているかどうか」といった文脈情報の重要性、ニコニコ動画には|「非同期的にネットライブを実現する」という擬似同
  • 第十九回 和装 III | WIRED VISION

    第十九回 和装 III 2007年9月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) (白田秀彰の「網言録」第十八回より続く) さて、上記のような経緯で和装で生活するようになって、すぐに直面したのは、裾さばきと袖さばきの問題だった。以前に「立居振舞」で述べたように、私の歩く様子は、かなり行進風であり、大げさな手足の振りを特徴としている。それゆえ、すこし歩くとすぐに裾や前がはだけた。日常生活においても、手や顔を洗おうとすれば、袖を濡らし、事中には袖が皿に触れた。 そこで、裾が はだけないように歩く工夫をすると... おお!見よ。それは、体を捻らず、足をあまり上げず、やや内股気味に、小さな歩幅で歩く「若だんな風歩行」になったではないか。以前に「立居振舞」で指摘された日古来の操身法とは、「和服」というデザインが我々に自然に強制する振舞であったことがわかる。 事の際には、皿をとるにも

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    |茶会での一連の動作についての連続写真を見ると、「茶を点てる」という水やら火やら粉やらを使う複雑な動作を、和装のまま正座した状態で合理的に行うために洗練されたものであることがわかる|
  • Web 2.0は我々の文化を殺すのか?(その2) | WIRED VISION

    Web 2.0は我々の文化を殺すのか?(その2) 2007年9月19日 ITカルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 前回に引き続きアンドリュー・キーン『The Cult of the Amateur』を取り上げますが、最終章を除く章毎の要約が Casual Thoughts にありますので、内容の紹介は今回もそちらに譲らせてもらいます。アマチュア礼賛による表現や批評の質低下、無料モデルがもたらず既存ビジネスの破壊、匿名性による信頼性の欠損、特定企業への情報集中による監視社会——いやはや、よくぞここまでインターネットを負の方向から描いたものです。 実は当方は、この ktdisk さんの要約を読み、「なんだ良いじゃないか!」と驚いたクチです。もちろん当方も大雑把に読んではいましたが、しれっと出てくる気取った嫌味や的外れな罵

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    アンドリュー・キーン(Andrew Keen)の話の続き。ネットユーザーの「価値のない表現」に対してyomoyomo氏は山本義隆を引いて|天才やエリートが活躍できるのも、庶民の文化レベルの底上げがあるからこそ|というが。
  • 次世代型広告マンは、大手広告代理店には作れない?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■次世代型広告マンの育成プロセス:コラム - CNET Japan 横山さん、なかなか辛らつな。 でも、僕も正直、「新しい時代の広告マン」への要請は、すでにこの5年ぐらいの間で起こり続けていることだと思うし、どれだけ、大手広告主の人々が「いや、気になったらうちもできる」と言おうが、じゃその気についていつ見せてくれるの?な状況なわけだ。それもそのはず、横山さんの言を借りると、 広告会社は大概マス広告枠を売るために何十年もかけて作り上げた職能と組織体制で編成されている。広告会社における分業制は、マス広告枠を売るためにできている。このフォーメーションとそれぞれの職能

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    引かれている本田やドラッカーの言葉が、当たり前のことなのだろうけど沁みる。
  • My Firefox - Hatena::Blog::Code404

    Firefox の新規プロファイルを作ってから約 1 ヶ月。やっとカスタマイズが一段落ついた。 ついでなので、メモも兼ねてここに色々と記しておく。やたら長いから気を引き締めて。ちなみに、これで 1 日潰れた。 user.js user.js - Mozilla Firefox まとめサイト 基的に about:config を開いて、そこで設定値を変更して動作確認してから user.js に書き込む。こいつに色々と書き込んで設定*1しておくと、新規プロファイル作成時に user.js をコピーしてくるだけで、基設定*2が終わってしまうという素晴らしさ。 以下は中身。 /* ===== UI ====================================*/ // XULアプリのエラーを表示(デバッグ用) //user_pref("javascript.options.stri

    My Firefox - Hatena::Blog::Code404
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    Firefoxのカスタマイズ諸々。
  • SCRAPBLOG : [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャで利用可能なスクリプト集

    [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャで利用可能なスクリプト 「○○をジェスチャにしたいんだけど、userChrome.jsには何て書けばいいの」といった話題はこちらでコメントお願いします。 ナビゲーション // 戻る document.getElementById("Browser:Back").doCommand(); // 進む document.getElementById("Browser:Forward").doCommand(); // 更新 document.getElementById("Browser:Reload").doCommand(); // 更新(キャッシュを無視) document.getElementById("Browser:ReloadSkipCache").doCommand(); // ホーム document.getElementB

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    userChrome.jsのマウスジェスチャ周りの設定集。
  • 「副都心線」開通で東京に何が起きる / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    東京の明治通りの地下では、ある工事が追い込みに入っている。東京に住んでいる人ならば耳にしたことはあるだろうが、東京メトロ最後の新線と言われる「副都心線」の工事である。 副都心線は、その名の通り副都心である池袋、新宿、渋谷の三つの町を結ぶものだ。新しく開通する区間は、ほぼ明治通りに沿っており、池袋、雑司が谷、西早稲田、東新宿、新宿三丁目、北参道、明治神宮前、渋谷という8駅が設置される。このうちの池袋は、既に有楽町線の新線池袋として営業している駅が使われる。 開通当初から西武池袋線、東武東上線と相互乗り入れが行われ、将来的には渋谷駅で東急東横線、さらにみなとみらい線へも乗り入れる予定である。埼玉、東京、神奈川を結ぶ大動脈が出来るわけだ。 開通は2008年6月の予定だが、これは単なる地下鉄の1路線の開通ではないようにわたしには思えるのだ。大げさに言えば、副都心線の開通が、東京の町を大きく変

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    こんな法則あるのか…? |「都市は西に動く」という法則をご存じだろうか。もちろん例外もあるが、世界中の多くの都市で、昔からそうした現象が起きているのはよく知られている| ↑なるほど。Thxです。
  • ヒトとロボットの心の研究 by 前野隆司

    ヒトとロボットの心の研究 「意識」は受動的だろうか? 慶應義塾大学理工学部 前野 隆司 目次 はじめに(挨拶) 概要 著書・論文・講演論文 Q&A はじめに (ごあいさつ): 「心」の解明は,「宇宙」の解明と並んで人類最大の関心事かも知れません。私も,「ヒトの心はどのように作られているのか!?」「ロボットの心はどのように作ればいいのか!?」について考えているうちに,普通とは違うちょっとおもしろいヒトの心のモデルをある日(2002年の秋)ふと思いつきました。「受動意識仮説」「心の地動説」「川の下流にいる私」などと私が呼んでいるものです。これはもしかしたらすごいかも,と悦に入りつつ周辺研究を調べてみると,カリフォルニア大学サンフランシスコ校脳神経科学専攻のLibet博士が,同様な結果を既に発表していました。また,哲学や心理学の世界では似たような考え方が既にあるようで

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/19
    「受動意識仮説」の人。意識の能動性は否定しても生物の創発性は否定しない…と思う。
  • 世界の商品、世界の言葉で――10カ国語のECサイト「Youbuy」

    トルコ産の鶏・丸ごと1キロ445円、「源氏物語」カレンダー英語版が2100円――各国の材や外国人向けお土産品が、10の言語で閲覧・購入できるショッピングモール「Youbuy」が、9月14日に正式公開された。 「それぞれの言葉で日のお土産や母国の品などを購入できるように」と、在日外国人が設立したベンチャーが運営。日語と英語のほか、中国語、韓国語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、トルコ語で利用できる。 扱うのは土産品や品のほか、国際電話に使うプリペイドカード、国際結婚について書いた書籍など。出店者は言語を選んで出店でき、店舗によっては海外からの注文・発送も受け付ける。 オープン時点の出店数は30だが、現在160以上の店舗を構築中で、来年までに1000店、取扱高2億円を目指す。 買い物に困っていた外国人に サイトを開設したのは、横浜市のベンチャー企業E-BUY

    世界の商品、世界の言葉で――10カ国語のECサイト「Youbuy」