タグ

2012年8月22日のブックマーク (14件)

  • 選択しない選択肢をつくる その2 | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 以前に選択しない選択肢をつくるというエントリで行動経済学者のダン・アリエリーのTEDのプレゼンテーションを紹介させて頂きましたが、実際にやってみた!というエントリを見つけたので紹介です。 日のサイトでは、意外とみることが少ないのですがPrice ListやPrice Tableなどと呼ばれる製品の価格比較をするページでダン・アリエリーのメソッドを実行したところ233%もコンバージョン数が挙がったという話です。ずいぶんと高いですね。まぁ、もとの母数が小さかった可能性もありますが、いやいやそんなことは別にして、これ自体は非常に興味深い事例です。 さて、この事例を読みに行く前にダン・アリエリーのTEDのプレゼンテーションを見ることがおすすめです

    選択しない選択肢をつくる その2 | dIG iT
  • ポキっと折れない柔構造の人生設計 - アンカテ

    僕は自分より頭がいい人がたくさんいることを知っているけど、このことを知っているのは自分ひとりじゃないだろうか?と思うことがよくある。 インターネットによって損をした人も得をした人もたくさんいると思うが、頭のいい人にとってインターネットは天の恵みだろう。インターネットがいきわたると、頭のいい人のできることはどんどん増えて、彼らは世界を変えていく。 僕は、昔COBOLプログラマという仕事をしていたけど、頭がいい人が世界を変えたことで、この職を失った。今でもCOBOLプログラマと名乗る人はいるが、それは僕がやっていた仕事とは随分違うものになっている。 それ以来、自分の人生設計をする上で、頭のいい人が次に何をやるかを一番先に考えるようになった。 その頃は、コンピュータ関係の仕事でなければ、そんなことは気にしなくてもよかったと思うが、今はネットがあるから、多くの仕事が影響を受けるだろう。 頭のいい人

    ポキっと折れない柔構造の人生設計 - アンカテ
  • コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論

    有料メルマガの成功で、無料が当たり前だったテキストコンテンツの世界に課金モデルが浸透し始めている。コンテンツ販売の未来はどうなるか――津田大介さん、佐々木俊尚さん、岩崎夏海さん、川上量生さん、夏野剛さんが議論した。 メールマガジンや電子書籍など、個人がテキストを有料販売できるプラットフォームが増え、無料が当たり前だったネットコンテンツに課金モデルが浸透し始めた。コンテンツとプラットフォームの未来はどうなるのか――8月21日、「ブロマガ」でテキストの有料販売に参入したドワンゴが都内で開いた発表会では、ブロマガに参加する著者によるディスカッションが行われた。 ジャーナリストの津田大介さんが司会を務め、佐々木俊尚さん、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」著者で放送作家の岩崎夏海さんと、ドワンゴの川上量生会長、夏野剛取締役が参加。課金のあり方や、著者とファンと

    コンテンツ販売の未来は――津田大介さん、佐々木俊尚さん、ドワンゴ川上会長など議論
  • このところ話題の竹島と尖閣諸島のこと: 極東ブログ

    領土問題として、竹島と尖閣諸島がまた話題になっている。ごく簡単にメモしておきたい。 まず、香港の活動家が尖閣諸島の魚釣島に上陸した件だが、これはべたに中国国内のご都合で騒いでいるだけで、今回の事態それ自体が新しい課題というほどのことはない。まあ、かなり暴力的なことするなあという印象は深いが。 すでに朝日新聞や毎日新聞などの社説にも書かれていることだが、今回魚釣島に上陸した香港の活動家は、親中派実業家の資金援助を受けている。支援者の意図は何か。 日ではそれほど注目されなかったように思うが、7月1日、香港が中国に返還された記念日の際に、香港市民が人権問題を巡って抗議デモを行った。さらに7月29日、中国政府側による、香港市民への中国国民としての愛国心を育成する「国民教育」の導入でも、抗議の大規模デモが実施された。主催者側発表では9万人参加、警察発表では3万2000人とのこと。 中国の愛国主義教

  • 竹島問題は戦後の日韓関係のクソなところが全部洗い出されて良かった気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    読売新聞も無礼講状態ではっちゃけていて、戦後政治の守り神的なポジションである主筆も容認しているのだとすると明らかに日は次の時代へ足を踏み入れたんだろうと思うわけです。 慰安婦問題、誤解広げたのは宮沢内閣の河野談話 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120821-OYT1T01135.htm みな薄ぼんやりとそういうことだと知っていたことではあるけれども、改めて新聞社が「宮沢内閣当時の1993年の河野洋平官房長官談話が、日の官憲による強制連行があったかのような印象を与えた問題」と従軍慰安婦問題を定義し直し、これについて解決の糸口を掴む活動へシフトし始めようというのは実に正しいことだと思うんですよね。事実関係を確認することではなくて、読売新聞がこれを書くことが重要なのです。 見解としては、最終弁当爺がもっともなブログを書いていたので、こっちを

    竹島問題は戦後の日韓関係のクソなところが全部洗い出されて良かった気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • mirey (マイリィ) - 専門家Q&A

    mirey (マイリィ)専門家をもっと身近に!日最大級の専門家Q&Aサイトです。質問一覧(新しい順) 総質問数3件 総回答数1件 総回答率33.33% 0 社員の給料 社員の給料を決める時に何を基準に決めますか? 2011年08月31日 16時25分 受付中 kiyo 0 0 友人所有のアンティークの椅子に絵を描きこんだ作品は友人の物? T-シャツ、バッグ、ガラス・木製品などに絵を描く工芸品のお教室を開いています... 2011年08月31日 18時29分 受付中 2wachan 0 0 店長が店員へのパワーハラスメント 店長が店員の相当数に対して、パワハラをしてる事が発覚しました。 挨拶をしなか... 2011年08月31日 19時12分 受付中 century 0 専門家一覧(新しい順) 専門家登録数2,448人 登録専門家カテゴリ一覧 0 弁護士 柴田 幸正 男性 愛知

    ushiwatat
    ushiwatat 2012/08/22
    オーセンス運営。
  • 遂に始まる日本版「定期購入サービス」、協議会設立へ 【増田 @maskin】 #jsca | TechWave(テックウェーブ)

    雑誌の定期購読のように、特定の商品を定期的に購入するサービスの健全利用と発展を促進する非営利団体「日定期販売サービス協議会(JSCA:JAPAN SUBSCRIPTION COMMERCE ASSOCIATION)」が2012年8月20日、設立された。 メンバーは、いずれも定期購入(販売)サービスを手がけるスタートアップで構成され、会長には、「BoxToYou」のGrow! Inc.一ツ木崇之氏が就任。副会長には、「SAKELIFE」の有限会社油忠 生駒龍史氏、「HATCH」のlap&co.,Inc. 三浦有人氏が就任した。 継続率を向上させる工夫さまざま EC等のみならず、一人の新規顧客を獲得するコストに対し、その顧客が継続的に購入を続ける確率は容易に上がるものではない。その点、定期販売サービスは、定期的に商品を送り続けるという継続が前提としたサービスであるため、売り切りとは異なる魅力

    遂に始まる日本版「定期購入サービス」、協議会設立へ 【増田 @maskin】 #jsca | TechWave(テックウェーブ)
  • 中国でのデモ、彼らは何を求めているのか:日経ビジネスオンライン

    尖閣諸島をめぐる問題で先週は騒がしかった。 きっかけは15日の香港の民間組織「保釣(釣魚島=尖閣諸島防衛)行動委員会」の活動家が沖縄県の尖閣諸島に不法上陸した事件だ。海上保安庁の巡視船がやすやすと上陸させてしまったのは、やはり「けが人を出さない」を第一条件に言い含まれていたからだろう。上陸した7人は先に上陸していた沖縄県警が逮捕、現場から離れようとした抗議船も巡視船が挟み打ちにし、お縄となった。上陸した7人を含む乗員14人は入管・難民法違反で現行犯逮捕だが、送検せずに行政処分として17日には強制退去となった。 彼らの行動は日の新聞各紙で1面記事となり、意気揚々と英雄気取りで香港に凱旋した。報道によればビジネスクラスの機内ではビフテキをべたとか。相変わらずの日政府のあまい対応といえるが、前回の2004年の上陸騒ぎのときと違って、飛行機代は自腹を切らせたという点はわずかな進歩といえるか

    中国でのデモ、彼らは何を求めているのか:日経ビジネスオンライン
  • http://www.soubunshu.com/article/286875013.html

  • 『おもかげ復元師』新刊超速レビュー - HONZ

    大きな絶望に出会ったとき、人は「せめて」という希望にすがる。“せめて生きていて”が、“せめて見つかって”になるまで、どれほどの心の葛藤があるだろうか。2011.3.11、東日大震災の直後、津波にさらわれた家族や恋人を探し、多くの人たちはその“せめて”という言葉を口にした。 『おもかげ復元師』の著者であり主人公である笹原留似子は、岩手県北上市を拠点に「桜」という小さい納棺の会社を営んでいた。職業は『おくりびと』という映画で一般的になった納棺師である。葬儀社に依頼されてご遺体に直接向き合う仕事である。ただ普通の葬儀の場合と少し違うのは「参加型納棺」という商標登録を取っていることだ。笹原流哲学とはこうだ。 悲しみと苦しみのなかにあるご遺族のなかに私も入れていただいて、大事な亡き人のお話を聴かせていただきながら一緒に泣いて、ときには思い出話で一緒に笑って。感情を合わせるところから、納棺を一緒にさ

    『おもかげ復元師』新刊超速レビュー - HONZ
  • リチャード フラニエック のRX100用グリップが完成!DP2Merrill用のグリップを開発中~やったーw | Dmaniax.com

    最近リリースされるミラーミラーレスカメラやハイエンドコンパクトデジタルカメラは意外と、グリップが無いデザインでつるつるなのが多いのですが、そこで静かな人気になっているのがリチャード フラニエック:Richard Franiec's Camera Accessoriesが製作している、カメラグリップ。 この度、ソニー Cyberzhot RX100用グリップが完成~ As many of you know, Sigma is coming out with the new DP1 and DP2 Merrill. Richard’s existing DP grips will not work on these and he is looking into making custom grips for the Merrill cameras. He also has prototype

    リチャード フラニエック のRX100用グリップが完成!DP2Merrill用のグリップを開発中~やったーw | Dmaniax.com
  • シグマ DP2 Merrill 純正カメラケースが無いので探してみた | Dmaniax.com

    SIGMA DP2 Merrillって純正ケースが準備されていないんですよね。 純正アクセサリって(僕の想像では)カメラメーカーにとって収益でも大切な商品だと思うのですが、シグマはどうやらケース準備する前に、電池1個付けてくれるという真面目と(ry でも、ケースはケースで必要ですw なので、ケース探すことになったのですが、条件としては、、、、 革ケースとか速写ケースとか、ジャケット嫌いなので出来るだけシンプルなもの。 ケースで肥大化しないもの。 そして、両釣りストラップのまま収納出来る構造(これ重要) でピッタリだったのが、オプテック(OP/TECH) デジタルポーチDコンパクト 価格は、2千円以上とこの手の商品の中では、けっこう高いんですが、、、 と横幅ぴったり。 ネオプレーンなので、ちょっと小さめに感じるかもしれませんが右側についているストラップ紐を引っ張りながら入れるとカメラを簡単に

    シグマ DP2 Merrill 純正カメラケースが無いので探してみた | Dmaniax.com
  • DP2 Merrill の超高精細画像で「ポケットに入る中判コンデジ」と呼びたくなる

    昨日午後から、3連休の中日の新宿、渋谷を歩いて、念願の DP2 Merrill でのスナップ撮影を実施。いつも通り、手持ち撮影で三脚は使わずに、何気ない街の風景を切り取って行く。前日夜、高精細・高階調で芸術的な Foveon X3 画像の数々を拝見していたので、期待感を抑えきれずに庭の花から撮影開始。何気ない庭先の光景でも、Foveon の眼を通して眺めると肉眼では気付かなかった様々な発見があり「後で写真を等倍で見て」非常に驚く。 小さな黄色い花を撮影しただけ、のつもりだったのだが、等倍に拡大して眺めてみると、花の間に小さな蟻のおしりと後ろ足を発見してしまったのだ。あまりに細部までしっかり写り込むので、こういう発見が後から訪れる。(等倍に拡大した flickr 画像はこちらで) こちらのピンクの花の下、葉先にも、よくよく見てみると子供のバッタが二匹。注意深く見ていれば撮影時にも気付くのかも

  • SIGMA DP2 Merrillレビュー-ファーストインプレッション-

    SIGMA DP2 Merrillを購入して一週間。まだ使いこなせてはいませんが、ファーストインプレッションでもまとめておこうと思います。 ボディに関して ■予想していたよりも、ボディは大きかった 前機種DP2xのコンパクトなボディに比べて、DP2 Merrillは大きくて、初めて持った時に少し驚いた。でもすぐ慣れる。このセンサーサイズを考えると、レンズは非常にコンパクトだし、ボディの質感等も良い。 ■起動が速くなった 電源ボタンをオンにしてもレンズが飛び出さなくなったため、起動が速くなった。レンズ飛び出しの異音もしないので良い。 ■液晶が3インチに進化 DPシリーズ最大の欠点だった、液晶のヒドさが改善。3インチの大型液晶で、今までとは比べものにならない。ドット数も多く見やすい。ただし、室内のライブビューではノイズまでストレートに液晶画面に写してしまうので、暗いところではあまりきれいには見

    SIGMA DP2 Merrillレビュー-ファーストインプレッション-