タグ

2020年6月27日のブックマーク (16件)

  • Rie Habu on Twitter: "夫が七冠騒動の時は丁度婚約中だったので、夫に殺害予告はなかったんですが私の方へ殺害予告がワンサカ来ました。当時の自宅に嫌がらせ(剃刀お手紙や郵便受けに生卵、車のパンク、窓ガラス割られる等)が散々で、後で考えるに私は夫の避雷針の役割… https://t.co/gxA7yLDA2z"

    夫が七冠騒動の時は丁度婚約中だったので、夫に殺害予告はなかったんですが私の方へ殺害予告がワンサカ来ました。当時の自宅に嫌がらせ(剃刀お手紙や郵便受けに生卵、車のパンク、窓ガラス割られる等)が散々で、後で考えるに私は夫の避雷針の役割… https://t.co/gxA7yLDA2z

    Rie Habu on Twitter: "夫が七冠騒動の時は丁度婚約中だったので、夫に殺害予告はなかったんですが私の方へ殺害予告がワンサカ来ました。当時の自宅に嫌がらせ(剃刀お手紙や郵便受けに生卵、車のパンク、窓ガラス割られる等)が散々で、後で考えるに私は夫の避雷針の役割… https://t.co/gxA7yLDA2z"
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • 10万円給付 大阪市遅すぎ、まだ3% 20政令市で最下位 他市は入念準備 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」について、大阪市の給付が進んでいない。対象世帯への振り込み割合を示す25日現在の給付率はわずか3%。20政令市の中で最も遅く、6割を超える全国状況からも大きく引き離されている。なぜ「自治体格差」が生まれているのか。 大阪市の松井一郎市長は25日の記者会見で市民に陳謝。「人員拡充したのになぜこれほど時間差があるのか検証したい」と述べ、担当部局に業務改善を指示したことを明らかにした。 大阪市は5月にオンラインや郵送による申請の受け付けを始めた。しかし、二重申請や記載ミスが続き、6月上旬にオンライン申請を中止。「さまざまな苦情対応で人が割かれた」(松井市長)との声も出ているが、内部で詳しい原因が分かっておらず、対象の152万世帯のうち4万7600世帯(25日現在)にしか給付できていない。 毎日新聞が20政令市を調べたところ

    10万円給付 大阪市遅すぎ、まだ3% 20政令市で最下位 他市は入念準備 | 毎日新聞
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • 東京 新たに57人感染確認 20~30代が7割超 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は、27日、都内で新たに57人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。先月25日に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多く、これで都内で感染が確認された人は6000人を超えました。 1日の感染の確認としては先月25日に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多く、50人を超えるのは2日連続です。 57人のうち、20代と30代は合わせて41人で、全体のおよそ72%を占めています。 また、21人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、36人は今のところ感染経路がわかっていません。 さらに、都によりますと57人のうち17人は、夜の繁華街に関係する人で、ホストクラブやキャバクラ店などの従業員や客だということです。 このほか、友人や知人との会を通じて感染した可能性のある人が14人いるということです。 これで都内で感染が確認された人は、6000人を超えて、合わせて6

    東京 新たに57人感染確認 20~30代が7割超 新型コロナ | NHKニュース
  • フランスでもコロナ再拡大、新規感染1500人超 死者も増加

    フランスで新型コロナウイルス感染が再び拡大し、26日の新規感染者数が5月30日以来初めて1500人を超えたほか、感染による死者数も過去3日間で最多となった。 写真はパリのカフェの様子。3日撮影(2020年 ロイター/Charles Platiau) [パリ 26日 ロイター] - フランスで新型コロナウイルス感染が再び拡大し、26日の新規感染者数が5月30日以来初めて1500人を超えたほか、感染による死者数も過去3日間で最多となった。

    フランスでもコロナ再拡大、新規感染1500人超 死者も増加
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • カイコからコロナワクチン? 九大が候補物質の開発成功:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    カイコからコロナワクチン? 九大が候補物質の開発成功:朝日新聞デジタル
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • マイクロソフト、全直営店を永久に閉鎖 約80店 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは26日、すべての直営店を閉鎖すると発表した。米国を中心に約80店を運営してきたが、今後は修理などに対応する一部の施設を残して撤退する。クラウドサービスが事業の中核となるなかで、直営店を持つ意義が薄れていた。新型コロナウイルスによる店舗の休業も戦略転換を後押しした。マイクロソフトによると、同社は米国、オーストラリア、カナダ、プエルトリコ、イギリスに8

    マイクロソフト、全直営店を永久に閉鎖 約80店 - 日本経済新聞
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • 独身時代にイメージしていた子どもとの生活と現実のギャップ「足くさい」「我が家かな」

    みたらしだんご @tachotachor @yutuki9 ブラトップも無限に出てくるレゴもプリント割れしてるキャラTもめちゃくちゃわかりすぎておもしろい🤣そして足がくさい(笑) 久々に声出して笑ってしまいました! 2020-06-26 10:12:26

    独身時代にイメージしていた子どもとの生活と現実のギャップ「足くさい」「我が家かな」
  • 昭和の頃にデパート最上階の食堂でお子様ランチやクリームソーダを食べた思い出は今思うとささやかだけど贅沢で幸せな時間だった

    仲田天使。のBACK TO THE 80's! @nakadatenshi 70年代、チビッコの頃、デパートの最上階にはこんな堂があって、家ではべれないお子様ランチやクリームソーダに胸が高鳴った。活気あふれる店内は沢山の人で賑わってて、今思うとささやかだけど、贅沢で幸せな時間だったんだと今はわかる。昭和なあの頃。 #70年代 #昭和レトロ pic.twitter.com/2TOPlAiAlF 2020-06-24 23:19:32

    昭和の頃にデパート最上階の食堂でお子様ランチやクリームソーダを食べた思い出は今思うとささやかだけど贅沢で幸せな時間だった
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • (追記)城崎温泉に住む

    2年くらい前に城崎温泉に行って、なんて風情のある町なんだと感動した。日海側の深い雪を初めて体験したっていうのも大きかったかもしれないけど、やっぱり魅力的な町だったと思う。行けなかったけど海も近い。 いま何となく「城崎温泉 賃貸」で検索をかけてみたら、普通に月4.2万円で風呂トイレ別みたいな物件がガンガン出てくる。駅からもかなり近くて、なんなら旅行の時に歩いたあたりにある。玄関を出たらあの風情ある温泉街、ってことだ。 いま住んでるところは水道ネット含むとはいえ月5.8万、城崎の物件のほうが安いくらいだ。 仕事さえなけりゃ城崎に移り住むことは全然可能なのだ。あの非日常の場、思い出深い旅行先、いつかまた行きたいと憧れている素敵な街、をホームタウンにできるのだ。…仕事さえなんとかなれば。 ウオーーーーフリーターになって城崎に住もうかな!!クソみたいな賃金だしなんならフリーターの方がコスパ良い可能

    (追記)城崎温泉に住む
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • 「俺コロナ」と叫び営業妨害 男に実刑判決 名古屋地裁 | NHKニュース

    ことし3月、名古屋市の家電量販店で「俺、コロナだよ」と叫び店の営業を妨害した罪に問われた男に、名古屋地方裁判所は「新型コロナウイルスの感染拡大が社会問題になっていたことからすると、発言が社会に及ぼした影響は大きい」として懲役10か月の実刑判決を言い渡しました。 名古屋市中村区の派遣社員、岸野尚史被告(43)はことし3月、名古屋市中村区の家電量販店で、店員に「俺、コロナだよ」と叫び、消毒作業をさせるなど店の営業を妨害した罪に問われました。 裁判で、被告は「スマートフォンの契約手続きの待ち時間が長くていらだち、冗談のつもりで言った」と述べていました。 26日の判決で名古屋地方裁判所の田邊三保子裁判官は「酒に酔った状態で安易に発言したと考えられるが、当時、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な社会問題になっていたことからすると、被告の発言が店の営業のみならず社会に及ぼした影響は大きく、結果は重大だ

    「俺コロナ」と叫び営業妨害 男に実刑判決 名古屋地裁 | NHKニュース
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • かわいい!と思って買ったキーボードが七色に光って止まらない方『もう許してくれ』→有識者によるアドバイスで救済される

    トミオ @pinemeshi ていうかていうかパソコン体もなんかカッケエ……やつ来たと思ってたら(実物見ずに買った)急にカッコいいマークがカッコよく光りだして泣いてる 光らないと死ぬのか!?!? pic.twitter.com/yjrWjvZ13p 2020-06-20 20:53:42

    かわいい!と思って買ったキーボードが七色に光って止まらない方『もう許してくれ』→有識者によるアドバイスで救済される
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
    わろた
  • 公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について

    大阪府立大学と大阪市立大学を統合して、再来年4月の開学を目指している新しい大学(大阪公立大学)について、この度、その英語名称が「University of Osaka」と決定されたとの報道があり、大変驚いているところです。 学の英語名称「OSAKA UNIVERSITY」は、長年にわたり使用している名称であり、海外においても広く認識され、定着しているところです。大阪公立大学の英語名称はこれと酷似しており、今後、受験生や学の学生・卒業生をはじめ、一般市民の皆様、特に海外の研究者、学生に大きな混乱を招き、世界にはばたく両大学の未来にとって非常に大きな障害となることは必至です。 そのような事態にならないよう憂慮しておりましたが、結果として、双方の間で意見交換が行われないまま決定がなされたことは誠に残念でなりません。 昨日、大阪府知事、大阪市長、公立大学法人大阪理事長あてに、その旨をお伝えした

    公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
    大阪浪花大学でどうでしよう?府大の旧名、浪速大学と漢字が違うし、被らないでしょ?
  • 契約義務認めず、NHK敗訴 視聴不可テレビ設置―東京地裁:時事ドットコム

    契約義務認めず、NHK敗訴 視聴不可テレビ設置―東京地裁 2020年06月26日18時44分 東京都文京区の女性がNHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置し、NHKを相手取り受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であり、小川理津子裁判長は女性の訴えを認めた。 受信料、2000億円削減可能 NHKは業務抑制を―新聞協会 女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられていた。NHKによると、同様の仕組みのテレビを設置して契約義務がないことの確認を求めた訴訟は過去に4件あり、3件で原告の敗訴が確定。1件は取り下げられており、NHK敗訴の判決は初めて。 判決によると、女性はNHKによる受信料の強制徴収に批判的な意見を持っていた。インターネット上で、筑波大准教授がNHKの信号だけを減衰させるフィルターを開発していることを知り、連絡。

    契約義務認めず、NHK敗訴 視聴不可テレビ設置―東京地裁:時事ドットコム
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • 日中戦争無視されすぎ問題

    この時期にいつも思うのは、日中戦争が無視されすぎてるということ。 この時期は太平洋戦争の開戦判断ばかりに注目が集まってしまうし、一部の人が言う「先の戦争」って表現は太平洋戦争のことだし。 そして太平洋戦争勃発を境に日が大きく変わったかのような表現が目立つ。 そりゃ大きく変わったのは事実だけど、ずっと前から変わっていたんじゃねーの? 1937年7月 盧溝橋事件 1937年12月 南京戦 1938年4月 国家総動員法公布 ここから既に国内の人材・物資徴発が始まっていたわけで、いわゆる戦時下体制で内閣は挙国一致内閣。 マスコミは1937~1941年にもっとスポットあてるべき。 日中のどっちが正しいかとかそういうのはいらんから、なぜ立ち止まれなかったのかを考える材料を提供してほしい。

    日中戦争無視されすぎ問題
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • News Up わたし、37度が平熱なんです | NHKニュース

    朝起きたら洗顔、歯磨き、そして新たな習慣となったのが体温測定。こんなにも体温計を使う毎日がやってくるなんて、新型コロナ以前には思ってもいませんでした。ピピッと鳴って「平熱」を確認してから家を出る。ところで、そもそも「平熱」ってどれくらいか知っていますか?(ネットワーク報道部記者 和田麻子 目見田健 國仲真一郎) 新型コロナウイルスの影響で休業していた施設や店舗、それに学校が再開し、都道府県をまたぐ移動の自粛も解除されました。“第2波”が懸念されるなか、感染拡大を防止しながら日常生活を送るウィズコロナがスタート。店舗などでは「かぜの症状がある人はご遠慮ください」といった貼り紙をしているところも少なくありません。 こうした対応にネット上では“平熱が高い”という人たちからの声が相次いで投稿されています。

    News Up わたし、37度が平熱なんです | NHKニュース
    uxoru
    uxoru 2020/06/27
  • Osaka Metro沿線のスパイスカレーをご紹介!   「スパイスカレーめぐり」キャンペーンを実施します |Osaka Metro

    [2020年6月19日] Osaka Metro は、「スパイスカレーめぐり」キャンペーンを2020年6月27日(土曜日)から9月30日(水曜日)まで実施します。 大阪発祥ともいわれる「スパイスカレー」は、最近では「大阪の“だし”文化」との融合など進化を続けています。「スパイスカレーめぐり」に参加し、多種多様なスパイスカレーの魅力をお楽しみください。 また、全37店舗のうち30店舗では「Osaka Metro オリジナルカレー」をキャンペーン期間限定メニューとしてご賞味いただけるほか、リーフレットをご掲示いただくと、全店舗でトッピングや大盛りサービスなどのお得な特典があります。 密を避けながらOsaka Metro 沿線のスパイスカレー店舗をめぐり、スパイシーなカレーをご賞味ください。 Osaka Metro は、今後も大阪観光局が提唱する『We are OSAKA』プロジェクトに賛同し、

    Osaka Metro沿線のスパイスカレーをご紹介!   「スパイスカレーめぐり」キャンペーンを実施します |Osaka Metro