タグ

2016年12月5日のブックマーク (5件)

  • グローバルサービスでのタイムゾーンとの向き合い方 - Quipper Product Team Blog

    Web developer の大庭 (@ohbarye) です。 今回はタイムゾーンにまつわるお話をしたいと思います。 タイムゾーンは私が Quipper に入社したばかりの頃に最も頭を悩ませたことの一つです。入社以前にはタイムゾーンを跨ぐようなグローバルなアプリケーションの開発を全くしてこなかったので、まさにゼロから学び、考え、そしてハマりました。今でも気を抜くとハマりそうです。 入社からおよそ1年。この間に得た経験と知識を活かし、タイムゾーンと向き合うテクニックをまとめてみたいと思います。 目次 はじめに 前提 - Quipper のご紹介 難しさ 現在時刻を扱う問題 言語、フレームワークの実装 認知の問題 タイムゾーンを考慮した設計の問題 解法 基的な考え方 デフォルトタイムゾーンを設定する PostgreSQL Rails タイムゾーンを意識した設計 タイムゾーンを意識したプログ

    グローバルサービスでのタイムゾーンとの向き合い方 - Quipper Product Team Blog
    uzulla
    uzulla 2016/12/05
    あまりにもむずかしいので、人がUNIX秒を読めるようになって欲しい。
  • phpの話 by uzulla

    uzulla
    uzulla 2016/12/05
    ごめん、URLかわりました … > https://speakerdeck.com/uzulla/php-dot-inifalsehua
  • IoT クラウドプラットフォーム Kii株式会社

    私達はクラウド上でIoTプラットフォーム、 ソリューションフレームワーク、 そしてソリューションそのものを開発・運用して提供しています Kiiは、様々なIoTソリューションの基盤となれるIoTプラットフォームと、機器を監視したり制御するための ソリューションフレームワークを運用提供し、お客様のソリューション構築を支えています。 そして、Kii自らもEnd-to-Endのソリューションを開発し、運用提供しています。

    IoT クラウドプラットフォーム Kii株式会社
    uzulla
    uzulla 2016/12/05
  • 5年続いているPerl入学式というコミュニティの運営について - Masteries

    この記事は, 「IT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016」の5日目の記事です. 今日は, 自分が「校長」という肩書で主催している, プログラミング言語Perlの初心者向け勉強会, 「Perl入学式」について書きます. perl-entrance.org Perl入学式とは Perl入学式は, 2012年に大阪で始まった, プログラミング未経験者や入門者を対象とした, Perlの勉強会です. 単発の勉強会ではなく, 1クール5〜6回のカリキュラムを通して, 環境構築からスタートして簡単なWebアプリケーションの開発までを無料で学ぶことが出来る勉強会になっています. ざっと概算ではありますが, 年間10〜20人程度の受講生の方がカリキュラムを(ほぼ)完走されるので, 少なく見積もっても2012年から2015年までの4年間で, おおよそ50人程度のPerl Mong

    5年続いているPerl入学式というコミュニティの運営について - Masteries
    uzulla
    uzulla 2016/12/05
    “少なく見積もっても2012年から2015年までの4年間で, おおよそ50人程度のPerl Mongerを育てている” 素晴らしいし、偉業。
  • 友達がいない問題 - 下林明正のブログ

    さっきこのエントリーを書いてふと思った、いやそれは嘘でずっと前から思っていたのだけど、そもそも友達がいないという問題が自分にはある。 いや当は友達いるんだけど、縁もゆかりもない京都に引っ越してきたから地理的に離れていたり、友達と言っても良いけど中小企業の同僚ということもあって微妙な距離感や気づかいポイントがあったり(ましてや僕は一応管理職だし……)、まあとにかくそんな感じで、簡単に言うと都合のいい友達がいないという問題というのが正直なところである。 ところでこのような話題について考えるとこの名文を僕は思い出す。 medium.com 僕はyanbeさんのことをある程度知っているのでこの文章の意図をある程度正確に汲み取れているつもりなんだけど、その上で共感する。気づいたらほぼ1年経ちつつあってびっくりした。 一方で、ブコメとかで30代の男はもうそういう年齢じゃないよみたいな指摘もあり、まあ

    友達がいない問題 - 下林明正のブログ
    uzulla
    uzulla 2016/12/05
    基本運ゲーだとおもうんだけど、仕事や趣味など何か目的を持った場で出会うと、その目的を無視するアクションは逆にとれなくて難易度高い気がする。/あと、友達が多い人は深刻でなく友達になってくれる