モバゲータウンで使われているMySQLデータベースへのアクセスを高速化するためのプラグイン「HandlerSocket」 Tweet 2010/8/25 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments » モバゲータウンで使われている、MySQLデータベースへのアクセスを高速化するためのプラグイン「HandlerSocket」というものがあるらしいです。 → Technology of DeNA HandlerSocketソースコード公開しました [engineer.dena.jp] → DeNA Technology Seminar #2で使用されたプレゼン資料 HandlerSocket plugin for MySQL [www.slideshare.net] 上記資料によると、非SQLでインターフェイスを提供し、リクエストを集約して実行するこ
サーバのチューニングをする上でかなりやっかいなのがデータベース系。特にログファイルの量が膨大になると後から中身を見て問題を分析するのも一苦労という場合が。そんなときにこのMySQL用topコマンド「mytop」を使えば一体何が起きているのかがすぐにわかるので問題点の把握が容易になります。ベンチマークするときに併用すればかなり効率が良くなるのではないかと。 インストールと使い方は以下の通り。 まずは「mytop」から。以下が公式サイト。 mytop - a top clone for MySQL http://jeremy.zawodny.com/mysql/mytop/ マニュアルは以下にあります。 mytop - display MySQL server performance info like `top' インストールするにはSSHなどを使ってrootでログイン後、wgetでファイル
http://forge.mysql.com/wiki/MySQL_Proxy ほー・・・なかなかおもしろそう。 mod_proxy_balancer and mod_rewrite for MySQLみたいなかんじかなぁ。 といっても、tritonn みたいに MySQL に組み込むんじゃなくって、別プロダクトのサーバ。 load balancing fail over あたりが mod_proxy_balancer っぽくて Query interception Query rewriting Injecting queries あたりが mod_rewrite っぽい。 mod_rewrite みたいに挙動を選ぶ(PとかRとかPTとか)んじゃなくて、コアの挙動はなくて、全部 RewriteMap prg:/path/to/script みたいなイメージっぽい。 「--proxy-lu
よく,データベースの運用に関する相談の中では,バックアップと可用性(アベイラビリティ)を混同してい場合がある。データベースは,ある瞬間のデータを保存することが目的である。障害が発生した際に保存したデータを再現することにより,復元をおこなう。 可用性は,障害対策として,できるだけ止めずにデータベースを運用することを目的としている。もし,止める場合にも最小限の時間で,復旧することを目的としている。 障害が発生した場合に,速やかに復旧することは,非常に重要なことである。そのため,「レプリケーションやクラスタリングを使用すれば万全」と考えるのは,間違いである。もし,レプリケーションやクラスタリング自身に障害が発生すれば,必ずバックアップデータによって,復旧する必要がある。 また,誤ったデータベース更新を実行した場合,レプリケーションやクラスタリングは,すべてのサーバーが即座に更新を実行する。そのた
MySQL テーブルはファイルとして保存されるため、バックアップが簡単です。一貫したバックアップを行うには、そのテーブルに対して LOCK TABLES を実行してから、FLUSH TABLES を実行します。 See 項6.7.5. 「LOCK TABLES および UNLOCK TABLES 構文」。 See 項4.6.4. 「FLUSH 構文」。 読み取りロックだけが必要なので、データベースディレクトリのファイルをコピーしている間も、他のスレッドはテーブルに対してクエリを続行できます。FLUSH TABLE は、バックアップを開始する前に、キャッシュされているページをすべてディスクに書き込むために必要です。 3.23.56 から 4.0.12 では、セキュリティ上のリスクがあるため、BACKUP TABLE で既存ファイルの上書きはできないようになっています。 テーブルを SQL レ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く