タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (140)

  • 実現すれば世界初? 特急車両に水素エンジンを載せる? JR東海と組んだベンチャーに聞く

    実現すれば世界初? 特急車両に水素エンジンを載せる? JR東海と組んだベンチャーに聞く:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/9 ページ) JR東海は脱炭素社会への取り組みとして、非電化区間の水素エネルギー化を推進する。第一目標は特急形ハイブリッド車両「HC85系」の水素エネルギー化だ。その手段として「燃料電池」と「水素エンジン」を検討している。 HC85系はディーゼルエンジンで発電してモーターを回転させる。バッテリーも搭載して、減速時に台車側のモーターで発電し、バッテリーに貯める。このバッテリーの電力も加速時に使うから、発電機とバッテリーのハイブリッド方式となる。見かけはディーゼルカーだけれど、実態は「発電機を積んだ電車」だ。このディーゼル発電機を燃料電池に置き換えるか、水素エンジン発電機に変換する。 JR東海は、2023年12月18日に燃料電池による模擬走行試験を公開し、その模様は連載でも

    実現すれば世界初? 特急車両に水素エンジンを載せる? JR東海と組んだベンチャーに聞く
    von_walde
    von_walde 2024/02/19
    "もう1つの水素のイメージは水素爆弾です。電気分解した水素を試験管に入れて、マッチの火を近づけると「ポンっ」て。あれの大きなヤツが爆弾になるんだと。"一般的に水素爆弾は、重水素などを用いた核兵器では??
  • 攻殻機動隊「笑い男マーク」無料配布 「自由に使って」

    テレビアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(2002年~03年放送)でサイバーテロ事件「笑い男事件」が発生した2024年2月、「笑い男ポータルサイト」が現実のWeb上に開設された。「笑い男」(The Laughing Man)と呼ばれるキャラクターのマークをサイト内で無料配布しており、「個人利用の範囲で自由に使ってほしい」と呼び掛けている。 作中の「笑い男事件」は、マイクロマシンメーカーのセラノ・ゲノミクス社のアーネスト・瀬良野社長誘拐に端を発し、医療機器メーカーやマイクロマシン関連企業などが脅迫を受けた企業テロ事件。特A級のハッカーと見られる犯人により、テレビのニュース映像などが「笑い男」に上書きされた ポータルサイトで配布しているのは、「Feburary 2024」の文字を刻み込んだ限定バージョンの笑い男ロゴ4種類と、「笑い男事件」を示すロゴ2種類。SNSなどで

    攻殻機動隊「笑い男マーク」無料配布 「自由に使って」
    von_walde
    von_walde 2024/02/03
  • 呪術廻戦のタイピングソフト「術打」登場 五条悟さん「特級呪霊にも負けない力、手に入る」

    子供の漢字習熟度に合わせて練習できるように、漢検10級(小1終了)から2級までの日漢字能力検定(漢検)の過去問題約2500問や、高校修了範囲までの英単語、英熟語などを出題する。子ども向けプログラミング教材「IchigoJam BASIC」からプログラミングコードの問題も収録している。 関連記事 「HHKB Studio」でPFUが狙う新しいユーザー層とは? あとポッチを赤くしてみた 正直、「HHKB Studio」はもっと賛否両論あるのではないかと思っていました。なにしろ、キースイッチの変更があり、これまでにない大きな要素が2つも追加されたからです。 アバターの“指の動き”からパスワードを盗む攻撃 VR内で働く人のキーボード操作に着目 米シカゴ大学に所属する研究者らは、同じVR空間で作業をしているアバターの指の動きから入力内容を復元する攻撃を提案した研究報告を発表した。 つかんで打鍵する

    呪術廻戦のタイピングソフト「術打」登場 五条悟さん「特級呪霊にも負けない力、手に入る」
    von_walde
    von_walde 2023/11/26
    特打みたいな
  • Threadsのロゴの正体は? 丸いクネクネの由来が判明

    米Metaが7月5日(現地時間)に公開した新SNS「Threads」(スレッズ)。アプリを開くと一番上に表示される丸っこいロゴが印象的だ。 このロゴの由来は「@」(アットマーク)だと、Metaのアダム・モッセリ氏が自らのThreadsアカウントで解説した。 モッセリ氏は、ロゴの基となった@について「ユーザーネームや個人、声を表す」と表現。 @を1の切れ目のない線で表したロゴは、「スレッドが始まった時に見られるループからインスパイヤされた」という。 書体はInstagram独自の「Instagram Sans」。真円と正方形の中間の形を書体全体に使っている。 関連記事 Threads基用語集 ツイートはポスト、タイムラインはフィード MetaのザッカーバーグCEOは7月7日(米国時間)、Threadsの登録ユーザー数が7000万人を超えたと“ポスト”した。それを記念して、Threads公

    Threadsのロゴの正体は? 丸いクネクネの由来が判明
    von_walde
    von_walde 2023/07/08
    Newspickでさも高尚にコメントしている人がいて笑える
  • ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる

    2022年分の確定申告期間が2月16日に始まった。会社員なら医療費控除やふるさと納税額の集計、筆者のようなフリーランスなら収入・経費の集計など、地道な作業に気が滅入る季節だ。 ただ、今年から楽になることもある。その1つが、所得控除の対象になる医療費の集計だ。昨年までは、医療機関の領収書から一つ一つ記帳して合計する――といった手間がかかっていたが、マイナンバーカードとスマートフォンを持っていれば、年間の医療費(保険診療分)を“一瞬”で算出できるようになった。 手順と注意点を解説しよう。 わずか数分で医療費が! 用意するのは「マイナポータル」アプリ(最新版)をインストールしたスマートフォンと、マイナンバーカード、4ケタのパスワード(利用者証明用電子証明書用パスワード)だけ。 マイナポータルを初めて使うなら利用登録からスタート。アプリでパスワードを入力し、スマートフォンにマイナンバーカードをかざ

    ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる
    von_walde
    von_walde 2023/02/16
  • 「口の中の細菌3分の1」は一緒に暮らす人たちと共有していた 約1万の糞と唾液を採取し感染具合を調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 イタリアのトレント大学などに所属する研究者らが発表した論文「The person-to-person transmission landscape of the gut and oral microbiomes」は、約1万の糞と唾液を採取し、世帯内外の個人間でどの程度細菌が広がるかを調査した研究報告である。 多くの細菌は芽胞を形成して空気中で生存することができるため、親密な関係でなくても家庭内で口腔内の細菌3分の1が同居人に伝染する結果を示した。 腸内や口腔内をはじめ、体内や体外に生息する何百種類もの微生物マイクロバイオーム(細菌やウイルス、真菌など)が健康に与える影響については、人類にと

    「口の中の細菌3分の1」は一緒に暮らす人たちと共有していた 約1万の糞と唾液を採取し感染具合を調査
    von_walde
    von_walde 2023/01/23
  • 今年もCESに現れた“変態ガジェット”たち

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2022年12月24日から2023年1月6日までの年末年始期間について集計し、まとめた。 明けましておめでとうございます。今年もITmedia NEWSをよろしくお願いします! 2023年一発目のトップテンは、年末年始のアクセスランキングだ。クリスマスの記事も入っていて、すっかり「過ぎ去った日々」のイメージもあるが、お付き合いいただきたい。 1位は、“ネタツイ”にマジレスした「サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデ」指南だ。コーデのポイントは「出っ張りに引っかからないこと」「物を落とさないこと」など。一般的なお呼ばれとはひと味違ったコーデが必要になるので、機会がある方はぜひ参考にしてほしい。 CESに現れた変態ガジェットたち さて、年明

    今年もCESに現れた“変態ガジェット”たち
    von_walde
    von_walde 2023/01/11
  • “SF思考”のビジネス活用広がる 事例が続々 22年の「SFプロトタイピング」まとめと展望

    SF思考”のビジネス活用広がる 事例が続々 22年の「SFプロトタイピング」まとめと展望:「SFプロトタイピング」で“未来のイノベーション”を起こせ!(1/2 ページ) こんにちは。SFプロトタイパーの大橋博之です。 この連載では、僕が取り組んでいる「SFプロトタイピング」について語ります。SFプロトタイピングとは、 “SF思考”で考えた未来を基にSF小説などを創作して、最終的に企業のビジネスに活用したり、未来から逆算して現在すべきことを考えたりするメソッドです。 2022年3月に連載をスタートしてから、多くの記事を掲載してきました。SFタイピングの基礎知識に始まり、SF作家の樋口恭介氏や松崎有理氏へのインタビュー、企業や官庁の活用事例に至るまで広く紹介してきました。 そこで今回は、日におけるSFプロトタイピングの活用を振り返りながら、2023年以降の展望を考えたいと思います。 こんな

    “SF思考”のビジネス活用広がる 事例が続々 22年の「SFプロトタイピング」まとめと展望
    von_walde
    von_walde 2022/12/29
  • JR西、学生に「その他大学」とメール誤送信 “学歴フィルター”は否定

    JR西日が就職活動中の大学生に「その他大学」と記したメールを誤送信していたことが分かった。インターンシップ(就業体験)を募集する内容だったことから、SNSでは大学名で学生を選別する「学歴フィルターでは」との批判が一部で上がった。JR西はメール送信のプロセスに不備があったとし、「不快な思いをさせてしまい申し訳ない」と謝罪した。 同社によると、メールは12月14日午後6時、520人の学生に送信した。社内で事実確認をしたところ、メール送信に至る一連のプロセスに不備が見つかったという。 メールは、多くの学生に応募してもらおうと、インターンシップサイトに登録済みの学生や、過去に同社の説明会などに参加した学生に送信した。 この中には、学校名の登録がない学生も含まれており、システム上自動的に「その他大学」と登録される仕様で、メール送信時に誤って「その他大学」と記載したまま送信したという。

    JR西、学生に「その他大学」とメール誤送信 “学歴フィルター”は否定
    von_walde
    von_walde 2022/12/16
    学歴フィルターの何が悪いって感じ。金かけて人を採用しているのだし、効率よくやりたいのは営利企業として当たり前では?
  • カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英オックスフォード大学の研究チームが発表した論文「Signal Injection Attacks against CCD Image Sensors」は、電波を使い、画像認識システムをだまして存在しないものを見せる手法を提案した研究報告だ。任意の文字や画像などを離れた場所からカメラシステムに電波を送信することで、例えば真っ黒であるカメラフレームに文字を浮かび上がらせることもできる。 現在は、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)とCCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサーという2つの主要なイメージセンサー・アー

    カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%
    von_walde
    von_walde 2022/10/03
    俺の目を盗みやがったな!
  • “まだ作成していないユーザーアカウント”を先回りして乗っ取る攻撃 米Microsoftなどが指摘

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 セキュリティ研究者Avinash Sudhodananさんと米Microsoft Security Response Centerの研究者が発表した「Pre-hijacked accounts: An Empirical Study of Security Failures in User Account Creation on the Web」は、まだ作成していないWebサービスのアカウントを乗っ取る攻撃をテストし脆弱性を示した論文だ。 具体的に5種類の攻撃を提案し75のWebサイトで試したところ、35のサイトで乗っ取りに成功したという。その中には、ZoomやInstagram、Drop

    “まだ作成していないユーザーアカウント”を先回りして乗っ取る攻撃 米Microsoftなどが指摘
    von_walde
    von_walde 2022/07/07
  • 呼気で個人認証、原理実証に成功 精度は98%

    人の呼気から得られる科学情報を個人認証に活用する技術の原理実証に成功したと、東京大学大学院、九州大学大学院、名古屋大学大学院、パナソニック インダストリーからなる研究グループが5月20日に発表した。 呼気に含まれる分子の種類や量に人によって異なる成分パターンが存在することを発見。人工嗅覚センサーで得たデータに機械学習を適用し、個人を識別する仕組みを作った。 6人あるいは20人を対象とした実験では平均97.8%の精度で個人を識別できた。実用化に向けてはより多人数の実証実験や事が及ぼす影響を見極める必要があるという。 また実験では16種類の高分子材料と導電性カーボンナノ粒子の混合物で構成された人工嗅覚センサーを使用したが、センサー数を増やすと識別精度や再現性が上がる傾向が見られた。研究グループは今後のセンサー開発の指針になるとしている。 生体認証は身体的な特徴などを用いて個人認証を行う仕組み

    呼気で個人認証、原理実証に成功 精度は98%
    von_walde
    von_walde 2022/05/22
    シンウルトラマン?
  • LINEクレカ、2%還元終了へ 5月から1%に

    LINE Payは4月1日、同社のクレジットカードVisa LINE Payクレジットカード」のLINEポイント還元率を引き下げると発表した。4月30日までは従来どおり2%還元だが、5月1日から1%に変更となる。 Visa LINE Payクレジットカードは、2020年4月に登録受け付けを開始したLINEブランド初のクレジットカード。決済時のLINEへの通知機能など利便性を高めた他、初年度に限り3%ポイント(基還元率1%+特典2%)を付与するなど高い還元率が特徴だった。 21年5月には、「2年度特典」として、特典のポイント付与率を2%から1%に引き下げ、合計2%のポイント還元が受けられた。今回の改定で特典がなくなり、基還元率1%のみの付与となる。 年会費も改定され、年間1375円の年会費が無料になる。従来は、初年度に限り無料、翌年以降は年会費が発生していたが、年1回の利用で無料となっ

    LINEクレカ、2%還元終了へ 5月から1%に
    von_walde
    von_walde 2022/04/02
    さてと移民するか
  • 経産省、デジタル人材育成サイト「マナビDX」開設 IT関連講座200件以上を紹介

    経済産業省は3月29日、IT関連のオンライン講座をまとめたWebサイト「マナビDX」をオープンした。放送大学Apple Japan、Google法人などが作成したAIやクラウド、情報セキュリティなどの講座情報を掲載している。 掲載講座は200件以上。日マイクロソフトやNECといったIT大手の他に、経済産業省調査統計グループや情報処理推進機構(IPA)などの行政組織、アイデミーやテックアカデミーといったIT系教材メーカーなどによる講座の情報を紹介する。「ネットワーク」「経営戦略」といったカテゴリーで絞り込む検索機能も備える。 経済産業省は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現には経営層や専門チーム以外の従業員の理解も必要不可欠であるとして同サイトを公開。4月1日以降は、掲載を希望する企業団体からの講座の募集も始める。 関連記事 経産省、コーディングやAIの無料講座まとめサイ

    経産省、デジタル人材育成サイト「マナビDX」開設 IT関連講座200件以上を紹介
    von_walde
    von_walde 2022/03/31
    マ○ナビに空見
  • ウクライナへの新たなワイパー攻撃、仕込まれたのは昨年末──ESETが解説

    ロシアによるウクライナ侵攻が開始された2月24日(現地時間)の午後、ウクライナの多数の組織のシステムがデータ消去マルウェアによるサイバー攻撃に見舞われたと、スロバキアのセキュリティ企業ESET Researchが報じた。数百台のコンピュータが影響を受けているという。 この攻撃の数時間前には、DDoS攻撃で同国の銀行や政府期間のWebサイトが停止した。 ESETが「HermeticWiper」と名付けたデータ消去マルウェア(データワイパー)は24日午後5時ごろ検出されたが、ワイパーのタイムスタンプによるとコンパイルされたのは2021年12月28日になっており、この攻撃が昨年末には計画された可能性を示しているとESETは解説した。 HermeticWiperは、中国EASEUSのディスク管理ソフトの正規ドライバーとキプロスHermetica Digitalが発行するコード署名証明書を悪用する(

    ウクライナへの新たなワイパー攻撃、仕込まれたのは昨年末──ESETが解説
    von_walde
    von_walde 2022/02/25
  • アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初

    アサヒビールは1月6日、主力ブランドである「アサヒスーパードライ」を2月中旬以降の製造分からフルリニューアルすると発表した。同製品のフルリニューアルは、1987年の発売以降初めての試み。中身やパッケージ、コミュニケーションを同時に刷新し他社製品との差別化を図る。 今回のフルリニューアルでは、スーパードライの特長である“辛口”のコンセプトはそのままに、発売以来初めて中身の処方を変更。“キレのよさ”は維持しながら“飲みごたえ”を向上させたという。 煮沸の終了直前にホップを投入するレイトホッピング製法による“ほのかなホップの香り”を新たに付与しつつ、発酵開始時の酸素量を制御し、酵母の働きを調整。“発酵由来のビールらしい香り”を向上させたと説明する。 パッケージは、従来品よりもシンプルで洗練させたデザインを採用。「Asahi」と「SUPER“DRY”」ロゴの視認性を向上させた。 また、缶体裏面には

    アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初
    von_walde
    von_walde 2022/01/07
    正統的なマルエフですら、副原料使ってるしなぁ、この会社
  • キユーピーの「ゆでたまご」が、なぜ“倍々ゲーム”のように売れているのか

    キユーピーの「ゆでたまご」が、なぜ“倍々ゲーム”のように売れているのか:週末に「へえ」な話(1/4 ページ) 2021年のヒット商品ランキングに「ゆでたまご」がランクインする――。このように感じるほど、ものすごい勢いで伸びている商品がある。キユーピー(東京都渋谷区)が販売している「そのままパクっとべられる ゆでたまご」(実勢価格88円)だ。 「はあ? そんな商品、べたことも見たことも聞いたこともないよ」と思われたかもしれないが、ここ数カ月倍々ゲームのように販売数が伸びているのだ。 同社が「ゆでたまご」を販売したのは、20年4月のこと。スーパーやコンビニで販売したところ、月3000個ほど売れた。設備投資などのこともあって、最初はスモールスタートだったものの、販売データをみるとリピーターが増えていることがうかがえたので、同社の担当者は「これはいける!」と判断したそうだ。

    キユーピーの「ゆでたまご」が、なぜ“倍々ゲーム”のように売れているのか
    von_walde
    von_walde 2021/06/06
  • 木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学の研究チームが開発した「Tsugite」は、木材を使った作品で、くぎやビスを使わずに木材を組み合わせられる「ほぞ組み継手」を設計し、CNC切削機で加工できるようにするシステムだ。接合部の形状をコンピュータで設計して切削データを作成、出力された切削データ通りに木材を加工するだけでいい。

    木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発
    von_walde
    von_walde 2021/04/08
  • なぜ、ノートンは3Mに“逆転”を許したのか 組織を変革できない企業の末路

    なぜ、ノートンは3Mに“逆転”を許したのか 組織を変革できない企業の末路:アジャイル型(1/4 ページ) AIやビッグデータ、IoTなど進化やグローバル化、新型コロナウイルスの感染拡大などにより、市場の不確実性が高まっています。より一層、VUCA(予測ができない)の時代となっていく中、企業は柔軟に対応できる組織体制へ、自ら変革していかなければなりません。 組織体制を変えられない企業はどうなってしまうのでしょうか。なぜ今、アジャイル型組織(変化に対応しながら、製品を開発できる組織)へと生まれ変わる必要があるのでしょうか。 paiza株式会社 代表取締役社長/CEO インターネット黎明期より100を超える企業のWebサイトの作成や、ITエンジニアとしてPHPMySQLを使用したCMS、ASP型ECモールなどの自社開発を担当。2007年からネットイヤーグループ株式会社にて大手通信企業のデジタル

    なぜ、ノートンは3Mに“逆転”を許したのか 組織を変革できない企業の末路
    von_walde
    von_walde 2021/03/20
  • “蛾の目”を参考にしたフェイスシールド、シャープが発売 液晶パネルの技術活用、映り込み大幅減

    蛾の目は、表面に並ぶ微細な突起により、光を反射せず効率良く取り込める。シャープは大日印刷と共同でモスアイ構造を持つ液晶パネル用の表面加工技術を開発し、2012年から液晶テレビ「AQUOS」などに採用してきた。 新しいフェイスシールドは、表面にモスアイ加工を施したフィルムを用い、日光や照明の反射で視界を遮られないという。また新開発のアクリル系樹脂が呼気による曇りも抑えるとしている。 開発にはプロダクトデザイナーの大浦イッセイさんが協力。メガネのフレーム製造で知られる鯖江市で作ったチタンフレームと組み合わせたモデルも用意する。価格は8980円。フレームをポリカーボネートにしたモデルは1980円。他に目を保護するアイシールド(7480円)、飛沫の飛散を防ぐマウスシールド(5980円)を販売する。 モスアイ技術は、自然界に生息する生き物が持つ能力や仕組みを参考にして新たな技術開発につなげる「生物

    “蛾の目”を参考にしたフェイスシールド、シャープが発売 液晶パネルの技術活用、映り込み大幅減
    von_walde
    von_walde 2020/11/09
    モスアイって、大日本印刷の商標だった気がしたと思ったら、大日本印刷もすでにフェイスシールドリリースしてた https://www.dnp.co.jp/news/detail/10158729_1587.html