タグ

2007年4月6日のブックマーク (5件)

  • Yahoo! Japan、450万通のメールを消失 | スラド

    NIKKEIに出ていたのだが、Yahoo! Japanがメールサービス「Yahoo!メール」で保管していたメールのうち、約450万通を消失したと発表したとのこと。 消失したのは2006年12月26日午後5時半から07年2月25日午後7時までに受信したメールの一部で、自動判定で迷惑メールフォルダーに保管されたメールが受信後36日前後で自動的に削除される仕組みに不具合があり、通常のメールとして保管していたメールも消えてしまったとのことである。 Yahoo! Japanのアナウンスもあるので、該当者は早急にチェックすべし。

    w2allen
    w2allen 2007/04/06
    引用:消失したのは2006年12月26日午後5時半から07年2月25日午後7時までに受信したメールの一部で、自動判定で迷惑メールフォルダーに保管されたメールが受信後36日前後で自動的に削除される仕組みに不具合。
  • Spansion、NORとNANDが1チップに集積されたアーキテクチャ発表 | スラド

    Spansionが、2ビット/セル技術MirrorBit」を適用したNOR型フラッシュと、NAND型フラッシュインターフェースを搭載した2ビット/セルの「ORNAND」型フラッシュ、4ビット/セル技術MirrorBit Quad」を適用したORNAND型フラッシュを1つのダイに集積するMirrorBit Eclipseアーキテクチャを開発したと発表したようだ。 携帯電話では、プログラムコード格納に向けたNOR型フラッシュとデータ格納に向けたNAND型フラッシュの2チップを搭載したものがあり、今回のアーキテクチャはその市場を狙ったもののようである。NOR型フラッシュとORNAND型フラッシュを1つのダイに集積すれば、従来から部品コストを20~30%低減できるということらしい。メモリー・アレイの記憶容量は2G~8Gビットを想定し、サンプル出荷は2007年第3四半期からとのこと。

    w2allen
    w2allen 2007/04/06
    引用:携帯電話では、プログラムコード格納に向けたNOR型フラッシュとデータ格納に向けたNAND型フラッシュの2チップを搭載したものがあり、今回のアーキテクチャはその市場を狙ったもののようである。
  • SMTPの応答を数秒遅らせてスパマーを撃退 | スラド

    MIT Spam Conference 2007に関する記事がOpen Tech Pressに掲載されているのだが、そこでSMTPサーバの応答をわざと遅らせてスパマーをいらいらさせ、メール送信をあきらめさせるという手法が話題になっていたようだ。メールサーバの応答を接続から最初の数秒だけ遅らせて、その後通常のスピードに戻すという手法を発表した講演者によれば、SPAMの量を80%削減できるということだ。確かに一般のユーザであればメールの10秒遅延は気にならないが、スパマーは気にするのだろう。だが、この手法が広まりすぎると、あちこちで微妙にメールが遅延していくのかもしれない?

    w2allen
    w2allen 2007/04/06
    引用:メールサーバの応答を接続から最初の数秒だけ遅らせて、その後通常のスピードに戻すという手法を発表した講演者によれば、SPAMの量を80%削減できるということだ。
  • 携帯電話のパケット通信料についての苦情が増加 | スラド

    朝日新聞の記事によると、携帯電話でのWeb利用やメール送受信にかかるパケット通信料について、利用者からの苦情が増えてきており、最近目立つのは「パケット定額制の料金プランを契約している利用者からの相談」だという。 具体的には「パケット定額制の対象から外れる携帯の使用法」についてで、例えば携帯電話をPCにつなげてネット接続したり、日で契約した携帯を海外でネット接続した場合など、「携帯電話単体でのパケット定額利用範囲」から外れるため、従量課金される問題だ。/.Jに集う人々でそうした間違いをする人はいないと思うが、電話機単体でも、PC接続でも定額なプランが出れば解決するのではないか、と思うのは私だけだろうか。 NTTドコモに関しては「PC接続が定額になるプラン」が検討されているが、利用者数と帯域、設備を考慮するとやはり、PC接続までを定額化するのはかなり厳しいだろうと予想される。イー・モバイルや

    w2allen
    w2allen 2007/04/06
    イー・モバイルとWILLCOMの二社は、PC接続でも定額。ソフトバンクモバイルのPCサイトダイレクトはHSDPAで定額の模様。NTTドコモは検討中らしい。しかし、「データカード型のみで64kbps」かHSDPA対応かどうかは現段階では不明。
  • Googleマップに「マイマップ」機能追加 | スラド IT

    CNETの記事によれば、Googleマップに図形作成機能付きの「マイマップ」が設けられた(Google Japan Blogの記事)。地図上に道順を示すために線を引いたり、エリアを見せるために多角形を描けるというもの。線や面の色、幅、透明度なども変えられる。例によって目印(色違いのプッシュピンや各種の地図っぽいマークなど、各種用意されている)を付けたり、コメントや画像も加えられる。「マイマップ」で作った地図は、デフォルトは「公開」になり、検索対象になる。「非公開」にしても、URLをメールで送って共有できる。「マイマップ」の作成・編集は、Googleアカウントへログインして行う。使用方法の詳細は「地図の作成方法」参照。駅からの道順を示したり、何らかのエリアを表示するためには、非常に便利そうだ。

    w2allen
    w2allen 2007/04/06
    引用:地図上に道順を示すために線を引いたり、エリアを見せるために多角形を描けるというもの。