タグ

2007年9月4日のブックマーク (8件)

  • なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。

    ここで言うゲームってのはPCゲームではなくて家庭用ゲーム機の事を指すわけで、 王者ってことで調子乗ってたPS3が惨敗しているとか、負け組みだった任天堂がWIIでがんばってるってことで語るのもちょっと違う。 いや、違いはないんだけど、じゃ、ゲームってどうなの?って話。 そもそもの始まりはファミコンからまあ、他にもいろいろあったが、まあ、とりあえず家庭用ゲーム機という語り部としてふさわしいのはこいつだ。 当時ファミコンが店頭に並んでいた時代、ゲーム製作は金山堀りとおんなじだった、 ちっともうだつのあがらなかったどうしようもない大学生や専門学校生がはじき出されるように社会に出て、「どうする?俺就職できね、ゲームでも作る?」って具合にはじめることが出来たのが当時のファミコンゲームのソフト会社の製作環境。 ちょうど雰囲気的には今のエロゲ製作サークル活動に似ている。 マンション借りて、ちょっとした機材

    なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。
  • 「.docx」「.xlsx」などのOffice 2007で作成されたファイルを旧Officeで開く方法

    Windows Vistaへの移行が当初の予想よりもさらにゆっくりとしたものになっているということは各方面で報道されていますが、同じく移行が急激に進んでいないものとして「Office 2007」があります。「高いし使わないからOffice2003のままでいいよ」と静観を決め込んでいても良いのですが、仕事をしているとこの最新のOffice 2007で作成されたファイルがちらほらと添付されてくるようになりました。Word 2007なら拡張子は「.docx」、Excel 2007なら「.xlsx」、PowerPoint 2007なら「.pptx」というようにして、今までの拡張子の末尾にXMLファイルを示す「x」がくっついているのが特徴。実体はZIP圧縮されたXMLファイルの集合体なので、解凍してテキストエディタで開くといった方法もできるのですがはっきり言って何が書いてあるか一般人では理解できませ

    「.docx」「.xlsx」などのOffice 2007で作成されたファイルを旧Officeで開く方法
  • 宇宙の太陽光をレーザーに変換、エネルギーとして使う技術が登場

    NHKの報道によると、大阪大学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構などが、宇宙の太陽光を利用するための新しい技術を共同開発したそうです。 この技術は静止軌道上の人工衛星で太陽光を集め、そのエネルギーをレーザーに変換することで地球に送るというもので、人工衛星1つから原子力発電所1基分のエネルギーを送ることが可能とのこと。なにやらとんでもない技術のようです。 詳細は以下から。 NHKニュース 宇宙の太陽光利用 新技術開発 この記事によると、今回共同開発された技術は、人工衛星が集めた太陽光をレーザーに変換するための技術で、レーザーに変換する装置にクロムとネオジウムという金属を一定の割合で混ぜたセラミックを用いることで、太陽光のエネルギーの42%をレーザーに変換できるようになったというもの。 従来の変換技術よりも4倍以上効率が良く、実用化されれば赤道上空3万6000kmの静止軌道に打ち上げた1つの人

    宇宙の太陽光をレーザーに変換、エネルギーとして使う技術が登場
  • スラッシュドットジャパンの運営母体がOSDN株式会社として独立 | スラド

    ストーリー by yoosee 2007年09月04日 14時28分 スラドはこれまでもこれからも皆様のタレコミとコメントに支えられて歩みます 部門より ITmediaの記事によると、Slashdot Japan、SourceForge.jp、Open Tech Press の運営元であるVA Linux JapanのOSDN事業部が 9月1日付けで分離独立し、OSDN株式会社として発足した。同社はベンチャー投資会社である株式会社サンブリッジの100%子会社となる。 VA Linux Japanのプレスリリース 株式会社サンブリッジのプレスリリース OSDN株式会社のプレスリリース OSDN株式会社にはこれまでSlashdot Japanの運営に携わってきた3名の社員がそのまま転籍しており、以前と同様のサービスを提供していくとしている。 また「ユーザの皆様へのOSDN株式会社の設立について

    w2allen
    w2allen 2007/09/04
    引用:VA Linux JapanのOSDN事業部が 9月1日付けで分離独立し、OSDN株式会社として発足した。同社はベンチャー投資会社である株式会社サンブリッジの100%子会社となる。
  • 太陽光を高効率でレーザー変換する技術の開発 | スラド

    今回の発表そのものを見ていないので,一般的な太陽光直接励起レーザーの話ということで. ・仕組み 基的にはフラッシュランプ励起の普通のレーザーと一緒です.白色光で共振器内の媒体を励起, そこに種となる光を入れてやると誘導放出によって励起されているものから光が出ます. 誘導放出なんで当たった光と位相をそろえて放出されるためレーザーとなります.で,こいつの 何割かを共振器内に戻して次の種として,残りが外部に出てきてレーザー出力. 通常のYAGなんかですと励起の白色光がフラッシュランプなものを,太陽光に置き換えただけです. 大気による吸収が少ないということで,通常赤外発振させてそれを送る事が考えられています. ・利点 宇宙での太陽光発電というとマイクロ波送信方式がありますが,あちらに対する利点として 1.波長が短いのでより集光でき,受光側の面積を減らせる 2.太陽光を発振器に当てるだけでレーザー

    w2allen
    w2allen 2007/09/04
    引用:レーザー発生装置にクロム、ネオジムを一定割合で混合したセラミックを用いることで、光エネルギーの42%をレーザーに変換できるといい、これは従来技術と比較して4倍以上の変換効率だそうです。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070903-00000012-bcn-sci

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070903-00000008-inet-inet

    w2allen
    w2allen 2007/09/04
    引用:Wikipedia のお供として便利そうなのが Wikirage である。このサイトでは、単位時間あたりに一番編集されている Wikipedia の項目はどれか、を教えてくれる。
  • どのような「あみだくじ」でも、必ず別のゴールに着くことを数学的に証明してください。

    どのような「あみだくじ」でも、必ず別のゴールに着くことを数学的に証明してください。