タグ

2008年3月6日のブックマーク (10件)

  • メディア・パブ: MicrosoftのYahoo買収を阻止へ,Time Warner も動く

    MicrosoftYahoo買収を阻止する動きが,また一つ浮上してきた。 The Wall Street Journalの記事によると,MicrosoftYahoo買収阻止に向けて,Yahoo と Time Warner が提携交渉に入ったという。Time Warner傘下の AOLを Yahooに統合させることが議論されているようだ。 YahooとAOLの統合については,以前から話し合いがも持たれていたが,価格面で折り合いが付かず流れていた。2月半ばころに一部メディアで,MSからの買収提案に対抗するために,YahooがAOLとの統合交渉を再開するだろうとの予測記事が出ていた。 一方で,YahooとNews Corpとの資提携の話も消えていないようだ。Yahooとしては何が何でもMicrosoftによる買収を阻止したいのだろう。あるいは,こうした阻止行動はMicrosoftによる買収

    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:The Wall Street Journalの記事によると,MicrosoftのYahoo買収阻止に向けて,Yahoo と Time Warner が提携交渉に入ったという。Time Warner傘下の AOLを Yahooに統合させることが議論されているようだ。
  • 2008年3月6日のヘッドラインニュース

    ドリームキャスト以来コンシューマーゲーム機を作らなくなったセガが、新しくインターネットブラウザを開発したそうです。ブラウザの名称はインターネットアドベンチャー[iA]。インターネットエクスプローラーにツールバーという形式で組み込んで使用し、既存のWebサイト1つ1つに「アイランド」と呼ばれる3D空間を形成するらしいです。何とも微妙な感じのするソフトですが、時代の先取りをしすぎることの多いセガのサービスなので、使ってみると今後普及していく画期的な機能が見つかるかもしれません。 というわけで、明日は3月7日。1900年に未成年者喫煙禁止法が公布され、1919年に株式会社白木屋(現・東急百貨店)が設立。1948年には「警察法」と「消防組織法」が施行されました。また、「砂の女」「箱男」を代表作に持つ小説家・安部公房が1924年に生まれたほか、「NANA-ナナ-」で知られる漫画家の矢沢あいが1967

    2008年3月6日のヘッドラインニュース
    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:インターネットアドベンチャー[iA]。インターネットエクスプローラーにツールバーという形式で組み込んで使用し、既存のWebサイト1つ1つに「アイランド」と呼ばれる3D空間を形成するらしいです。
  • ソニー、PS3で動画配信サービスを開始へ

    ソニーがiTunes StoreのようなPS3を使った動画配信サービスを行うそうです。 すでに初代PSのソフト配信などが行われていますが、どうやらソニーはPS3をゲーム機としてだけでなく、映像コンテンツを楽しめるマルチメディアマシンとして活用するつもりのようです。 詳細は以下から。 Destination Playstation: Sony's PlayStation 3 Video Store Sounds Ready To Go この記事によると、ソニーは春ごろにPS3を使った動画配信サービスを開始するつもりだそうです。配信されるコンテンツはソニーピクチャーズなどをはじめとしたコンテンツになるとのこと。 すでにソニーは流通業者向けのカンファレンスで動画配信サービスの一部を見せたとされていることから、どうやら当にサービスが行われる模様。正式名称は明らかになっていませんが「Playsta

    ソニー、PS3で動画配信サービスを開始へ
    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:この記事によると、ソニーは春ごろにPS3を使った動画配信サービスを開始するつもりだそうです。配信されるコンテンツはソニーピクチャーズなどをはじめとしたコンテンツになるとのこと。
  • アメリカ空軍、研究目的でPS3を300台調達へ

    アメリカ空軍が研究目的でPS3を300台調達することを決定しました。PS3に搭載されているCELLプロセッサの技術評価が目的とのこと。 以前GIGAZINEで、難病解析プロジェクトにおいてPS3が1万台で10万台のPCに相当する処理能力を発揮していることをお伝えしましたが、どうやらPS3の処理能力の高さは軍関係者にも注目されているようです。 詳細は以下から。 70 -- 40 GB Console Systems このリリースによると、アメリカ空軍は40GBモデルのPS3を300台調達するそうです。これはPS3に搭載されたCELLプロセッサの技術評価を目的としたものとのこと。 なお、PS3を選んだ理由として、許容できる費用で技術評価に必要なCELLプロセッサを調達する最もベストな方法であるからということが挙げられています。 かつてPS2のCPUが高性能であることを理由に「兵器転用のおそれが

    アメリカ空軍、研究目的でPS3を300台調達へ
    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:アメリカ空軍が研究目的でPS3を300台調達することを決定しました。PS3に搭載されているCELLプロセッサの技術評価が目的とのこと。
  • 画面上のアイコンなどが重力に従って落ちていくウイルス「NEWTON VIRUS」

    アップルのMac上で動作するウイルスで、USBメモリ経由で即座に感染し、感染するとデスクトップ上のアイコンやツールバーなどなどが重力に従って落ちていきます。もちろんMacを右に傾ければ右に落ちていき、逆さまにすれば逆さまに落ちていきます。 実際にこのウイルスに感染するとどうなるかというムービーがあります。なかなか愉快なことになっています。 再生は以下から。 Gadgets Virus: Plug-'n'-Play USB Virus Makes MacBooks Fall to Pieces なお、このウイルスは実在するものではなく、架空のウイルスで、以下のページにてアイデアが発表されていたものを今回、実現してみたということらしい。 Troika | art and design studio | london | art virus

    画面上のアイコンなどが重力に従って落ちていくウイルス「NEWTON VIRUS」
    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:なお、このウイルスは実在するものではなく、架空のウイルスで、以下のページにてアイデアが発表されていたものを今回、実現してみたということらしい。
  • Plug-'n'-Play USB Virus Makes MacBooks Fall to Pieces

    Behold, a video of the Newton Virus. Back in 2005, Troika, the British-based art collective that was behind the Heathrow Terminal 5 sculpture that some of you recently described as a "disco turd," created a virus for Macs, called Newton. It came on a little USB key that looked like a cross between a malevolent Apple and Pac Man and was aimed at, well, people like you or I, who spend far too much t

    Plug-'n'-Play USB Virus Makes MacBooks Fall to Pieces
  • アスキー (企業) - Wikipedia

    関連会社の統廃合図 アスキー(ASCII)は、かつて存在したコンピュータ関連の雑誌・書籍を出版する日の出版社。現在はKADOKAWAグループに吸収され、株式会社角川アスキー総合研究所(かどかわアスキーそうごうけんきゅうじょ、KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc.)の事業ブランドとなっている。 概要[編集] 1977年、コンピュータ雑誌『I/O(アイオー)』の編集者であった西和彦、郡司明郎、塚慶一郎らが独立しアスキー出版(アスキーしゅっぱん)として設立。『月刊アスキー』などのコンピュータ雑誌を発行していた。1980年代には、アスキーはマイクロソフト極東総代理店の地位にあった。 日ソフトバンク(後のソフトバンクグループ)に対抗すべく、アスキーは1986年に三井物産などの出資によりパソコンソフト等の卸売会社「ソフトウィング」を設立したが、同社は

    アスキー (企業) - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:現在の株式会社アスキーは、当時の株式会社アスキー(現・メディアリーヴス)の子会社であったアストロアーツが商号を変更したものである。
  • スターリングエンジン - Wikipedia

    スターリングエンジン(英: Stirling engine)とは、熱機関の形式のひとつで、シリンダー内のガス(もしくは空気等)を外部から加熱・冷却し、その体積の変化(加熱による膨張・冷却による収縮)により仕事を得る外燃機関である[1]。熱交換をすることによってカルノーサイクルと同じ理論熱効率となる。スコットランドの牧師、ロバート・スターリングが1816年に発明し、名称はこれに由来する。[2] 概要[編集] 実際のエンジンではこのように高温部と低温部を分離した機構が用いられる スターリングエンジンは、理想的にはカルノーサイクルを実現する熱機関である。存在しうる熱機関の中で最も高い効率で熱エネルギーを仕事に変換できる可能性がある。熱エネルギーを仕事(力学的エネルギー)に変換する効率はカルノーサイクルを超える事は出来ず、現実的にはカルノーサイクルに等しい熱効率を実現することはできないが、スターリ

    スターリングエンジン - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:スターリングエンジン(Stirling engine) は、シリンダー内のガス(もしくは空気等)を外部から加熱・冷却して仕事を得る外燃機関。
  • MSI、スターリングエンジン搭載のチップセットクーラー | スラド ハードウェア

    Impress PC Watchの記事によると、PCパーツメーカーのMSIがスターリングエンジンでファンを回すチップセットクーラー「Air Power Cooler」をCeBIT 2008で発表したとのこと。ただし、製品化されるのかどうかは不明。実際のところ冷却性能のほどは分かりませんが、自作PCマニアにロマンを感じさせる一品となることは確かでしょう。

    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:Impress PC Watchの記事によると、PCパーツメーカーのMSIがスターリングエンジンでファンを回すチップセットクーラー「Air Power Cooler」をCeBIT 2008で発表したとのこと。
  • アスキー消滅 | スラド

    先週の話題ですが、タレこみがないようなので。 マイコミジャーナルの記事やOpen Tech Pressによると、4月からアスキーは親会社のメディアワークスに吸収され、メディアワークスは「アスキー・メディアワークス」という名前に変わるそうです。アスキーのWebページのほうには情報がありませんが、さらに親の角川グループホールディングスのほうにお知らせ(PDF)が掲載されています。いまさら所属法人と名前が変わったところでというところですが、半導体事業などの巨額負債からの転売劇はここで終着となったようです。 アスキーの中の人にとっては、メディアワークスになることで給料が良くなる可能性が高まって、どちらかというといい雰囲気なのではと邪推します。いまのところ、休刊などの情報はとくにないようです。

    w2allen
    w2allen 2008/03/06
    引用:4月からアスキーは親会社のメディアワークスに吸収され、メディアワークスは「アスキー・メディアワークス」という名前に変わるそうです。